K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.12

2011-10-31 05:59:59 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.12


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆


すっかりご無沙汰してしまいました。
本試験の前日以来ですので、約2か月ぶりになりますか。

・・・ということは。
来年の本試験まで、もうあと10か月ということになるのですね。

試験日は、例年、8月の第4日曜日か第5日曜日です。
来年の試験日を8月26日とすると、すでに10か月を切っています!!

今年受験された方でも、残念ながら結果が不合格とわかっている方。
すでに来年に向けてスタートを切っていらっしゃることと思います。
1年は、長いようで短いです。リベンジできる日も、すぐです!!

来年、初めて受験されるという方。
資格の受験団体では、
2012年度試験向けの講座が始まっているところもありますね。
何科目かを終え、勉強の楽しさに目覚めた頃・・・
あるいは、ちょっと息切れしてきた頃・・・なんて方もいるでしょうか。
1年は、短いようで長いです。あせらずに行きましょう!!

そして、自己採点が合格ラインぎりぎりで、次の一歩を踏み出せずにいる方。
かなり辛い状況ですよね。わかります。
わたしも昨年の今頃は、救済があるのかどうか、考えない日はなかったです。

普段なら全く見ない「2ちゃんねる」をのぞいたり、
「社労士試験」「基準点」「救済」なんていうキーワードでネット検索して、
救済の可能性がどのぐらいあるのか、調べずにはいられませんでした。

「Yahoo!知恵袋」とかしか、ヒットしないんですけどね(苦笑)。
同じ受験生や訳のわからない合格者(?)の予想や意見に、あてにならないと
わかっていても、一喜一憂して、エネルギーを消費していたものです。

でも、あれこれ思い悩んでも、結局は、蓋を開けてみるまでわからない。
本当のところは、発表日までわからないのです。
落ち着けなんて無理でしょうけれど、あきらめずに合格を信じて待ちましょう。

そして、合格を信じて待つことと、矛盾しているようではありますが、
「次の一歩」は、そろそろ踏み出した方が良いと思います。

合格者への受講料返還制度を設けている団体もありますし、
今まで使ってきた手元にあるテキストを読み返すだけでも、ずいぶん違うと思います。

合格できた場合でも、事務指定講習の時に、受験で一生懸命に覚えた知識を
さっぱり忘れていたら情けない気持ちになりますしね。

ちなみにわたしは、試験後すぐに勉強を始めたクチですが、市販の入門書を読んだ
ことが、その後の勉強のために、すごく良かったと思っています。

アクセルは踏まないまでも、エンジンぐらいはかけて、あたためておきましょう。

・・・寒くなってきましたからね。
風邪を引かないよう、体調にもお気をつけくださいね。

***

先日、美容院に行ってきたのですが、美容院の店長さん(30代後半の男性)が、
「訪問美容」を学ぶために、また美容学校に通っていると話してくれました。

寝たきりの高齢者や障害があって、なかなか美容院に通えない方のために、
施設やご自宅に訪問して、髪の毛を切ってあげたりするサービスです。
講習を修了すると、NPO団体の修了証がもらえて、活動できるようになるそうで。

その美容院は、火曜日が定休日で、火曜日に学校に行っているので、
今は、店長さんのお休みはないとのこと。
働きながら受験団体に通う社労士受験生の姿と重ね合わせて、
どの世界にもがんばっている方はいるんだなあ、と元気をもらったのでした。

がんばりましょうねヽ(^o^)丿

(記:10月29日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.11

2011-08-27 17:35:30 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.11


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆


こんにちは。
社会保険労務士試験、いよいよ明日となりました。

わたしも、昨年までのことを思い出し、どきどきしています。

わたしは昨年、試験前夜に全く眠ることができませんでした。

「眠らなくては」
と布団に入り、目を閉じても、気が昂ってなかなか寝付けず、

「どうせ眠れないなら、起きて勉強しよう」
と、机に座って、テキストを広げても集中できず、

「やっぱり寝ておかなくては!」
と、また布団に入る。

そんなことを繰り返しているうちに、朝になってしまいました。

おまけに当日は、試験会場に入ってから、緊張のあまりに吐いてしまい、
試験中にも、何度か頭が真っ白になるという・・・。

でも、そんなひどい状態でも、最後まであきらめずにねばったおかげで、
なんとか合格を手にすることができ、今のわたしがあります。

みなさんも、どうぞ最後まで、あきらめずに頑張っていただきたいと思います。

それと、試験会場に入ったら、まわりの人のことを、かぼちゃだと思え、
じゃがいもだと思え、なんていうアドバイスを聞くことがあります。

まわりを気にするな、緊張するな、という意味だというのはわかるのですが、
人をかぼちゃだとか、じゃがいもだとか、本気で思うのは難しいです(笑)。

また、「この教室で、??人は落ちる計算だ。○○人の中に入らなくては!」
なんて考えて、まわりの受験生に、敵意をむき出しにする方もいます。

でも、わたしは、それよりも、

「まわりの人は、みんな仲間。」

そう思う方が、いいんじゃないかなって思います。

同じ目標に向かって、今日まで頑張ってきた仲間。
おいみんな~!実力を出し切ろうぜ~!

その方が、自分もほっとするというか、幸せな気分で試験に臨めますよね。

・・・この期におよんでは、なかなか気のきいたことも書けず、申訳ありません。

わたしも、明日は、とある試験会場に出向く予定でおりますが、
全ての会場のみなさんに、心からのエールを送りたいと思っております。

ファイオー\(^o^)/

(記:8月27日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.10

2011-08-23 06:11:27 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.10


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

こんにちは。

8月16日から19日まで、事務指定講習の面接指導課程を受けてきました。

東京都内といえども広し、埼玉の自宅から講習会場の有明まで片道約2時間、
4日間も連続で通うのはしんどいな、と初めは思いましたが、
世の中が夏休みだからか、電車も座れたし、ゆりかもめに乗れば海は見える、
お台場合衆国も眺められるで、そこそこ楽しんで通えました。

教室は3つに分けられていて、別のスケジュールで講義が進められました。

たとえば、初日、わたしは午前が健康保険法、午後が厚生年金保険法の講義を
受けたのですが、別の教室の仲間は、雇用保険法と労働保険料徴収法を受けた、
という具合に、講師は約3時間の講義を3回、各教室でしてくださったわけです。

わたしは、Twitterをやっているのですが、講義の間の15分休憩には早くも、
「健保の先生、いいね~!!」なんていうツイートが飛び交っていて、
おや、この人、同じ教室にいる!と思って、キョロキョロしても誰だかは分からず。

それよりも、講師を務められた先生もTwitterをなさっているかもしれず、
良い評価ならいいのですが、もしも「眠い」とか書かれたツイートを目にされたら
ショックだろうと思い、何だかドキドキしてしまいました。

講義では、実務の事例もいろいろ聞くことができて、大変だなと思うと同時に、
実務をやってみたいな~という気持ちにもなりました。

事務指定講習を受けにきた方でも、すぐに開業を考えられている方もいれば、
3年前に試験に合格したという専業主婦の方、会社で社労士業務と関係ない
部署で仕事をされていている方など、今後の社労士資格の活かし方を模索中の
方もいて、まあ当然でしょうが、さまざまです。
わたしも今後のこと、真剣に考えて前へ進みたいと思います。

それはそうと、今回の事務指定講習で、このメルマガ【合格ナビゲーション】と
【過去問一問一答】をずっと読んでくださっているという方とお友達になりました。

ぶうこの「受験生雑感」も読んでくださっていて、「調剤薬局で働かれていて、
3度目の合格で、2度目の試験は択一60点だったのにダメだったんですよね~」
なんて、わたしのことを色々とご存知で、少々気恥ずかしく、また嬉しくもありました。
おそるべし、メルマガ!!

***

試験直前期に、家族が入院してしまったとか、職場の同僚の身内に不幸があり、
その同僚の分の仕事もやる羽目になったとか、アクシデントに遭遇することが
ありますね。

「よりによって、何でこんな時に!!」
「落ちたらお前のせいだぞ」

自分で思うより、相当ナイーブになっていますので、「もうおしまいだ~」
みたいな気持ちになっても、おかしくありません。

でも、ここまで来たら、なるようになる。
あまり動揺することは、避けたいですよね。

わたし自身、精神論を持ち出せるような立派な人間でもありませんが、
「想定外も、想定内」という言葉を、おまじないにしていました。

文字通り、想定外のことが起こるであろうことも、想定内だよっていうことです。
だから大丈夫、落ち着けって、自分に言い聞かせるのです。

選択式試験で、見たこともない「はじめまして問題」に遭遇したときも使えます。

「ハイ、想定外の問題キターーーッ。そんなの想定内だぜ!!」
なんて、ちょっとアホっぽいですけど(^_^;)

・・・ただ、今年は、「想定外」という言葉で、震災のことを考えてしまいます。
大震災のように、「想定内」ではすまされないことも、あるのですよね。

なので、書こうかどうか迷ったのですが。
「想定内」で捉えていただけることと思い、書いてみました。

では、残り1週間、悔いのないようにお過ごしください!!

(記:8月20日)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.9

2011-08-16 06:12:03 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.9


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

こんにちは。

ここへ来て、急激に暑くなりました。
暦の上では立秋を過ぎましたが、「残暑」という感じではないですね。

板野友美ちゃんが出ているイトーヨーカ堂の「ボディヒーター」のCM、
あれを見ると、汗がどっと吹き出すような気がします(^_^;)

さて、仕事をされている方は、今日から夏休みという方も多いのでは?

休みの日は、いつもより勉強時間がとれる一方で、
朝寝坊してしまったり、食事の後、ついテレビを観つづけてしまったりと、
仕事のある日の方が、かえって集中して勉強ができていた、なんてことも。

出来るだけいつもと同じように寝起きして、生活のリズムをくずさないよう、
有意義に過ごしていただきたいな、と思います。

わたしは、来週16日から19日まで、事務指定講習を受けに行きます。
巷の話では、講義中は、とてもよく眠れる(!?)とか。

でも、事務指定講習を受けるのも、一生に一度きりの経験です。
なるべくしっかり講義を聴いて、楽しんできたいと思います。

***

昨年、試験直前のこの時期から、わたしは1冊の日記帳を用意して、
毎日、自分を勇気付けるための言葉を書いていました。

8/16
絶対合格する。為せば成る!!私は出来る!!絶対合格。
強気で行こう。まだまだやれるぞ。
大丈夫。何とかなる。あせらない。力は付いている。
昨年とは違う。絶対合格出来る!!

8/17
絶対合格。今日もやるぞ!!
潜在意識は万能であり、無限の記憶の倉庫である。
がんばれ、私!!のぼり調子だ!!
よくやった、でもまだやれる。
最後まで伸びる!!ここからが勝負。絶対大丈夫。まだまだイケる。

8/18
絶対合格。気分は上々!!
まだ時間はある。やれることはたくさんある!!
ここからが勝負。絶対合格する!!よしイケるぞ!!

8/19
今日も頑張るぞ!!絶好調だ!!ここからが勝負。
落ち着け!!リラックスすれば、全ての力を出し切れる。絶対合格する。
合格がゴールではない。先へ進むのだ!!きっと上手く行く。

8/20
絶対合格!!ギリギリまで実力は伸びる。
調子は上がっている。ここからが勝負。まだまだやれる。
一気に攻める。自信を持って!!まだまだこれから!!
不安なのは皆同じ。絶対合格、絶対合格、絶対合格。

8/21
今日一日、楽しもう。
絶対合格、絶対合格、絶対合格。
良いイメージを。きっとうまく行く。すべて思いどおりに。
絶対合格 成功 実現 前進 未来 夢 希望 熱意 やりがい
感謝 仲間 自己研さん 底力 潜在能力 強気 度胸 感謝 リラックス


・・・と、こんな具合です(^_^;)

この時期、かなりナーバスになっていたのが見てとれます。

不安になると、ノートを広げて、マイナス感情を打ち消すような言葉を
思いつくままに書きなぐっていたので、見返すとかなり恥ずかしいのですが。

この方法、わたしには効果的でした。
不安で不安で、という方がいらっしゃいましたら、ご参考までに。

(記:8月13日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.8

2011-08-03 06:09:06 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.8


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

こんにちは。
そろそろ、受験票が届き始めるころですね。

受験案内に、
「平成23年8月7日(日)までに受験票が届かない場合又は受験票の記載事項に
誤りがある場合は、平成23年8月10日(水)までに試験センターへご連絡ください
(ご連絡のない場合は、到着し、誤りはないものとみなします)。」
と書かれていますので、受験申込をされた方は、ご注意くださいますように。

さて、みなさん、勉強は順調でしょうか。

・・・なんて聞かれても、なかなか、「順調です」と答えられるものじゃないですよね。

わたしも、昨年の今ごろは、「あれもやりたい、これもやりたい。でも時間がない。
あと何をやったらいいんだろう!?」って、気持ちがあせり始めていたと思います。

でも、試験1週間前になると、「ああ、せめて、あと1か月あれば!!」
なんて思うものですが(苦笑)、今ならばまだ、ほぼ1か月、時間はあるんですよね。

仕事を持っている方は、試験前にお休みがとれたり、とれなかったり、色々だと
思いますが、「平日:○時間×○日、休日:○時間×○日」というふうに、大体の
自分の持ち時間を計算してみるのも良いかもしれません。

試験前1週間で何をするのか、試験前日に何をするのか。
試験当日の朝、会場に向かうまでの電車、試験会場では、何をするのか。

かく言うわたしは、あまり計画的には出来ませんでした。
だからこそ、今思えば、なのですが(^_^;)

・・・でも、ホントに、最後の1か月は死ぬ気でがんばりましたよ。

まだまだ、出来ることはたくさんあると思います。
最後まで共にがんばりましょう!!

***

勤務先の薬局に来ていた薬学生が、昨日で実習終了でした。
昨年から実習生の受入れを始めて、これで3人目。

2か月の実習を終えるころには、すっかり情が移ってしまい、毎回とてもさびしい
気持ちになります。
特に今回は、3人目にして初の女の子だったし、余計に可愛く感じていました。

学生さんの、空き時間にも国試用のテキストなどを広げて勉強している姿には、
こちらも刺激されるものがあるのですよね。
やっぱり人間は勉強だよな、がんばって勉強しよう、って、テンションが上がります。

若いっていいなあ・・・と、うらやましくもあり(´。`)

でも、10年後、今の自分を振り返ったら、「あのころはまだ若くて良かった」
なんて思うかもしれませんからね。

今を大切に生きる。
それがいちばんですね(^。^)

(記:7月30日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.7

2011-07-27 06:10:28 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.7


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

試験まで、残すところ5週間となりました。

いよいよラストスパートの時期ですね。

これまで夜型で勉強をして来られた方は、徐々に朝型の生活に戻して、
体調を整えてください・・・。

とか何とか、本当は書くのでしょうけれど。

受験生時代、わたしはこの類の言葉を見ると、有難い反面プレッシャーを感じてしまい、

「とっくにスパートしとるわボケ!」
「22時以降に帰るのに、夜中しか勉強できないんじゃボケ!」

なんて、心の中で品なく毒づいてしまうこともありました(恥)。

他の受験生が、ブログで【本試験日まであと○日】とカウントダウンしているのも
妙にイライラして、たぶん自分で思う以上にナーバスになっていたのだと思います。

実際のところ、自分のことは一番自分がよく知っているのだし、結果を受け止め、
責任をとれるのも自分だけです。

先人の意見、経験談はとても大切ですが、あまり人の言うことに影響され過ぎず、
ここまで来たら、自分の「これ」と思う方法を信じて貫くのも良いと思います。

途中で受験を断念してしまう方も決して少なくない社労士試験です。
また、受験する方の中でも、「とりあえず受験料がもったいないから」なんて、
合格する意欲を消失している方も、毎年いるようです。

そんな中、本気で合格を目指して、ここまで努力を続けて来られた方というのは、
登山で言うなら八合目まで来ているのではないかと思うのです。

頂上は、きっともうすぐ\(^o^)/

***

「ストレッチポール」というものをご存知でしょうか。
http://www.amazon.co.jp/LPN-LPN0011-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%ABEX-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B0010TJFHY



直径15センチ、長さ90センチ程度の筒状のもので、その上に背骨が沿うように寝転がり、
体を揺らすだけなのですが、すごく気持ちいい!!

Amazonのレビューで評価が高かったので、「ダメモト」で買ってみたのですが、
これを始めてから、嘘のように肩こりがラクになり、姿勢が良くなったせいなのか、
お腹まで凹んだのですよね。

別に「ストレッチポール」のまわし者じゃないですし、宣伝して何ら利益が発生するわけ
でもありませんが(笑)。
「肩こりが辛くて辛くて~」なんて方がいらっしゃったら、
「ダメモト」でいかがでしょうか!?

では、夏バテしないよう、引き続き頑張ってまいりましょう。

(記:7月23日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.6

2011-05-04 06:39:11 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.6


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

いよいよ、GWに入りました。
・・・かくいうわたし、本日は出勤であります(^^;

ボス加藤は、GWは「Great Works」の略だって、毎年この時期になると
言っておりますねえ。
外部からの連絡が一切無くなるので、仕事がはかどるのだそうで(笑)。

ところで、わたしは最近、携帯をスマートフォンにしました。

インターネットのサイトやPDFデータも出先でも見られるようになって、
その点はとても便利になりましたが、何しろメールがとても打ちづらいので、
返信が遅くなったり、愛想の悪い短文になったりしております(汗)。

漢字変換する時に、ソーセージのような指が、押したはずの言葉と違う
言葉を押してしまうんで、いらいらするんですよねえ。
スクロールしたつもりが、別のページのリンクを押してしまうし(汗)。

この間、仕事に遅刻しそうになって、職場の人にメールした時は、
「いつもの電車を乗り過ごして、角栄電車に乗っています」って、
「各駅電車」と打ったつもりが、政治色ぷんぷんの電車になってました。

あと、上司へのメールの最後に、「では、失恋します」
と打って送り、「愛の告白疑惑」で、しばし大騒ぎされてしまいました。

受験生のみなさんの中にも、そろそろ携帯電話が変え時の方がいらっしゃる
かもしれませんが、スマートフォンはあと4か月、待った方が良いかも。
使い勝手がかなり違うので、ひと通り使いこなすのに時間を費やしたら、
もったいない気がしますので。

***

さて、わたしは、「SR受験工房K-Works」というチームで、ボス加藤の下、
社労士受験教材作成のお手伝い、というか、勉強させていただいています。

このたびK-Worksでは、ブログのほかに、Twitterを始めることになりました。
まだ始めたばかりでフォロワーがいません。
Twitterをなさっている方、ぜひフォローしてくださいね!!
(ちなみに、わたくし個人も始めましたので、お待ちしております(^v^ゞ)

SR受験工房K-Worksのブログ:http://ameblo.jp/k-works-sr/
そして、Twitterの居場所:http://twitter.com/SR_K_Works
わたくし、ぶうこのブログ:http://twitter.com/i_am_buko
同じく、ぶうこのTwitterの居場所:http://ameblo.jp/i-am-buko/

では、有意義なGWをお過ごしください!!

(記:4月30日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.5

2011-02-24 06:16:58 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.5



こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

寒い日が続きますね。
わたしの地元(埼玉)では、昨日は、大人の男性でもまっすぐ歩けないぐらいの
激しい風が吹き荒れました。

愛子様の通う学習院初等科のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になったという
ニュースを見ましたが、でも、全体的には、インフルエンザの流行はそろそろ一段落
したのかな?

薬局で働いていると、患者さんの持って来られる処方せんの内容で、
何となく腹痛の風邪の方が多いなとか、アレルギー薬の処方が増えてきたから、
花粉が飛び始めたのかとか、感じたりします。

さて、先週は、職場の新年会がありました。
新年会なんて今さらの感もあり・・・・・まあ、体の良い飲み会ですね(笑)。

わたしはお酒は強いんですが、久しぶりにまともに飲んだせいか、
寝不足だったせいか、いつもより早くテンションが上がってしまったようで、

誰かが頼んだ「560円のブリ大根」に、輪切りの大根が1切れしか入っていない
ことに納得がいかず、お店のお兄さんをつかまえて、
「ブリ大根はね、味のしみた大根が食べたいの。620円ぐらいにしていいからさ~、
大根3切れにした方がいいよ~」なんて、かなり熱く意見を言った記憶が(汗)。

そして、2次会のおかまバーでは、
「わたしは本当はノンケの男で、おかまは仕事でやっているんです。
本当は売れない歌手だったんですが、食べて行けなくてこの世界に入りました。
でも、やっぱり歌手の夢をあきらめられないんです」という告白を受け、

「夢は逃げない。自分が夢から逃げるだけって、この間テレビでやってたよ!!」
とかなんとか、これまた、かなり熱~く励ました記憶が(汗)。

うちの職場には、酔うと記憶が飛んでしまうという方が何人かいるんですが、
わたしは全部覚えてるだけに、思い返すと恥ずかしいことも多いような気がします。

もっと理性的に飲むように気をつけなくちゃ・・・。

***

先日、あるメルマガに、「社労士試験の合格者で、自信がないから他の資格もとって、
資格武装しようとする人がいる」というようなことが書かれているのを見ました。

確かに、社労士の資格をとったものの、なかなか就職できないとか、開業するには
自信がないとか、そういう理由でさらに他の資格取得を目指す人もいるかもしれません。

実際、わたし自身も42歳なので、転職するとしたら何か「売り」になるものがないと
駄目だろうな~と思ったりはします。

でも、
そんなことは関係なく、勉強をしていると興味がつきず、どんどん勉強したいことが
増えてくるんですよね。これは、他の合格者の方も言っていたことです。

たとえば、社労士試験合格者や受験生の多くが受ける検定に、「年金アドバイザー」や
「ファイナンシャル・プランナー(FP)」などがあります。

FPの勉強をしていると、さすがに社労士試験の範囲である年金はよくわかるのですが、
不動産や株、税金などがわからないので、もっと勉強したいなと思ったりします。
これは、純粋に「知識欲」だと思うのですが、どうでしょう。

1つのことを極めないうちに別のことに手を広げたら、すべてが中途半端になる。
そんな懸念もありますが、でも、考え方は人それぞれ。

わたし自身は、「社労士」という軸をしっかり定めた上で、優先順位を決めて、
興味のある勉強もして行きたいです。そう、大切なのは優先順位ですね。

社労士受験生の皆さんは、まずは社労士受験を突破するための勉強を。
合格後は、受験勉強の枠を超えて、心の向くままに勉強をできますよ^^

では、風邪を引かないよう、共に頑張りましょうね!!

(記:2月19日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.4

2011-02-09 06:14:13 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.4



こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆


わたしは時々、仕事の帰りにスターバックスに寄ります。

疲れていて、家に帰った途端にだらけちゃいそうだなっていう時など、
コーヒーを飲みながら2~3時間、勉強や原稿のお仕事をして帰るのです。

先日、某SNSの日記上で、「スタバで仕事している」と書いたら、
「スタバで仕事してたんだ。知らなかったよ」
と、スターバックスで働いていると勘違いされてしまいました。
まさか、ね~(笑)。

スターバックスの店員さんといえば、若い子ばかりだし、
それに、男の子も女の子も、みんな笑顔で感じが良いですよね。

ただ、他のお店(ドトールなど)に比べて割高になってしまうのと、
夜はちょっと照明が、勉強や仕事をするには暗すぎるのが難点でしょうか。

・・・と思っていたら、この間、いつものスターバックスで“ツワモノ”に遭遇。

なんと、後からわたしの隣の席に座った方が、かばんから卓上スタンドを取り出し、
テーブルをクリップではさんで固定すると、自分のテーブルをあかあかと照らして、
黙々と勉強し始めたのです!!

当然、店内では注目の的でしたが、ご本人はもう慣れっこになっているのか、
人目を気にする様子は無さそうでした。

う~ん、あっぱれ・・・(丿^o^)丿

***

1月下旬に、事務指定講習の教材等一式が届きました。

事務指定講習は、通信指導課程と面接指導課程に分かれています。

通信指導課程は、2月1日から5月31日までの4か月の間に、
3回の課題提出を行います。

面接指導課程は、4日間のいわゆるスクーリングです。

わたしは、東京のA日程(7月19日~22日)に申し込んだのですが、
B日程(8月16日~8月19日)にまわされてしまいました。

8月のB日程の方が、社会人は夏休みをとりやすいし、
希望者も多いだろうと勝手に思っていたのですが、
後から聞いたところによると、東京のA日程はいちばん早いので、
早く登録したい人が、地方からもたくさん受けに来るのだそうです。

なるほど、あらためて面接指導課程の受講地を見てみたら、
東京、愛知、大阪、福岡の4か所になっていました。
北の地方には受講地がないんですね。
遠方から泊りがけで来るのは、ちょっと大変そうです。

そうそう、事務指定講習の教材等が宅配で届いたその日に、
昨年一緒に合格した仲間から、「プレゼント」と題したメールで、
通信指導課程の解答とやらが届きました。

もう解答が出回ってるの???とびっくりしたのですが、
事務指定講習の提出課題、もうウン十年も内容が同じなのだそうで(苦笑)。

提出課題は、たとえば、

「K島M男さんは、肝臓癌のため、休職して昨年12月26日に病院(保険医療
機関)に入院し、傷病手当金を受けていました(前月29日~当月28日の分
として毎月請求)が、3月25日に死亡しました。遺族は妻(A子)1人です。」

というような事例が29題あり、それぞれ必要となる手続をテキストで調べて、
様式集からその申請書を各自作成して提出するというもの。

その事例ごとに、「この手続が必要だから、この申請書を作成する」
というのが、解答として出回っちゃっているんですね。
もちろん、申請書を作成するのは自分ですが(笑)。

しかし、事務指定講習の費用、7万円です。
課題の内容がウン十年も変わっていないって、どうなのかしらん。

何はともあれ、早めに計画的に進めなくては、と思っています。

(記:2月5日)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.3

2011-01-04 06:32:18 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.3


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

腹痛が4日も続いております。

お医者さんに行ったら、ウィルス性胃腸炎とのことでした。

こういう場合、整腸剤を飲みながら、飲食をひかえて、
良くなるのを待つしかないそうで。

でも、食欲は普通にあるので、もうそろそろいいかな~と、
何か口にするたびに、おへそまわりにぐぅっと刺し込む痛さがやって来ます。

まいっちゃったなあ。
お正月の「楽しい飲食計画」は、駄目になりそうな感じです(涙)。

その方が、お正月太りしなくていいじゃんって考えもありますが、
お正月に果たせなかった「楽しい飲食計画」が、2倍ぐらいにふくらんで、
松明けにずれ込むだけのような気もして、それがコワすぎ。

今、欲しいもの、それは自制心です!!(爆)

***

昨年の年末年始は文字どおり、アルバイトに明け暮れました。

大晦日は天ぷら、元旦は福袋、2日、3日はお年賀の和菓子を販売。
慣れない立ち仕事に疲れてしまって、あまり勉強できませんでした。

でも、カード式の一問一答問題集をエプロンのポケットにしのばせて、
休憩時間やちょっとした合間に、広げて見たりはしていたので、
何日もまるまる勉強から離れてしまう、というあせりを感じずにすんだかな?

別に目新しい提案でもありませんが、カード式に限らず、持ち運びしやすくて、
隙間時間にぱっと取り出せる勉強ツールがあると、やっぱり違うかなと思います。

そして、某スクールに通学していた一昨年の今頃。
労働科目がほぼ一巡して、早くも消化不良を起こしかけていました。

労働基準法から勉強を始めると、年金科目が手薄になり、
模試の始まる頃には、まだ一般常識科目が手付かずだなんていうこと。
特に独学の方は、そんな経験をされている方も多いのではないかと思います。

わたしは、原稿のお仕事をさせていただいていて、今もそうなんです。
初めにじっくり進めすぎて時間がなくなり、最後が手薄になってしまう(汗)。

先日、加藤先生やK-worksの先輩にご相談して、
「先に、締め切りありき」であること、
「まずは一通り最後まで、最低限のことをする」こと、
「(途中過程では)ある程度ラフに仕事を進めて行く」ということなど、
お話していただきました。

これ、受験勉強にも通ずるものがありますよね。

きちんと理解しながら進まなければ、先でわからなくなってしまうこともありますが、
かと言って、細部にこだわり時間をかけ過ぎれば、先へ進みません。

一定の理解の元に、ざっくりと、まずは一通り最後まで勉強して、戻ってくる。
他の科目を勉強しないと、理解できないところもあります。

繰り返しが多いほど、より確かなものになって行くけれど、
とりあえず最低限のことは、もう先に一通り学習してありますよっていう。
これは、精神衛生上も良い気がしますよね。

そして、これもよく言われることですが、本試験日に仕上がっていれば良いということ。

今の段階で、仮に予備校の講義に付いて行けていなくても、あせらずに。
お正月の間に、ざっくりと、自分なりの学習計画を立てられるのも良いかもしれません。

では、みなさん、良いお年をお過ごしくださいますように。

(記:12月31日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.2

2010-12-29 06:22:15 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.2


こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。

☆☆======================================================☆☆

寒くなりましたね。

先週ぐらいから、ダウン・ジャケットを着始めたのですが、
電車で隣に座った人が、やけに眠りこけて寄りかかってくる気がします。

職場の人には、「エスキモーみたい(笑)」とか、言われるし。
確かに、体型も手伝ってか、もこもこ、ふわふわでございます(9v9)

そうそう、先日は、朝の通勤途中に、
「あっ、落ちましたよ!」
と、ナイス・ミドルの男性に呼び止められ、

「はっ」と振り返ってみたら、わたしが落としたものは、
腰に貼っていた【貼るホッカイロ】だったので、
ご親切なナイス・ミドルと顔を見合わせて、大爆笑してしまいました。

さて、今日は、クリスマスです。
ご家族やお友達、恋人と、パーティーをされる方もいらっしゃるでしょう。

わたしは、22日は職場の忘年会で、23日は姪っ子とのクリスマス会だったので、
摂取した糖分&コレステロールについて、考えるだにおそろしい(~_~;)

昨日のお昼は、コンビニのおでんとトマトジュース、夜はおかゆにして、
何とか1週間の摂取カロリーの帳尻を合わせようと、必死こいております(汗)。

来月、職場の健診があるので、お正月は本当にセーブしないとやばいです。。。

***

最近、SNSやブログをなさっている受験生の方、多いですよね。

特に、独学の方などは、ネットを通じて仲間が出来たり、情報を得られたりして、
それで、モチベーション・アップにつながることもあるかと思います。

ただ、受験から離れて久しい現役の社労士や有資格者の方、あるいは、
自分もついこの間合格したばかりの方が、とても偏った書き込みをしているのを
見るにつけ、「えぇ~っ!」と、目をむいてしまうことも多いです。

つい先日も、某SNSのコミュニティで、【最長6ヶ月社労士合格法】なるものを
見つけたのですが、主催者は、6年前に「9ヶ月」の勉強で合格したという方。

ご自分は「9ヶ月」かかったけれども、振り返れば無駄も多かったので、
その点を改良すれば、「6ヶ月」で合格可能、とのこと。

確かに、SR受験工房K-Worksにも、加藤先生の講座を受講して4ヶ月で合格された
先輩がいますし、加藤先生の著書にも【社労士6ヶ月ラクラク合格術】という本が
あるのですが。

加藤先生が社労士受験指導を本職とされ、多くの受験生を見てきたのに対し、
そのコミュニティの主催者は、受験関連の仕事にはまったく携わったことのない、
しかも、合格されたのは、もう6年前の方ですから。

なぜ、こんなコミュニティを立ち上げちゃったんだろう。困ったちゃん。

書き込みの内容を読んでみても、納得できる部分もあるにはあるのですが、
「う~ん???」と、首をかしげる部分も多く。

受験生には、そういった「エセ指導者」には、くれぐれも用心していただきたいものだ、
と思うのでした。

ちなみに、K-Net社労士受験ゼミにも、会員同士が交流できるSNSがありますが、
こちらは、加藤先生の目の届く範囲内での交流となりますので安心です。

宣伝するわけではないですが(笑)、ご興味のある方は、ぜひ一緒に頑張りませんか?
お待ちしておりま~す☆

(記:12月25日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.1

2010-12-08 06:14:06 | 学びすと雑感
学びすと雑感【From now on, 学び続けよう!流れる水は腐らない】vol.1



こんにちは、ぶうこですw(*^(oo)^*)w
平成22年度社会保険労務士試験に合格することができました。
受験生時代の回想や、資格取得後のあれこれを綴らせていただきます。


☆☆======================================================☆☆


受験生の皆さん、こんにちは。
初めまして、の方もいらっしゃることかと思います。

これまで掲載させていただいた【受験生雑感】は、
今年度、受験3度目にして、受験生を卒業できましたことにより、
今回から【学びすと雑感】に改め、お届けさせていただきます。

社労士試験に合格して、急に人生がバラ色になるなんてことはありません。

もっとも、すでに社労士事務所で働いている方や、会社で人事・労務関係の
仕事をされている方などは、資格取得により、昇給・昇進ということも
あるのかもしれませんね。

でも、当たり前のことですが、知識はメンテナンスをしないとすぐに忘れて
しまうし、情報も更新しなければ、古くなり錆びれてしまいます。

これまでは、資格予備校や受験教材が発信してくれる、受験に必要な情報を
受け取っていたわけですが、これからは、資格を活かして行くために必要な
情報を自らアンテナを張りめぐらせて、キャッチしに行かなくてはなりません。

「From now on.」 これからずっと。

学び続けることの大切さを、痛烈に感じております。

現在、わたしは、調剤薬局の事務&調剤補助のパートをしています。

週末には、百貨店の登録制アルバイトもしています。
物産展、お歳暮、クリスマスのチキン販売、大晦日の天ぷら販売、などなど。
繁忙期に借り出されるアルバイトですね。

でも、アラフォーとしては、Wワークもそろそろ体力的にきついので、
できれば資格を活かして、1つの仕事に落ち着きたいなぁと考えているところです。

それから、SR受験工房K-Worksジュニア(見習い)http://ameblo.jp/k-works-sr/
として、勉強させていただけることになりました。

受験生の皆さんと一緒に、受験生の皆さん以上に、精進して行く所存です。
どうぞよろしくお願いします。

今日は、初回のご挨拶ということで、真面目一本やりになりましたが、
次回からは、笑い半分、真面目半分で行きたいと思います^^

(記:12月4日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする