goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



治りません。
というか今日は悪化。
ツイッターはぼちぼちやってますが、いいねとRTをポチポチやるだけなので楽ですからね。
夜になるととくに調子が悪くて、ほぼ何もしていないのであります。

ひとつだけ。
ピューリッツァー賞
Congratulations to
@AnnTelnaes
⁩ who resigned from the
@washingtonpost
when this political cartoon of tech executives groveling at the feet of
@realDonaldTrump
was rejected by the paper. Yesterday it was announced she won a Pulitzer Prize.

トランプの足元にひれ伏すテック企業の幹部を描いたこの政治風刺画が新聞社に却下されたため、ワシントンポストを辞職したアン・テルナスがピューリッツァー賞を受賞と(笑)
良かったですね。それでこそ報道のための賞ですね。


第9初演の日。
Beethoven - Symphony No.9

ブラームス。
Brahms - Symphony No.1
続きものみたいな。

Brahms - Lullaby

おやすみなさい。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いやなんですか体があちこち痛いし、お腹の調子も随分と悪いのでサボりの日です。
ほとんど何もしていません。
まあ、呼吸とか食事とかトイレとかは別にして。

ここもさぼりですが、一つだ毛あまりにアホだなという話があったので。いや、損あの毎日ですけどね。
トランプがウクライナのレアアースを半分欲しいとか言ってる件、停戦に関してそれで別にウクライナの主張を受けるでもなく、今後のウクライナの安全保障はヨーロッパが何とかしろ、とか言ってるんですよね。なのにウクライナはNATOに入ってはいけないとか意味が分からないですし、ロシアが占領した地域をウクライナに戻す事は現実的でないとか言ってるわけですよね。
トランプの言ってるのは、「ロシアの言い分通りにして『停戦』しろ。レアアースはアメリカに寄こせ」ということですよね。トランプは脳味噌が足りないんですかね。いや、足りないんでしょうけどね。こんなアホな話を国際社会に堂々と開陳できるトランプは正真正銘のバカなチンピラですよね。
自分が米国民だったら死ぬほど恥ずかしいですよ。まあ、アベ内閣の時には何度もそんな気持ちになりましたけど。

ちなみにトランプは今までにあれやこれやで事業を6回破綻させているんですね(笑)
米国の踏み倒し王は、日本のひろゆきよりやはり規模が大きいですね。これで44件の重罪犯なのに大統領に選ぶおかしいやつらがアメリカ人の主流ですよね。人類がどんどん馬鹿になっているんですかね。


シギスヴァルト・クイケン。バッハ以外。
Vivaldi - The Four Seasons/Winter
古楽器独特の音になっています。

Brahms - Serenade No.2

Beethoven - Symphony No.8

Haydn - Symphony No.103
「太鼓連打」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




すみません。今日は疲れすぎていて、今まで寝ていました。


なんとなく。
Chopin - Etudes op. 25

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




別に深い意味がある話ではなくて、睡眠中に夢を見ていてそこで都合が悪くなると目が覚めるという話です。
通常はかなりピンチになって「これはやばい」となった時に、目が覚めて「夢でよかった」という感じなんですが、今朝は、あまりにどうでもいい事で夢から逃げ出したので、思わず笑ってしまったという。
ええとですね、高校生ぐらいの設定なんですよ(笑)
だいたい夢の中のアテクシは実年齢よりかなり若いんですが、最近では、さすがに高校生は珍しいです。
誰かにプレゼントを贈ったら、その中身を別の人に問い詰められたんですね。誰に贈ったからとかそういうんじゃなくて、中身を。そしてアテクシはその中身が分からない。贈ったのにわからないので、問い詰められても答えることができない。と、ただそれだけで、ピンチになって目が覚めたんですね。
まあ、ピンチになって目が覚めたのかどうか、今朝は怪しいですが。

今朝はともかくとして、ピンチになって目が覚めるということは実に多いので、これは現実逃避の夢版、夢逃避ではないだろうかと思うわけです。まあ、どうでもいい事ですが。

今月は、2つのドラマを計百数十本見る予定だったのですが、無理に決まっていて、1つをようやく一昨日見終わりました。まあ、もう一つは見られるところまで。映画も見たし、よく頑張ったともいます(意味不明)

今年は、昨年の帯状疱疹の薬(オピオイド系の鎮痛剤)による副作用でずっとお腹がおかしくて、その薬を飲むのをやめてもなかなかよくならず、いまだにお腹の状態は不安定です。
納豆とヨーグルトを割とよく食べているんですがまったくよくなりません。現状、これが一番きついです。
帯状疱疹が酷いときはカロナールが全く効かず、オピオイド系の鎮痛剤で何とかなった(少なくとも数時間ぐらいは効いた)のですが、副作用が本当にきついです。
帯状疱疹自体の後遺症は、しばらく左半身がなんかおかしい(神経がおかしい)という感じで出ていて、今年の後半は、たまに痛くなったところと同じ部分が同じような種類の痛みを感じることがあるのですが程度が全然違うので、まあ、ほぼ問題ないようです。

全然話は違いますが、韓国での旅客機事故、酷いことになっていますが、極東の落ちぶれ島国ではこれに喜ぶバカが大量発生していますね。落ちぶれるってこういうことです。

その韓国で、統一教会のナンバー2、ユン・ヨンホが家宅捜索を受けた模様ですね。
大統領選の際に、ユン大統領に100億ウォンの支援をしたという話。
ユン・ヨンホはユン大統領の甥らしい。

それはそれとして立花は早く捕まれ。


カザルス
Beethoven - Cello Sonata No.3

Haydn - Concerto for Cello No.2

Boccherini - Concerto for Cello No.9
旧版です。第2楽章の楽譜が見つかる前ですから。

Dvorak - Concerto for Cello

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ひどく体がだるいのです。
主に寝て過ごしています。

どうもツイッターでは、「ゆうこく連合」というのも話題なようです。
見事に反ワク、陰謀論的な集まりで非常にカルトっぽいんですが、立憲の議員の何人かが集会に参加したというので話題なんですね。
川内博史議員とか藤原のりまさ議員とかあと誰だっけ?
で、川内議員によると原口議員に誘われたとのことです。もういい加減にして欲しいですね。
原口議員は「藤原直哉氏の説明をきけば、そんなにおかしくないとわかります」って。もうね、その時点でおかしいです。藤原直哉の名前が出てきたらアウトですよ。川内議員のTLを見ると割と陰謀論に寄りやすいのかなと思います。怪しい人の投稿が時々出てきますね。でも「ゆうこく連合」に関しては反省ツイートをしていました。そういうところとは離れてほしいですね。

韓国は弾劾決議が否決されそうというので、国会前に市民が集まりまくっています。
こういうのは国に従うだけの家畜的日本人には分からないでしょうね(笑)
国民民主党の榛葉幹事長は「緊急事態条項がないことが権力者の暴走を招きかねない」などと信じられないほど頭の悪いことを言っているし、玉木のは明らかに偽装処分だし、まあクズですね。
減税もおそらく社会保障を削る言い訳に使われるでしょうね。


寒いので。
Vivaldi - Winter

Pentatonix - Winter Wonderland
Pentatonixなのに6人いる。

Paul McCartney - When Winter Comes

S&G - A Hazy Shade of Winter

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




すっかり寝てました。
今日は、昼間から何度も眠っては起きてを繰り返していたんですが、夜になってもまだ眠くて。

あ、斎藤元彦の支援者が立て続けに3人、暴行で逮捕された模様。異常者の集まりですからね。あれを応援するって人として恥ずかしいですよ。地齋応援してるメンバーを見ると恥ずかしいやつばかりでしょ。そのメンバーに暇空も入りましたが(笑)
人として終わってます。

それから赤旗が
斎藤元彦
斎藤元彦・前兵庫県知事のパワハラ事案を裏付ける公文書を「しんぶん赤旗」が情報公開で入手しました。自身の訪問先でサクラ(仕込み客)指示したことや能登半島地震のボランティアに対する支援を遅らせたことなどが判明しました。
やはり悪人ですね。


ELP。
アルバム"Emerson, Lake & Palmer"
Emerson, Lake & Palmer
プレイリストです。

ELP - Black Moon
これは初めて聴きました(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




サボります。

これだけ。
このアタオカ、どうにかならんか。
幼稚なトランプ
トランプ
「最初に核施設を攻撃しろ、他のことはそれからだ」

トランプカルト信者の聴衆
「ワーイ!」

こいつが虐殺を止めるわけないですね。本人も支持者もこれですからね。ただ「敵をやっつけろ」みたいな感覚で生きてる幼稚な何かでしかない。
アメリカではこんなやつが大統領候補なんですよ。それも3回連続で。アホの国ですよね。
アメリカ人はその異常性に気が付かないのか?
もちろん、気がついている人は気が付いているでしょうけどね。
だからカマラ・ハリス支持をあえて表明する有名人が後を絶たないと。


ブライアン・ジョンソン
Geordie - All Because Of You

AC/DC - Back In Black

ラッセル・メイル
Sparks - This Town Ain't Big Enough For Both Of Us

Sparks - Amateur Hour

ボブ・ゲルドフ
The Boomtown Rats - I Don't Like Mondays

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




30年前に机、椅子とともに購入したデスクライト、まあ、机のあかりですね、ずっとちゃんと光っていて「すごいな~」と一昨日思っていたのですが、昨日の夜、ちらつきだしたのです。蛍光灯が30年ももつというだけで十分ですが。(椅子は数年前に寿命を迎えています)
非常に珍しい形の蛍光灯で交換は無理だろうし、新しいデスクライトを買わなくちゃと思って、とりあえずネットで検索して物色していたのですが(買うのは電気屋さんの予定で)、形状的にしっくりくるのがないんですね。今のやつは、机周りの様々なものの配置に影響を与えていて、何ら支障をきたさ図に使えるデスクライトはなかなか見当たらない。良さそうなのはやたら高い(笑)
それでどうせネットで調べるのだから、蛍光灯も調べてみようと。

まず、デスクライトの製品名が"national inverter love eyes"というやつ、ナショナルの時代ですよ。もちろん今あればパナソニックでしょうけど。
やっぱり生産中止でした。でしょうね。一応、蛍光灯も調べてみようと思って、製品名を探して検索したら、あるんですよ。
値段的には新しいデスクライト(高くない奴)を買うのと大きくは変わらないんですが、蛍光灯だけ変える方がずっとこちらとしては楽なので、これなら蛍光灯を買えばいいと。ついでに、この形のもので代用できるLEDはあるのかと思ったら、ちゃんと互換性のある奴があるんですね。しかし、実際には少し形が違っていて、先のほうだけ少し太くなっているんですね。このライトのカバーの形(内側)はそのあたりが細くなっていて、これ上手く入るかどうかちょっと微妙なので、もう面倒だから蛍光灯にしました。
LEDのほうが長持ちするでしょうが、そこはあまり問題ではないですね。電気代はちょっと違いますけど。

それはそれとして、さっきちょっと呆れた投稿があったのでちょっと取り上げます。
進次郎構文
進次郎構文とか言うてウケてたら後々えらいことになるで、言うたよね。トランプも「口は悪いけど、裏表がなくて良い」の声があった。二人のキャラクターは全く違うけれど、表面に惹かれて面白がって中身の検証をおろそかにするとこうなる。
かなり頭悪いですね。自己主張に必死ですが、全面的に間違っています。進次郎構文で遊んでいる人間は、進次郎の頭が悪いことをもちろん知っているわけですね。そして構文で遊べば進次郎の頭の悪さが多少は広く伝わることも。多少ですけど。そして進次郎構文で遊んでいる人間は誰も進次郎のことが好きではありませんね。「こんなバカは政治家になるなよ」と思っている人たちです。
そして、「トランプも」の「も」がまた意味不明。「口は悪いけど、裏表がなくて良い」何ていうのはテレビの寝ぼけたコメンテーターぐらいですね。まあ、そいつらはトランプのことを嫌いではないでしょうが、進次郎構文で遊ぶ人たちとは一切共通点がありません。なので「表面に惹かれて面白がって」という部分はどう考えても完全間違っています。
かつて「安倍を揶揄するな」とか言っていた良い子さんもいましたが、それとは少し異なりますかね。安倍の頭の悪さを指摘することを好まない人もいましたが、権力者がバカだと国民が不幸になりますからね。実際なってますし。普通、徹底的にいじりますよね、そこは。
だから進次郎の頭の悪さで遊ぶことは、ぼくらの防衛本能ですね(言葉がテキトー)
そして最初に戻りますが、「進次郎構文とか言うてウケてたら後々えらいことになる」がテキトーすぎます。
進次郎構文で遊ぶことと後々とえらいことになることは全く因果関係がありません。
えらいいことになる(なっている)のは進次郎構文で遊んだからではなくて、進次郎の頭が悪いからです。バカな権力者は悪人に利用されますね。アンデルセンが警告していますし、つい最近も安倍晋三が力強く証明して見せましたね。
このツイ主はニューヨーク在住のようで、まあ、トランプがこんな愚かなことを言ったというような情報は上げてくれてありがたいですが、この分析能力のなさは有害です。

この手の主張をする人間は、自分がお山の大将になりたいだけで言っているだけですから、話をきく必要はありません。いやマジで頭悪いですよ。ニューヨークにいるみたいですけど。

あ、トランプが頭悪いことを言って(それはいつも通り)、カナダ政府が怒り。
トランプ
アレバカクズが、カナダのトルドー首相の父親は本当はフィデロ・カストロだった、というバカクズゴシップネタを繰り返し、本にまで書いて、カナダの外交筋や要人から連名で抗議のレターが送られたらしい。すごく厳しい内容です。
本当に恥ずかしいイキモノですね。
今度の大統領選はボロ負けしてもう2度と人前に出てこないようにしてほしいですね。まあ、厚顔無恥だから人前には出るでしょうけど。
共和党も一部の人はハリスを支持していますね。そりゃ恥ずかしいですよね。3回連続であの異常者が共和党の大統領候補なわけですから。

韓国のIDについて聴いた話が、連ツイになっています。
韓国のID
韓国のIDが便利だから日本もマイナンバーを推進すべきという主張があるが、実際どうなのか韓国人達にきいてみた。


シェーンベルク
Schoenberg - String Quartet No. 2
完成した最初の無調の曲?
弦楽4重奏曲なのに第4楽章18:57ではソプラノ独唱があり。

Schoenberg - Pierrot Lunaire
「月に憑かれたピエロ」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、ほぼ一日、どこも痛くならなくてそこそこ食欲も出てきて「よかったなあ、あとは体力を回復しないと」と思っていたのですが(かなり衰弱はしている)、深夜に、突然、右胸(ややわきのほう)が痛くなって、眠れないことに。呼吸するたびに痛くなるのでどうしようもない。しばらく眠れなかったですよ。
今朝はまた背中が痛くて起きる時に、「ぎょえー」でしたよ。

この長文ツイートだけ貼っておきます。
世界に平和を
連日、維新関係者がテレビで無茶な斎藤知事擁護をしているのが不愉快極まりない。
当時の大阪市財政局長の「見せしめ会見」。この件を覚えている方は、斎藤兵庫県知事のパワハラや事実隠蔽を個人の問題ではなく、実に維新らしいと思っているはず。

まだまだ続きます。
本当に維新らしいと思います。パワハラこそ維新の「地方自治」。
大阪市財政局長は本当のことを言っただけです。2度の試算で2度ともほぼ同じ金額の費用が出ているんですよね。
それを公表された知られた松井一郎がハッキョーして、見せしめに謝罪させ、さらに後に降格処分にしています。これが問題にならないのがおかしいし、おかしいとも思わない奴らがいたらそいつの頭がおかしいんですよ。まあ、石丸伸二を支持するようなイキモノがゴロゴロしているニッポソですから、そういうおかしいのは決して少数ではないわけですが、大阪はほとんどがそうなのかと。メディアはもちろん全面的にそうですけどね。
斎藤元彦はおねだりが多かったので、広く知られるヨプになってますけど、橋下府政で7人の自殺者が出ていますよ。少なくとも数人は橋下のせいです。
なぜ問題にもならず、橋下はその後、のうのうとメディアに顔を出せるのかと。
こういうのを”狂っている”と思わない奴は確実に飼いならされているので、独裁政治を恐れなくてもいいと思いますよ。豚肉の役にも対応できます。


初演の日。
Mahler – Symphony No.8
「1000人の交響曲」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




食事を普通に撮れるようになってきつつあります。
しかし、食後にやたらと疲れるのとそこで休んだ後の気分の悪さが半端ないので、まだ回復とはいいがたいです。

今日はこれだけ。
「トー横」支援 都の相談施設
「トー横」支援 都の相談施設でわいせつ行為か 2人逮捕
都の相談施設でわいせつ行為とありますが、この都の施設が売春の起点になっていた可能性があるんですね。
売春させる側が入り浸っていたと言われています。

Colaboが都との契約を打ち切ったのは(都が要求してきた)女の子の個人情報を教えるわけにいかないからなんですが、そのあたりの事情が理解できない都ファの議員(おぎの紘平など)がColaboを叩いて言わけですね。かれらは管理売春を促進する側に立ったわけです。

詳細はかるぴすぎつね氏のTLを。
かるぴすぎつね氏のTL
膨大ですが、都の判断がいかに愚かだったかがよくわかります・というか最初から、女の子を助ける気はなかったのではないですかね、東京都は。

ああ、まだ熱があるんだな。これもまた原因が分からない。すぐには治らんか。


今日はやたらと「火の鳥」を聴いていたので
Strawinsky - Der Feuervogel Suite


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




まいりました。
普通、栄養とって水分とって横になっていたら良くなりそうなものですが、背中が痛いのでなかなか横になれないのです。右の肩甲骨あたりが酷く痛むのですよ。仰向けに寝ると痛いんですね、そこが。少し浮かして寝るとまあ、痛みはあまり感じないんですが、疲れるし、ずっとその体勢でいるもの難しいし、
一昨日の夜は食べたものをスポンと戻してしまうし、さっきも、ものすごい吐き気が。出るものはなったようですが。


最近、これを聴いているのです。
現代語訳 平家物語(1)/尾崎士郎

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




体がとても辛いことになっているのです。

リヒャルト・シュトラウス
R. Strauss - Also sprach Zarathustra

R. Strauss - Till Eulenspiegel


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夜の8時半ぐらいから、今までずっと眠っていました。
この夏、最長の睡眠ですね。さーせん。

ではまた明日。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すみません。今日も寝てました。
これは困った。

あ、これだけ。
告発第1段
珠洲市の食糧問題の実態を公開します
しかし、いくらなんでもこの期に及んで、こんなにひどいというのは・・・


景気づけに、コチシュ・ゾルターン。
Zoltan Kocsis: Chopin

Mozart - Piano Concerto No.23

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




完全に寝てました。
ぐっすりとお休みしていたので、良かったんですが、昨日以上につかれておりまして。
なんですか、今日は非常に無駄のない適切な行動をとったはずが不思議なほど運がないというか残念な展開になりまして、きっと今日は休んだ方がいいという事ではないかと(何を言っているわ分からない)

東京の小池さんの話をする予定だったのですが、とにかく明日にします。


おすすめされた動画から。
Mozart & the Flute
モーツァルトがフルートを嫌っていたのは割と有名な話ですね。

Mozart - Horn Concertos

おやすみなさい。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ