ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

お久しぶりです。

2023年12月17日 | 日記

 年末になりましたが、皆さん、お元気ですか。
私はボツボツと生活しています。このブログもずいぶん久しぶりに書いています。
たまに書かないと、書き方を忘れたり、パソコンの使い方が変わっていたりするので…。前回、何を書いたか全くチェックしていないのですが…。

 パソコンが危ないです。というか、また、Windows10のサポート終了が近づいているようで、買い換えを考えなくてはいけないかもです。
 うーん。昨日、別件でベスト電器に行ったのでパソコンを見てきましたが、ハードディスクが搭載されていないのが主流になっていました。
 と言うことは、外付けハードディスクがいるじゃん。でもって、NECはUSBポートが通常のが2つしかない。富士通は3つあったけど。
 うーん。外付けハードディスクで一つ埋まって、プリンターの接続で一つ埋まると、他のハードディスクが接続できない…。

 内蔵のハードディスク付きのパソコンが欲しいです。はぁ。ダイナブックにあるって、教えてもらったけど…。

 パソコンのОSが変更になるたび、買い替えるのもなんだかなぁと思ったら、今のNECは10年近く使っているようです。記憶が定かじゃないけれど、もとはWindows8から10に無料バージョンアップしてもらった記憶がある。実家に戻ったころだから、やっぱり10年かも…。

やっぱり、買い替えかぁ。

 


明けましておめでとうございます。

2023年01月03日 | 日記

 明けましておめでとうございます。 

 私はぼちぼちと過ごしています。先日、本屋さんに行ったら、日本の古典文学の「うつほ(「うつぼ」と読みます。たぶん)物語」の原文と現代語訳がついている角川ソフィア文庫を見つけたので購入。でも、これ、よく見ると一巻目でした。
 なんと、この本、全6巻だそうです。
 簡単に説明すると、「うつほ物語」は平安時代の中頃に作られ、源氏物語の作者の紫式部も清少納言も読んだという作品です。しかも、紫式部はこの物語の影響を受けて、「源氏物語」を書いたと言われる日本文史史上最古の長編物語です。

 最初のお話は、琴の伝授についてのお話ですが…。主人公が琴を身に付けるまでの経緯がでした。その後も、この琴は秘伝で、子どもに伝えるのですが…、やっぱりでした。

 お話なのに、なんでこんなに暗いの?と作者に聞きたいぐらい、最初の話はくらーい。その後のお話も、結構、暗い話題が多くて、当時の世相が反映されているのかなぁと思いました。
 まあ。源氏物語も光源氏のお母さんは悲劇の人でした。

 でもって、1つのエピソードの文章が短いというか説明的。たとえば、『漢籍も読ませず、教え聞かせることもせずに育てたが、その子はその歳とは思えないほど、背丈も高く、思慮分別もある子に成長する。』という具合。
 現代だったら、もっと枝葉がついて、どんな言葉を話すのか、どのくらい背丈があるのかなど、読者が想像できるような描写があると思うのだけど…。まあ、読者が自由に想像できると言う点では、いいのかもと思っても、やっぱりどんな服を着ているのかとか説明が欲しい。

 ていうか、ざっと見ていて、「」がほとんど無いというのに気づいた。誰か、これれを楽しく訳してくれと言いたくなったけど、よく考えると、これに尾ひれを付けると、どんだけ長くなるのか。とすると、これはこれでいいのかも。
 そう言えば、源氏物語の現代語訳でも、文庫本の分厚いのが何冊もあったのを思い出した。(私は谷崎潤一郎さんのものと瀬戸内寂聴さんのを持っています。どっちも長くて読むのか大変だったけど、ただの現代語訳より面白かった)→でもって、大和和紀さんのコミックは本当、綺麗で大好きでした。古典文学が苦手な人は、コミックで読んだがいいかも。ちなみに、私の最近、「方丈記」のコミック版を読みました。原文も訳文も、解説文も持っているけれど、マンガはさっと読めるし、イメージしやすい。(やっぱ、マンガ世代だからかなぁ)

 古典文学。現代語訳は、脳内で勝手に変換するしかない! ストーリーはてきぱきと進むので、それは楽しいのだけど。

 

 ※ 最近、読んだ本について、もう少し書いてみるかも。


オリンピック全日程、終わる。

2021年09月05日 | 日記

 東京オリンピック・パラリンピックがついに終わります。振り返れば、両方で一ヶ月ほどあった大会でした。

 オリンピック、凄いなぁっと思ったけれど、パラリンピックはそれ以上に凄かった。仕事があるので、パラを見るのは専ら夜だったけど、水泳の特に障がいが重い選手の決勝は、ただただ感動だった
 何か。言葉にできないけれど、何かを貰った気がする。久しぶりに感動しました。今ね、閉会式をしているけど、「ありがとう」の言葉を贈りたい。

 明日から、また、コロナとの戦いが待っているー。


色々、考えさせられました。

2021年08月16日 | 日記

 久し振りです。夏休み最終日、振り返ると、大雨とコロナ大流行のため、どこにも行けず、家にこもって読書(放置していたHorribleシリーズ)とゲーム三昧でした。(いい年して…)

 さて、久しぶりに、昨日、ネットでニュースを見ていたら、日航機123便の事が載っていました。一応、リアルで知ってはいるのですが、そのとき、英国にいたので、詳しいことは分からないまま(英語の理解度もかなり低かったので)でした。(帰国してから、周りに聞いたり、新聞を読んだりしましたが…)
 

 で、これまたネットで過去の飛行機事故が載っているのを、たまたま、発見し読みました。どれも壮絶でしたが、助かった人もいることもあり、死者ゼロの場合もあり…。
 私は飛行機に乗るのが好きで、それも長距離が好きです。面白いことに、長距離の飛行機に乗ると、初めはみんな他人ですが、何時間も一緒に乗っていると、何となく仲間意識を感じることがありました。多分、落ちたら、皆一緒にスティックス(西洋社会での三途の川)行きだからかも…。うーん。順当に飛行しているときは、音がうるさいぐらいで、機内というのを一瞬忘れている私ですが(離陸してしばらくすると眠くなるんです)、そこは国際線、一度や二度、大きく揺れたり、高度が急に落ちたりして、「あっ、ここ、飛行機だった」と気づくわけです。そうするうちに、連帯感なのものが、出てくるような気がします。

 で、普段はニュースだけを読むのですが、珍しく投稿されたコメントを見てみました。たくさんのコメントがあって(記事によっては、数百の…)、ほとんどのコメントに、当時リアルに体験した事などが書かれてありました。
 普段はしない飛行機の音がしたので、見上げたら、とても低い位置で飛んでいて、何だろうと思っていたら、家に帰った後、日航機が行方不明となっていたなど。
 そんなリアルなことがたくさん書いてありました。誰もが飛行機に乗るのが怖くなるほどの衝撃だったと、今でも語られていました。そのとき、日本にいなかった私には、そのコメントを読むだけで、当時の様子が想像できました。(私にとっての衝撃事件?は一番が東日本大震災です。次は阪神神戸大震災、そして自分も当事者の熊本地震かな…)
 また、てっきり事故だと思っていたのですが、陰謀説もあったりして、びっくりでした。英国ではドアが外れたとの報告を受けて、航空機のドアの専門家がBBCで説明をしていました。その時、英国には航空機のドアの専門家がいることに、驚きました。でも、時差もあるし、情報が錯綜して、一時は200名以上が助かったとの報道がありました。親戚が大阪にいたので、乗っていないかの確認も大変でした。

 いろいろな意見もあって、考えさせられた日でした。


ヒヨドリが…

2021年02月13日 | 日記

 久しぶりに過去の記事を読み返していたら、「腐女子ネタ」を振り返って見ました。転勤してから、しばらく間が開いていたで、すっかり忘却の彼方に…。

 それは置いといて、建国記念の日にミカンを食べようと思ったら、1つ腐っていたので、鳥にあげようと思って、庭の木に刺したら…。メジロが二羽来てつついていました。

 その後、ヒヨドリが来て、大騒ぎをしながら食べていました。

 で、今日、鉢に水やりが必要かなぁと思いつつ、窓から外を見ると、ヒヨドリがピーヨピーヨと何度も鳴いて、近くをうろうろするわけです。
 ミカンの請求だと思ったので、傷んでいないミカンを1つ、枝につけました。が、夕方だったので、さっさと雨戸を閉めてしまい、その後は不明です。