goo blog サービス終了のお知らせ 

オーガニックとエコライフ ―本物は美味安心安全―

お米と野菜を無農薬で作ることで、色々なことが見えてきます。自然の中で、生かされていることに感謝しています。

全品種で有機JAS認証

2024-12-10 17:19:50 | 日記
今年2月に野菜、豆類の有機JAS取得して10か月。
この度12月3日付で、お米の有機JASの認証を受けた。
原則農薬を使わず、有機肥料で育てた農産物を証明する制度だ。



有機認証の手続きは、煩雑だ。
生産記録、販売記録、種苗記録などの記録簿を完璧に作成しなければならない。
申請書も自分の田畑の形状から、隣接田畑との関係の図面が必要となる。
肥料の種類や使用量も細かく求められる。
作付け実績や計画も書かないといけない。
申請書一式を作るだけで、15時間くらいかかった。
それに修正などを加えると、20時間くらい要した。

最近、農林水産省が有機農業を推進しているため、補助金など後押しがあり、取得のハードルは低くなってきた。
市町村単位で「オーガニックビレッジ宣言」をするところが急速に増えてきた。
市町村挙げて、有機農業に取り組んでいるところも、100か所を超えたという。
わが町も非常に丁寧に農家の応援をしてくれている。

以前、ネットショップに「有機認証を取られていますか」という質問が来たことがあった。
「実態は有機農業ですが、費用面から取っていません」と答えたところ、購入には至らなかった。
そういうこともあり、いつかは取れたらと思っていた。
今回の認証で、一つの峠を越えた。
これからは、認証に恥じない農産物を作らねばと改めて思っている。

お米のご購入は、ヤフーショッピングヤフオクでどうぞ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。