前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

張った足

2007-09-28 23:02:16 | 障害

午前中からが降り1日中家に居ました。
殆どの時間を椅子の上でを触っている時間以外は別の椅子に足を乗せ足が浮腫まないようにしてました。
の為気温も室温も急に下がり足の張りが辛かったです
夕食の準備の時はもう太腿から下がパンパンに張ってましたがミニトマトの湯剥きとさんまの素焼き、茹で卵の甘辛煮を休み休み何とか作れました。お味噌汁と茄子の半割ソテー、茄子の丸漬けなどが冷蔵庫にあるので今日はこれだけで食べて貰いました茄子ばかりですがまだかなり採れるのでもったいないし毎日使ってます。明日はどんな茄子料理にしようかなぁ・・。
私の夕食はご飯におしょう油なしの素焼きさんま(生で30g位)、マヨネーズかけミニトマト、茄子の煮物です・・少ないですが動けない私には充分です
煮物は朝、2食分で塩分が1gちょっとになるように作っておきます。

夕食の後片付けをしてる間も足の張りは変わりませんでしたがふとこの前行ったお寺のご住職さんの言葉を思いだしました感謝出来る事は沢山ありますよ、痛くても家の事が出来る体もそうです
確かに痛いし辛いけど家族の為に家事が出来ることは感謝です。こう思うと後片付けも苦痛には感じませんでした・・が終わって椅子に座ると膝の少し上の所が強いゴムで締め付けるように痛み足の爪先が無意識に動いてました

画像は25日に撮ったニシキギ科マユミです。
クリックで5日のものが見られます。11月頃には真赤な種が生るらしいのですが見た事がありません。寒いのは体に堪えるけどどんな感じか楽しみです


今日は寒く辛かったですが明日は少し暖かくなる予報です。
過しやすく体も痛みませんように

よかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再開しました! (yasuko)
2007-09-28 23:12:49
明日は暖かくなればいいですね・・
今日から私のブログ再開しましたので、お知らせにあがりました・・(笑)

 無理せずに、やっていくわね・・ありがとう~。
返信する
Unknown (マルコ)
2007-09-28 23:46:10
こんにちは!
ただいま様々なブログを応援しています!
応援ポチッ!
返信する
Unknown (いっこんま)
2007-09-29 17:25:34
スーさん、こんにちは。

「義母が入院中の間だけ」と思いながら、少し怠けている私です。
義母はいないし、夫か娘のうちどちらかが欠けると食事はたった二人になってしまいます。必然的に怠け心が出て「何でもいいよね」と言うことになってしまいます。
スーさんの記事を読んで、ちょっと反省しました。健康な私は、やる気さえあれば何でも楽に出来るのです。
家族のために私も頑張って見ましょう。

私の足も時々浮腫みますが、「百年茶」というお茶を飲んで調節しています。コーヒーや紅茶でもいいとは思いますが。
スーさんは、水分の制限はされてませんか?

スーさんの痛みが軽くなりますよう祈ってます。
お義父さんも早く退院できますように。
返信する
yasukoさんへ (スー)
2007-09-29 17:38:15
今日は日中は過ごしやすかったですよ。
昨日お知らせ頂いてさっそくお邪魔してきました。

お互い無理せず頑張りましょうね。
返信する
マルコさんへ (スー)
2007-09-29 17:39:23
応援ありがとうございます。
返信する
いっこんまさんへ (スー)
2007-09-29 18:10:44
いっこんまさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。

いっこんまさんのお気持ち分かりますよ。
怠け心だと思わずたまの休憩だと思って下さいね。
私も義父が入院中なので盛りつけなどは1皿か2皿にして家族に適当に食べて貰ってます
健康な体でも心の休養は必要です。義母さんが入院中の間くらいはちょっと怠けて退院されたらまた家族の為に頑張って下さいね。

ガンの手術の時筋肉もかなり取ったので手術した右足はいつも浮腫んでますが少しでも浮腫みが少ないようにしてます。「百年茶」のような和漢33種が配合された健康茶は腎臓の医師に相談しないと飲めません。
退院した時、成分が腎臓に良くないものが含まれているかもしれないので健康食品には気をつけるように言われたのです。

コーヒーや紅茶はたまに飲みます、水分制限は無く「多く飲むように」と言われてるので1日2Lは飲むように心がけてます。

ありがとう♪寒くなったので温湿布を昨日から貼ってます。痛みは少なくなったように思い「温湿布」に感謝してますが皮膚も弱いのでかぶれないか心配してます(トホホ)
義父のお祈りもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿