日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

ポリフェノール(分子模型)

2007-05-11 | 分子模型図鑑

健康番組を見ると
いいかげんなことを書きちらしてるなあ
と思うのだが

 

そんな番組に頻繁に出てくる言葉がある
ポリフェノールだったり
フラボノイドだったり
ゴマリグナンだったり
茶カテキンだったり
大豆イソフラボンだったり
色々あるようだ

 

分子模型図鑑では
これらを一気に済ませてしまおう

 

というのも
これらは皆似たり寄ったりの化合物だからだ

 

ポリフェノールは何千種類もある
あらゆる植物がなんらかの
ポリフェノールを備えていると思ってよい

 

食用になるポリフェノールの大部分は
フラボノイドだ
フラボノイドのノイドは
「~のようなもの」「~もどき」「~族」
といった意味だ
モンゴロイド「モンゴル人種」
ヒューマノイド「人間に似たもの」
アンドロイド「男に似たもの」
セルロイド「セルロースもどき」
アステロイド「恒星のようなもの」
といった言葉もある

フラボノイドは「フラボンに似たもの」
二連の環状構造にベンゼン環がくっついた形をしている
別の位置にベンゼン環がくっつくと
「もう一つのフラボン」イソフラボンという構造になる

フラボノイド系の他にもポリフェノールがあり
構造によって
クロロゲン酸系(コーヒー…)
フェニルカルボン酸系(ゲンノショウコ…)
エラグ酸系(イチゴ・リンゴ…)
リグナン系(ゴマ(セサミン)…)
クルクミン系 (ターメリック…)
クマリン系(パセリ・人参…)
などに分けられる

フラボノイド系の中も細かく分かれ
イソフラボン(大豆…)
ケルセチン(ブロッコリ…)
アントシアニジン(各種の花…)
ヘスペレチン(ミカン…)
カテキン(茶…)
アピゲニン(セロリ…)
ルチン(そば…)
枚挙に暇がない
週に1本これらを主役にして
健康番組を作っても
何クールでも持ちそうだ

 

では分子模型を一気にご覧頂く

アントシアニジン

アントシアニジン
これに糖がくっつけばアントシアニン
花々の色素

 
イソフラボン(大豆)

イソフラボン

カテキン(茶)

カテキン
 

エピカテキン(カカオ)

エピカテキン

 
クリシン(果皮)

クリシン

 
ケンフェノール(ぶどう)

ケンフェノール

 
ヘスペレチン(柑橘)

ヘスペレチン

セサミン(ゴマ)
セサミン

 

タンニン(柿)

タンニン

タンニンは構造の名前ではなくて
口に入れて渋いもの一般をいう
ポリフェノールがどんどんくっつくと
タンニンになるような
加水分解型タンニン

タンニン

 
縮合型タンニン

タンニン

さて植物はなんのために
ポリフェノールをつくるのかというと
大きな理由の一つが紫外線対策
動物でいえばメラニン色素のようなもの
メラニンの分子模型も見ていただこう

 
メラニン

メラニン
タンニンとメラニンを見比べて
大きく違うのは
メラニンに窒素が含まれていることだ
これは原料の違いによる
植物はブドウ糖を材料にしているが
動物はアミノ酸を材料にしている
本当に生き物にとって
紫外線は恐いものなのだなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノサイド

2007-05-10 | 覚え書き(メイン)

今日は職員のPC研修

講師をしたので準備があわただしかった

運動会のライン引きもあるし

でこれからPTAの合同役員会だ

そんな訳で長文を書いていられない

 

雑草天国に異変あり

Dsc07008

殺戮者がやってきたのだ

おおげさ?

用務員さんが草を刈っただけの話だけど

オオイヌノフグリもナズナもハコベも

ついでにクサノオウも

見事に刈られてしまってがっかり

まだ紹介したい花が咲いていたんだけど

まあ撮りためた写真をちびちび

アップしていこうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の王(クサノオウ)

2007-05-09 | 写真

百獣の王といえばライオン

海の王は・・・クジラかな

で、「草の王」という植物があった

どんな植物か想像してみよう

ハデハデのでっかい草だろうか

 

実はいつもの校舎裏の山に生えていたので

とても庶民的な王様だった

Photo_135

Photo_136

王?・・・雑草じゃん

・・・雑草です

Photo_138

メシベの形がすごいね

立ち上がった青虫のようだ

Photo_137

「草の王」は「瘡の王(くさのおう)」

皮膚病に効く薬草として利用されていた

「草の王」は「草の黄(くさのおう)」

花びらが黄色で4枚

Photo_139

切り口からは黄色い汁が出る

これに触るとかぶれる

薬草であるということは毒草であるということだ

ケシ科の植物

ケシからモルヒネが取れるように

クサノオウからもアルカロイドが取れる

ケリドニン

Dsc06892

弱いながらも沈痛・麻酔作用がある

Photo_140

完全に名前負けしている草の王だけど

身近な雑草であるという所は気に入っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェノール(分子模型)

2007-05-08 | 分子模型図鑑

分子模型図鑑の本線に戻ろう
本線は多糖類(4月10日)以来だから
もう1ヶ月も枝道に逸れていたようだ
 
本線のおさらいをする

 
水酸基(ヒドロキシ基・ヒドロキシル基)

Photo_129

①炭化水素に水酸基がついた化合物を
 アルコールという
 アルコールは水とも油とも仲よし
②水酸基が増えると甘くなりがち
 糖類には水酸基がいっぱい付いている
③糖はどんどん繋がって巨大分子を作る

 
 
さて今日は芳香族炭化水素に水酸基がついた化合物
その名を「フェノール類」という

 

フェノール

Photo_130
これがフェノールだ
ベンゼンに水酸基が1個付いた形をしている
「アルコール」の回に一緒に紹介すればいいのに
と思われるかもしれないが
フェノールはアルコールとは全く異なる性格なのだ
 
ベンゼン環の上下では
電子がドーナツ状の共鳴状態にある
Dsc06487

そしてこのドーナツが
水酸基の電子も引っ張り込むのである
 
電子を取られた水素は
親元を離れて旅に出るのだ

Dsc06486
 
この旅に出た水素が問題で
これを水素イオンと呼ぶ
「酸」の正体である
すなわち
フェノールはアルコールではなく酸なのだ
フェノール水溶液は
病院の消毒液などに使われている

 
クレゾール
Photo_131

キシレンに水酸基が1個付いたものだ
左から
o-(オルト)クレゾール
m-(メタ)クレゾール
p-(パラ)クレゾール

「パラクレゾール」って耳に覚えがありますね
「うじ殺しの殺虫剤」だった
 
2価フェノールの皆さん 

Photo_132

ベンゼンに水酸基が2個付いたもの
左からカテコール
   レゾルシノール
   ハイドロキノン

まぎらわしい
m-カテコール、p-カテコールでいいじゃん
と思うのだが・・・
なぜいちいち別の名前をつけたのか
腑に落ちない
それぞれ様々な原材料になっている
ポリフェノールに使われる部品
 

ピロガロール
Photo_133

ベンゼンに水酸基が3個付いている
窮屈だろうから離れて座れば?
っていいたくなる
 
ナフトール

Photo_134
ナフタレンに水酸基1個
左から1-ナフトール
   2-ナフトール
水酸基が付く場所が
いっぱいあるように見えるが
実はこの2種類しかない

考えてみてね(裏返したりして)
染料の原料として使われる

 

次回はフェノールという言葉から

想像されるであろうポリフェノールについて語る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金週間総括

2007-05-07 | 覚え書き(メイン)

Photo_128

連休はどこにも行かなかった(学校以外は)

家で分子模型を

組んでは壊し組んでは壊し

(どういう連休だ)

けっこう大物も組んだ

ビタミンB12とかオキシトシン

早く紹介したいものだ・・・

分子模型図鑑8回分くらいは

写真もたまった

 

だがコメントつけるのがけっこう大変

分子量とか融点とかの

データを紹介したい訳じゃないので

情報の取捨選択に困る

 

後は、家でのパソコン環境が問題だ

ベッドの上でノートパソコンを開いての

作業は苦痛なので

ついつい休日は更新をさぼってしまいがち

心を入れ替えたいものだ

 

では明日から

分子模型図鑑本編の再開

「フェノール」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2007-05-03 | 引き継ぎ事項

今日も出勤

Koi0

鯉のぼりを上げるのだ

参観日前に一度上げたのだが

春の強風で1匹ふっとんだので

一度下ろしたのだった

Koi1

まず更衣室に保管してある

鯉のぼりの箱を出してくる

中に入っているロープの赤い印側から

黄色のビニールテープ一つおき位に

鯉をセットしていく

Koi2

ロープの端を屋上のこの位置に結わえつける

Koi3

屋上からずるずると

鯉の身を投げる

Koi4

体育館のこの位置の滑車を通して

下ろしたロープを

はしご型の遊具に結わえつけて完了

Koi5

うまく泳げばいいね

引き継ぎ上の注意

一人でやったらすごく大変だったから

みんなでワイワイやるといいよ   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオガソリン(分子模型)

2007-05-02 | 分子模型図鑑

この4月からバイオガソリンというものの販売が始まった

バイオガソリンとは一体なんなのだろうか

それを考える前にまず普通のガソリンを見よう

ガソリン

沸点が30℃~220℃の炭化水素の混合物だ

 

調べてみると

バイオガソリンとは

バイオエタノールを使用したガソリンだということだ

バイオエタノールは植物由来のエタノールの事

現在サトウキビ・とうもろこし等を原料に作られる

なぜバイオエタノールを使用したいのかというと

京都議定書にかかわってくる

温室効果ガスの削減を決めた国際条約

である京都議定書では

バイオエタノールを燃やした二酸化炭素は

温室効果ガスとしてカウントしないということにしたのだ

実際は二酸化炭素に違いはないので

温室効果に寄与してしまうわけだが

植物が生長する段階で空気中の二酸化炭素を使っているので

チャラにしようという考え方らしい・・・

 

とはいえ、バイオ燃料ブームにのって

食料を生産していた畑を

食用ではない作物を作ったのでは

食糧不足に拍車をかけるだろうし

森を開墾し、緑地を耕したのでは

温室効果ガス削減には

全然意味がないと思うのだが

私の考えはアサハカなのだろうか?

 

なにはともあれ

バイオエタノールは

京都議定書にひっかからない都合の良い燃料なので

世界中がガソリンに利用することにした

とりあえずエタノールを3%そのまま入れる方法・・・バイオガソリンその1

 

バイオエタノール(つまりは エタノール 再褐)

エタノール

もう一つはエタノールとイソブテンという炭化水素を反応させて

ETBE(エチルターシャリーブチルエーテル)という化合物を作り

それを7%だけガソリンに混ぜる方法・・・バイオガソリンその2

ETBE(エチル・ターシャリー・ブチル・エーテル)

バイオガソリン

2つの写真を比べてみてほしい

どの辺りがエタノールに由来するか

おわかりになるだろうか

 

2つの方法で世界的に一般的なのは

環境省が進めているのは

バイオガソリンその1である

バイオガソリン

ただしエタノールは極性があり

水と仲が良いので(写真の左上)

石油業界は

○水が混合してエンジントラブルが起きる可能性がある

○ガソリンタンクがさびやすく

 通常の車より防錆改良車にしなくてはいかん

とか主張し

今回ETBEを使ったガソリンを販売したのだ

そのバイオガソリンその2

バイオガソリン

バイオガソリンは環境にやさしいと宣伝するマスコミには悪いが

こちらの問題点ももちろんある

○エタノールからETBEを合成するのに一手間多くなり

 その分、温室効果ガスも発生する

○ETBEがエタノールとは比べ物にならないほど

 有毒の物質で、ガソリン漏れを起こしてはならない

○ETBEが自然界にない物質なので

 分解してくれる微生物がない可能性がある

 

本当に環境に優しいガソリンなの?

さあ一緒に眉に唾をつけましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月分の引き継ぎ

2007-05-01 | 引き継ぎ事項

4月も終了

来年の担当者のために

4月に行なった仕事を記録しておこう

(来年も自分だったりして○| ̄|_)

毎月記録しておけば

1年後には

引き継ぎ書ができる筋書きだ

 

●新任者歓迎
新入職員の靴箱割り当て&装飾
ロッカー割り当て&名札作成
机上の歓迎のプレート

●新年度準備関係
学校経営計画の印刷・製本
職員会議資料の印刷・製本
学級机・椅子の調達確認
6年生新年度準備作業の仕事割り当て
出席簿の作成
加配教員の時間割作成
始業式の日程表 配布
げた箱・傘立て割り当てと表示
教室表示の入れ替え
4月の行事紹介の掲示
チャイムの時間設定
指導要録の整理
卒業生指導要録整理
領収書綴り簿の作成
全校児童写真撮影・製本
履歴書写真撮影(新任職員希望者)
教材費集金計画立案
集金袋の印刷
教務主任研修会資料作成
19年度月末欠席状況調査表作成
要録表紙作成
学級経営案様式作成
全校時間割の掲示

●入学式関係
記念写真依頼・確認
入学式表示
入学のしおり作成
入学祝品準備
入学祝い授与代表児童依頼と指導
入学式配布物チェック
入学生用品教師用担任に引き渡し
新入生氏名印担任へ
1年教室の掲示物
入学式進行細案

●提出物
前年度教育課程及び学校運営実施報告書の提出
教育課程及び学校運営計画書の提出
使用教材の届け出
年間指導計画
交通安全指導計画
通学路地図
年間行事予定表

●特別時程(チャイム設定変更)
家庭訪問特別時程
参観日PTA総会
交通安全教室

●家庭への文書
家庭訪問のお知らせ配布
参観日及びPTA総会の案内配布
自転車用ヘルメツトの購入申し込み書配布

●その他行事関係
家庭訪問実施記録配布
第1回授業参観のしおり作成
授業参観報告用紙配布
授業参観資料様式配布
教室案内掲示
学級懇談実施記録配布
交通安全教室自転車指導事項配布
交通安全教室用校庭整備
こいのぼりの準備

●第2回職員会議提案
運動会実施計画
全校児童紅白分け立案
運動会児童係分け立案
開会式入退場計画
綱引き入退場計画
開会式入退場計画
さんさ踊り入退場計画
運動会会場図
学級経営案について
第1回小中交流会計画
知能検査計画
クリーン作戦(春)計画

●日常業務
週スケジュールの作成配布
休んだ先生の学級補充指導
メダカの飼育
日程の板書
各種点検

 

結構 抜けているものが多そうだが

きりがないからこのくらいにしておこう

大変だと思うけど頑張ってね>来年の担当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする