Native of Ehime

最近、自然も人間も少し変。自分のできることからやってみようか。

金茶花

2011-04-23 21:02:38 | 花、紅葉など
松山総合公園を散歩した。
ソメイヨシノは終わって葉桜になったけど、八重桜が満開で、いつの間にかツツジも咲いている。

草木が季節に合わせ、次々と変化していく、その速さに驚く。






椿園で知り合った人が先週、金茶花がもうすぐ咲きそうですと教えてくれたので、行ってみた。
金茶花は、黄色の椿なので珍しいらしい。

金茶花の位置を示す案内の紙が貼ってあった。
場所を尋ねる人が多いのだろうか。

ベトナムに近い中国が原産で、いくつも種類があるようだ。



ロウバイの花のように透明感がある。
写真は撮らなかったが、つぼみが面白い形だった。

足元が悪いので、注意が必要だ。


花びらが緑っぽい桜があったので、近づいてみると、樹名板に淡黄色と書いてあった。



嫁さんにウコンという名前だと言うと、天然の嫁さんは、これがウコンかと納得していた。

多分、それ違います。


大きな房の見事な八重桜があった。



きれいだったので、嫁さんが樹名板を見て、これがイチョウかと驚いていた。

樹名板には、「イチヨウ 一葉」とあった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球交響曲 第七番

2011-04-22 23:33:20 | 特に心と体にいいこと
地球交響曲第七番の松山市での上映が決まりました。

7月上旬、松山大学で龍村仁監督を招き、上映する予定です。

地球交響曲は、美しい映像と音楽によって織りなされるドキュメンタリー映画で、草の根の自主上映を中心とした上映活動でこれまで続けられています。


なかなか上映が決まらず、いろいろ考えていましたが、やはりやるべき人が立ちあがりました。

今回は、「癒す心 治る力」を書いた、統合医療の世界的権威アンドルー・ワイル博士も登場するので、心待ちにしていました。

「全ての生命が潔く、健やかに生き続けるために」をテーマに、自然治癒力が取り上げられています。

詳細が決定次第、また、お知らせします。



地球交響曲第七番 予告編




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店の名前

2011-04-20 21:11:05 | 
富久町の亀八に、相変わらず週一で通っている。
自分の好みに合う飽きない味なのだろう。

喫煙率が高いのが少し気になるけど。


この前、御主人に「亀八」の読み方確認した。

「かめはちというんですか。」

「きはちという人もいる。」と自信がなさそうに言う。


多分、御主人が付けた「かめはち」が正しいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒発表会

2011-04-18 21:35:43 | お酒
昨日、東京第一ホテルで愛媛県酒造組合の新酒発表会があった。
12の蔵元が参加し、新酒鑑評会に出品した酒を呑ませてくれる。




以前は、もっとたくさんの蔵元が参加し、試飲する利き酒会のような感じだった。
水で舌を洗いながら、多くの酒を口に含み、吐き出す。

もったいないが、たくさんの酒を試すことができるので、様々な発見があって楽しかった。
でも、最後は、のど越しを楽しんだ。

体調不良だったので2年ぶりだ。

今回は、花見弁当付きで、座って飲むことができる。




会費は3,000円と安く、主催者の儲けはない。

おまけに、会費は全て東日本大震災の支援金として寄付するという。

たいしたものだ。

また、ありがたいことだ。


ブースで酒を注いでもらうので、ほとんど立ち飲みだった。




愛媛県の酒を飲むと、愛媛県内にお金が落ちて、いずれ自分たちの所に戻ってくるはずだ。

おいしい愛媛の酒を飲んで、愛媛を元気にしたいものだ。


テーブルには蔵元の仕込み水が並んでいた。




利き水をしてみたが、水もそれぞれ個性があり、仕込み水でさえ自分の好きな味が分かれる。

それがいろいろな工程を経て酒になるのだから、酒もいろいろな味があるのは当たり前だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西法寺 薄墨桜

2011-04-16 21:55:53 | 花、紅葉など
西法寺の薄墨桜が満開です。

昨年は、浄瑠璃寺のハスの花に通いつめましたが、今は薄墨桜です。

本堂の前に、大きな薄墨桜がありますが、境内の敷地の周りにも小さな薄墨桜がたくさん植えられていて、それも満開です。




帰りは、道後一万のきくやで、桜餅を買って帰りました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする