前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

ストーブ

2007-09-30 22:41:21 | 障害

1日中雨降りで最高気温は18度で昨日よりもっと寒い日でした。ダンナさんがストーブ(ファンヒーター)を出してくれました少し焚くだけで室温は27度になりますが私には寒く感じました。
子供達も寒いと言ってましたがすぐ暑いと言いだし設定を下げたので膝掛けに包まってました。
1日の殆どの時間をストーブのある茶の間にいたので歩くことが少なく足が強張り何度もトイレで立ち難く困りました明日はもう少し気温が上がる予報なので期待してます

昨日撮ったほおずきです。

この1番大きいほおずきの横の葉がつる性でした。でもつる性だったので絡んでいても立って取れたので体は楽でした

今日は気温も低くも降り続いたイヤな日でした。
明日は外を歩けますように
最近、義父さんが夕方微熱が出て電話がありません
早く微熱が出なくなりますように

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

驚き続き

2007-09-29 20:55:29 | 日常生活

昨日より気温が低く今朝は寒過ぎて悪寒までしました
今日電機屋さんが換気扇を取り替えにくるかもと言っていたので「前もって電話をして欲しい」と頼んでおきました。午前中からずっと電話を待ってましたが午後3時過ぎになっても連絡がないので庭や納屋の所で写真を撮ることにしました。
何枚も撮りました、実は昨日がまた壊れたと思ってましたが子供にみて貰うとカードの方が壊れていたのです。どアップも撮れないと思ってましたが私の撮り方が間違っていたのが分かり、何でもいいので撮ってみたかったのです
子供に業者さんからが来たら断るように言って、ついでに洗濯物の取り込みも頼みました。
歩くことも兼ねていたので庭や納屋の周りをウロウロしました。家に帰ってから壊れたカードに入っていたお花の写真も撮り北側にあるほおずきの様子を見に行くとお隣の荒らしてある畑からつる性の雑草が出来る限り取り雑草はお隣の畑にお返ししましたついでに我が家の雑草も少し
ほおずきはもう枯れている物もありましたが真赤なものもありましたほおずきの写真は次回に・・。

ほおずきの所の雑草が取れたので茶の間の前の雑草も取りました。一生懸命取っていたら外へ出てから1時間も経ってました
家に入り焼き茄子を作り始めると外に軽四の音がするのでダンナさんかと思っていると電気屋さんでした連絡無しに来たそうです。
正直取り換えるだけなら、上の子がすると言っていたのですが直るかもと思って電気屋さんにたのんだのでした。見ているととても簡単で子供のことを話すと「出来ます」と言われましたでも値段は量販店と同じ位しか貰ってないそうなので諦めがつきました

どアップで撮れたマユミです。いっこんまさんから教えて貰った額プチでまんまるに切り取ってあります。



外を沢山歩けたし雑草も結構取れたし良い日でした

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

ムコ多糖症 オヤジな私さんからのバトン

2007-09-29 20:07:57 | 日常生活
おやじな私さんのブログから了解なしに持ってきたバトン
ムコ多糖症難病です。yasukoさんのブログでも紹介されてました。
私もささやかながらも協力したいと思います。


  この病気は 人間の中でも小さい子たちに見られる病気です
  しかし この「ムコ多糖症」という病気は あまり世間では知られていない
  (日本では300人位発病)
  つまり 社会的認知度が低いために 今 厚生省やその他製薬会社が様々な
  理由をつけて 最も安全な投薬治療するための許可をだしてくれません
  ムコ多糖症は日々悪化する病気で 発症すると殆どの人が10~15歳で亡
  くなります

    ムコ多糖症ネットワーク

どなたでも・・よかったらバトンをまわして下さい、お願いします

張った足

2007-09-28 23:02:16 | 障害

午前中からが降り1日中家に居ました。
殆どの時間を椅子の上でを触っている時間以外は別の椅子に足を乗せ足が浮腫まないようにしてました。
の為気温も室温も急に下がり足の張りが辛かったです
夕食の準備の時はもう太腿から下がパンパンに張ってましたがミニトマトの湯剥きとさんまの素焼き、茹で卵の甘辛煮を休み休み何とか作れました。お味噌汁と茄子の半割ソテー、茄子の丸漬けなどが冷蔵庫にあるので今日はこれだけで食べて貰いました茄子ばかりですがまだかなり採れるのでもったいないし毎日使ってます。明日はどんな茄子料理にしようかなぁ・・。
私の夕食はご飯におしょう油なしの素焼きさんま(生で30g位)、マヨネーズかけミニトマト、茄子の煮物です・・少ないですが動けない私には充分です
煮物は朝、2食分で塩分が1gちょっとになるように作っておきます。

夕食の後片付けをしてる間も足の張りは変わりませんでしたがふとこの前行ったお寺のご住職さんの言葉を思いだしました感謝出来る事は沢山ありますよ、痛くても家の事が出来る体もそうです
確かに痛いし辛いけど家族の為に家事が出来ることは感謝です。こう思うと後片付けも苦痛には感じませんでした・・が終わって椅子に座ると膝の少し上の所が強いゴムで締め付けるように痛み足の爪先が無意識に動いてました

画像は25日に撮ったニシキギ科マユミです。
クリックで5日のものが見られます。11月頃には真赤な種が生るらしいのですが見た事がありません。寒いのは体に堪えるけどどんな感じか楽しみです


今日は寒く辛かったですが明日は少し暖かくなる予報です。
過しやすく体も痛みませんように

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

待ちぼうけ

2007-09-27 21:45:26 | 日常生活

久しぶりに30度を越した暑い日でした。
3日程前から換気扇が回らなくなってました。今朝業者さんに連絡すると「午後行きます」と言われました。昼食後ガスレンジの周りのお鍋やフライパンを台所のテーブルに移動させました。片手で流し台に掴まりながら1つ1つ移動させてからテーブルの上を整理するので時間がかかりましたが何とか出来ましたついでに少し拭き掃除もしました。
いつも勝手口から家に入るので勝手口の靴やつっかけなどを手すりに掴まりながら揃えると埃やゴミがいっぱいありましたまた手すりに掴まりながらほうきで掃きましたでもゴミを塵取りで掃き取るには両手を使うので隅の方に寄せておきました、ダンナさんか子供が帰って来たらしもらうことにしました
ついでに玄関の靴も揃えました、やっぱり埃がクモの巣までほうきで隅に寄せましたが玄関は手すりがありません下駄箱などに掴まりながら頑張りました
台所は昨日上の子にお掃除して貰ったのできれいだと思っていたら埃やゴミがほうきで掃き自分用に立って使える掃除機(少し前に親戚のご法事の記念品のカタログで貰った物で2、3流のメーカー品)でお掃除をしました
準備万端ですが待てども待てども来ません、夕食の準備も時間がかるのでで聞くと「もう30分程で行きます」と言われましたが来たのは1時間程後でした待ちくたびれました換気扇も直らず新品を買うことに
夕食の準備をし始めると下の子が帰って来て、昨日書いたレポートに大きな間違いがあったから直さないと言いながらも夕食の準備の準備を手伝ってくれました

待ってる時間は長かったですが掴まりながらもお掃除が出来て良かったです
明日が提出期限のやり直しのレポートが出来ますように

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

アンバランスな体

2007-09-26 21:58:17 | 日常生活

窓を閉めていても暑くなく過し易く助かりました。
殆ど家の中に居て外へ出たのは洗濯物の取り込みとほんの少しの草むしりの時間だけでした。今日はいつもより多く取れました雑草は本当に元気でお花が負けて消えていきそうです
でも一生懸命取ってたらお花まで取ってました
転ばないように片手は木に掴まるようにしますが、無い時は腰を曲げて取ります。逆U字型です
でも前より多く取れたことが嬉しく痛くても頑張ってくれた足に感謝しました。

少し前ダンナさんがメタボリックシンドロームが気になる方へと書かれたメジャーを貰ってきました。私のように運動が出来ない体はお腹がポッコリ出ます。多分・・いいえ脂肪ばかりですお風呂で注意しないと体がプカリと浮きます
計ってみると何とか大丈夫でした。ちなみにBMI(ボディ・マス・インデックス)は18、9で標準です。
BMI判定で調べました
肩幅は5号か7号サイズですが、お腹が出てるので11号かLサイズの服を着てます。本当にアンバランスな体です

画像は10日に撮ったタマスダレです。もう散ってしまいました。花言葉は潔白な愛イメージがピッタリです。
つつじの木の下にひっそりと咲いてました。



昨日家の手伝いに帰ってきた下の子、提出したレポート(首になる可能性あり)を気にしながら明日提出するレポートをしてます。昨日なら友人と一緒に終わってたらしいのです。~!

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

子供

2007-09-25 23:34:28 | 日常生活
少し
昨日凹むだけ凹んだので今日は普通に過せたように思います。
ダンナさんは今日もお休みです。朝早くから納屋で作業をしてましたがまだまだ終わらないようでした。午前中が何度も鳴ってたので納屋まで持って行きました。空模様はどんよりとしてが降ってきそうでした。外は涼しい秋風が吹き気持ち良くヨタヨタと歩いて行きましたが足は張って痛く辛かったです。2件は義父さんからで「病院に来て」とメッセージが入ってました。午後ダンナさんが病院に行って来ました。

下の子が家の仕事が終わらないから代休を取ってすると言ってました
病院から帰ったダンナさんが下の子に何時に帰れるか聞いてと言うので電話をすると終わったけど友人とレポートを書いてると返事が有ったのでお父さんが手伝って欲しいと言ってると話すとすぐ帰って来ました。短い時間で終わると聞いてたのになかなか帰って来ないので様子を見に行こうかと思ってると子供だけ帰って来ました。全部終わった、お父さんは後片付けをしてると言ってを美味しそうに飲んでました。
今朝は上の子が洗濯物を干して仕事帰りに買い物をして来てくれました。
やっぱり生きて家族と一緒に暮らし続けたいと思います。

画像は今朝早くの空模様です。この電柱に雷が落ちテレビと冷蔵庫が壊れたことがあります。まだ働いてましたが大きい出費でした。


相変わらず手足は痛みますが凹まず納屋まで歩け家の周りで写真も撮れた良い日でした。

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

現実・地獄の工夫

2007-09-24 23:26:29 | 病気

気温は30度を越しませんでしたが私には暑く過ごし難い日でした。
最近足の痛みが辛く感じてましたが今朝からは本当に辛く最悪でした。
膝の少し上当たりから爪先までジンジンとした痛みとパチンパチンと弾くような痛みでした。
足を擦っても擦っても痛みは取れません。抗がん剤の後遺症です。
午前中はもう何もかも止めようとまで思いました。
涙が流れました。でも涙を流すだけ流したら気持ちが少し楽になり始めましたお昼前にはかなり楽になれました

今日は義父さんが外出して来ました。畑の様子が気になったようです。
相変わらずパワフルに働いて夕方下の子ので病院へ行きました。

気持ちは楽になれましたが体の痛みは少ししか取れず夕食を作る気持ちになりませんでしたが下の子がお寿司を食べたいとダンナさんに言ったらしく夕食は2人でお寿司屋さんに行くつもりだったようです。
私も食べたいと言うと3人で行こうとダンナさんが言ってくれましたが未だ外で食べる元気はなかったので、下の子が義父さんを病院に乗せていった帰りに買ってきてもらうことになりました
もう夕食を作らなくてもいいと思うと急に元気が出ました
今朝ダンナさんが茄子を沢山採ってきたので茄子の丸漬けを作ることにしました。
大好きだったお漬物です、半漬かりにおしょう油をかけて食べてました。もう食べれないお漬物です。もう何度も失敗してます。お塩とビナスをよく混ぜなかった為に茄子がまだらになってました。茄子とお塩は別々に計って、茄子を袋に入れてからお塩とビナスを入れ振ってなじませてましたがこの前ふと計りに袋を乗せてお塩とビナスを計り1度振ってから茄子を入れてみようと思って作ってみました。食べたいのに食べれないものを作る地獄の工夫です。まあまあの出来だったので今日もその方法で漬けました。
茄子が沢山有ったので1kgのを2つ作り、1つは容器に入れもう1つはボウルに入れて置いて両方のかさが減ったら2つ共容器に入れます。
容器に入れた状態


ボウルに入れたもの


子供が買ってきたのはロボット寿司でしたそれ程塩味も感じず美味しく食べましたこれで今月のお楽しみ制限無しの日は終わりです

ブログを止めようと思いましたがお寿司のおかげで元気になれた単純な私でした食べることは本当に楽しみも苦しみも運んできます。
今日は食べることの楽しさを味わった日でした

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

甘い誘惑

2007-09-23 23:13:36 | 障害

昨日よりかなり気温が涼しく過ごし易い日でした。涼しい強風が吹いてました。
今日はお彼岸の中日です。毎年義父さんがお墓参りに行ってましたが今年は入院中です。
今朝お墓にお花を供えるようにと電話があったのでお昼に家の周りと納屋の所でお供え用のお花を探しに行って来ました。菊はまだ固いつぼみでお供え出来ず他は時期が終わったものばかりでした。
上の子が仕事だったので帰りに買ってきてと電話をしておきました。子供から「お供え用は売り切れだ」と電話があったので「お店の人に頼むと作ってくれるから」と返事をしたら買ってきました。お墓のお供えも頼みました。
食品の買い物は下の子が行って来ました。買い物の中に大好きなあいすまんじゅうがありました、タンパク質は3、3gです。


この前はお饅頭の代わりにお肉を減らしましたがやはりタンパク質は体に必要なのでタンパク質制限ラーメンをお昼に食べました。

ゲンタラーメン
タンパク質は3、8gですが塩分が3、45gも含まれてます。腎臓用食品といっても油断大敵です。お水は500cc使いつゆは出来る限り捨てて食べました。

甘い誘惑には勝てませでしたが特殊食品のおかげで安心してあいすまんじゅうを食べれました

読んで頂きありがとうございます。よかったらクリックでの応援お願いします
人気blogランキングへ