K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

第14次労働災害防止計画について

2023-03-26 04:00:01 | 改正情報


厚生労働省が2023年4月から第14次労働災害防止計画が始まることを
周知しています。

「労働災害防止計画」とは、労働災害を減少させるために国が重点的に
取り組む事項を定めた中期計画です。
厚生労働省は、中小事業者なども含め、事業場の規模、雇用形態や年齢等
によらず、どのような働き方においても、労働者の安全と健康が確保
されていることを前提として、多様な形態で働く一人ひとりが潜在力を
十分に発揮できる社会を実現に向け、国、事業者、労働者等の関係者が
重点的に取り組むべき事項を定めた 2023年 4月~ 2028年 3月までの 
5年間を計画期間とする「第 14 次労働災害防止計画」を2023年3月8日に
策定しました。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197308.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健保法H23-10-D

2023-03-26 04:00:00 | 今日の過去問


今日の過去問は「健保法H23-10-D」です。

【 問 題 】

事業主(日雇特例被保険者が1日において2以上の事業所に
使用される場合においては、その者を使用するすべての事業主)
は、日雇特例被保険者を使用する日ごとに、その者及び自己の
負担すべきその日の標準賃金日額に係る保険料を納付する義務
を負う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

1日に2以上の事業所に使用される日雇特例被保険者について、
保険料の負担及び納付義務を負うのは、「初めにその者を使用する
事業主」です。
「その者を使用するすべての事業主」に保険料の負担及び納付
義務があるのではありません。

 誤り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする