前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

1週間のこと・・

2012-03-12 13:49:55 | 日常生活
今朝4時過ぎに起きた時は真っ暗でしたが、屋根に雪がうっすらと積ってました。

3月は年度末なので、夫や下の子は会社は忙しくて。
夫は3日間「疲れた・・」と借家に来ず、先週の木曜日に元同僚の方が亡くなりました。
私が入院していたのは2004年で新潟県中越地震が起こった年ですが、その方は次の年に軽い脳梗塞を起こされたけれど車の運転が出来るまで回復してもっと体に負担にかからなく65歳まで働ける会社に転職されて・・
「せっかく家の大黒柱だから働けて良かったにね・・」原因は肝臓ガンで、まだ55歳の若さなのに・・
人の命は分からないものです。

下の子は毎晩帰るのは11時から12時頃で、遅い夕食を食べる日もあれば「疲れたから寝る」と部屋に入ってしまう日もあります。

昨日11日は東日本大震災から1年目でした。
テレビでそれなりの仕事を得て笑う方を見て「良かった」と思い、仕事もなく大変そうな方々を見ると心が痛みました。
笑いながらも、震災で奥さんを失くされた方は寂しそうでした・・

夫は昨日から北海道に出張です、帰るのは14日。
前の晩にお風呂に入れて貰いました、子供達も夫も普段はシャワーです。
かなり疲れてるのは分かっていても、前の家も借家のお風呂も介助なしでは無理なので仕方がありません。
湯船につかりながら「極楽、極楽」と言ってましたが・・

今日は帯広での仕事です、この前のタイ旅行では欲しかったお土産を頼めなかったけど今回は「お土産は何がいい?」と聞かれました。
北海道の出張は何度か行ってるので、何にしようか迷ってます。
ちなみに下の子は「熊肉」ですが売ってるでしょうか?

8日の朝焼け


昨日の朝焼け




7時過ぎ


午後雨の音がして撮ったもの、お隣さんの屋根は雨できれいでした。


ズームをかけると瓦に降った雨が流れてました。


今朝の東の空


バラバラと音がして、霰でした。


直ぐ止んで、今は消えて曇ってます。

3月3日

2012-03-03 22:00:49 | 日常生活
3月に入り日も長くなり、台所のカーテンを閉めるのも遅くなりました。
今日は晴れだったので、夕方6時に閉めました。
雪は消えて


今日3月3日はお雛祭りです。
我が家には雛段がありません。
毎年仏壇にはひなあられをお供えします。
先月、受診した後姉と買い物中に私が「仏壇にお供えするひなあられを買う・・」と言うと姉が買ってくれました。
昨日、3日と勘違いしてさげたのをまた仏壇の中に戻して・・今日の夕方さげました。


小さな頃実家にあったのは古いお内裏様とお雛様だけで、親が作った2段の上がお内裏様とお雛様
1段目は家にある人形などを並べたもので、それが普通でした。
友達と「ひんなさん見せてくらっせ」(お雛様を見せて下さい)と何軒も回ったものです。
1軒だけ五段飾りのあるお宅があり、光り輝いて見え見惚れたのを覚えています。

借家から出ることも少なく、もっと歩けたら・お喋りできたら・・なんて思ってしまう私ですが。
同じ病気で30代で奥様と幼いお子様2人を残して亡くなったブログ友karidinaさんこと大場さんを思えば、なんて贅沢な愚痴でしょうか・・

あるメールに書かれていた言葉(転載禁止の文字がなかったので載せます)

   3月3日は耳の日だそうです。耳の日を調べてみると三重苦の
   ヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日とありました。
   そこで、ヘレン・ケラーの名言から
   
   ひとつの幸せのドアが閉じるとき、もうひとつのドアが開く。
   しかし、よく私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、
   開いたドアに気付かない?
   
   もしも、この世が喜びばかりなら、
   人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
   
   捉え方はひとそれぞれでしょう。
   自分は不幸だと思っても仕方がない。幸福の扉を目指してがんばろう
   喜びばかりの人生からは何も学ばないのかもしれませんね。
   失敗するから学べる。そう思えるようになりたいものです。

失ったものも多いけど、得たものを多いように思います。
何より今でも生かされることに感謝してます。

何事にも前向き&チャレンジで・・