前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

ご法事の打合せと・・

2014-10-26 16:11:39 | 日常生活
今日も昨日はで、とても暖かく

今朝の朝焼け


雲も綺麗で


今日は朝から、座布団を干しました。
茶色のは納屋に何年も入れたままでした。


昨日の午後夫とご法事後会食するホテルで打合せをしました。
1周忌と三回忌をしたので、打合せは30分程で終わり、盛り籠も決めました。

一昨日の金曜日も晴れで、午後姉夫婦が来ました。
病院の付き添いが出来なくなってからなので、姉は「久し振りだ・・」と言って二人で楽しいお喋りを。
姉のご主人には申し訳なく思うけど、女同士のお喋り優先で
ご法事に義妹と二人でお客さんのお茶出しを頼んでます。
記念品と盛り籠をするつもりだと話すと「今はそんなにする家はないよ」と言ってました。
お葬式も家族葬が増えて、ご法事も家族だけでする家が増えてるのは時代の流れでしょう・・

23日は友人とイオン系のショッピングセンターに行って来ました。
送り迎えをして貰うので、お昼は私が払う約束でした。
私の希望でお昼は回転寿司に、腎臓が悪い私と糖尿病の友人なので思った程食べられず。
買いたかった物は希望の品が無く、食料品だけを買いました。
店内はとても広く、友人とお喋りしながら見て回りました。
元々友人が「家に居るだけより、たまに出かけて・・・」と言って、誘ってくれたのです。
定年退職後、週4日パートをしていた友人は11月からフルタイムで働くそうで「年老いた母親も気になるけど、友人が立ち上げる事業に来る人が来れなくなり人数が足りないので・・・」と。
とても優しい友人なのです。

家に籠ってばかりの私には出かけて、外食もしお喋りも沢山した楽しい日でした。
朝晩寒くなって、来月2日の母親の納骨日が晴れるのを祈ってます。

台風19号に備えて・・

2014-10-13 20:01:18 | 日常生活


台風19号が日本に上陸して、テレビは各地の様子や被害を放送してます。

当北陸は今晩から暴風雨になるようです。

今日はお寺さんのお参りでした。

夫がお参りするつもりでしたが、古~~い納屋が有り。

古いトタンが飛んで、ご近所に迷惑かけるかも・・と夫が納屋の補強に。

私がお参りしても良かったのですが、本堂は寒いし濡れて苔むした階段で転ぶかも・・と私は家に籠ってました。

お寺さんのお弁当、8日のE寺さんと同じです。



中身は


ジュースとお煎餅と袋


11日の土曜日、夫はゴルフに。

参加賞、優秀賞となってますが参加した全員が貰ったと。




卵40個、15個はAお母さんのお宅に、10個をお隣のお宅に届けると、お返しに胡瓜を頂いて


夫が「何とか賞」を貰ったと・・ハンディキャップはどの位


休日なのに、子供達は仕事でした。

来月のご法事にお参りして頂くお宅と人数が決まって。

盛り籠や記念品の下調べをしてます。

受診と・・

2014-10-08 23:14:36 | 日常生活


今日も昨日も良いお天気で。

今日はE寺のお参りで、お米1升とお参り代をAお母さんに託けました。

夕方、Aお母さんが「受付で貰った」と持って来てくれました。
お弁当


左端のはお線香で、真ん中は落雁です。


お弁当は子供達の夕食になりました。

昨日は受診日で、この前より早めに家を出ました。

車の中から


採血の受付に着いた時は


私の順番は


整形外科と腎臓内科を受診し、検査結果と処方箋を頂き、終わったのは11時半頃で。

夫が午後仕事に行くので・・家に

早めに家を出ても、前回と変わらず・・

3時過ぎに畑に大根菜を間引きに、昨日は出来るだけ屈まないようにして。

台風18号の被害はないと思ってましたが、ししとうが




まぁもう収穫せず、赤くなってから唐辛子にするので。

家に帰る時、Aお母さんと会い「寄ったら・・・」言われ。

お邪魔してコーヒーまで頂いて、楽しい時間でした。

美容院と買い物に・・

2014-10-05 23:20:01 | 日常生活


台風18号の影響で午後から雨でした。

何処にも出かけないつもりでしたが・・

弟から「今月中に母親の納骨をする」と連絡があり、もう5ヶ月程美容院に行ってないし。

夫もお休みだったので、美容院に行く事にして・・お昼前に家を出ました、まだ曇りで風もなく


イオン系のスーパー内の美容院は、お客さんが1人も居なくて直ぐカットして貰え。

黒のフォーマル用の靴が傷んでいたので、靴を探したり・・踵の高いのは履いて歩けないので。

3足履いてみましたが、歩きにくく、今日は買わないことにして。

夫は雨でする事もなかったし、なかなか買い物に行けないので。

薄いまな板や私用の小さな片手鍋とお菓子やコーヒーなどを買って


来年開通予定の北陸新幹線の高架橋




雨は降ってるけど、風もなく


家のガレージの中で車から降りた時に・・


おまけの1枚
半錠のが血圧を下げるお薬で、もう1錠は痺れに効果があると言われるお薬です。
退院してから変わらず、もう10年以上経ちました。

初間引き菜

2014-10-03 22:36:36 | 日常生活


昨日はの予報だったので、1日の午後大根を間引きに行って来ました。

耕して、大根の種を蒔いてなかった所に苗が植えられてました、Aお母さんが植えてくれたのでしょう。


帰りにお礼をい言って、何のの苗か聞くつもりでした。

写真を撮りやすい所は


込み合ってる所は、撮りにくく




屈んで、間引いて➡立って横に移動➡屈んで、間引いて・・を何回繰り返したでしょうか?

間引いて後は


22日にこんな小さかった茄子も大きくなっていて、10個程採って。


大根を間引いただけで、足はヨロヨロ写真を採る元気もなく・・

Aお母さんのお宅にも寄らずに、転びそうになりながら家に帰って来ました。

1日は根や双葉を取れず、昨日夫と2人で・・
洗い桶にこれだけ有りました、茹でると少なくなって・・


一応、初採りなのでご先祖様にお供えしました。

私はカリウム制限があるので、薄く(細かく)切ってたっぷりのお水で10分以上茹でた野菜しか食べれないので茹でた間引き菜は食べません。
生野菜も果物もカリウムが多いので、殆ど食べません。
コーヒーも緑茶も、たま~~~に飲むだけです。