(‘*‘) すっぱ!

5歳の彼(孫)の好物はレモンなんです
ママもおばあちゃんも甘いもの大好きなのにね(^_-)-☆
スッパッ~~~~!

お正月来てくれた時に産直市で買った地元産のレモン
全部は食べずに帰っていきました
料理に添えたり紅茶に浮かべたり
なかなか夫婦二人では一個を使い切れません

次に来てくれた時に喜んでくれる物を
と色々考えて作ってみました

レモンのはちみつ漬け
寒い日には温か~~いハチミツレモンで体もホッカ!ホッカ!
乾燥から喉を守ってくれます
生姜のしぼり汁を入れると風邪も吹き飛んでしまいます

こちらはレモンジャム
苦みを取るために皮を湯でこぼしたり種を取ったり
ちょっと手間がかかりました

レモンの酸味がほどよく効いた爽やかなレモンジャム

クッキーに挟んだりパンに添えたり・・・
レモン好きの彼は喜んでくれるでしょうか?

はちみつレモンでマドレーヌを焼いたらどうだろう・・・
生地にはレモンエッセンスを入れました

焼き菓子にレモン
ちょっとミスマッチのようだけど
お店には売っていない我が家だけのレモンのおやつ

爽やかなレモン風味が後をひく美味しさです
紅茶と一緒に召し上がれ~~

果たして彼の好みのお味になったでしょうか
またあれこれ試してみたいと思います
レモン、さわやかで好きです。
最近、国産レモンが増えましたよね。
こちらでの栽培は無理そうですが・・・。
こちらには、広島産のレモンが来ています。
国産だから、皮まで安心して使えますね。
私はレモンのマーマレードが好きで、
たまに作ります。レモンのジャムと同じかな?
平野&平岡で、銀と銅でしたね。すごいです~
(生ではなく、今朝のニュースで見ましたけどね。笑)
まだ若いから、4年後は金もとれますよね!
レモンマドレーヌ、いいんじゃないですかぁ~間違いなく美味しいでしょ!
マーマレードも好きです! オレンジで作ったら、相棒は苦手だそうで、「 皮は食べなくてもいいや~」だって・・・
昨年はあちこち路地栽培のレモンの木は
豊作だったようですよ。どの木も鈴生りでしたね
レモンジャムは砂糖を控えすぎたのか
スッパかったです
ソチ五輪!昨夜というか今朝生で観てしまいました
凄く応援に力が入って疲れました
生活のリズムが崩れてしまって
もう元に戻さないといけないんです
ほんとびっくりです
5歳で甘いもの食べなくて、レモンやキウィが
好きなんですよ
私は見ていると歯が浮いてきて、唾がでてきます