日々の戯れ

鈴柩の頼りない脳細胞に代わる記憶

運命はかく扉を叩く

2009-12-25 | 覚え書き(メイン)

Dsc03850

三線譜の上の鴉

じゃじゃじゃ じゃーん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄作り

2009-12-21 | 覚え書き(メイン)

Dsc03815

年末の忙しさに止どめを刺す「しめ縄作り教室」

今年は私も2度目なので

だいぶ上手に「なう」ことができるようになった

Dsc03817

ストレートのタイプは魚を挟めだの昆布を挟めだの

順番が違うだのとうるさいので

Dsc03819

比較的フリーダムに作れる円形タイプが人気だ

歳末が押し迫ってきたのを感じる・・・

はっ

年賀状が進展してないっ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての雪

2009-12-18 | 覚え書き(メイン)

Dsc03840

積もってしまった

実は12月中に積雪があるのは珍しい

Dsc03787

子供は喜び校庭かけまわり

先生はストーブで丸くなる訳だ

Dsc03785

タイから来た子がいて

日本の「雪」というものを楽しみにしていたのだが

彼にとってはホントに「はじめての雪」

物珍しそうに触っていたものの

「ツメタイ、ツメタイ」と寄ってきて

氷のようになった掌を先生に包ませるのだった

あまり愉快な体験ではなかったみたいである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい昼食会

2009-12-17 | 覚え書き(メイン)

Dsc03650

3年生が独居老人との会食会に出かけた

班ごとに歌やら紙芝居やら手品の出し物を見せ

みんなでソーランを踊ってみせる

Dsc03672

そして民生委員の皆さんの作ってくれたお昼を食べる

Dsc03679

うまく交流できていたみたいだ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスミニコンサート

2009-12-16 | 覚え書き(メイン)

学期末の忙しい時期を

さらに忙しくする児童会の行事「クリスマスミニコンサート」

がやってきた

Dsc03703

児童会執行部の鳴らすクラッカーで開幕

外国から来た1年生によるピカチュウの物まね

2年生による「タラコの歌」にのったおふざけ

3年生による「猫ふんじゃった」

特別支援学級の子の熱唱

5年生の合奏を経て

Dsc03756

6年生はさすがに趣旨どおりにサンタネタで押してきた

太りすぎてトナカイに叱られるサンタさん

Dsc03759

仲間の力を借りてダイエットに成功する様を

「サザエさん」の替え歌にのせて

見事に披露してくれた

 

先生達の指導がそれほど入らない会なので

子供達はのびのびと表現していていいなあと思うのだった 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年賀状①

2009-12-08 | おりがみ

師走なので恒例行事

今年も折紙作りから始まる

寅年なので虎を折るのだが

子年のモントロール氏

丑年の笠原邦彦氏

に引き続き寅年の主役は

同じく笠原邦彦氏の「休むとら」に決めた

Dsc03598

ことりの基本型から

Dsc03599

折って

Dsc03600

折って

Dsc03603

こんな感じだ

 

ちなみにこの「休むとら」は

笠原邦彦のハッピーおりがみ (みずうみグッドライフシリーズ) 笠原邦彦のハッピーおりがみ (みずうみグッドライフシリーズ)
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2002-01

   

に掲載

興味ある方はご購入を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御守り代わりに

2009-12-03 | 覚え書き(メイン)

インフルエンザ我が町にも来たのだが

本校ではまだ患者1名のみ

感染をふせごうと保健室の先生は

マスク着用を推奨しているのだが

Dsc03530

鼻があらわに出ていても予防効果はあるのだろうか

たしかに感染者が飛沫を飛ばすのは防げるよね

Dsc03541

ああ防げないわ

けっこうな割合でサイズの合わないマスクを持参する子供達

「所詮マスクは気休めさ」という話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤去ラッシュ2

2009-12-02 | 覚え書き(メイン)

旧消防署の撤去の話は以前書いた

Dsc00348

今日はこの建物

古い町立図書館の撤去の話

この図書館にはお世話になった

中学生の頃には

バローズの火星シリーズ・金星シリーズ

ペリーローダンシリーズ

次々に借りてここで読んだのだった

その思い出深い建物もしばらく廃墟となって佇んでいたが

このたび消防署と同時に撤去されていた

1

撤去後は公園のようなものになるみたいだが

工事は未だに続いている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする