2015.01.01 from onze hokkaido 「元旦初滑り」
あけましておめでとうございます。
初日の出 賀春初滑りの予定で5時に目を覚ましたのですが・・・・・起きてこないので又寝ることに。日の出時刻1時間を過ぎた8時に公園の高台に・・・・・東海大学の学生3人いました。
そして午後からオーンズへ・・・・・山頂からは白線流しの先に暑寒別岳が見えます。pm2時、2015元旦初滑りスタート・・・・・「ウン、爽快です」。15:00から雪が降り出し30分余して終了しました。
2015.01.01 from onze hokkaido 「元旦初滑り」
あけましておめでとうございます。
初日の出 賀春初滑りの予定で5時に目を覚ましたのですが・・・・・起きてこないので又寝ることに。日の出時刻1時間を過ぎた8時に公園の高台に・・・・・東海大学の学生3人いました。
そして午後からオーンズへ・・・・・山頂からは白線流しの先に暑寒別岳が見えます。pm2時、2015元旦初滑りスタート・・・・・「ウン、爽快です」。15:00から雪が降り出し30分余して終了しました。
2014.03. from 札幌国際スキー場 hokkaido 「暑寒別連峰」
予定通り札幌国際スキー場へ・・・・・・快晴に当りました。1100mの山頂から目に飛び込んできたのは絶景の暑寒別連峰、・・・・・最高のロケーションです。「ウ~ンもうこれだけで満足!」と1ヶ月振りのスキーを満喫してきました。
2014.02.11 from onze hokkaido
今日はONZE DAY・・・・・・・向かいますが先程までの天気は何処やらで道中雪です。9:50スタートで10:30過ぎから雪も止み絶好のパウダーゲレンデ。8本滑った後、山頂シーガルでホットミルクを飲み休憩・・・・・・良い展望です。12:50最後の1本、海に向かって・・・・・・「ウ~ン、満足!」・・・・・・・そして定番の焼きそば。
2014.01.25 from 石狩平原スキー場 hokkaido
町内の排雪でロータリー車が入り雪の塊で車が出せない・・・・・・・オープン一番と思っていたが残念。遅くなったが石狩平原へ。今日はバーンが絞まって板が走ります。
昼食はママさん達が占領する窓辺で、買ってきた野菜のかき揚げとイカ天をかけうどんに乗せて・・・・・・・「ウ~ン旨い!」。
2014.01.13 from 石狩平原スキー場 hokkaido
昨日はI君と国際のスキー予定だったが 天候が思わしくなく取り止め・・・・・・・・一日中雪投げに終わりました。今日も朝から雪投げに精を出します。スキーに行きたいがなかなか晴れません・・・・・・・風が弱くなったのを機に11:30出発です・・・・・・冬休みということもあり、ちびっこ軍団が大勢います。ローカルなスキー場なのでリフト待ちもなくすいすい滑れますがコースが短いのが難点です・・・・・・・。
今シーズンからリフト割引券が無くなりました。
2014.01.03 from 札幌国際スキー場 hokkaido
札幌国際スキー場8時50分到着、少し遅れてK君・・・・・出掛けるときには今日は「良いぞう」と思ったが、朝里峠から降り出した雪が・・・・・・・風が弱そうなので良しとして・・・・・スタートはリフトから、続いてゴンドラと2本滑った後K君足が持たないと休憩を入れる。その後増えだした人でゲレンデはごった返し、リフト、ゴンドラ、キャビン全て長蛇の列・・・・・・・僕のゴーグルはミラーが剥がれてまったく見えない、サングラスに変えて滑るもゴンドラ待ちの列を見て食事も混んでるだろうと、滑り終わってから食べようと4本滑って・・・・・・・食堂も長蛇の列です。
今日は、芋洗いDAYでした。・・・・・・・・でも外の空気は旨い。
K君、ボーゲンからパラレルへ・・・・・。
2013.12.31 from onze hokkaido
今日は朝から好天でスキー日和ですが・・・・・・用事を済ませ石狩平原へ・・・・・「ガーン!」です。スキー場手前の道路にロープが張った看板に「31日、1日は休業します」と書かれて・・・・・・一旦自宅に戻り割引券を持ってオーンズへ午後3時からのナイターです。先程迄の好天は終り雪ですがコーヒータイムを挟んで17:00迄8本滑って、2013年最後の日をスキーで楽しんできました。
2013.12.22 from 札幌国際スキー場 hokkaido 「初デビュウ」
近場は雪が未だ少なそうだったのでシーズン初滑りは国際からです。
道中吹雪模様です・・・・・・・・「帰ろうか!」とK君に声をかけますが?。イメージトレーニングしてきた彼は無言です。暑寒別岳を登りたいということで今回K君は、山スキー道具全て買い揃えましたがスキーができないのです・・・・・・・・・登ることはできても下山が・・・・・・ボーゲンからの練習です。9時前に着いたのに駐車場は8割程埋まっています。今日の天候は下は晴れたり降ったり、上は吹雪でゴンドラも止まったりしました、。K君1本滑って足が「痛い痛い」とスキー靴を脱ぎ休憩です・・・・・・14:00まで5本滑って今日は終了しました。帰りは朝里川温泉「かんぽの湯」に浸かり筋肉をほごして・・・・・・・・。
K君、「暑寒別岳春スキーの為に頑張ってね~!」・・・・・・・・・登りは僕より早いのかも!。
2013.04 from sapporo hokkaido
両腿の筋肉痛で階段降りが辛い・・・・・・・遊びも楽じゃありません?。日頃の鍛錬が必要ですね。KING OF 緩斜面「K-1」を決める「林間メルヘン大滑降大会」にあやかって、メルヘンコースをクランチング姿勢で滑ってみました・・・・・・・緩斜面にしてはハイスピードでした。
2013.04. from sapporo hokkaido
久々のゲレンデスキーが4月になってしまいましたが、今日は1年振りの札幌国際スキー場です。動画撮り1本目のノンストップで足がだるくなり、スキー靴を脱ぎ暫し休憩。2本目からは快適ザラメでスピードも出てガンガン滑りました。足が棒になってきたのを機にPM3;00で終了。
「ア~今日は、大満足!」・・・・・・・・帰りはあいの里温泉「なごみ」で風呂に浸かり自宅に着いたのは午後7時、今日は楽しい1日過ごせました。
2013.02.11 from オーンズスキー場 hokkaido
[イヤ~!良い天気です」。・・・・・今日は11日?、オーンズデイ!リフト3時間券+お食事券が2,000円・・・・・9:40着くが天気良くありません。13:00迄滑り続けそして2年振りのあんかけ焼きそば・・・・・・・「ウ~ン旨かった」。
2013.02.10 from 石狩平原スキー場 hokkaido
「スキー日和だな~」と声をあげて・・・・・・今回は海鮮かき揚げとオニギリを買って・・・・・今日は4時間券を購入、売り場のお姉さんチョコレートをくれました・・・・・「ウ~ン嬉しいですね」。10;00オープンと同時に・・・・グルーミングバーンを滑り、14:30ラスト1本迄楽しく過ごせました。
2013.01.27 from 石狩平原スキー場 hokkaido 「シュプール」
9時目覚めると良い天気です。
急いでスキーの準備をしてラルズストアに寄り、スキー場へ・・・・・・国際スキー場に行きたかったが出足が遅いので近場の石狩平原スキー場です。
・・・・・・・・・「ヤッパリ、スキーは楽しいな~!」老いてくると短いコースも気にならなくなってきた。今日はコースを外れて深雪を・・・・・・登りに汗をかいて又風邪をひきそうだ。昼食は無料のポテトフライと「かけうどん」ですがラルズで野菜のかき揚げを買ってきたので「天婦羅うどん」となりました。・・・・・・・「ウ~ン、旨かった!」。