暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

初チカ釣り

2021-09-29 | 海釣り

2021.09.29 from ishikari hokkaido

6:00出発・・・・チカ釣りに向かう途中K氏から「八剣山登ろう」の電話、「後から行くわ」と・・・・2日前は釣れていた東埠頭では竿を出さず釣り慣れている古潭漁港に移動・・・・初チカ釣り最初はフグから始まりK氏が来てから11:30終了迄チカの引きを楽しんで45匹でした。

道の駅に車を置いて浜益温泉行く事にしたのですが「待てよ、やってないかも」と確認すると10月2日からのオープンで、石狩温泉に変えて赤トンボが、多数浮いている露天風呂で長湯して・・・・。


「シロサギかな?」

2021-09-27 | ドライブ

2021.09.27 from ishikari hokkaido

「仕事行くまで暇だな」とドライブです・・・・石狩川沿いを走って通った事の無い道を「アレ白鳥、いや違うな」と車を止め近くに寄ります・・・・「シロサギかな?」。八幡に出て東埠頭へ・・・・チカ釣れてましたね。朝5時から来た人はクーラー一杯に釣れていました。


雨予報が入ってましたが

2021-09-23 | フットパス

2021.09.23 from iwamizawa hokkaido

雨予報が入ってましたが利根別原生林へ・・・・9:00ウオーキング開始・・・・・久々の歩きに「いいね、いいね」と短いAコースを歩くつもりが何故かBコースを廻って2時間のいい汗かきました。

帰路はK電器とY電器に寄り価格比較です・・・・一番欲しい機種が税込み保証込み7万円、「ウ~ン・・・・ヤッパリ無理だな!」と思ったらなんと、札幌の店舗には無かった別のかなり古い機種が、アウトレット価格で2台有りました。「こっちにするかな」と・・・・新篠津に入ると雷の後に大粒の雨が降り出して・・・・「早く家を出てよかった」と13:00帰着です。

 


ハマナス公園

2021-09-16 | Weblog

2021.09.16 from ishikari hokkaido

目を覚まして時計を見ると8:30・・・・寝過ぎです。

何時もの公園に今日で4回目の覗きですが、キノコ出ていません。「一雨降らないとだめだな」とハマナス公園を歩いた後は佐藤水産「オールドリバー」で石狩川を望んで食事・・・・此処で食べたのは数十年振り。そしてモエレ山で暫し座り込み山並みを望んで・・・・。

 


天空の滑走路

2021-09-15 | ドライブ

2021.09.15 from kamisihoro hokkaido

昨日1泊2日の車中泊の旅で上士幌迄の案を立てていた所に、K氏から「山行くかー」と電話がくる。「いいよ」と言いながら自分の案を言うと「そっちにするわ」と「S女史にも電話を入れてみるわ」と・・・・

S女史を乗せてK氏5:30到着・・・・何故かS女史、登山の格好です。上士幌と聞いて何処の山登るのだろうと思っていたらしい。大雪湖からは初めての273号線を走って道内国道最高地点に位置する三国峠です。
目の前には二ペソツ山(2013メートル)、ウペペサンケ山(1848メートル)が聳えています。・・・・見るだけの山で登るのは無理ですね。そして天空の滑走路を過ぎて美人のお姐さんが迎えてくれた、幌加温泉「鹿の谷」・・・・時間がないので長湯はできませんが極上の秘湯を楽しんで、・・・・タウシュベツ川橋梁、・・・・そして最後はナイタイ高原牧場「いや~いい眺め、広い」。帰りは38号線回りで、道の駅4ヵ所寄りながら590km走って自宅到着19:30です。・・・・「K氏、長距離運転有難うございました」。


岩瀬牧場

2021-09-11 | ドライブ

2021.09.11 from sunagawa hokkaido

「ジェラートを食べに行こう」と岩瀬牧場へ9:00出発・・・・ハイウェイオアシス館に寄った後は、かもえ岳山頂からの眺望景観を望んで・・・・そして岩瀬牧場です。

「ファームレストラン リヴィスタ」2階席で、ベーコンのモッツァレラチーズを食べた後は、平成30年1月にリニューアルオープンした店舗でジェラートのダブルを食べて・・・・150kmのドライブでした。

 


北村温泉で長湯

2021-09-08 | 温泉

2021.09.08 from kitamura hokkaido

「ドライブがてら温泉だな」と8:50出かけます・・・・古潭漁港でサバが入れ食い、厚田朝市では大きなイナダ(200g足りずブリにはなりません)、500円のサケも・・・・10:10浜益温泉到着、残念ながら12日迄臨時休業です。そのまま当別浜益湾線を走って新篠津温泉迄「が~ん!此処も臨時休業だ」「しょうがない帰るか」と産直を覗いて「炎のキムチ」を買います。「いや待てよ、北村温泉やってるかも」と半年振りの北村温泉で長湯して180km走って自宅到着16:00でした。


そば畑

2021-09-05 | ドライブ

2021.09.05 from horokanai hokkaido

寝付かれないまま霧雨の中6:00出発・・・・美深峠の走りに「いいね~」と峠を越えて、母子里クリスタルパーク、そして40年振りの朱鞠内湖「いい景色です」。昨年は収穫後で見れなかった、日本一の作付け面積を誇るそば畑「圧巻です」。最後は「大畑のホルモン」を買って485km走って自宅到着12:20です。


天塩川シーニックバイウエイ

2021-09-05 | ドライブ

2021.09.04 from bifuka hokkaido

今日は、天塩川シーニックバイウエイを走る1泊2日の旅です。

7:30出発・・・・旭川,当麻、剣淵、と走って名寄で忠列湖を見た後、5月にNEW OPENした士別道の駅に寄って車中泊予定の美深に着いたのは15:15ここ「美深アイランド」は広大な敷地内に天然温泉や物産館などの交流施設をはじめ、オートキャンプ場、コテージ、パークゴルフ場など揃っています。チョウザメ館は閉鎖されていて見る事は出来ませんでしたが、温泉と食事をしたらもう外は陽が落ちて暗くなっていました。道の駅の駐車場に戻って寝るもなかなか寝付かれません(コーヒーの飲みすぎです)。


紋別岳

2021-09-01 | 登山

2021.09.01 from  titose hokkaido

一昨日K氏から山登ろうの電話で7:00K氏宅に車を置いて、S女史を拾って紋別岳登山口9:10到着、車は4台停まっていました。9:20入山開始・・・・S女史から15分遅れで11:00到着、登山者は我々3人だけ・・・・工事関係者の車が3台登ってきましたが・・・・雲があり3年前の湖水の青さは有りませんが絶景です。1時間程滞在して12:10下山・・・・温泉は止めて帰路に・・・・。

心地良い天気に恵まれた良い登山でした。