朝晩の冷え込みが強くなってきました
畑仲間が干し無花果を作ってほしいと我が家に持ってきました

これは今年最後の無花果だそうです
霜が降りると枝に残った無花果の幼果は熟さず枯れてしまうんだそうです
ちょっと小ぶりで固そうです
早速作業に取り掛かります

いつも買っているジャム用の無花果と違って
とっても固くて手で皮が剥けません
トマトのように湯むきをして皮を剥きます

果肉はいい色しています

120度のオーブンで60分焼きます

焼いた無花果をお日様に当てて乾燥します
太陽光に当てると殺菌され
甘さも増して
長期保存もできるんです

先週お日様があまり出なかったので
カビが生えないか心配しましたが
風が強い日が一日あったので仕上げることができました

この干し無花果はクッキー生地にのせて焼くそうです
イベントに来られた方々に食べていただくそうです
どんなクッキーになるのか楽しみです