goo blog サービス終了のお知らせ 

暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

夜景綺麗だった!

2013-01-05 | スキー

2013.01.05 from SNOW CRUISE ONZE hokkaido

スキー日和ですが昨日に続き今日も午前中迄雪投げ・・・・・・「ウ~ン、スキー行きたいなあ~」正月休みも後一日という事でPM3:00からのナイターに決めオーンズへ向かう・・・・・・・なんと急坂停車を強いられる。この時間でも満車状態で結局PM4:00からのスタートとなったが、スキーも走り夜景も見れて満足の一日となりました。

 


「2013年元旦 初滑り」

2013-01-01 | スキー

2013.01.01 from 手稲ハイランド hokkaido

あけまして、おめでとうございます。

二人を乗せてAM5:30出発。車窓からの空には月が・・・・・・・初日の出の期待に車を走らせます。駐車場に着くと既に沢山の車・・・・・でも生憎の天気です。残念ながら賀春日の出は見れませんが山頂のカフェで無料の豚汁を食べて「2013年元旦 初滑り」AM7:15スタートです。・・・・・「ウ~ン寒いです!」。長い休憩を入れて2回目のリフトに乗ったのは8時過ぎ・・・・・雑煮も食べたくなり11時終了しました。


シーズン初滑りはナイターで・・・・・

2012-12-23 | スキー

2012.12.23 from tobetsu hokkaido 「石狩平原スキー場」

久々の更新です。

7ヶ月振りのスキーです。シーズン初滑りはナイターで・・・・・PM 5時スタートで雪が横降リになって1時間で終了しました。「ヤッパリ!スキーは楽しいなあ~」。

 

 

 


感謝祭へ

2012-04-08 | スキー

2012.04.08 from 札幌国際スキー場 hokkaido

今日は札幌国際スキー場感謝祭へ・・・・・・感謝価格で滑れます。藻岩山登山もいいかなとは思いましたが、昨日に書かれた「今日もいい雪でした。4月ですけど・・・。」に久々のゲレンデ滑走をと、9時前に駐車場に着くと8割は埋まっていました。エコーコースからファミリーコースに入ると広大なゲレンデも込み合っています。午後からは閉鎖されていたコースも解放となり、ゲレンデも空いてきてPM3:10迄長時間滑ってしまいました。・・・・・・4月の雪にしては良かったが昼食の大盛りカツカレーのルウー量少なかったのは、気のせい?。

フォトアルバム 2012.04.08 札幌国際スキー場


ファーストトラック頂きました。

2012-03-04 | スキー

2012.03.04 from 暑寒別岳スキー場 hokkaido

久々の暑寒行きです。T氏宅8:30に着き来週11日でクローズとなる暑寒別岳スキー場へ・・・・一般駐車場には誰も停まっていません。一番乗りです。ダイナミックコース頂上からは、今日は生憎暑寒別岳の雄姿を観ることができませんが、先週に続いて気持ち良くファーストトラック頂きました。ジャイアントコースのパウダーランも頂いて僕達二人だけの貸し切り状態でした。・・・・・・・帰りには南蛮海老を買って帰路に着きました。


ノートラック&グルーミングバーン

2012-02-26 | スキー

2012.02.26 from 石狩平原スキー場 hokkaido 「グルーミングバーン」

今日は、暑寒行きを考えたが海岸添えで吹雪模様の予報だったので中止、8:30目が覚めると快晴でスキー日和です。10:00オープンの石狩平原スキー場へ・・・・・・・リフト乗り場一番で並びノートラック&グルーミングバーンを滑走してきました。


「山、登りたくなって来た~!」

2012-02-19 | スキー

2012.02.19 from オーンズ hokkaido

午後からスキーに・・・・・・・平原にするか、オーンズにするか迷ったが平原より長いオーンズに決めました。ロッジで1時間待って15:00からのナイター券2時間券を購入、割引券を使って1、200円で買えます。ザック背負って滑り下りてきたグループと暫し談笑、春香山に登ってきたそうです・・・・・・スキー場に降りてくるルートもあるみたいですね。・・・・・・僕も「山、登りたくなって来た~!」。今日も調子良く滑って足が棒になりました。 


雪質最高です!。

2012-02-16 | スキー

2012.02.   from 札幌国際スキー場 hokkaido

昨日、危うく朝と夕方に衝突しそうな悪夢の様な吹雪に襲われましたが・・・・・・・今朝は収まっています。雪投げを終え出足遅くなりましたが9:30駐車場に着くと既に上の駐車場は満杯で下になりました・・・・・・・けっこう歩きます。ロッジ前は、4校のスキー学習の生徒でいっぱいです・・・・・明日はさらに11校2,800名の来場が有るそうですが・・・・・10時1走目、ちよっぴりパウダーで雪質最高です!。今日の昼食は中華丼にしました。午後からは青空も見えて、板も良く走り足が吊りだした14:30終了しました。・・・・・・・・・「う~ん今日は満足です」。

フォトアルバム 2012.02. 札幌国際スキー場


朝一番の滑りが・・・・・・

2012-01-21 | スキー

2012.01.21 from オーンズ hokkaido

8時50分オーンズの駐車場に着きました。元旦以来の朝一番の滑りが・・・・・・スキー靴積み忘れです。スキー靴取りに戻ると小屋の戸、開いたままです。石狩平原に行こうかと思いましたが又オーンズへ、12時半からの2時間券で楽しい滑りを終えた後のロッジ内の壁に「毎月21日シルバーデ―4時間券1,000円」の文字が・・・・・・忘れてました・・・・・年齢を?。今日は、残念なことが2度も・・・・・・「ウ~ン」。

フォトアルバム 2012.01.21 オーンズ


青空に映える樹氷

2012-01-08 | スキー

2012.01.08 from スウェーデンヒルズ hokkaido 「冬の黄昏」

朝起きて外を見ると・・・・・青空に映える樹氷綺麗です。・・・・・スキー日和です が、もう既に9時過ぎてます。こんな日は朝一番のノートラックグルーミングバーン滑りたかったが、時既に遅しです。・・・・・・でも出掛けました。オーンズに向かいましたが満車の様で坂道で何度も停まります・・・・・・勘弁して下さいという感じです。当然ゲレンデも込み合っています・・・・・・休憩を挟んだ後半、波に乗ってきたと思ったら時間切れです。・・・・・・・今日はステーキ丼を食べて帰路に、そして久し振りにスウェーデンヒルズへ寄ってみました・・・・・別世界でした。


いい雪でした

2012-01-02 | スキー

2012.01.02 from tobetsu hokkaido 「樹雪」

雪投げです・・・・・・目の前の防風林には昨夜降った雪が付いて綺麗です。天気も穏やかでスキー日和ですが・・・・・・迎えの時間が?。

行って帰る時間を2時間と決め11:30石狩平原スキー場へ・・・・・・・5回滑って満足です・・・・いい雪でした。13:15自宅に着き時間内で収まりました。


「2012年元旦ご来光ファーストラン」

2012-01-01 | スキー

2012.01.01 from 手稲山 hokkaido 「2012年元旦ご来光ファーストラン」

あけまして、おめでとうございます。

5時出発の予定が・・・・30分遅れて出発。寄り道もあり坂道を踏ん張りながらようやっと到着。日の出予定時刻7:05になんとか間に合いました。既に大勢の人が待っています・・・・・・・そして神々らしい「ご来光」が見れました。歓声が上がっています、素晴らしい初日の出です。数分後係員のコース開放の合図と共に「2012年元旦ご来光ファーストラン」しました。7;30からの餅まきは終わったばかりだったのでスキーを担いで手稲山山頂で初詣をし2走目。もうこれで充分だったが12時迄の午前特別券だったので長い休憩を入れて11時で終了しました。ここ数年長いコースは足にきて・・・・・・。


2012.01.01 手稲山元旦初日の出

フォトアルバム 2012.01.01 元旦ご来光ファーストラン


ノンストップランきつい

2011-12-30 | スキー

2011.12.30 from 札幌国際スキー場 hokkaido

出足遅く10:50分1100mの山頂に立ちました。第一走目エコーコースからのノンストップラン・・・・・・・きつい。雪と共に風も強くなりPM1:008本滑って昼食、ここに来たらカツカレーなのですが今回は、寒い事もあって満腹セットに・・・・・スープ全部飲み干してしまいました。食後3回ほど滑ろうと思ったのですが・・・・・・・長い列を見て止めました。