前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

霙の・・

2014-11-19 20:27:25 | 日常生活


ここ数日で1番暖かい日でした。

暖房なしの時間も有って。

法事の準備で納屋の野菜も採らなかったので、午後畑へ。

青い空って良いですね。


5日の青梗菜です、Aお母さんが肥料が足らないと言ってたので、夫に頼みました。


こぼれ種が芽を出したなかじま菜


今日の青梗菜、隙間がない程育ったけど霰の被害に。


こちらはからし菜だったと思ってますが、茹でても辛くないのです。やっぱり霰の被害を受けてます。


大根菜も同じです


採った青梗菜、きのこ採りに行ったと思ってたAお母さんが居て、根を切るお手伝いをして貰いました。




Aお母さんから「大根を採ったから要らない、結構太いよ」と言われましたが。
法事の日に姉から貰ったので「今度、下さいね」って・・私ってちゃっかり者です

法事終わりました

2014-11-17 16:51:27 | 日常生活
暴風雨

昨日、義父の七回忌の法事をしました。
多少のアクシデントは有ったけど・・
昨日だけは、曇りで雨に濡れる事もなく。
無事に終わって、ほっとしてます。

10時半から、お経が始まり。
お経が終わり、車で会食のホテルへ。
会食は、午後2時半頃に終わりました。
かなり食べる子供達も食べきれないお料理でした。
私は半分程食べたでしょうか?

姉夫婦と弟夫婦とAお母さんとで、家でコーヒーを飲みながら、お供え物を来られるお宅に分けた残りを食べながらお喋りを。
Aお母さんは4時過ぎに。姉・弟夫婦は5時過ぎに帰りました。
同じ市内の2軒のお宅から電話が。晩に関東から来られたご夫婦から「家に着きました。ありがとうございました」と電話がありました。

今朝小雨の中、お隣のIさんのお宅へお供え物のお裾分けを持って行きました。
お返しに白菜2個と牛蒡を頂きました。

そして、今日は私の誕生日です。
夫は1週間前の10日でした。

法事の準備で、お祝いも出来ませんでしたが。
もう数日後、お祝いをするつもりです。

来年の1月は母親の一周忌です。
義妹はお天気を心配してました。

義父も母親も働き者だったので、きっと大丈夫だと信じています。

霰が降りました

2014-11-13 23:25:46 | 日常生活
暴風雨

今朝から寒いと思っていたら、バラバラと音がして、霰が降りました。


雪ではないので、積もりませんでしたが・・

法事の日曜日のお天気が気になります。

先月、受診した時にお薬の一部がジェネリックになって。
体調が悪くなり、28日にも受診しました。
いつも診察室を離れない担当医が何度も何処かへ行き、戻って、行き、戻ってを繰り返して。
やっと私の順番になり、診察後レントゲンを。
内科に戻って診察後、MRを受ける事に。
MRが終わり、診察後血液検査を・・・
血液検査の結果が出るのは短くても、1時間後です。
もう12時で、夫が売店でお寿司やお弁当を買って来て。
私達夫婦だけになった診察室の前で食べて「仕事に行くから、終わったらタクシーで帰れ」と。
私だけで午後1時過ぎまで待って、診察後・・お薬は元に戻して貰えて。
タクシーで家に帰りました。
一度悪くなった体調はなかなか元に戻らず、今も体調は今一のままです。
おまけに風邪をひいて、風邪薬も飲んでます。

不安いっぱいですが、法事だけは何とか終わらせねば