花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

地元の山に「コケイラン」が咲いていました

2017-05-25 17:48:54 | 花を愛でる


 

今日は小雨模様の天気でしたが、午前中は空いていたので、週末にMLの山仲間を案内する予定の地元の山登り口付近を探索に行ってきました。ほんとは全コースの下見をしておきたかったのですが、時間と天気でやめました。

それでもラン科2種を含め登山口周辺で案内したい花は確認できました。山頂尾根に咲いているであろう本命のランや樹の花の状態はどうでしょうか。当日の期待がふくらみます。

帰り道、2年前に見つけた別種のランの状況を知りたくて寄り道して探しましたが、それは見つけられず、代わりに写真のコケイランを見つけました。

別名でササエビネといわれる葉っぱもしっかり残っている良い株でした。5月後半くらいから7月にかけてはたくさんの野生ランに出会える季節。私的にはこの時期山歩きの楽しみの一つです。

先日の丹沢縦走では出会えなかったこの野生ランに地元の山で幸運にも今年初めて出会うことができました。\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの木の花が咲き始めました

2017-05-24 16:39:52 | 我が家の庭の樹に咲く花


 

今年も裏庭(畑)の淵に植えていますユリの木の花が咲き始めました。昨年高くなった木の枝をかなり切りましたので、今年はきっと花が咲かないだろうと思っていました。

嬉しかったので台所の窓から鳥撮り用300mmのレンズで撮ってみました。でもかなりピンボケ写真。

この花、咲き始めは淡いクリームイエローで終盤には色が濃くなっていくようです。オオヤマレンゲ同様好きな樹の花の一つです。(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都史跡探訪・広隆寺他

2017-05-23 19:00:53 | カルチャー教室








今日は真夏の気候の中での史跡探訪となりました。東映映画村のある太秦周辺でした。

この地は飛鳥時代に百済国から渡来し、大陸文化を日本にもたらしたと言われる秦氏の本拠地との説明を聞きました。

最初の木嶋神社は、「続日本記」に神社名が記載されるほどの古社で、三方より拝することができる珍しい三柱の鳥居がありました。(1.2枚目写真)

次に訪れた広隆寺は太秦寺とも言われる山城最古の寺院。(最後の写真)たくさんの仏像がおさめられた「霊宝殿」を拝観しました。

中には国宝第1号となった素晴らしい弥勒菩薩像もありました。移動中には江戸期の画家、円山応挙の墓も見られました。(3枚目写真)

今日も初めて訪れたところで、なかなか勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の百名山ツアー丹沢縦走

2017-05-21 13:44:57 | 百の頂に百の喜びあり

今年最初の百名山ツアーに参加しました。pツアー会社の企画です。一昨日夜発で昨日早朝南側大倉登山口からスタート。

昨日は、塔ノ岳、丹沢山(一等三角点)、蛭ヶ岳(丹沢最高峰)と縦走しました。単純標高差で1.350m、9時間コースは歩き応えありましたが、途中から富士山の眺望が楽しめました。\(^_^)/

花の方も初めて出会ったコイワザクラ(4枚目写真)、ツルシロカネソウ、ワチガイソウ、ササバギンラン等々たくさん綺麗に咲いていました。

泊まりは蛭ヶ岳山荘でしたが、超満員。布団1枚に二人でした。(T_T) 今朝は5時半出発で下山開始。日の出直ぐの山頂写真はグッドでした。(下最初の写真)

綺麗なカラマツ林を下り、最後に富士山に別れをつげ(下3枚目写真)、4時間半で北側の下山口東野バス停へ無事到着。

後は、温泉でたくさんかいた汗をおとし、生ビール(最後の写真)。(*^O^*)

2日とも晴天に恵まれた百名山縦走は最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヤマレンゲとチョウジソウ

2017-05-18 18:59:15 | 我が家の庭の樹に咲く花


 



今、我が家の庭で咲いている樹の花は「オオヤマレンゲ」(1.2枚目写真)です。

大峰山系や北アルプス山麓で見たことのある自然の花はさらに綺麗でですが、園芸品種の我が家のオオヤマレンゲも充分綺麗です。毎日この時期台所から窓ごしに眺め、清楚な花を楽しんでいます。


草花でピークなのは「チョウジソウ」(3.4枚目写真)という花です。もう20年以上も前から何処からかいただいた花を家で育てています。株が増え続けてきたので寄せ植えにしています。

図鑑では、川岸の湿った草地や原野に自生しているようですが、自然の花を見たことはありません。横から見た花の形が丁という字に似ることが花名の由来のようですが、正面から見ると大の字に見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする