goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



酷い記事が出ました。
読売の腐った言い訳
進退、揺れ動く首相…石破氏が虚偽説明 読売「退陣」報道を検証
記事には最初の方で「結果として誤報となった」などとも書かれています。
すごいですね。
この文面だと、記者が直接聞いた話かどうかもわからないんですよ。
石破が「本誌記者にそういった」といった表現がないんですね。
そもそも、サルでもわかることとして、退陣するかどうかなどということは誰でも悩みますね。
だから、退陣するかどうかを記事にするとしても、号外を出すなら石破がそのように会見などで公表してから、完全に確定してからが筋です。
しかし読売の号外自体、まるっきりの推測の域を出ないという完全な飛ばし記事ですからね。号外などではなく単なる記事としても、謝罪すべきレベルの恥ずかしいものなのに、全く確定していない話を号外にして配ってしまったのですよ。
それだけでも政治部のトップはクビ、社長は辞任ぐらいやってもおかしくないのに、この期に及んで「石破氏が虚偽説明」ですからね。
自分たちの恥知らずの行為を石破のせいにして終わらせたいという、さらに恥知らずな対応を、検証とか言ってるんですね。
これはもう新聞として終わっています。

そもそも号外の内容は、石破の周辺というか石破を辞めさせたい裏金議員とか壺議員に聴いた話にしか見えないわけですよね。
なのに石破のせい。
読売の歴史改竄ですね。本当にもう新聞をやる資格がないです。
これでもまだ読売を購読している人は恥ずかしいですよ。
この前、維新の石井章という議員に、秘書給与詐取の疑いで捜査が入ったんですね。読売は維新の別の議員と間違えて「報道」したんですよ。恥。

スクープは赤旗と文春に全部持っていかれて、自分たちは独自では何も有意義な記事を書けず、お気持ちだけでテキトーな記事を書いているバカ新聞など存在自体が有害です。
早くなくなるべき。不動産とかレジャー産業でやっていけるでしょ。せめてスポーツ新聞だけにすべきですね。

産経はね、クルド人へのヘイトを煽りまくってきたんですよ。その結果、ヘイトクライムが発生していますね。新聞を名乗るどころか文章を配ってはいけないレベルまで来ています。やはり廃刊でいいですね。
本当に要らないです。
積極的に悪いことをしているこの二つの新聞がなくなったら少しマシになる可能性があります。
まあ、他もひどいですけどね。毎日も誤報やってましたし。ただこいつらは普通の日本人、つまり消極的なクズです(笑)
もちろんどっちも報道機関としては話にならないんですが。

いずれにしても大手メディアの政治部は本当に卑しいヒトビトの集まりだということは間違いないと思います。
今日だって東京新聞の政治部が出した記事は糞でしたよ。


何もないので作品93。
Faure - Ave Maria Op. 93

Beethoven - Symphony No.8

Shostakovich - Symphony No.10
ちょっと録音が古いですが。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「読売トップ、辞任へ」というタイトルにしてやろうと思ったけど、それだと”現時点では”デマになるのでやめました。

これ、酷いですね。
読売の虚偽
本日、府連四役もそろっての自民党大阪府連全体会議において、読売新聞社からのアンケートには答えていないにも関わらず大阪が「首相は辞任するべきだと「思う」と回答した」とされたことについて、社に抗議して訂正を求めることが確認されました。
要するにアンケートの結果も捏造。
仮に自民党の誰か(青山繁晴あたり)が、そういうことにして記者に伝えたとしても、あり得ないですよね。
作り話を号外にして、街中で配るというとても報道機関とは思えないような恥ずかしいことをして、全く反省も何もない。訂正すらしてないですよね。
廃刊が妥当だと思います。

取りあえず、読売グループの役員。
読売のトップ
代表取締役会長・主筆・国際担当(The Japan News主筆) 老川祥一
代表取締役社長・主筆代理・販売担当 山口寿一
以下略

こいつら、謝罪ぐらいしたらどうかね。
というか、日本のメディアのすごいところは、自民党内で「石破降ろし」の声が強い事ばかり伝えて、そいつらが裏金議員だとか不祥事(落選)議員だとかは伝えないんですね。
つまり、日本のメディアは悪い政治屋たちと癒着しているわけですね。

郷原弁護士。
戦後最大の報道不祥事
読売新聞(毎日新聞)の「石破首相退陣へ」誤報は、戦後最大の報道不祥事~自民党石破総裁は厳正な抗議を!(郷原信郎)
#Yahooニュース
病床から、口述筆記で何とか出した記事です。是非お読み下さい。

郷原弁護士は、悪性リンパ腫で緊急入院したんですね。11日のようです。
少し回復して、集中治療室から一般病棟にうつったようですが。
「戦後最大の報道不祥事」にもかかわらず、読売は沈黙しているし、他の大手メディアもだスルーしていますね。死ぬほど恥ずかしい事だと思いますけど。

斉藤元彦方面の話題。
完全な倫理の欠如
斎藤県政によるMBSへの偏向予算。
そしてMBSによる情報源不明の偏向報道。
この偏向報道がきっかけで百条委員会への誹謗中傷が激化した訳ですね。
そういえば竹内県議や百条委員会を貶めるためか、情報漏洩など裏で躍動してた県議がいてましたね?
色々と繋がってくるもんです。
画像は文春より

県の予算をMBSにたくさん使っているんですね。メディアとの癒着。さすが維新と関西メディア。
大阪の場合は、吉本と読売グループですけどね。
腐敗し過ぎですよ。

もう12年になりますけど、このブログで日本の大手メディアがいかに報道の仕事をする気がないかについて言及していますが、どんどん悪化しています。
安倍亡き後にも、やはり悪化しています。
この前も言いましたが、報道の自由が嫌いなんですね。ただ自分たちが特権階級にいるということが重要なのでしょう。
本当に腐っています。

参議院選の最中もてれびは参政党をヨイショし続けていましたね。
新聞では毎日新聞、神奈川新聞などが(一応東京新聞も)、参政党の排外主義などを批判していましたが(それでも極右とは言えない)、選挙が終わったら、いきなり毎日が石破降ろし。
選挙中、参政党を批判していたのは毎日新聞の社会部で、いきなりの石破降ろし記事は政治部と。
前から言っているように大手メディアの政治部は実に卑しい集団なんですよ。裏金議員と同じ穴のムジナ。

これ面白いですね。
内閣支持率
「次の首相」石破氏トップ 内閣支持率29% 毎日新聞世論調査
この部分
支持政党別の内閣支持率をみると、自民党支持層の70%、公明党支持層の4割超に加え、立憲民主党支持層の35%、日本維新の会と共産党の支持層の3割が支持している。国民民主党と参政党支持層の内閣支持率はいずれも7%にとどまっており、野党支持層の間でばらつきがある。
公明の支持者は低いですね。立憲の支持者の中には野田より石破の方を支持出来てしまう人もいるかも(笑)
そしてミンミンとサンセイ支持者は7%(笑)
極右には人気のないい石破内閣。
テレビのニュースだと、自民党内では7~8割が石破の辞任を求めている事になっていますが、だとすると自民党は極右が圧倒的なんですね。
そしてそれをアシストする大手メディア(主に政治部)。
大手メディアの政治部は極右に染まっているということになりますね。
まあ、より正確には極右と腐敗政治家、そしてそれをアシストする大手メディアという感じですか。

全く別の話ですが、地味に残念なニュース。
「ジャポニカ学習帳」の表紙
「ジャポニカ学習帳」の表紙、写真からイラストに変更へ 発売55年で大幅に刷新、理由を聞きました
ジャポニカ学習帳の表紙の昆虫の写真がかわいいイラストに変わるんですね。
不快という意見が結構多いのだそうです。
中川翔子かよ。
細部まで写っている写真ですから、それは勉強になると思いますけどね。
可愛いイラストには学習帳である要素が全くありませんけど。
つまらない社会になって行きますね。


ヴィヴァルディ
Vivaldi - The Four Seasons

バッハ
Bach - Brandenburg Concertos

どちらも命日なんですね。
超オーソドックスな曲で。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




読売は世紀の大誤報をやらかしながら、何の反省もないようですね。日テレは読売の誤報など気にせず必死に石破降ろしの世論づくりに精を出しています。

参政党が、会見から神奈川新聞を締め出したんですね。しかもウソの理由をつけて。
こういう場合、メディアは会見自体をみんなでボイコットするものです。
トランプが同じことをしたときに、あのフォックスですら抗議のボイコットに参加しましたからね。それが報道機関というものです。
そういう時のために記者クラブというものがあるわけですね。労組と同じような仕組みですね。
しかし、日本ではそうはならないんですよね。

過去にも書いていますが、ある大臣の番記者のぶら下がりで朝日の記者が、突っ込んだ質問をしたら、読売の記者が「特ダネくれなくなるだろ」と文句を言ったと。アホなんですよ。
ジャーナリズムというものがないんですね。ニュースは偉い政治家先生からもらえるものと。
読売は警察を辞めたばかりの正力松太郎が買い取ったところから始まってますからね。(その前は弱小新聞)
警察を辞めたのは虎の門事件のせいのようです。大震災で朝鮮人虐殺につながるデマを流した件ではやめていないんですね。
戦後はA級戦犯だったものの岸信介とともにアメリカに忠誠を誓って罪を逃れた松太郎は、アメポチで自民党と大の仲良しと。

戦後はほぼずっと自民党が政権を取ってますからね。記者クラブも読売が牛耳っている(やや大げさ)という事でしょう。
だから、報道の自由を自ら放棄しているんですよ。労働者のナショナルセンターを資本家の下請けの連合がやっているようなものですね。

アベ・スガの会見はもう世界のどこに出しても恥ずかしいもので、報道機関として紺亞ものを許してはいけないんですが、読売中心の記者クラブは何もかも安倍や菅の言いなり。参政党の件も本当に報道の自由を脅かす出来事ですが、読売は何も声明を出さず石破降ろしに必死ですね。
麻生の犬なのか?旧安倍派の犬なのか?壺教会の犬なのか?

おまけで、参政党とマルチ。
マルチの商品
参政党のやっているマルチ商法です。
これ、笑っちゃいます。

日本ではいろいろな詐欺が流行ってますけど、こういうのは詐欺にはならないんですかね。

神谷宗幣ショッピング
『実は僕も、、、バクチャー、後マコモも、嫁の分もいつも2本買って飲んでます。友達にも配ったり。僕の会社でも代理店をやらせてもらおうと思って☺』

神谷宗幣ショッピング

こういう事やってるのが政治家になってしまうと、犯罪やりたい放題じゃないですかね。
参政党と戦っている記者もいる中で媚び諂う似非ジャーナリスト、似非報道機関が存在するのは非常に有害なんですが。

今日は暑かったです。一番暑い時に街中にいたんですけどね。日陰で風が吹いているのに、ほんの少しも涼しくないんですね。そりゃ39℃ですからね。
熱風なんですよ。乾燥した熱風が吹いてくるわけでまるで砂漠のようですが、「これは熱中症になるわな」などと思っていました。
湿度は低いので、今はそんなに暑くないです。


暑い日は
Elton John - Amoreena
この曲ですね。というかこの映画。

あとはhotな曲(笑)
Donna Summer - Hot Stuff

Nick Gilder - Hot Child In The City

Marilyn Monroe - Some Like It Hot
この映画ではもっと有名な曲がありますが。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




石破降ろしに躍起ですね。
会食してないからでしょうね。
第2次安倍以来ずっと各大手メディアの幹部と首相は最低でも年2回、会食を行なって親睦を深めていましたが、石破氏はやっていないようですね。
安倍だと、通常国会が終わってから7月の頭ぐらいまでの間に各大手メディアの幹部を集めて会食して、頭の悪そうな幹部たちは、なぜか帰りに紙袋に入ったお土産(?)を持ってバカ面晒しながら散会するわけですが、今年の首相動静をざっと眺めた限りでは見当たりません。
日本のオールドメディアは官房機密費を配らないと機嫌が悪くなるようです。
安倍から岸田まではやっていたので、この点だけでも石破はかなりまともだと言えると思います。まあ、当たり前なんですけどね。安倍たちが異常なだけで。そして大手メディアが。

文科相がまとも。
まともな文科相
参政党の教育勅語尊重 文科相「憲法に反して用いるのは許されない」
これで高市政権にでもなったら、むしろ推奨しちゃいますよね。というか連立組むからそりゃそうか。
バカが教育勅語をもち上げるのも安倍時代からのトレンドですよね。

石破は
まともな首相
石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及
これはおそらく
読む本の違い
石破は餓死6割試算した藤原彰「餓死した英霊たち」を読み、安倍は100田国記を読んだ。
藤原彰「餓死した英霊たち」を読んだのであろうという話。
安倍の場合、年末年始に読む本としてツイッターに百田の「日本国紀」の写真を上げていたのですが、安倍の場合はそれすら読んだかどうか。字をちゃんと読めなかったですからね。
まあ、日本のテレビ局の面々はちょうど安倍並のおつむしかないんだろうと思います。(報道特集関係者を除く)

TBSの井上貴博アナは「“日本人ファースト”と聞いて即差別と過剰反応するのは個人的に違和感がある」 とか言ってますね。
こいつは、
井上貴博アナ
井上アナか。昨年末の韓国のクーデター未遂を野党議員や市民が体張って止めたのを「韓国には民主主義が根付いてない」とバカなこと言ったアナ。Nスタにこそ報道が根付いてないんじゃないのか。
つまりネトウヨなんですね。
そしてこいつが、サンジャポに出て来て投票日1週間前の参政党に神谷にインタビュー。一生懸命忖度していました。選挙特番の宣伝らしいんですが、神谷しか出てませんからね。完全医にその日のサンジャポは参政党の宣伝なんですよ。それでいて、選挙後には「参政党が躍進した理由は?」とかやってるわけですからね、オールドメディアは。ここまで脳味噌の腐った人たちはなかなかいないと思いますよ。

ところで、「即差別と過剰反応するのは・・・」について、検証してみましょう。
朝鮮人虐殺
動画あった。
参政党支持者「お前さぁ、十円五十銭(十五円五十銭)って言ってみな?」


朝鮮人虐殺・字幕
状況がわからない/声が聞こえないという人がいるみたいなので、字幕をつけました。
「十五円五十銭」というのはもちろん、関東大震災で、「自警団」が朝鮮人を探し出すために、誰彼構わず(かどうかは分からないけど)「十五円五十銭」と言わせたんですね。ちゃんと言えなかった人を殺していったわけです。だから日本人でも訛りのきつい人も殺されました。これが参政党の支持者。
一応ですね、映像にいるオレンジ色のシャツの人は実は参政党のスタッフで、この差別バカに自粛を求めたんですが、無視して言ったわけですね。
ヘイトを煽るからこうなるんですよ。
神谷なんて「バカでもチ〇ンでも」とか言ってますし、気に入らない人に非国民とか言った初鹿野というのもいますね。クズヘイターの集まりです。
ワイドショーなどでも、支持者が他の人に「あんた日本人?」とかきいてる映像がありますね。そういうのがあるのに、「即差別と過剰反応するのは・・」などと言うのは本当に愚かだと思います。
差別扇動が理解できないバカはテレビに出てはいけないですね。
普段はNスタに出ているそうですから、降板するまで抗議したほうがいいかもしれません。

あ、今日はひるおびで玉木雄一郎がでていましたね。国民民主が伸びたのも日本のテレビの宣伝がすごかったからですよね。そして女性タレントだと許されない不倫もお気に入りの軽薄な政治家はオッケーと。めっちゃヨイショしまくってました。恥ずかしい番組ですね。これもTBSですからね。
報道特集と同じ局とは思えません。


以下はおまけ。
国防婦人隊
国防婦人隊
親切な紳士がくれたキャプ画。うわあああ
40代ということですとすでに不惑の年齢ですから、これはもう手遅れかもしれませんね。
この髪、付け髪のようですが(色が違うので)、形が「キリストの幕屋」風味なんですよね。

マルチそのもの。
マジでマルチ
参政党のこと、「アムウェイ」とか「マルチ」とか言う人が結構いて、そういう手法を取り入れてるからかと思ったら、そもそもアムウェイとかのマルチのメンバーが中心になってつくられてる党で横転。神谷代表の妻が社長の会社で高いシャンプーとか売ってて更に横転。そら組織づくり強いわけだ。
まんまですよ。神谷は波動米とか売ってますね。異常な値段ですよ。ヤバいですよ。30万円から110万円だって。

イシキカイカク。
スピなカルト
神谷さんの親族が社長を務めているイシキカイカク.comで、波動米というとんでもない呪物を販売していたという情報が僕の耳に入ったんですが流石に参政党を潰そうとしている外国勢力のデマ工作ですよね?こんなスピってるカルト商品を人格者の神谷さんが許すわけないじゃないですか

安倍は「神の水」とか飲んでましたね。1本5000円。安倍はむしろカモの方か。


渋谷陽一が亡くなったんですね。
まず彼の番組を聴いていて、「うおっ!」と思った曲から。
Led Zeppelin - Black Dog
これを聴いてあのタイトルのない4枚目のアルバムを買いました。

Queen - The March of The Black Queen
3枚目のアルバムはすでに買っていたんですが、この逝かれっぷりを聴いて2枚目のアルバムも買いました。狂ってますよね(褒めていいる)

渋谷陽一というと「産業ロック」という言葉が有名ですね。そこで代表的な曲を。
Asia - Heat Of The Moment

Toto - Africa

𝐒𝐭𝐲𝐱 - 𝐁𝐚𝐛𝐞

Foreigner - I Want To Know What Love Is
いずれも普通に(あるいはかなり)いい曲ですが、ロックとしてはどうなの?というやつですね。
フォリナーもこの曲だけで済ませておけば良かったのですが。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は手が痛いのでお休みしますが、
朝のサンジャポはひどかったですね。
参政党の宣伝。バカなTBSの人間がわざわざ神谷が喜んで話しやすいように誘導するインタビュー。あたかも誤解されて批判されているかのように神谷が話したくなるように質問するんですよ。あの人の職業は太鼓持ちなんですかね。キモいですね。井上貴博っていうんだ。キモい。
コメンテーターも、今日だけで金子恵美、宮崎謙介、杉村太蔵と3人の元自民党議員が登場。先日まで毎週出ていた岸博幸は自民党から立候補中ですね。
MCは「Hanada」に連載していますね。極右雑誌で、統一教会御用達です。
ここまで露骨に偏向した番組はなかなかないでしょう、といいたいところですが、関西には一杯あるんですね。
日本の大手メディアは本当にキモいですね。
TBSは報道特集だけでもいいと思います。あ、サンモニはわりとまともですが。

ドラマ録画するの忘れたし、朝からうんざり。(それは自分のせい)


カルロス・クライバー
Beethoven - Symphony No 4

Beethoven - Symphony No 5
あまり音が良くないです。画質もですけど。

Beethoven - Symphony No 7

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




手が痛いのでちょっとだけ。

プレジデントオンライン
「コメの値段が高い」のは自民党のせいなのに…小泉進次郎氏をヒーローに描く「テレビの備蓄米報道」への違和感
ハズレの多いプレジデントオンラインラインでは割と当たりのほうですね。
視聴率が取れるかどうかは分かりませんが、日本のテレビは予想以上に小泉劇場でしたね。楽なんでしょうね。本当に安易な、どこの局も同じようなばかばかしい「報道」でしたよね。それも毎日。頭使ってないし、真面目に突っ込んだ報道をする気がない姿勢がまるわかりでした。

これは参政党に対しても言えて、今、参政党にはAPAなどがついているんですね。
糞なスポンサーが参政党についているので、批判的な報道はしないんですよ。もちろんその上にカルトがびっしり。
クレーム入ったら査定に影響するんでしょう。
本当に、日本のテレビはそういうレベルで、上から下まで事なかれ主義が蔓延しています。
今回の選挙で参政党が大きく議席を伸ばしたらしたら日本の終末が早まります。
バカの参政党は終末期医療に反対しているようですが、日本も終末期も国民にとっては地獄の苦しみでしょうね。

参政党の愚かな支持者はもちろん、参政党への批判者にケチをつけているバカ、碌に批判しないメディア、何れも”戦犯”として記録しておく必要がありますね。
アベウヨがそうだったように、こいつらは日本を滅ぼしたいんだよね。N党や維新もそうだけど。

ちょっとマジで手が痛い。


オルフ
Orff - Carmina Burana

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




入院前も退院後も(おそらく入院中も)、テレビは延々と小泉劇場をつづけているんですね。
日本のテレビの芸のなさというか節操のなさというか、問題意識の低さというか。
本当に米の問題がそれほど重要だと考えているなら、なぜ不作でもないのにこんなに米が足りない(?)のか探りますね。
備蓄米の調理法やどのくらい人気があるかなんてことはさして重要であるはずがないわけで。

テレビの人たちは雑なシナリオを作ってそれに沿ったテキトーなお話しを垂れ流しているだけなんですね。
進次郎はちょうどいいんだと思います。
どうせテレビを見てる達らは「犬・猫」「野菜」ぐらいに思っているんでしょうね。

私事ですが、手術で骨を固定するために手に針金みたいなのが入ってまして、右手を少しでも動かすと手にこの針金が食い込んでくる感じがするんですよ。
しばらくはこの針金との戦いになりそうです(別に敵ではないんですが)
動かさなくても来たりするので悩み中。


アルヘリッチ。おなじみじゃない演奏で。
Schumann - Piano Concerto

Beethoven - Piano Concerto No. 1
アンコールにあるバッハの「ガヴォット」はイギリス組曲の3番の。

Mozart - Piano Sonata K.521
この二人で弾いてるんですね。

Ravel - Jeux D'eau
Akiko's piano 
広島の平和記念公園内にある被爆建物『レストハウス』にある被爆ピアノということです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




全然デヴィ・スカルノ容疑者のことはやりませんね。ニッポソのテレビは広末で時間を潰せなくなったので今日はトランプ一色。
またまた「トランプ大統領の狙いが分かりませんので~」とか言ってるバカコメンテーターがいますね。
あのアメリカのバカはただ威張ってついでにおいしい思いをしたいだけなんだよ。そんな簡単なことが分からんのかね。維新と同じだよ。

今日はいささか語気が荒くなっております。

それにしてもどれだけ属国としてふるまう気なんですかね。自国のトップでもここまで持ち上げるのはほぼないのに(安倍の時はあったけど)、日本のメディア総出でトランプをヨイショしていますね。気持ち悪いというかさすがに恥ずかしいですよ。

そして万博。本当に万博ヨイショするバカばかりテレビに出てきますね。まあ、ほぼそういうニンゲンだけが出るところなのでしょうが、これまた気持ち悪い。アメリカが急速に衰退していますけど、日本はやはり衰退先進国ですね。

フジテレビの件で北尾が
SBI北尾
SBI北尾会長 フジHD再建に向け堀江貴文氏に言及「能力生かすことは僕としてはぜひやりたい」
あほですか。
ダルトンから推されているようだけど、もうバイデン並みの耄碌爺さんにしか見えません(見かけで判断してはいけないが)
堀江が出て来る時点で終わってますよ。フジの体質は今までと変わらないでしょう。
まあ、今までと変わらないことが他の局からは歓迎されているのでしょうね。報ステなどでたっぷり取り上げています。

日本のテレビはこのように質が低いので、そしてその質の低さを維持したい、だから同質のトランプあたりがちょうど良いんですよね。
堀江なんかも。
そして維新の恥ずかしい万博なんかも。万博のお粗末さは尋常ではないですよ。にも拘らず反対者を罵るバカに、また必死に擁護するアホ。だからこんなに衰退しているんだということが分からないんですね、こいつらは。

大阪の読売。
ゴミ売大阪
万博を巡るSNS上の不正確な情報について、読売新聞が真偽を取材しました。

大屋根リングがゆがんでいる→あえて一部の柱の高さを変えている
木材の大半がフィンランド産→7割が国産
13兆円の税金を投入→会場建設費の公費分は1566億円

歪んでいるように見えるのはともかく(しかし梁が柱の部分とは別のところで繋がっているのはどうなんだ?足元が海に侵食されているのはどうなんだ?)
木材の大半ではなくても、そもそもすべて日本産のはずだったんじゃないですかね?そこにフィンランド産が吐いている時点で嘘ですよね。「大半がフィンランド産」などという極端な話をわざと取り上げて否定するのは立花並みにクズですね。「7割が国産」という時点で嘘を言っているわけですよ。
13兆円も間違っていませんね。夢洲万博はそもそもインフラがほとんどないので、そのために莫大な費用がかかっています。そこをスルーして会場の建築費だけ出してもしょうがないんですよね。非常に知能の低い記事だと思います。
読売は、包括的な協力関係を大阪府と結んでいますね、吉本と同様に。報道機関としての立場を捨てておきながら、報道機関面するとはいい度胸ですね。
読売はとにかく戦後の日本を駄目にしてきた当事者ですからね。部数が多いのは押し売りしているからよね。あと押し紙。

森友文書の欠番
森友文書の欠番
森友開示文書に「安倍昭恵夫人スリーショット写真」前後の期間の欠落が通し番号から判明  意図的な抜き取りの疑いも《弁護団は週明けにも財務省に見解を求める方針》
まあ、よほどの安倍信者でもない限り誰もが分かっていますよね。
「意図的な抜き取りの疑い」ではなくて、間違いなく意図的ですよね。
日本衰退の象徴的な事件でしたね。
これの反省がない限り前には進めませんよ(つまりさらに衰退する)


ラドゥ・ルプー
いつもグリークとシューマンなので今日は違うところを。
Mozart - Piano Concerto No 23

Beethoven - Piano Concerto No.5

Brahms - 3 Intermezzi
渋い曲にしてみました。ちょっと音が小さめ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日のメタンガスがたまってヤバいというのも、共産党の
寺本議員
万博テストランの会場で燃焼下限界を超えるメタンガスが出ました。おそらくこれから火災警戒区域の設定等が行われます。
私のガス検知器では
100%LEL(5VOL %)超えが表示されました。

寺本けんた守口市議ですし、まあ、単純に事実が明らかになると万博協会としては都合が悪いんでしょうね。
”測ると怒る”一派というのが世の中にはかなりいますからね。

こんな感じで、
ユーチューバー
10万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーにはAD証を発行するのに80万の読者を持つ #しんぶん赤旗 は取材から排除。こうした万博協会の姿勢に批判が高まるのは当然です。

赤旗「万博協会が取材拒否」 開幕前のリハーサルと取材会で

ユーチューバーなどにはAD証を発行しているんですね。でも赤旗には出さない。他にもArc Timesの尾形氏が取材拒否。
粗末さに彩を添えていますね(笑)
要は、宣伝だけしてくれというわけなんですが、税金がいいだけ投入されているんですよ。13兆円と言われていますね。
それで都合のいい奴しか取材を受けないというのは、まったく話にならないわけです。控えめに言って知〇が低いレベルの出鱈目です。
トランプ並み。
そして、大手メディアは全てオッケーなんですが、つまり彼等は宣伝しかしないからオッケーなんですよ。恥ずかしい事です。実際に、今、大手メディアは万博ワッショイ一色ですからね。
おそらく明日の報道特集では批判的な内容をかなりやるとは思いますが、あとは本当に凄まじくみすぼらしい宣伝のみがテレビでは展開すると思います。
恥ずかしくないんですかね、あの人たちは。特に上層部は。

日枝。
日枝と石橋
とんねるずの番組は日枝氏の「会長案件」と言われた。
「日枝氏とは頻繁にゴルフに行く間柄。『みなさんのおかげ』は黄金期の視聴率に貢献した。コンビのギャラは1本1000万円超で、全盛期は年間5億円以上だった」

下半身露出でフジの女性社員に迫った石橋は日枝と仲良し。
日枝といえば政界ともズブズブで、自民党の主だった連中と仲良く野外でお話ししている写真がありましたね。
あ、これだ。
日枝と自民党
【速報】 第三者委員会「日枝氏には説明責任がある」
笹川洋一もいますね。
特にアベとは大の仲良しで、災害の最中にゴルフをやったりしていました。
そして、安倍の国葬
安倍のフジテレビ葬
フジテレビ編成「安倍晋三の国葬特番?2時間でええか」

→日枝「4時間特番にしろ!!!」

こんな感じで4時間の特番。
国葬ではフジテレビの島田彩夏アナウンサーが司会をしたんですね。フジテレビ葬とも言われていたようです(笑)
これだけ権力者と仲良しで局内で威張り散らしておきながら、フジテレビ問題では一度も会見を開いていません。ヘタレか?無能か?
日本の恥部ですね。

まあ、石橋が出たのだからあとは秋元康とかね。そろそろ。
メディアの方ではテレ朝の早河あたりはどうですかね。

中国が頑張ているようです。
125%
【NHKニュース速報】
中国 米追加関税の対抗措置を発表 アメリカ輸入品 追加関税125%に(17:20)

いいぞやれやれ(笑)
それにしてもアメリカは生産をアウトソーシングすることで莫大な利益を得てきたのに、出来もしない「国内での生産」などというバカの妄想で、おそらくメリケンはビンボーになるでしょうね。このまま続けば。

あ、報ステすごい()
ニュースのテンポがものすごく遅いんですね。そもそも中身がないのに、さらにすかすか。子ども向けのニュースかと思うぐらい。
他もそうですけど、バカがバカ向けに作ってる感がはてしなく。


今日はさわやかなオーボエ協奏曲で。さわやかじゃないといけないのです。
Bach - Oboe Concerto BWV.1053

Bach - Oboe Concerto BWV.1055
ほんと、バッハとは思えないぐらいにさわやか。

C.P.E.Bach - Oboe Concerto Wq 164
この曲は初めて聴きました。

Haydn - Oboe Concerto Hob VIIg:C1

Mozart - Oboe Concerto K.314

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




反省だけならサルでもできるがフジにはできないことが判明(知ってた
正確には反省するふりすらしていない、ですけども。

こういう番組があるんですね。
Mrサンデー
今夜8時54分~
“フジテレビ問題”を 6人の論客が生議論
#Mrサンデー #ミスターサンデー
#石戸諭(ノンフィクションライター)
#後藤達也(経済ジャーナリスト)
#中野円佳(東京大学 准教授)
#長野智子(ジャーナリスト)
#橋下徹(弁護士)
#古市憲寿(社会学者)

このメンバーがフジテレビ問題の感想をテキトーにのたまう番組だったんですね。
石戸と橋下と古市は、まあ、予想通りで糞。
後藤と中野はどんな人か知りませんが。で、長野智子はたいていまともなことを言っているので、少しはましかと思ったら、被害者が誘われた時の事で「私なら行かない」と綺麗な2次加害。
全く反省していないどころではないんですがどういうつもりなのかと。
ガバナンスも人権意識も全然ダメ。

せっかくこの前、
清水社長が
「人権侵害を起こすリスクがあるタレントは決して起用しない」
なんていってたのに、何も変わっていません。

橋下は日枝のお気に入りなんですよね。だからあちこち出て来る。そもそも維新のニンゲンなのに、コメンテーターぶって政治の話を続けているのが糞なんですよ。うしろだてなくなったんだから消えろよ。
少なくともMrサンデーを打ち切りにして、さらにどの番組にもハシシタ、古市、三浦瑠麗あたりはもう出さないぐらいじゃないとまったく何も改善しているとは言えませんね。停波でいいと思います。
外国人の株保有率は20%を超えているわけですし(おかしな方法で胡麻化している)

全世界株安で盛り上がってますが、
ボーイング787
これ一つ取っても、関税かけたらアメリカの産業がどうなるか、火を見るより明らかなんだがなぁ。
例えばボーイング787の各パーツがどこで作られているか、こうやって可視化してみると、トランプがいかにとほうもない馬鹿かということが良く分かるわけですね。義務教育でやる内容です。

ちなみに
バカの昨年11月の発言
トランプ、今ごろになって米国民に「痛みに耐えろ」とか言ってるけど、昨年11月にはこんなこと言ってたの忘れたのかな↓
「カマラが当選したら3日後には1929年のような不景気が始まる。私が当選したら3日後には最高の雇用、最大の給与、そして世界がいまだ知らない未来が始まる」

バカの大言壮語を信じるバカは救われません。

メタンガス万博ですが
拡散すれば
万博協会のエライ人が
「メタンは拡散すると危険性はない」
って言ってて驚愕。
そりゃあ、どんな可燃性ガスだってそうですよ。家でガス漏れがあったらみんな窓くらい開ける。
そうじゃなくて、「ガス漏れ現場」に人を集めるなって話なんですよ。

かなり頭悪いですね、万博協会の人は。そりゃ可燃性ガスだって拡散すれば危険性はないですよ。全部そうです。
今回は万博会場で普通に測ったら燃える濃度だったわけですからね。トランプの周辺も維新と万博関係者もとにかくバカしかいないんですね。


ビリー・ホリデー
Billie Holiday - Saddest Tale
デューク・エリントンのバンドですね。

Billie Holiday - Strange fruit

Billie Holiday - Summertime

ジャニス・イアン
Janis Ian - Society's Child

Janis Ian - Love is Blind

Janis Ian - At Seventeen

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




このツイートがすごいですね。
政府に逆らうんですか?
昨年12月に高額療養費引き上げに関して大臣宛に要望書を提出した際は、メディア各社が全く関心をもってくれなくて、記者さんからは「もう決まっていることですよ?」「政府に逆らうんですか?」「社会保障のことわかってます?」などと言われ、NHKさんが何とか報道してくれるという寒い状況でした。
この「もう決まっていることですよ?」「政府に逆らうんですか?」「社会保障のことわかってます?」というのが記者から発せられた言葉なのですね。
ここまで積極的に奴隷になりたがる報道機関というのは、さすがにないでしょう。政府を批判するジャーナリストが逮捕されたり殺されたりする国ではないですからね。
今、アメリカがすべての面で落ちていますが、喜んで政府の犬になるところはそんなにはないと思いますよ(たぶんそれなりにはある)
トランプ一味を批判すると逮捕されるようになるかもしれませんけどね。

そのトランプの狂い方が半端ないです(毎度)
警官を殺すと誰でも死刑?
Pres. Trump says he has signed an executive order requiring a "mandatory death penalty" for "anyone who murders a police officer" and is asking Congress to pass that policy into law.
グーグル翻訳:トランプ大統領は、「警察官を殺害した者」に「強制的な死刑」を科すことを求める大統領令に署名したと述べ、議会にその政策を法律として可決するよう求めている。
とのことです。
2020年1月6日に連邦議会を襲って警察官を殺害したやつらを恩赦を出したのは誰?anyone「誰であれ」って何?自分に都合のいい人間はそこには入らないんじゃないの?明らかに腐った独裁政治ですよね。

そしてそんな腐った独裁者を全力で持ち上げる共和党のおバカたち。プーチンの犬をあそこまでヨイショできるイキモノってちょっと理解できませんね。
気持ち悪いですね。ニッポソのテレビで散々出てきているので映像とか出しませんけど。

こんな話も。
レソトを知らない
本日のトランプの演説で一番怖かったのは、アメリカの大統領がレソトという国が知らず、「誰も聞いたことがない」と言った後、共和党が笑っているところです。
トランプが停止しようとするレソトの支援プログラムが実は多く人の命を救っています…
↓↓↓

レソトは知らないでしょうね。ウクライナがどこにあるか知らないという噂もあります。ウクライナが戦争を始めたとか言ってる脅威的なバカですからね。そして自分が前日言ったことも忘れる認知度。
まあ、今日の連邦議会を見たらアメリカ終わった感じがひしひしとしますね。
なんですが、日本のテレビは例えば上のレソトのことなどは一切伝えませんね。
かれらは、もう批判能力を失っているんですよね。権力を監視する役割なんてもうまったく無理で、ただ長いものに巻かれて生きているわけです。自民や維新に取り込まれて、その広報を仕事だと思っている実に粗末なヒトビト。

なるほどなツイート
「感謝していると言え!」
第二次大戦時、ナチスの台頭に英国援助を決めたルーズベルトに対し「英国はもっと米国に感謝すべきだ」と言った上院議員アーネスト・ランディーンがいた。ランディーンは後に、ヒトラーと通じていたことがわかった。「感謝していると言え!」、歴史は全てを教えてくれる
1940年に飛行機事故で死んだのですが、ナチスのスパイとの関係を疑われて、妻が隠蔽していたものの最近になって発覚。(スパイが書いた演説文がかつての自宅にで見つかった)
もちろんトランプはプーチンの犬ですからね。

維新の大阪
倒産発生率
2024年の「倒産発生率」大阪府は佐賀県の4.8倍 全国平均0.19%、前年より0.03ポイント上昇
「大阪の成長を止めるな」の維新ですが、止めているのは維新の「政治」ですね。
衰退国ニッポソの中でも特に衰退しているのが大阪です。
コロナ死者数ナンバーワン。交通事故死数ナンバーワン。すごいですね()
ここに来て抜群の「倒産発生率」を誇っています(呆)
どれだけ無能なのかと。
ただメディアと吉本を抱き込んで(パソナとは一心同体)宣伝だけは必死ですからね。宣伝に専念しているというか。

維新による殺人が行なわれた兵庫県庁ですが
斎藤元彦やっぱり糞
兵庫・斎藤知事、懲戒処分撤回せず 「告発文は誹謗中傷性高い」
このおつむが弱くて人間性の欠片もないイキモノは維新の産物ですからね。「告発文は誹謗中傷性高い」って、そもそもこいつが評価するものでは無いんですよね。そして、中身についてわいせつだの必死に言ってるんですね。しかし、中身は見ていないと言っているんですよ。見ていないのに猥褻だと。ちょっと脳が悪すぎますね。
これまた大阪のメディアがすごいんですね。斎藤を擁護。頭おかしいレベルで酷いですね。

国政。ちょっと高額療養費に戻って。
高額療養費の改悪
国民には突然でてきたように見えた、高額療養費の改悪(自己負担限度額の引き上げ)。備忘録として記しておきます。
改悪の経緯。
岸田内閣が検討すると閣議決定。
維新が提案。国民民主が「政策に打ち出す。
非常にわかりやすいですね。悪の枢軸はこの3党(公明はおまけ)

そして、予想はしていたものの
高額療養費の改悪
参院選で自民、杉田水脈氏擁立へ
吐き気がするニュース。
やはり、自民党は自民党でした。維新も排外主義はすごいですよ。そして国民民主も排外主義で人気を取りに行っています。


プロコフィエフ
Prokofiev - "Le Chout"
「道化師」というバレエ音楽ですが、バレエの映像がないので組曲。当時はストラヴィンスキーなどにも絶賛されていたようですが。

Prokofiev - Peter and the Wolf

Prokofiev - Piano Concerto No.3
比較的最近の演奏。ちょっとゆっくり目?

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




などといって、相変わらずお気持ちで生きているチョロい人たちが湧きますね。

会見が異常に長引いた中で、くどい質問やちょっと意味の分からない質問をした人もいたので、記者も色々いるなというのは分かりますが、そもそもセッティングが悪いんですよ。昼間からやればいいし、まともに答えないから何度も聞かれるわけです。
手を上げ続けている記者がいつまでも当たらないというのもあります。おそらく都合の悪い質問をしそうな記者はなかなか当てなかったりするのでは(笑)
記者批判があるのは仕方ないとして例によって望月記者を叩いているアホがいますが、そいつはミソジニー兼ネトウヨですから。
なぜ望月記者が切れていたのかというと、女性を接待要員として扱っていた(つまり利用していた)のに、番組編成の異常さを指摘されるとその女性の気持ち(それも勝手に想像しただけのもの)を盾にして逃げまくっているからですからね。社員かどうか明かさなかったはずなのに退社したといっているし、「業務の一環ととらえたのではないか」という話になっているし、社員でなければ「なぜフジテレビに相談したのか?」がまったく意味不明になってしまいますし、そしてこの疑問には一切答えていないんですね。
犯罪者が犯罪を胡麻化しているレベルの「回答」しかしていないのに、「フジテレビかわいそう」というのはただのアホですからね。そもそも誰が悪いのかという話です。
昨日の会見では何も前に進んでいないわけです。まあ、複数の役員が辞職するという発表があったぐらいですか。

そういえば、「日枝会長をやめさせようとは思わないのか」という質問がありましたが、まあ、これは無理な話ですね。日枝にペコペコして生きて来たからかれらは役員をやれているわけで、やめさせるなど滅相もない事だと思います(笑)
ただ日枝が昨日出席しなかった件はどうしようもないですね。
出席しない理由を「普段の業務と関係ないから」とか言ってましたが、今は非常時ですよね。普段も非常時にも顔を出さないのであれば存在する意味がないのでは?
日枝は相談役なのだそうですが、今回の件を誰も日枝に相談していないらしいんですよ(笑)
マジで存在意義がないですよね。仕事しない責任は取らないただふんぞり返っている、そんな奴がいつまでも影響力だけを持っている組織なんて滅びるしかないでしょう。
ところで最近フジ・メディアHDの株価は上がり気味なんですよね。ダルトンはこれで満足するかもしれません(笑)

元産経記者のお言葉(笑)
自由闊達(笑)
元産経新聞記者の人が「フジサンケイグループの風土はよくわかっている。自由闊達で何を書いても良い会社だった」って質問で言ってる。何書いても良い新聞社の風土だからヘイト記事も書いていいわけだね。道理で……。
自由闊達に性接待したり自由闊達に差別したりする社風ですね分かります。
でもアベやスガは一切批判できなかったわけですよね。ヘタレぶりも自由闊達のうちなんですかね。

あ、会見で遠藤という人が「いきなり女性を一対一で差し出すということはなく、最初は男性社員や年寄りの女性社員を付ける」なんてことを言っていたらしいですね。
とんでもないのでは?実に「自由闊達」な社風ですね()
というか反社では?

話はまったく変わりまして、テレビでもうすぐ恵方巻の時節みたいなことをやっていましたが、米が高騰している上に、海苔がもっと高騰しているんですね。だから大変だと、そういう話になっています。
やめりゃいいだろ。ごく一部の業突張りだけが儲かるイベントですよね。
自腹で買わされる店員もいますし(禁止のはずですが)、売れなかったら大量廃棄ですよね。バカなんですかね。多くの人にとってマイナスでしかないイベント。
そもそも最近セブンイレブンかどっかが始めたイベントでしかないんですからね。それまではごく一部の地域でやっていただけですね。
食い物を無駄にするイベントは禁止にしたほうがいいかもしれませんね。
大量のフードロスを出したら超罰金とか。その隠蔽がばれたらさらに罰金とか。そういう事でもしないと。

立憲が少しマシなことを。
“紙の保険証”復活法案
立憲が“紙の保険証”復活法案を提出 「廃止は時期尚早」
当然なんですが、これに反対するクズ政党を覚えておきましょう。

集団自〇の成田君がフジ問題の火消しを従っているようですが、もしかしてサンジャポのP辺りもやばいことしてるたりして?飛び火しないように必死なのかな?あるいはABEMAプライムの誰かとか。糞みたいな番組やメディにばかり出ていますからね。この手の問題が発覚したら番組自体がなくなってしまうかもしれないと、不安でしょうがないのでしょうか。

結局、フジテレビのスポンサー離れは止まらないようですね。
だいたいコンプライアンス室に相談しなかった理由が、情報が洩れるかもしれないからって全く意味が分かりませんね。それってどんな会社ですか?
普通に考えてバカ社長よりはマシじゃないかと思いますけど。

あ、森永卓郎さんが亡くなったのですね。ご冥福をお祈りいたします。


赤ちゃんのためのモーツァルトその2
Mozart - The Marriage of Figaro Overture

Mozart - Divertimento K. 136

Mozart - Divertimento K. 138

Mozart - Oboe Concerto K.314


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




日本のテレビは韓国ネタに余念がないですが、例の件、ようやく主役が中居君から○ジテレビに移行しそうです。

フジは外国人が株を多く保有している事で有名ですが
米ファンド「フジに欠陥」
米ファンド「フジに欠陥」 中居さん騒動で第三者委要求
その外国人の株主が、第3者委員会による調査を求めています。フジに欠陥があるのではないかと。「物言う株主」にもいろいろありますが、こういう株主は良いですね。
どんどん調査しましょう。実際、欠陥がありますし。

文春が新たなネタを。
さらなる被害者
中居正広「9000万円女性トラブル」新たな被害者が爆弾告白「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」
他にも女性アナウンサーの被害者がいる模様。
しかし、フジテレビも他のところも報道できますかねぇ。
この際、膿は出し切ってしまったらいいと思いますが、そうすると何も残らなくなる可能性が高いですね(笑)
まあ、それでいいと思いますが。実際にはそうはならないでしょうけど。ニッポソですから。

ニッポソの腐敗メディアは、単に報道機関としてまったく機能していないだけではなくて、反社会的組織ですからね。
存在自体が悪のレベルになっています。
石丸伸二が東京で地方新党を立ち上げるようですが、会見はほぼオールドメディア限定ですと(笑)
フリーの記者は突っ込みが厳しいので、腐敗メディア限定の記者会見にするって。情けない奴ですね。

イスラエルとハマスが停戦に合意するという話が急に湧いているんですね。かなり具体的な話になっているらしいのですが、イスラエルが停戦合意を守ったことって今までにありましたかねえ?
誰か(アメリカですけど)の顔を立てるため駄目のものではないの?
アメリカの議会はICCに対する制裁案を可決してますからね。アタマオカシイのですよ。この状況でいきなり停戦とか、「何を言っているのだ?」の世界なんですが。
それでもパレスチナの人たちは期待しているようです。
いやしかし、イスラエルはいくら表向き合意しても守らないだろ?


「眠れる森の美女」初演
Tchaikovsky - La Belle au Bois Dormant

ハリー・ニルソンの命日。
Harry Nilsson - Without You

ドロレス・オリオーダンの命日。
The Cranberries - Zombie

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




現在、オールドメディアは、兵庫県知事選についてかなり重要な出来事として取り上げてはいるんですが、中身がとにかく雑。
特にひどいのがタレントやゲーニン。
弁護士は人に寄ります。まあまあまともな人がいる印象ですが、もちろん野村修也は論外です。とにかく斎藤元彦の味方なんですね斎藤の弁護士の言い分だけをなぜか事実とみなして、それを前提に語ると。アホですか?
弁護士の言い分は弁護士の言い分でしかないんですよ。検証してないで事実かどうか分かるってすごいですね()
あ、タレントやゲーニン。
その弁護士の言い分があれらのタレントによると筋が通っていたりよく整理されていたことになるようです。まあ、そうでも言わないと番組に出られなくなるということですかね。

例えば、折田社長が選挙カーの上に(腕章無しで)乗って撮影していたこと、それでインスタライブをやっていたこと、斎藤のアカウントを操作していたこと、立花と斎藤が選挙戦で連携していたことなどはスルーしていますね。まあ、情弱なのかもしれませんが(コメンテーターとして意味がない)
それらの情報なしで、テキトーに語ってもしょうがないです。

それから、兵庫県の有識者会議のメンバーとして15万円貰っている件は弁護士が話していましたが、他にもっとひどいのがあるんですよね。
万博の仕事
【悲報】他称:さいとう元彦の選挙ボランティアだった折田楓さん、大阪万博の関係者で兵庫県と仕事する人物だった・・・
こんな人をボランティアで動員するのって公職選挙法違反では?

これはもうアウトなんですが、そこは語らない。明らかにおかしい部分はスルーして、微妙なところだけをいつまでもだらだらと「ああでもないこうでもない」とやるのがワイドショー。というか報道番組も同じですが。
本当に腐っています。

しかし、それでも立花よりは100万倍ぐらいマシなんですね(笑)
昨日、ちだい氏に全面敗訴していましたが、
立花とN国
ほんとに酷かったのよ…。立花が住所を知る為に懸賞金を懸け、ツイキャスやっていても場所を特定するN国支持者が居て、しばらく配信も出来なかった。「ちだいを探せ」と再び懸賞金を懸け、それ目当てに自宅に凸した二人組がいたし、そこで立花が電話で指示してるんだから。そんな集団ヤバ過ぎでしょ
まさに反社会的カルト集団ですね。今回の裁判所の判断は実に適切だったと言えます。
それにしても狂いすぎでしょ。なんでこいつが野放しなの?

兵庫県庁が知事に忖度?
兵庫県
ひょうごチャンネルの知事記者会見の動画が、意図的に記者とのやり取り部分を消されたものがアップされてます。以前はカットせずにフルで公開されてました。
どゆこと?これは県に抗議のメールを入れようと思います。同じ思いの方もぜひ。kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp

ちゃんとやってほしいですね。

そしてNHK。
NHK、究極の編集マジック
びっくりした。SNSで流れてくる記者会見では、「ありゃりゃ」となるほどポンコツで、質問に詰まって答えられない奥見弁護士が、NHKのニュースでは質問にも完璧に答える切れ者弁護士になってる。NHKニュースの編集能力、エグいな。
NHK、究極の編集マジック。グーグルピクセルも真っ青。
しかしなぜここでNHKが編集マジックを使うのか。ほんの少しも「SNSがオールドメディアに勝った」などという話ではなくて、オールドメディアは一貫して斎藤の味方なんですよ。そもそも維新の会のメンバーで、西村康稔もバックにいます。裏金派の幹部で表向きは公認されていませんでしたが、2000万円もらって衆院選は楽勝でしたよね。
NHKはこいつらの味方。

メディアが糞だとしても、警察・検察がきちんと仕事をすればそれなりには良いんですが、決してそういうことはないですからね。
真面目に仕事してほしいです。

あ、報道特集で取り上げるようですね。どこまでやれるかな?さいきん、かなり温くなったような気がしますが。


この曲の初演があった日。
Beethoven - Piano Concerto No. 5

ウイリアム・ブレイクの誕生日なので
Hubert Parry - Jerusalem
いつもの。

タンジェリン・ドリームの「タイガー」
Tangerine Dream - album "Tyger"
ストレートにテーマとして扱っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なんですか、兵庫県知事選はオールとメディアとSNSの戦いみたいな話にもっていこうとしているのがオールドメディアなんですが、これをそのまま真に受けるのがネットde真実組(笑)

日本のオールドメディアが糞なのは、もちろんそうなんですけどね。かれこれ11年、このブログでもそれを言い続けています。
勇気がない。そもそもジャーナリズムがない。
大手は全部駄目と言ってもいいでしょう。もちろん駄目さについては程度の違いはあります。
読売・日テレは最初から報道機関ではないのに、報道機関のふりをしている。かなり悪質。
産経新聞はかつては報道機関でしたが、いつしか最底辺ネトウヨ機関紙に変貌。これっていつからですかね。正確には憶えていませんが、2000年ごろでしたっけ、MSNが産経の記事を無料で配信するようにしたんですよね。
これは、去年までツイッタージャパンのCEOだった笹本裕が当時はMSNにいて、その判断らしいです。ネトウヨジェネレーターですね。
しかし。産経が最初からネトウヨ御用達であったかどうかは分かりません。
MSNというと、だいたい当時のIE(インターネット・エクスプローラ)は立ち上げた時にMSNのホームがデフォでしたから、産経の配信記事が普通にまられるわけですね。最初はネトウヨ向けというわけではなかったもののどういう記事が好まれるかを見ていたら、ネトウヨサイドに流れて行ったのではないかと。911でネット利用者が増えたんですよね。その時に愛国者様が世界の情勢を都合よく語っていたのをかなり見かけたので、そのあたりの流れなのではないかと思うのですが、正確にはわかりません。
朝日だとか毎日は、まあ、ある程度は報道機関としての意地を見せながら、だんだんと弱っていったという感じですね。
安倍の時に、思いっきり日和ってリベラル層からの信用を失い現在に至っています。
恐ろしいのはNHKですね。第2次安倍のあと、一気に変わりましたからね。特に2014年に就任した会長が「政府が右ということを左というわけにはいかない」と言ってからはどうしようもない。とにかく政治部と報道局は完全に死滅。社会の敵ですよ。
もちろん現場レベルでは頑張っている記者などもいますが、上がダメなのでだめですね。まあ、これは概ねどこも同じでしょうけど。
日本オールドメディアの質の悪さは、世界一だという話はずっとしていますね。とにかく抵抗しないんですよね。そして忖度する。
一応は民主主義の国で、これはまずないんじゃないですかね。日本人は抵抗という概念が薄いですよね。抵抗権とか知らんでしょ。
メディアのニンゲンもそのまま抵抗しない生き方が染みついているようですね。

一方、SNS。
日本のオールドメディアがあれだけ粗末である以上、真実がネットにあるのは事実だとは思います。
しかし、少なくとも誰かがユーチューブで言っている話が真実である確率は低いと言わざるを得ませんね。ソース無し根拠無しでテキトーなことを言っているだけのチャンネルが、オールドメディアより正しいわけがないでしょう。
何の責任もないんですよ。視聴数さえ稼げたらそれでいいんですよ。
ネットは本当に何でもありですからね。もちろんその中に真実は多少はあるんですが、悪いけどバカには見分けつかないでしょう。
特に立花みたいなイカレポンチを信じるのはもうおつむがアレなヒトとみなしていいと思います。
何でもありの無数のものの中で、たいていはほぼどうでもいい話、それ以外は嘘、有害な話で、真実はほんの少しだけありますかね。
立花の話を信じるぐらいならまだオールドメディアだけ見ている方がマシでしょうが、そういう評価がまったく出来ないアホが今回の選挙で斎藤を支持してしまっているわけですね。
昨日も言いましたが、関西の場合、オールドメディアは完全の維新の味方で、斎藤の辞職の日から、ずっと斎藤を取り上げていますね。政治に関心がない人は斎藤の名前だけ覚えているんですよね。まず知名度で圧倒的に有利になっています。
それに、斎藤に関するニュースでもパワハラやおねだりの「疑惑」(笑)の話はしても、公益通報者保護法違反の話はしませんね。ここが一番重要なんですが。これは本当に重大な問題でメディアは取り上げるべきですが、これを問題視して報道したメディアはゼロでは内にしてもほとんどなかったのではないですかね。まあ、選挙を終えてから語っているところはありますが。

立花は、「テレビは嘘ばかり」と言っていながらテレビに出たがっていますね(笑)
つまり、オールドメディアとSNSなどというありもしない対立を真顔で語っているのは大嘘か完全なアホです。産経新聞はやはり後者ですかね。ほんこんも(笑)
斎藤当選の流れはそもそも関西のメディアが作ったことに気が付かないガラクタでポンコツなやつらが斎藤を当選させたというわけですね。

しかし、東浩紀とかこたつみたいなのは「リベラルの行儀が悪かったからだ」ということにしたいようで。
こたつは野郎の敵でしょうね、あれ。

ちなみに、現在オールドメディアは政治に関して103万円の壁と国民民主党の話ばかりしていますね。言っていることもピント外れな上に、もっと重要なことを伝えません。しかし、ネットのポンコツは「玉木が減税してくれる、手取りが増える」と信じています。
玉木はそもそも与党の味方ですからね。当然社会保障などを削ってきますね。そのために学費も上がるかも知れません。
今も与党とばかり話し合っていますね。与党と仲良くしておくと、悪いことをしても裁かれないんですよね。それは維新がよく心得ていて、だから維新は実質与党なわけです。
でも、これはネットde真実な人には分からないでしょう。

「アベノミクス」「外交の安倍」というのはオールドメディアが安倍を持て囃すために作ったおとぎ話なんですが、ネトウヨはそんなメディアを「安倍さんを潰そうとする偏向メディア」「マスゴミは在日に支配されている」とか言ってましたからね。
「マスゴミは在日に支配されている」ぐらいになると、もうアタオカとしか言いようがないですが、立花はそのレベルの話をしているだけなんですよね。信じる奴はバカとしか言いようがないです。

立花氏の過去の発言
家族を攻撃するのは当たり前
立花氏の過去の発言。

「家族を攻撃するのは当たり前、そこが一番弱いから」

立花はもちろん、立花の犯罪に加担した人も捕まるといいですね。

贈賄
IRで贈賄の疑い
日本の国会議員にIRで贈賄の疑い 中国企業元CEO起訴 米司法省
心温まるお話しですね。
IRにご執心の党がありますよね。
過去にも中国企業からおカネをもらっている国会議員がいましたね。自民とか維新とか。あれ、なんで捕まってないんですかね。金額がたいしたことなかったからかな。検察の謎基準がありますからね。
今回は?少しはまじめに仕事してほしいですね。

あ、いかにも全く推敲していない文章になってしまった。

今日は宇宙もので。
Across The Universe

The 5th Dimension - Aquarius / Let the Sunshine In

Earth, Wind & Fire - Fantasy

すみません。選曲がテキトーすぎますかね。

Holst - The Planets

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ