暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

ベンチに座り

2016-09-30 | 山菜採り

2016.09.30 from tobetsu hokkaido

そろそろ「ゲートが開く時間だな~」と何時もの公園に・・・・今日はほんの少し有りました。一ヶ所だけで止めました(2本の木)。

ベンチに座りコーヒーを飲みながらマッタリ・・・・・今日の手稲山すっきり見えます。


きのこ観察会とコンサート

2016-09-25 | 山菜採り

2016.09.25 from tobetsu hokkaido

チカ釣りと思ったが三脚壊れていた事を忘れていた・・・・でもって、「道民の森神居尻地区」のイベントへ・・・・・きのこ観察会とコンサートです。

きのこ観察会は10:00開始、コンサートは14:15と15:30・・・・7:30に家を出て途中2か所で落葉狩り、案内所前には大勢集まって5班位に分かれて散策開始・・・・僕はミニ登山も兼ねて坊主山方向に一人で(以前見つけたナメコとムキタケを探しに)、実は15~20人歩くので遅いのです。僕みたいな人が4人ほど居ました。・・・・・倒木2カ所でナラタケをナメコとムキタケは出ていませんでした・・・・多分10月に入ってからだと思います。12:00番号札を返して観察会終了・・・・BBQ広場で昼食をして暫し昼寝、・・・・そして、森林学習センター体育館で札幌交響楽団コンサートマスターバイオリニスト、大平まゆみさんの奏でる音色に大自然の中で、秋の1日を楽しみました。

フォトアルバム 2016.09.25 キノコ観察会とコンサート


初収穫

2016-09-24 | 山菜採り

2016.09.24 from tobetsu hokkaido

昼迄に1時間程あるので落葉キノコ探しです・・・・駅からそのまま何時もの公園に向かいます。

1ヵ所目の落葉林で一個発見から次々と見つかりました・・・・初収穫です。2、3,4ヵ所目の落葉林では発見できませんでしたが、ベンチに腰掛け暫し手稲山を望んで・・・・・「秋だ~」と呟いて・・・・・。


新たな落葉林

2016-09-19 | 山菜採り

2016.09.19 from tobetsu hokkaido

今日は、焼き肉の予定だったのですが・・・・中止になりました。でもって近場に落葉キノコ探しです・・・・有りません。未だ昼まで時間があるので住宅予定地を散策・・・・「あ!有った~!」・・・・新たな落葉林見つけました・・・・キノコ未だ出ていませんが・・・・山ブドウも3ヶ所でなっています。


「後2,3日だね」

2016-09-18 | 山菜採り

2016.09.18 from tobetsu hokkaido 「トリカブト」

昨日は朝からチカ釣りに行ったのですが、昼まで待っても群れが来なく1匹も釣れず帰ってきましたが・・・・。

今日は、落葉キノコ探しです・・・・聞くと今年は落葉キノコ遅いという話です。道民の森南牧場地区迄の間2か所入りましたが、豆粒程の落葉キノコ発見、「そろそろだな~」と牧場地区に・・・・暫し此処でも探すが出ていません。管理人に先程の写真を見せると「後、2,3日だね」と・・・・管理人さん採ったキノコの名前を本と照らし合わせていました。聞くと藻岩山キノコの会の会員で詳しいです・・・・暫しハーブ茶を頂きキノコ談義・・・・楽しかったです。・・・・有難うございました。


赤れんがテラス

2016-09-14 | Weblog

2016.09.14 from sapporo hokkaido

 今日は、2件の病院廻りで車で・・・2件目が12:30の予約だったが11:00に着いてしまった・・・・「駐車料金掛るなあ~」と時間まで今年4月に道庁前にオープンした赤れんがテラスのモンベル店、赤レンガ道庁とぶらぶらして・・・・・・。


そろそろ落葉キノコ

2016-09-12 | 山菜採り

2016.09.12 from tobetsu hokkaido 「山葡萄」

そろそろ落葉キノコがでていないかな~と近場に出掛けます・・・・既に道跡ができてます。

採られたあとなのか、未だ出ていないのか判りません・・・・多分一雨降った後だと思うのですが?・・・・山ブドウ色着き始めていました。

 


午後からはさっぱり

2016-09-11 | 海釣り

2016.09.11 from ishikari hokkaido

今日は、チカ釣りに・・・・着いてコンスタントに釣れていたのが午後からはさっぱり釣れなくなりました。昨日は、午後3時から入れ食い状態でアット言う間に350匹釣ったという人が話しかけてきましたが・・・・今日は15:00を過ぎても群れが来ません。

 


日帰り乗り鉄

2016-09-10 | 青春18きっぷ

2016.09.10 from 新千歳空港 hokkaido

「青春18きっぷ」、今日が最後の有効期限です・・・・最終日の今日は石勝線夕張支線の終着駅夕張駅迄。

千歳10:38発でキハ40 1767に乗りこみます・・・・昨日も見た顔ぶれが数人、ローカル線は殆どの乗客は乗り鉄、撮り鉄です。12:26到着で折り返しの12:34で・・・時間が無いので1つ手前の駅で降りる撮り鉄も・・・・皆さん考えていますね。帰りの予定は追分で乗り換え岩見沢廻りだったがもう1つの終着駅新千歳空港駅に変えてターミナルビルで2時間過ごして帰りました。

今回の「青春18きっぷ」は2泊3日で釧路~根室~北見~旭川、1泊2日で函館と各駅停車の旅だったのが・・・・日帰り乗り鉄になりました。

 


始発列車にして最終列車

2016-09-09 | 青春18きっぷ

2016.09.09 from 新十津川 hokkaido

今日は、札沼線の終着駅新十津川駅迄・・・・石狩当別駅からは昨日倶知安駅から同じ列車に乗った数人の人達も乗り込み1両編成のキハ40は満員・・・・石狩月形駅からは乗り鉄だけの乗客30人となり、7:38終着駅新十津川駅着きました。コスモス咲く中を折り返し運転で7:45始発列車にして最終列車、そして日本で一番早い時刻の最終列車発車です。


4時間待ちを利用して

2016-09-08 | 青春18きっぷ

2016.09.08 from ニセコ hokkaido

有効期限10日までの青春18きっぷの4回目は、昨日ニセコから小樽間での車窓からの景色が見れなかったので、今日はニセコ駅まで・・・・山間部を走る北海道らしい景色がいいですね。

石狩太美6:31発、乗換3回でニセコ駅10:15着、・・・・帰りの汽車は14:33迄無いので4時間待ちを利用して駅の前にある 「綺羅乃湯」で温泉に浸かって・・・・石川県から20年車で来道して此処10年はニセコで3ヶ月間、車で過ごして明日帰るという元気な80歳の男性と合いましたが・・・・羨ましい。僕と同じような乗り鉄の女性も居ました・・・ローカル線の楽しみ方ですね。


乗車時間9時間14分

2016-09-07 | 青春18きっぷ

2016.09.07 from 長万部 hokkaido

青春18きっぷ3回目の今日は、札沼線、千歳線、室蘭本線、函館本線と廻る旅です。

苫小牧からはローカル線となり1両編成です・・・・長万部駅で1時間程の待ち時間があったので降りると、函館行きの普通列車が運行している・・・・駅員に聞くと昨日から運行しているらしい。・・・・残念9日のホテルをキャンセルしてしまった後でした。神奈川県から乗り鉄で来ていた若い女性と暫し談笑して・・・・彼女は函館に向かいました。駅前の「かなやのかにめし」を買って16:40発の小樽行きに・・・・・ニセコ駅からは夕闇に包まれて車窓からの景色は有りません。6回の乗り換えで乗車時間、9時間14分・・・・所要時間11時間19分の長旅で自宅に着いたのは21:30でした。


運転を見合わせ

2016-09-05 | Weblog

2016.09.05 from sapporo hokkaido

今日は、閉校式で札幌へ・・・・駅に張ってあった森~長万部駅間の普通列車の運転を見合わせの災害写真を見る限り9日迄の復旧は望めそうもありません。湯元ニヤマ温泉ホテル NKヴィラもキャンセルしなければならなくなりました。

残り3回分の青春18きっぷどんな路線廻りをしたらいいのか悩みます。


釣れたり釣れなかったり

2016-09-04 | 海釣り

2016.09.04 from ishikari hokkaido

「チカ釣れてるのかな~と」弁当を買って出掛けます・・・・いいサイズのチカ釣れてます。

準備をして先に弁当を食べます・・・・針を変えたので前回よりは釣れましたが、釣れたり釣れなかったりと長くは続きません。