日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

3月18日

2014-03-18 | 震災

震災の発生が冬だったことは
衣類の面や燃料の面で健康面でも
困ったことばかりだったが
ありがたいこともあったという話

Dsc00889

毎日泊り込みで働いていた先生たちであるが
もちろん学校にバスルームはない
あったとしても水道は止まっている

つまり一週間風呂に入っていないのだ
着ている服も朝から夜まで同じ物
これが夏場だったら我慢できない臭いだっただろうが
気にならない程度だったのは冬だったから

それでも流石に女性たちからは不満が出ていた
情報によると隣の集落の公衆浴場が営業をしているという

18日の夜職員乗り合わせて出かけた
営業時間過ぎていたところを拝み倒して入れてもらう
かなり熱い湯だったが体を洗い人間らしさを取り戻す
きれいさっぱりした所で
身につけるのは同じ服だったりするのだが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月15日~17日 | トップ | 3月19日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

震災」カテゴリの最新記事