欧米の株安で、日本も下げた1日でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
とりあえずいつものその1
ダヴィ、5220円、110円安
ケネ、18410円、2390円安
クリード、419円
リサ、32300円、3100円安
パシ、9390円、690円高
レーサム、18260円、1470円安
アセマネ、8170円、190円安
クリードがようやく寄りましたね。
株数が少ないので一度ぐらい「父さん祭」になる可能性はありますね。
まあ、金額的には知れてると思いますが。
パシがまた狂ったようですが、それでもS高に行かず。
最後は何度か行きかけたんですが、その都度叩かれましたね。
今日はパシの社長が中国に行って会見を開いたニュースとか出てましたね。
出資者側の一人も顔を出したと。
ヤフー掲示板では例によって好材料として捉えられているようですが、2chではけっこう冷ややか。
まあ、ヤフーでは都合の良い情報だけ取り上げたがる人が多いです。
地獄の格下げの時は、誰も触れなくて、2chの投稿者が見るに見かねて教えに行ったぐらいですからね。
んで、決算はやはり下旬のようですが、まあ、あれだよね、このままでは監査法人のオッケーがでないので、とにかく何でも良いから資金繰りの目処を立ててから、ということでしょう。
社長必死、と、そういうことですね。
ま、中国でのことは少なくとも悪材料ではないでしょう。
ヘラクレスの2社は、今日もそこそこ。
東証の(パシとクリ以外の)残り2社は今日も弱いと、そういう展開になっています。
レーサムは、日経とほぼ連動した形。
あ、打ヴィですけど、新株予約権の行使価格が変更になりました。
4987円。明日からです。これはきついかもめ。(精神的にも)
他の不動産ですが、プロパストはまだ寄りません。
セイクレストはまたS高。なんだこれ。
マネーゲームというほど金額が動いているわけでもないし。ううむ。
普段のセイクレストよりは出来高は多いけど、もともとが少ないですからね。
アパマンはやたら上下して、チャートの模様が美しくないです。わら
その他、昨日決算発表のところはみんな下げてますが、まあ、地合いも悪いしね。
特筆すべき点はないように思います。
ケネのリートがムーディーズの格付けを下げられたことでIRを出しました。
財務制限条項に格付け機関の格付けに関する条項はないのことですね。
パシと違ってちゃんと仕事してますね。わら
あと、今日も決算が出ておりますので、それはのちほど。
先に、いつものその2
東邦グロ、32円、変わらず
テークス、40円、3円高
SFCG、2410円、256円安
サニーサイド、1585円、15円高
グリー、5130円、100円高
テークスが1時過ぎに突然噴いたんですが、決算が出たんですね。
少し赤字で、あとは特にないんですが、ひどくなかったのが好材料なんですかね。
噴いた後すぐに下げたものの、また粘って3円上がったよと。
サニーサイドがまだ上げてますね。これも不思議です。
この10営業日で、9日上げて変わらずが1日。なんだろこれ。
グリーはまだ粘ってます。わら
原弘産とアセマネの決算はあとで。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|