goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



PCの調子も体の調子も悪すぎ。
ちょっと熱中症になったかも。
夕方涼しくなってから買い物に行く予定が、涼しくならなかったのです。しかたなく糞馬鹿暑い中、買い物に行って、もちろん水分などは補給しまくっていたんですが、夕食後、もうとにかく異常に眠くて(しかし絶対に食後1時間は寝ない)、少ししてからねむったのですが、これが悪かったかも。目が覚めたらのどがカラカラで、えらく気分が悪くて、水分取ったら汗がブワー、その後もなるべくお休みしながら現在に至っております。

それはそれとしてちょっと池戸がバカすぎ
自民と参政の2択?
自民党と参政党の二者択一なの?
参政党を叩いたら自民党を支持することになるの?
馬鹿かお前。

池戸があまりにバカなので池戸の投稿を引用している投稿を貼らせてもらいます。
自称反緊縮派の逝きつく先は参政党ですかね。現在の中央銀行で出来ないことを中央銀行にやらせようとしている(つまり独裁)っぽいし。

まあ、とにかく現時点で参政党を支持したり参政党に投票したりする奴は、生涯どうしようもないバカで完全なクズ確定ですからね。あとから反省しても遅いし、まあ、反省できる脳味噌などないでしょうからあとの心配はしなくていいと思いますが。
もちろん保守党も維新の会も国民民主もバカでクズですが。


アシュケナージ
Beethoven - Piano Sonata No. 8

Beethoven - Piano Sonata No. 14

Beethoven - Piano Sonata No. 23

Beethoven - Piano Sonata No. 29

ちょっと思考力がないので昨日と同じ選曲になってしまいました。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日は右手の「はりがね」を抜いたんですが、ほとんど楽になっておりません。
添え木もなくなったので軽くはなったし、包帯をグルグル巻いている範囲もかなり減ったのですが、腕のだるさと肩の凝りが過去最大になって、ひたすら休んでいたいです。
軽くなった分、明日以降は良くなるかと思いますが。

しかも、さっき文春のネット記事を見ていて記事の続きを読もうとして、間違って怪しい広告をクリックしてしまったのですよ。
なんかわからんけど、マイクロソフトのセキュリティだかなんだかの画面がでてきて、そこから脱出できないと。「トロイの木馬が~」とか「再起動しないでください」とか「~に電話を」とか出て来るんですけど、一旦、電源を切って、細かいスキャンをやってみたら何も問題ありませんでした。
電話をかけさせるのが目的なんでしょうが、それにしてもあまりにも酷い広告でびっくり。一応、文春のサイトですからね。

こういうおかしなのを踏んだのはネット歴25年で2度目なんですが、前回も結局は別にどうということはありませんでした。それ以外でおかしくなったことは何度もありますが。

それはおいといて、右手はすぐ普通に使えるようにはなりそうもないですね。まだ痛くて文字が書けない。マウスもいまだに左手です。
今日は手のこと以外にも重要なことがあったのですが、また今度。


これの2曲目がヴィンチェンツォ・ガリレイの曲を元にしたものだという話です。
Respighi - Ancient Airs and Dances, Suite No. 1

ペツォルトの誕生日。
Petzold - Minuet Anh.114

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




左手はえらく疲れてますけど、右手が何ともいようのない変な感じで困っています。
痛くなったりかゆくなったり酷く熱を持っているように感じたり。
直接触れないので辛いです。
右肩もえらく凝ってますし今日はしんどい1日でした。

アメリカは”ノーキングス”で盛り上がっているんですね。良い事です。まあ、あんな下品なバカの重犯罪者を大統領にするからなんですが。
ニッポソでは都議選が始まりました。

参院選はどうやら3連休の中日を投票日にするようです。さすが自公。くされてますね。


この曲がビルボード1位になった日
Kyu Sakamoto - Sukiyaki

エラ・フィッツジェラルド
Ella Fitzgerald - Misty

コルトー
Chopin - Fantasie Op.49

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




完全さぼり日。
中川翔子ノアのツイートについて何か言おうかと思ったけど、なんか気分が悪いのです。


景気づけでヴェンチャーズ
The Ventures Greatest Hits
プレイリストです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すみません。おやすみなさい。


アラン・ホワイトの特集のつもりだったんですが。
John Lennon - Imagine
プレイリストです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




相変わらずなのです。

windowsの更新がちゃんとできないんですよ。
windowsの更新でトラブルが発生するのは2年前からなんですが(PC購入後1年)、当初は特定のアプリが起動しない(というかウインドウが出てすぐ消える)という謎のできごとが更新のたびに連発して、それが1年後になぜか直ったんですね。
しかし、最近は更新が異常に時間がかかる病になって、さらに最近は更新が止まる病に悩まされています。
windowsの基本部分の更新は動作が重くなるので、勝手に更新を始めないように設定しているんんですけど、引っ張ってると勝手に始めるんですね。どうなっているのだ?
時間がかかってもどうにかなるならまだいいんですけど、インストール率が4分の3を超えるあたりから全く進まなくなると。PCをなるべく使わないようにして、それですからね。身動きが取れないのであります。ツイッターだけはなんとかできますね。
ディスクの書き込み速度を見ると途方もなく遅くなっていて、これではとてもインストールが終わりそうもないということで、PCを止めるなどしてインストールを中止しています。ていうか、2回ほど動かなくなって電源切って強制終了になってますけどね。
それでも再起動すると、また始めたがるんですね。読売の勧誘のようにしつこい。

まあ、更新しないわけにもいかないから更新もしつこく来るのかもしれないけど、実際更新しないのでどうしようもないのでありす。
今この文字打ちも遅いのであります。

というわけで非常に不自由な状態になっています。
何しろ途方もなくストレスが。

この調査。
次の首相
【速報】次の首相ふさわしい人は高市氏21%が最多
共同通信世論調査で、次の首相にふさわしい人を聞いたところ、トップは高市早苗氏で21.5%だった。小泉進次郎氏が15.9%、玉木雄一郎氏が9.3%で続いた。石破茂首相は7.3%で4位だった。

まともな調査なんですかね。まあ、テーマ自体がアホですが。たぶん選択肢も。
しかしある程度ちゃんと調査してこの数字だとするならば日本人のバカっぷりは深刻ですね。
上の3人はどう見ても石破より酷いですし。それが合わせて47.7%。
うへーーー。
ところで、多くの日本人にあのアメリカのバカはどう映っているか聞いてみたいですね。完全にいかれたバカとして正しく認識されている?誰か(どこか)そういう調査をしないですかね。勇気がなくて無理?


ホルスト
Holst - Symphony "The Cotswolds"

Holst - The Planets

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




動いていると言えるかどうかぎりぎりぐらいの状態。
ということで、完全さぼり。
もう参りました。


たまたまお勧めに出てきた動画。
Led Zeppelin - Led Zeppelin IV

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツイッターには書きましたが、今日は体調悪いしPCの調子も悪くて、ほとんど何もしていないのであります。
しかも異常に眠い。眠い時は寝たほうが体にいいと思うので、このまま休みます。

それにしても、テレビはすっかり小泉進次郎劇場になっていますね。大喜びで進次郎をテレビに出して喋らせています。アイドル見たいですね。
日本のテレビの質がだいたいわかります。こいつら報道する気ないですよね。

ちなみに新聞もちなみに感じのようです。
共産党スルー
朝日新聞都議選特集で〝都議選・参院選をめぐる主な政党幹部の発言〟一覧。昨年の総選挙以降、日本共産党に関わる報道が激減したのは議席減によるものかと歯痒く思っていたけれど、都議会で共産党は野党第一党であり、田村智子委員長は様々な場で発言している。報道の公平性からあまりに逸脱している。
日本共産党は、都議会では野党第1党なんですよね。なのに、あのバカの石丸新党の話は聞いても共産党の話は聞かない。異常という状態を通り越しているように思います。例によって選挙を盛り上げないようにしているし。
朝日は実は反共なんですね。
壺と赤報隊
1985/4 朝日ジャーナルが統一教会批判開始
1986/12 朝日が霊感商法批判開始
1987/4/17-18 文鮮明が朝日に激怒の説教
1987/4/30 教団企業ハッピーワールドが国民生活センターに文書送付
1987/5/3 朝日新聞神戸支局襲撃事件で記者死亡
1987/5/30 文鮮明が朝日を攻撃しろと幹部に指示したと説教

この時から。
テロに屈した「報道機関」。
気の毒ではあるけれども、報道機関としては終わっています。
犯人が捕まっていないのは、今の兵庫県のように警察がナカーマである可能性がかなりありますね。

アメリカもまたすごいですね。トランプの異常性と痴呆性がどんどん悪化しています。
ハーバードは留学生を受け入れられなくすると。これまたクルクルパーを通り越していますね。
それにしても、イスラエルに虐殺をやめろと言うとはにゅだや主義になるというのは、どこのバカが考えたんですね。知〇が低いですよ。
イスラエルによる虐殺と、それを支持し続けたアメリカなどの国は、将来、人類の恥歴史になるとは思いますが、それでは遅いんですよね。
今止めなければいけないのに、大統領があの途方もないバカですからね。
人類の汚点です。


キンクリがオフィシャルで出しているようなので
King Crimson - In The Court Of The Crimson King
おまけ付きですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




まいりました。
更新に伴うトラブルなんですが、改善しないというか悪化している感じ。
やっとなんとかほんの少しここに書き込めるかどうかギリギリな感じです。
ほぼ何もできないモード。

モンティベルディ
Monteverdi - Vespro Della Beata Vergine
「聖母マリアの夕べの祈り」、本当にもう祈りたいですよ。
演奏は2:10から始まります。

お休みなさい。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




勃発。
更新があると問題が発生するアホな話なんですが、久々に深刻な奴なので今日はほぼ何もしていないのです。
そして解決もしていません。
まいりました。

ちょっとコメントへの返事もたまってきている(かなり遅れている)ので、ほんと申し訳ないんですが。
ちなみにこの時間は体調も悪いです。

学術会議が法人化される(衆院は通過した)ことに喜んでいるバカが大勢いますが、大学が法人化されてどうったかも知らないんですかねこいつらは。
トランプのアメリカを見ても分からないんですかねこいつらは。


トーキング・ヘッズ
Talking Heads - greatest hits
昨日と同じように借り物プレイリストです。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とうとう来ました。
だいたい体調が悪いと薬の副作用も出やすいんですが、「まだ幻覚は出てないよな」と思っていた矢先に、出ました。
非常にものが見えにくいので、今日は全面的にサボーリ。

今日は参政党の神谷が西田発言を擁護した件、神谷は以前自民党から出馬していた件、河野太郎がクルド人差別に加担し始めた件(すっかり落ちぶれたね)、
そして、
経済困窮で受診遅れ
経済困窮で受診遅れ、48人死亡 18人が無保険、民医連調査
この話をする予定でしたが、お休みします。
目が全然ちゃんと見えないのであります。

夜になると駄目なんですね。夕食後にどよよ~んとなるのであります。
昨日も今日も日中は割と元気だったんですが。

スティーヴィー・ワンダー
これも借り物プレイリストで。
Stevie Wonder Greatest Hit

一瞬、佐渡裕特集を試みたのですが、1曲まるっと入ってる動画が非常に少ないので諦めました。目もおかしいし。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




治りません。
というか今日は悪化。
ツイッターはぼちぼちやってますが、いいねとRTをポチポチやるだけなので楽ですからね。
夜になるととくに調子が悪くて、ほぼ何もしていないのであります。

ひとつだけ。
ピューリッツァー賞
Congratulations to
@AnnTelnaes
⁩ who resigned from the
@washingtonpost
when this political cartoon of tech executives groveling at the feet of
@realDonaldTrump
was rejected by the paper. Yesterday it was announced she won a Pulitzer Prize.

トランプの足元にひれ伏すテック企業の幹部を描いたこの政治風刺画が新聞社に却下されたため、ワシントンポストを辞職したアン・テルナスがピューリッツァー賞を受賞と(笑)
良かったですね。それでこそ報道のための賞ですね。


第9初演の日。
Beethoven - Symphony No.9

ブラームス。
Brahms - Symphony No.1
続きものみたいな。

Brahms - Lullaby

おやすみなさい。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




いやなんですか体があちこち痛いし、お腹の調子も随分と悪いのでサボりの日です。
ほとんど何もしていません。
まあ、呼吸とか食事とかトイレとかは別にして。

ここもさぼりですが、一つだ毛あまりにアホだなという話があったので。いや、損あの毎日ですけどね。
トランプがウクライナのレアアースを半分欲しいとか言ってる件、停戦に関してそれで別にウクライナの主張を受けるでもなく、今後のウクライナの安全保障はヨーロッパが何とかしろ、とか言ってるんですよね。なのにウクライナはNATOに入ってはいけないとか意味が分からないですし、ロシアが占領した地域をウクライナに戻す事は現実的でないとか言ってるわけですよね。
トランプの言ってるのは、「ロシアの言い分通りにして『停戦』しろ。レアアースはアメリカに寄こせ」ということですよね。トランプは脳味噌が足りないんですかね。いや、足りないんでしょうけどね。こんなアホな話を国際社会に堂々と開陳できるトランプは正真正銘のバカなチンピラですよね。
自分が米国民だったら死ぬほど恥ずかしいですよ。まあ、アベ内閣の時には何度もそんな気持ちになりましたけど。

ちなみにトランプは今までにあれやこれやで事業を6回破綻させているんですね(笑)
米国の踏み倒し王は、日本のひろゆきよりやはり規模が大きいですね。これで44件の重罪犯なのに大統領に選ぶおかしいやつらがアメリカ人の主流ですよね。人類がどんどん馬鹿になっているんですかね。


シギスヴァルト・クイケン。バッハ以外。
Vivaldi - The Four Seasons/Winter
古楽器独特の音になっています。

Brahms - Serenade No.2

Beethoven - Symphony No.8

Haydn - Symphony No.103
「太鼓連打」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




すみません。今日は疲れすぎていて、今まで寝ていました。


なんとなく。
Chopin - Etudes op. 25

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




別に深い意味がある話ではなくて、睡眠中に夢を見ていてそこで都合が悪くなると目が覚めるという話です。
通常はかなりピンチになって「これはやばい」となった時に、目が覚めて「夢でよかった」という感じなんですが、今朝は、あまりにどうでもいい事で夢から逃げ出したので、思わず笑ってしまったという。
ええとですね、高校生ぐらいの設定なんですよ(笑)
だいたい夢の中のアテクシは実年齢よりかなり若いんですが、最近では、さすがに高校生は珍しいです。
誰かにプレゼントを贈ったら、その中身を別の人に問い詰められたんですね。誰に贈ったからとかそういうんじゃなくて、中身を。そしてアテクシはその中身が分からない。贈ったのにわからないので、問い詰められても答えることができない。と、ただそれだけで、ピンチになって目が覚めたんですね。
まあ、ピンチになって目が覚めたのかどうか、今朝は怪しいですが。

今朝はともかくとして、ピンチになって目が覚めるということは実に多いので、これは現実逃避の夢版、夢逃避ではないだろうかと思うわけです。まあ、どうでもいい事ですが。

今月は、2つのドラマを計百数十本見る予定だったのですが、無理に決まっていて、1つをようやく一昨日見終わりました。まあ、もう一つは見られるところまで。映画も見たし、よく頑張ったともいます(意味不明)

今年は、昨年の帯状疱疹の薬(オピオイド系の鎮痛剤)による副作用でずっとお腹がおかしくて、その薬を飲むのをやめてもなかなかよくならず、いまだにお腹の状態は不安定です。
納豆とヨーグルトを割とよく食べているんですがまったくよくなりません。現状、これが一番きついです。
帯状疱疹が酷いときはカロナールが全く効かず、オピオイド系の鎮痛剤で何とかなった(少なくとも数時間ぐらいは効いた)のですが、副作用が本当にきついです。
帯状疱疹自体の後遺症は、しばらく左半身がなんかおかしい(神経がおかしい)という感じで出ていて、今年の後半は、たまに痛くなったところと同じ部分が同じような種類の痛みを感じることがあるのですが程度が全然違うので、まあ、ほぼ問題ないようです。

全然話は違いますが、韓国での旅客機事故、酷いことになっていますが、極東の落ちぶれ島国ではこれに喜ぶバカが大量発生していますね。落ちぶれるってこういうことです。

その韓国で、統一教会のナンバー2、ユン・ヨンホが家宅捜索を受けた模様ですね。
大統領選の際に、ユン大統領に100億ウォンの支援をしたという話。
ユン・ヨンホはユン大統領の甥らしい。

それはそれとして立花は早く捕まれ。


カザルス
Beethoven - Cello Sonata No.3

Haydn - Concerto for Cello No.2

Boccherini - Concerto for Cello No.9
旧版です。第2楽章の楽譜が見つかる前ですから。

Dvorak - Concerto for Cello

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ