ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

腐女子コーナーのコメントのお返事

2010年09月30日 | ホームページ
 腐女子コーナーを見てくださっている方々。
 いつもありがとうございます。さて、新作の「スーパードクター…」は続きがありますので、もうしばらくおつきあいください。
 やっぱり、行灯先生がいないとねぇ。と言うわけで、激務の中、現実逃避をするLunaでした。で、それはまだアップできません…
 だって、月末なんだもの。ということで、もうしばらくお待ちください。
 それにしても、明日はもう10月。相変わらず、あれやこれやが滞っている私でした。

昨日は誕生日だった。今日は免許の更新。

2010年09月22日 | 日記

  はい。タイトル通りです。でもって、いくつ?と聞いてはいけません。だけど、振り返ってみると、少しは成長したかと思えば…。退化したことはあっても、進化はなぁ。が本音です。勤務年数ばかり重ねても、自己成長なんて微々たるもの。日々、最新の知識を探して、自分のものにするよう努力、努力、努力…(←自分で書いててです)

 さて、今日は車の免許更新に行ってきました。新しい免許証はICカード内蔵とかで、暗証番号を忘れないでね!と言われたけれど…。私の周りは暗証番号だらけで、すでに何が何だか分からない状態に。ハイテクも善し悪しです。でもって、ICはどこにあるの?と電灯に透かして見たのは、私だけ?

 で、新品の免許証を握って、職場に戻った私はそれを事務方にコピーして登録しました。(登録しないと自家用車で通勤できない) でも、溜まっていたデスクの書類を整理していたら、住居手当と通勤手当の確認書類が…。やばい。期限は8月末日。

 ごめんなさい。を言いに行きました。事務方へ… 相変わらずのおとぼけです。取りあえず、今週中に提出できるようにします。

 しかも、気がつけば、そろそろ月末の声が…。来月の行事調整も考えとかないと、また、た大変なことになってしまうかも。というわけで、またもや、本日もほぼ12時間勤務。明日は持ち帰りの仕事をがんばる?のだろうか? 


腐女子コーナーの更新。

2010年09月20日 | ホームページ
腐女子コーナーの更新をしました。
 
 今回は拍手ではなく、小説です。でも、テレビドラマの「GM」を見ていて、思いついたものなので、先が例の如く決まっていません。
 ちなみに、タイトルは予測的観測の元に付けたという。いつも以上に、いい加減。
 しかも、今回もオリジナルな人たちが入り乱れています。
 でもって、リクエストの続きは、最初だけできました。でも、「アリアドネの弾丸」を読んだあとだったので、島津君に出てもらったら…。まあ、「スーパードクター」よりは書きやすいので、こっが先にできそう…かも?
 去年のシルバーウイークのお話も…。



腐女子コーナー・コメントのお返事です。

2010年09月20日 | ホームページ
 9月の拍手お礼ssを早速、読んでいただいたようで、ありがとうございます。私としても、拍手お礼ではなく、本編としてアップしたい…という思いを持っているのですが。
 何しろ、仕事が忙しくて、ストレスになっていて…。
 
 本当に愚痴外来って、ないのかなぁが本音だったりします。けど、同僚を見れば、みな一様に忙しくて、以前はよく、疲れ切っている前外相の岡田さんをテレビで見ながら、
「岡田さんと、我々、どっちが先に過労死かな?」
などと、ずいぶん失礼なことを言っていました。(今度からは前原さんでしょうか?)
 さて、ちびっ子たちのアタマジラミ・チェックも残すところ、あと僅かになりました。アタマジラミって、私探すの得意じゃないけれど…、上からの指令には逆らえない辛さ
 でも、そこはポジティブ・女王の私。
「子どもたちの髪の毛って、ひとりひとり違って、あれも個性ですよねぇ。ヘア・メイクさんになる方の気持ちが何となく分かったかも?」
 と結果をドンに報告していたりします。
 そんな私の座右の銘は、「人生、塞翁が馬」と「神は乗り越えられない試練は与えない。乗り越えられるだけの試練を与えられるのだ」です。
 さてと。今日は゛ジェネラル・ルージュの凱旋゛のDVDは見ないで、仕事に励みます