花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

史跡探訪(7)

2014-10-01 08:38:12 | カルチャー教室
  

  

昨日はカルチャー教室の日でした。
午前の一般教養講座は同志社大学村田学長のなかなか面白い話でした。

そして午後は京都の史跡探訪後半の部がスタートしました。
夏場は暑いので座学でしたが、季節が良くなってまた始まりました。今日はそれでもまだ暑かったですが。

今日の探訪地は、京阪三条周辺。この辺りは歴史的には東国から京への入口であったようで、重要な場所だったようです。

最初は壇王法林寺。このお寺は琉球に佛教を広めた袋中上人という方が建立されたようで、建物内は琉球の趣があるとか。今日は拝観できなかったので、また何時か訪れたいと思いました。

秀吉の命により本格的にかけられた三条大橋を渡り、次は瑞泉寺へ。ここは前関白豊臣秀次公御一族菩提寺。21代の住職さんから歴史講話(秀次の悲劇)をお聞きしました。

墓所にお参りさせていただきました。
NHKのあのドラマではそろそろそんなシーンもあるでしょうか。

最後は高瀬川一之舟入へ。角倉了以が私費を投入して開削した高瀬川は江戸時代の重要な運河であったようです。史跡探訪のI先生から説明いただきました。

京阪三条周辺には昔はよく買い物等で来ましたが、こんなに興味のある史跡があることを初めて知りました。近いうちにまたゆっくり訪ねてみたいと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする