goo blog サービス終了のお知らせ 

暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

暑寒に出張

2022-09-15 | 暑寒

2022.09.14 from syokan hokkaido

今日から暑寒に出張です・・・・時間があるので増毛港で時間を潰して・・・・そして今日からお世話になるY女子の手料理で美味しく頂き、大和岩魚と日本百名山の礼文島ビデオを見て隠れ家に上がり明日に備えて早めの就寝です。

 


雄冬漁港

2022-08-28 | 暑寒

2022.08.28 from syokan hokkaido

T氏に電話して今日は暑寒行きです・・・・T氏宅で3人で暫し話をしていると、車が停まる音・・・・誰かと思ったら先ほど電話を入れたT子です・・・・T子の息もつかせぬトークに圧倒(小学校時代と変わりません)されながらも、同級生4人でワイワイ会話も弾みました。

「グルメ食品」で大好きなタコザンギを食べて帰路に・・・・途中、雄冬漁港に立ち寄って「サケ釣りですか」と聞くと「隣の人が9時ごろ1本上げましたよ」と・・・・見せてもらいました。

 


楽しかった暑寒

2022-08-13 | 暑寒

2022.08.13 from syokan hokkaido

テント泊の朝は早いです、4:50起床です・・・・T氏はぐっすり寝ていたようですが、私は少し寝不足です。お湯を沸かしてコーヒーです・・・・「旨い」。テント撤収も2張なので時間がかかります。

一休みしてシャワーに入り最後のサクランボをとT子果樹園へ・・・・もちろん何時もの事ながらおまけつきです。戻ってT氏から、タコ足とトンビコを頂いて、楽しかった暑寒を離れ15:00帰宅です。


釣りとキャンプ

2022-08-13 | 暑寒

2022.08.12 from syokan hokkaido

今日は釣りとキャンプです。K氏が前もって下見していた川に7:00到着です・・・・今年初渓流釣りでわくわくしていますが、クマ出没多い暑寒なので二人共腰にクマスプレーを付けての釣りですが、車から近い場所から入渓です・・・・釣れないな~」と車を置いた場所迄来てようやっとT氏が釣り上げたイワナの顔を見ることができました。そして違う川に移動するも、ちびイワナとちび山女魚数匹で、ヘビを見たT氏が入渓して直ぐ下がってきました。車を移動して場所を変えますがユグイとカジカです・・・・そして「これなんだ又ユグイ?」ニジマスでした。暑寒の清流に身を置いただけでも良しとして11:45帰ります。

戻ってからはキャンプの準備です。テント2張、他全てT氏が用意してくれました・・・・私は寝袋だけの持参です。前もってバンドックソロテントの、ユーチューブ見て来たのですがポールを間違えて・・・・結局2張共T氏が立ち上げてくれました・・・・焼肉を始めたのは18:00です。和やかに弾んだ会話も終わり、テントの中から明るい月を見ながら11:00寝袋に入ました。

 


沈む夕日

2022-08-13 | 暑寒

2022.08.11 from syokan hokkaido

今日は午後から2泊3日の予定で暑寒行きです・・・・寺参りで3年前の山開き登山以来岡谷さん、親戚の家の前で田中さんと会い懐かしく暑寒別岳の雑談、親戚の墓参りを済ませて隠れ家に入りキャンプビデオを見てT氏を待ちます。

17:00T氏帰宅です・・・・なんと今日の夕食は留萌の寿司屋でテイクアウトしてきた特上海鮮丼です。美味しく頂きました・・・・そして夕日が落ちる時間になり浜辺に座り沈む夕日を暫し二人で・・・・お決まりの隠れ家に上がり恒例の若かった頃の時代に・・・・先程見た夕日と重なる「夏をあきらめて」をリクエストです。

 


サクランボを買いに暑寒へ

2022-07-17 | 暑寒

2022.07.17 from syokan hokkaido

今日はサクランボを買いに暑寒へ・・・・8ヶ月振りに元気なT氏の顔を見る、暫くするとY女史が持って来たソーメンを美味しく食べた後はT子果樹園へ・・・・T氏が先陣を切って「〇〇〇来てるぞー」と直売所に入ると「アラ~」と・・・・「雨降ってるからハウスのサクランボ食べて」と・・・・食べ終わった後、パートの人が詰め込んだサクランボを2パック買うと2パックのおまけです。もちろんT氏もおまけつきです。「ジャ~又ー」とT子と別れて、新しくなったパソコンで登山の動画を見ながら懐かしく話し込んだ後は、傘をさしてすぐ横を流れる川で釣りです・・・・山女魚は釣れませんがユグイの引きを楽しんで「次回はキャンプ」と本降りの雨の中、T氏宅を離れ17:00帰宅です。


会食です

2022-04-27 | 暑寒

2022.04.27 from syokan hokkaido

3月1日移転リニューアルオープンした工場直営店に寄って暑寒へ・・・・強風で車が揺れます。車の調子がおかしく「出だしと坂道での加速の力が無いな~」と言いながらなんとか叔父宅11:00到着、その後従妹宅に寄り3人で会食です・・・・御馳走になりました。帰路もエンジンの調子が悪くガソリンの減りも早く、厚田で警告灯が点滅「持つかなと」17:00到着です。

「1月に18万かけて車検取ったのにな~」と明日は修理に・・・・。


りんご風呂

2021-11-21 | 暑寒

2021.11.21 from syokan hokkaido

7:40目を覚まして居間に降りるとT氏が朝食のパンを焼いています。

朝食を済ませた後は、「ヤッパリ甘海老買っていこう」と「北日本水産」で甘エビ300gと塩辛を買って漁港へ・・・・昨年この時期ニシンを400匹以上釣ったと言う、旭川から来た釣り人が居ましたが・・・・バケツの中はハゼ10匹でした。戻った後は「デナリ大滑降完結編」を見るがオープンする時間が迫って来たのでダビングして貰って「岩尾温泉 あったま~る」です・・・・雄冬山登山以来2年振りで、今日が最後のりんご風呂を満喫して二人に「また来年」と別れて帰路に・・・・。

 


鍋奉行

2021-11-21 | 暑寒

2021.11.20 from syokan hokkaido

「今年最後の暑寒行きかな」と隠れ家泊りで・・・・11:40T氏宅到着、何やら川の方から音が・・・・覗くとH氏と二人で堰き止められていた倒木を切っていました。私は買って来た弁当、二人はY女史が作った鍋焼きうどんを食べた後は「T子果樹園」へ・・・・「あら―〇〇君!」と元気な声です。暫し長話をして「来年又サクランボの時期に」と驚きの価格で林檎を買った後は、「遠藤水産」でカジカの子荒波漬を買って・・・・先に風呂に入り帰りを待って、恒例の乾杯の後はT氏の鍋奉行でラムシャブです。楽しく美味しく頂いた後は隠れ家に上がり、オールディーズから始まって研ナオコ、中森明菜、山口百恵を聞いて何時もの様にタイムスリップの青春時代に戻って、新しい冬バージョンの寝具で22:00就寝しました。


隠れ家の夜は更けて

2021-10-03 | 暑寒

2021.10.02 from syokan hokkaido

1年振りの隠れ家泊りで暑寒行きです・・・・昼時に帰って来たT氏と会った後は、漁港でソイの稚魚と戯れて・・・・戻った後は呼び出されたY女史の手料理で夕食・・・・そして私の為にと驚きのウニの塩辛も出ました(数十年振りに食べました)。

そして寺内タケシから始まって・・・・沢田研二、加山雄三と青春時代の曲を聴きながら、隠れ家の夜は更けて・・・・。

4

 

 


暑寒観光

2021-07-21 | 暑寒

2021.07.21 from syokan hokkaido

もう既に2回目のワクチンを打ち終えたK氏の車で幌のサクランボ狩りに・・・厚田朝市に寄った後、「増毛に行ってみよう」と言う事になり旧実家、そして解体された母の実家、T氏宅・・・・「アレ!会社の車止まってる」仕事の道具を取りに来ていました・・・・タイミング良く隠れ家でコーヒー飲んで「グレートトラバース冬迫る北の大地を行く」を借りて・・・・そして「高橋果樹園」です。「さくらぼ狩りしたいんですけど」、「家やってないので他で」と・・・・帽子とマスクで判らなかったのか「T子、俺だけど」「アレー〇〇〇くーん?」・・・・「そこの木の食べていいから帰りにいっぱい買って」と笑いながら・・・・15分程で腹一杯に、南陽と佐藤錦を買ったらおまけが2パック、更に「車の中で食べて」と1パック、K氏もおまけつきです。「また秋に」と元気なT子と別れた後は暑寒荘、港町市場、増毛駅、リバーサイドキャンプ場、雄冬展望台、白銀の滝・・・・最後は厚田道の駅とK氏のおかげで有意義な暑寒観光の1日を過ごせました。


キャンプだホイ!

2021-07-07 | 暑寒

2021.06.26 from rumoi hokkaido

江別から帰るとT氏から届け物・・・・ウニの一夜漬けです「ヤ~!嬉しいな~!」ブログに書いたからだと思いました。そして「もう少しだ!」の封筒にSDカード・・・・今回は会社のキャンプ好き二人との「キャンプだホイ!」の動画です。

暑寒に行けるのは何時になるかな?。

 

 


キャンプビデオ

2021-06-17 | 暑寒

2021.06.15 from syokan hokkaido

今日仕事から帰るとT氏から届け物が・・・・糠ニシンと「あともう少しだ頑張れ」の封筒にSDカードが入っていました。

SDカードをパソコンに入れてみるとキャンプビデオでした。昨年から買い揃えて、総額20万を超えたみたいです・・・・

二人共ワクチンを打ち終えたら暑寒でキャンプが楽しみです。

 

 

 


暑寒別岳の冠雪

2020-10-18 | 暑寒

2020.10.18 from syokan hokkaido

今日の暑寒は快晴です・・・・焼肉前に私の大好きな、ベルギーで発見された西洋梨「フレミッシュ・ビューティ」を買いに同級生の「高橋果樹園」へ・・・・居ません。T氏が「農協に行ってるかも」と午後から又来ることにして暑寒荘へ・・・・ゲート16日で閉まっていました。戻ってT氏宅から数歩の川でサケの産卵場所を見た後は、T氏の知人メンバーも揃って焼肉開始・・・・「ウ~ン旨い!!」、そして同級生の直売所へ・・・・「T子暫く」声かけます・・・・「アラ〇〇〇君!」と・・・・小学生から変わらず元気な声です。13年前に来たことは忘れていましたが・・・・おまけと驚きの価格に「これじゃ商売ならないんじゃないの?」と問うとT子、「食べていければいいのいいの」とT氏もおまけを貰って・・・・庭掃除をしていたM氏と暫し雑談して、戻る途中ビューポイントから暑寒別岳の冠雪を眺めて・・・・「セバ又」とT氏宅を離れました。