日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

上陸

2009-06-29 | 写真

Dsc09329

2年生で飼っていたオタマジャクシ

足がはえて手がはえて

Dsc09326

ついに生命は肺呼吸を獲得した

上陸

Dsc09324

進化の過程を教室で見られるのってすばらしい

でもどんどん尾が短くなってカエルになった彼らは

教室を追い出され

自然に帰っていきましたとさ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孑孑(ボウフラ)

2009-06-25 | 昆虫

Dsc09536

5年生がバケツで稲を育てているのだが

その水の中がすごいことになっている

Dsc09535

うねうねと蠢く幼虫達

Dsc09538

目鼻立ちがはっきりしてきて

蚊の幼虫ボウフラであることがわかる

Dsc09531

蚊の幼虫はサナギになってもさかんに動く

オニボウフラと呼ばれる状態だ

数日すれば

Dsc09541

こいつらが集団で職員室を襲うことだろう

林檎でも食って鉄分補給をしておこうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草蜘蛛(クサグモ)

2009-06-24 | 昆虫

梅雨時の校長室前

P1010584

水滴でできたハンモックが軒を連ねている

見ようによっては美しいのだが

これは蜘蛛の網である

Dsc09352

それぞれのハンモックに「一国一城の主」然として

にらみを利かせている小さな蜘蛛

クサグモの若い個体だ

Dsc09342

クサグモの作る巣は棚網と呼ばれる種類の網だ

あまりきれいな網ではないのに

雨の日には美しい・・・

Dsc09303

ツツジの上にも・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーマン

2009-06-22 | 覚え書き(メイン)

Dsc09387

「プールにペンキを!」と御上に陳情し続けて

ようやく予算を確保してもらえた

(例年なら水をためる時期だというのに)

「ペンキ買ってやってもいいよ。見積もり出して」

ン十万円です

「高いね。小プールだけだといくらになるか見積もって」

ン万円です

「OKペンキ代は出してあげるけど自分達で塗ってね」

というやりとりの後ようやく買えることになったのだが

 

プール専用塗料なんて需要のないものが

地元のホームセンターに在庫としてあるわけもなく…

届くまでさらに数日・・・金曜日の午後3時に届いた

来週の予報は雨…

今塗らねばならぬ、2時間で塗らねばならぬ

Dsc09383

せかせかと

副校長と校務員と3人で塗り塗り…

Dsc09388

なんとか2時間で塗り上げましたとさ

素人だから、少々のはみ出しはしょうがないよね

Dsc09379

うかつにも手袋をしないで塗っていたものだから

こんな手になってしまった

・・・ブルーマン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌

2009-06-18 | 覚え書き(メイン)

誰の子?

四十雀

で紹介した鳥の巣だが

子育てシーズンが過ぎたのか

静かになったのでこっそり覗いてみた

P1010583

もう皆巣立ってしまった様子の巣の中に

取り残されたなきがらが一羽

全うできなかった命に手を合わせる

人間の目に触れないところで

数え切れない生き物が命を落としているのだけどね

袖すりあうも他生の縁・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白星亀虫(シラホシカメムシ)

2009-06-17 | 昆虫

山に登っている途中でカメムシに出会った

Rimg0096

背中の白点2個が目玉のようで

顔のように見える

カメムシって結構顔みたいな模様をしたのが多い

Rimg0097

イネ科の植物によく付くので

人間にとっては害虫である

シラホシカメムシの近縁には

トゲシラホシカメムシやら

オオトゲシラホシカメムシやら

マルシラホシカメムシやら

ツヤマルシラホシカメムシやらあるのだが

なかなか区別が難しいので

シラホシカメムシとしておく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼僧舞々蛾(ノンネマイマイ)

2009-06-16 | 写真

山登りをしていて見かけた虫は

写真に残したのだが

昨年大発生したマイマイガの仲間が

着実に成長なさっていた

Rimg0116

これがマイマイガの幼虫

NHKアニメ「ニャッキ」顔の毛虫だ

Rimg0076

こちらの2色の毛虫は

ノンネマイマイの幼虫と思われる

マイマイガ・カシワマイマイと並んで

去年いっぱい見られたマイマイ三羽烏の一員だ

ノンネとはドイツ語で修道女とか尼僧の事だそうだが

尼僧舞々蛾という和名は無い

私が勝手に和訳しただけなので注意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばたをえくぼに

2009-06-15 | 覚え書き(メイン)

自然教室2日目も

晴れ男のおかげで晴天

雨が降れば登らなくてすんだのに

Rimg0042

2日目のメニューは山登りであった

私は先月肉離れを患っていたので

痛みは無くなったものの妙な歩き方をしたらしく

すぐに膝に痛みが来た

 

科学がこんなに進んだ世の中なのだから

地球の表面のこんなデコボコ早く平らにしてくれればいいのに

「山なんて全部海に埋めちまえ」と呪詛の声をあげる

Rimg0062

まあそれなりにいい景色は見たんだけどね・・・

 

ちなみに地球上の陸地を全て海に投げ込むと

平均して800m程の水深の海になるそうだ

地球はまさに「水の惑星」なのだなあ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨男VS晴れ男

2009-06-14 | 覚え書き(メイン)

5年生が自然教室にでかけた

Dsc09069

おととしの自然教室を雨の中で過ごした

伝説の雨男が担任なので

今年もやはり雨の中を6年生に見送られ出発する

Dsc09136

同行した副校長は「俺は晴れ男の筈だ」と頼もしいことを言うが

雨は止まず予定していたイカダ体験ができず

がっかりしながら野外炊事をおこなう5年生

カレーを食べ終えた頃

雨はピタリとあがり青空まで見えてきて

Dsc09215

夜にはちゃんとキャンプファイヤーができた

喜びのマイムマイム…

晴れ男の逆転勝ちだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口から足出して小一時間

2009-06-12 | 覚え書き(メイン)

カエルを丸飲みするといえば

ヘビが一般的だろうと思うのだが

Dsc09029

学校のコイがカエルを頭から飲み込んでいた

 

ヘビもコイも似たようなものなのか…

そういえば

登竜門の話の通り

滝を登る鯉は龍となるし

蛇にもちゃんと龍になるチャンスが与えられているらしい

わかっちゃった

きっと成龍もカエルを丸飲みするのが好きなんだろうね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする