正直山荘_別館

正直山荘で載せていない、日々の出来事や写真の紹介。

CPU交換 Q9650

2009年09月09日 | パソコン
 2年前の夏、CPUを「Core 2 Duo E6600」に交換しました
 特に不満があるわけではないのですが、購入直後からCore 2 Quad にしたいという願望があり、時々価格.COMをのぞいておりました。
 本命はQ9550Sなのですが、「S付き」だと現在32400円と「S無し」に比べ1万円以上高くなります。
 値段もなかなか下がりません。
 先日、近くの電気店で閉店セールが開始され、上位のQ9650が28980円と本命より安い値段で売り出されていました。
 TDP(熱設計電力、実使用上の最大消費電力)が95Wか65Wかの違いに1万円を投資するかということですが、結果的に「S付き」はあきらめ、昨日上位のQ9650を購入しました。
 最初見たときは3箱ありましたが、昨日は2箱、そして今日見たらもうなくなっていました。
 買って正解かな?
 早速本日換装し、使っています。
 爆速という感じはないですが、速さは体感できます。
 エンコードにどのくらい違いが出るか楽しみです。

ScanSnapでDATA整理

2009年07月05日 | パソコン
 フラットベッドスキャナーはあるのですが、古い製品でスキャンにも時間がかかります。
 以前から自動原稿送り装置(ADF)のスキャナーで資料整理をし、たまったコピーを捨てたいと買うチャンスをうかがっていました。
  今年に入り注目していたPUF・ScanSnapの新製品が発売され、もうそろそろ買い時かなと思っていたら、価格.COMで最安値38200円(送料無料)。
 名古屋の業者で豊橋にも店舗があります。
 早速注文し昨日商品が届きました。
 いろいろ試していますが、使い勝手がいまいちです。
 速く慣れて資料を処分したい。
 ところで、購入した業者の本日の値段は44090円。
 また、Windows 7のアップグレード版が半額以下で手に入る「Windows ありがとうキャンペーン」に予約しようとネット申し込みしようとしたら「完売」とのこと。
 欲しいものは早めに手を打たないと損します。
 

Ramディスク RamPhantom3

2009年06月29日 | パソコン
 メモリを4GB増設したので以前のものと合わせ合計6GBとなりました。
 ただ、基本的に認識される容量は3GB前後ということなので3GB無駄になります。
 先に入れた2GB(1GB×2)のメモリを外してもよいのですが、Ramディスクで活用できるため、そのソフトを購入しました。
 MS-DOS時代にもそんなソフトがありました。
 今とは比べ物にならないほど小さな容量での利用でしたが、結構便利だった記憶があります。
 どういう設定がベストなのか分かりませんが、Windowsで認識されないメモリー領域がOS管理外メモリということのようなので、とりあえずこのような設定で動かしています。
 どうせなら、2GB(1GB×2)の代わりに4GB(2GB×2)のメモリを増設し合計8GBにするとさらに快適になるかもしれません。
 

 

Linuxで遊ぶ

2009年06月28日 | パソコン
 Linuxを試してみたいと付録DVD付きの雑誌を購入してあったのですが、なかなかインストールできずに、今日やっと入れることができました。
 Ubuntu、Fedora、KNOPPIX、Debianと4つも付いていますが、まずはUbuntu。
 チョット手間取りましたが、何とか16GBのUSBメモリに入れることができ、いろいろ試してみましたが、やはりWindows7を使った方が便利かな。
 再起動からWindows7を立ち上げようとするも。
 
 GRUB loading stage1.5
 Grub loading, please wait..
 Error 17

 いじっているうちに「MBR」が書き換えられたようです。
 検索すると解決策はあるようですが、かなり面倒な感じなので、Windows7を再インストールすることにしました。
 

わけあり DDR2 PC2-6400

2009年06月23日 | パソコン
 またしても安価なわけありメモリを購入してしまいました。
 2GBのメモリがセットで4GB分
 価格は3999円です。
 新品で何がわけありなのか詳しく説明してもらえませんでしたが、販売ルートが違うとのこと。
 バッタかもしれません。
 でもメーカー製で保証は1週間、とにかくこの2・3日は使い込まないと故障の対応がなくなります。

関連記事

マザーボードはGA-7VT880  &  CPU AMD AthlonXP 3200+

2009年06月04日 | パソコン
 DDR2用のボードもありますが、CPUまで新調しないと使えません。
 メモリの規格を先に決めてしまったのでマザーボードはこのGA-7VT880にします。
 CPUの規格がソケットAなので、AMD Athlon XP 3200+。
 1700+や2500+もありますが、やはり最速の3200+
 出荷当初の記事(2003年5月15日)を見ると

 コアは2500+/2800+/3000+と同じ“Barton”で、実クロックは2.2GHz。OPNは“AXDA3200DKV4E”となっており、モデルナンバー以外はこれまでの“Barton”コア製品とほとんど変わらないものの、末尾にはFSB400NHzを示す文字「E」が輝く。
 同梱のクーラーはこれまでの“Barton”と同じ物。価格はコムサテライト3号店で5万9670円、スーパーコムサテライトで5万8500円、OVERTOPで5万7500円。なおOVERTOPでは15日夕方6時時点ですでに完売となっているが、また明日入荷するとしている。

 ずいぶん高額でした。いくらで買ったか忘れましたが、出しても1万数千円だったと記憶しています。

わけあり DDR SDRAM

2009年06月03日 | パソコン
 子どもに予備のパソコンを取られ、少々不便な生活を送っています。
 パソコンがない人だっているし、贅沢はいえませんが、Windows7も使いこなしてみたい。
 本体が2台になればずいぶん便利です。
 余ったマザーボードやケース等ありますが、もう1台組み立てるにはメモリが不足しています。
 一昨日名古屋へ行った帰りにパソコンショップに立ち寄ると、DDR400・1GBが1480円。
 新品ですが、わけあり品とのこと。
 安いので1枚だけ買いました。
 事情がよくわかりませんが、保証は1週間付いています。
 これさえあれば、寄せ集めでもう1台完成します。

ATX電源基盤

2009年05月31日 | パソコン
 取り外したATX電源のFanの音量を比較したいと調べてみたら、PS ON(緑のケーブル)とGND(黒のケーブル)を針金などでショートさせるとパソコンにつながなくてもFanが回り電源が出力できることが分かりました。
 また、ATX電源検証ボードという部品が1000円ぐらいで販売されており、基板上のスイッチでON/OFFできるようなので買いに行きました。
 買いに行った店でもっと安いボードを発見、迷ったけど安い方のこちらを購入。
 12V、5V、3.3Vのチェック用ターミナルはありませんが680円と300円も安い。
 ファン用の3ピンコネクタとスイッチが付いており遊べそう。

静音電源

2009年05月28日 | パソコン
 パソコンショップをのぞいたらATX電源が安く出ていました。
 400Wでチョット少ないかもしれませんが、使えなかったら子どものパソコンに入れてやる手もあると買ってきました。
 価格.COMで見たら7980円。
 3000円も安い。
 音も非常に静かで容量不足といったことも見られず快適です。
 当面、遠方の子どものところへ行く用事もないし、余った電源はスキー友人のリクエストに応えて嫁入りさせるつもりです。

Windows7 製品候補版

2009年05月23日 | パソコン
 Windowsの次期OSが年明けぐらいに発売となる予定ですが、そのお試し版が新しくなって公開されています。
 ベータ版では試さなかったのですが、今回は製品候補版ということで余ったHDDに入れてみました。
 32ビット版と64ビット版がありますが、とりあえず前者。
 VistaのときもこのRC版(Release Candidate)を試し、うまく馴染めなっかたので、いまだにXPのまま。
 RC版の使用期限が来年5月31日までと1年も使えますので、XPと併用しながらいろいろ試し、今回はバージョンアップしたいなあと考えています。
 壁紙が色々付いていましたが、ゴチャゴチャしていないこの金魚が一番すっきりして、目に優しそうで、当面のお友達となりそうです。