gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月22日「ガールスカウトの日」 誕生花:フクシア

2015-05-22 00:47:21 | 雑記

 記念日・年中行事

○ガールスカウトの日
ガールスカウト日本連盟が制定。
1947年のこの日、第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備委員会が発足した。ガールスカウト日本連盟が結成されたのはその2年後だった。
日本でのガールスカウト運動は、1920年に東京で結成された「日本女子補導団」が始りとされている。

○サイクリングの日
日本サイクリング協会(JCA)が2009年4月20日に制定。
JCAは、サイクリングが国民の心身の健全化に有効なスポーツとして、広く国民に親しまれていることから、この機会に、更なるサイクリングに対する関心と理解を得るために、創立45周年記念事業としてJCAの設立認可日を記念して 「サイクリングの日」として制定した。
スポーツ振興法でサイクリング奨励が定められたのをきっかけに、1964年のこの日、サイクリング普及のための団体として文部大臣から設立認可を受け任意団体から財団法人になった。

○ほじょ犬の日
神奈川県横浜市に本部を置く社会福祉法人日本介助犬協会が制定。
日付は2002年5月22日に身体障害者補助犬法が成立したことから。
法律の更なる認知度向上を図ることが目的。
日本介助犬協会は一人でも多くの肢体不自由者が自立と社会参加を果たせるように、良質な介助犬の育成、高度な知識と技術を有する介助犬訓練者の養成などを行っており、愛知県長久手市に介助犬総合訓練センターがある。

○たまご料理の日
埼玉県さいたま市に本拠を置き、全国の飲食店向けに「うまいもん認定」事業を行っている一般社団法人全日本うまいもん推進協議会が制定。
料理の基本と言われるたまご料理をとおして、食についての衛生と安全を啓蒙する機会の提供。また、たまご料理の食文化の振興という願いが込められている。
日付は5月の05で「たまご」、22日を「ニワトリ ニワトリ」と読む語呂合わせから。
 

▲国際生物多様性の日International Day for Biological Diversity)
1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。
当初は12月29日だったが、2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日付として「生物多様性条約」が採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日付が変更された。 

○2015オホーツク「木」のフェスティバル(北海道北見市・サンライフ北見、サンドーム北見、スキルアップセンター北見、5月22日〈金〉~5月24日〈日〉)
オホーツク「木」のフェスティバルは、オホーツク圏で生産された木材・木製品などの木に関する商品を一堂に集め、展示販売を行うイベント。また、子どもたちに森林を育てる大切さや、木の温もりを感じてもらうことを願い、毎年さまざまなイベントが開催されている。2015年は、サブテーマを「ありがとう30年、これからも」とし、小さな子どもも参加ができるいろいろな木工体験工房や、木製遊具の木のプールや滑り台などが設置される。 

○第11回おたる春まつり(北海道小樽市・サンモール一番街商店街・など小樽市内中心部
、5月22日〈金〉~5月24日〈日〉、13:00~20:00、5月22日〈金〉16:00~。食い倒れ大会は各日各店舗営業時間)
小樽市民や観光客も楽しめる春恒例の参加型イベント。全天候型アーケードを有するサンモール一番街商店街に特設ステージを設け、市内の6商店街を舞台に市民、学生、商店、企業、行政が合同で実施する。ダンスやYOSAKOI、太鼓打演の他、寿司やあんかけ焼きそばなど、小樽の名物を食べ歩く、食い倒れ大会も同時開催。さらに2015年は、今秋に開催される小樽アニメパーティーとのコラボ企画も行う。

画業25周年記念「笹倉鉄平展」宮城県仙台市青葉区・中央丸善 仙台アエル店 1Fギャラリー、5月22日〈金〉~5月28日〈木〉、10:00~21:00※日曜・祝日は20:00まで開場、最終日は17:00閉場)
旅情と優しい光あふれる情景画は「心に安らぎをもたらす」絵として、幅広く支持を得ており、1991年の画家デビュー以来150作品以上の版画や画集・詩画集・DVD作品集等を出版発表している。近年では、パリ、フィレンツェ、北京等にて開催した展覧会も成功を収め、日本の美しい情景を海外に向けて紹介する活動も行っている。今回は、稀少な原画数点と、最新作を含む版画・ジクレーの数々が展示される。 

○茨城県植物園 季節の盆栽展茨城県那珂市・茨城県植物園 展示室、5月22日〈金〉~5月24日〈日〉、9:00~16:30)
盆栽とは、草木を鉢に植えて、枝ぶり、葉姿など姿全体を鑑賞する趣味で、近年盆栽が海外でも注目を集めるとともに、若者の間でも趣味として再認識されるようになってきている。今回の展示会では、愛好家が丹精込めて作成した盆栽約25席が展示される。また、24日(日)13時からは参加費無料の技術講習会を開催。

○チャイルドシートチェックアップ(5月)群馬県高崎市小八木町・ JAF群馬支部、5月22日〈金〉・5月29日〈金〉、9:00~16:00)
チャイルドシートの取付に不安はないだろうか? JAFの調査では約6割がしっかり取付られていない(2013年調査)。イベントでは、取付状況をチェックし、自分で取付られる様アドバイスが行われる。また、子ども向けに「子ども安全免許証」の発行(無料)もあり。是非参加してみよう。 ※事前の予約が必要 

□大宮薪能(埼玉県さいたま市大宮区・武蔵一宮氷川神社、5月22日〈金〉~5月23日〈土〉)
2000年以上の歴史がある武蔵一宮氷川神社の境内で、篝火を焚きながら、舞台を特設して行われる。金春・観世・宝生流の3流派の演者が一堂に会すのは全国でも珍しく、観る者を美と幽玄の世界へ誘う。当日は演能前に曲目の解説も行う。

○横地真子さん講座 「食」の仕事に必須!衛生の基礎知識(埼玉県さいたま市中央区・WithYouさいたま、10:00~12:00)   
「好き」を仕事にしたい女性に!
パンやスイーツ、カフェなど、女性の起業で「食」は人気の領域。不特定多数の人に提供する際に不可欠な「衛生」について、食品衛生アドバイザーの横地真子さんが、わかりやすく伝える。持ち帰って使える食品衛生チェックシート付き。

編み物なんでも相談室埼玉県さいたま市南区鹿手袋・BABAラボ工房、13:00~15:00)
編み物のギモン解決! 「初めてで、まず何をしたらいいのか分からない」、「編み記号が読めない!」、「減らし目がうまくいかない」、「途中で色をかえたいんだけど…」などなど 編み物の疑問を抱えている人へ、その場でスタッフが解決方法を教えてくれる。13時~15時の間で、分からないところを教えてもらいながらチクチクと作業を進める感じなので、気軽に参加してみよう。(申込締切日5/21(木))持ち物:編みかけのもの、編み道具

○ドイチェ・ローゼン スペシャルトークショー 富良野「風のガーデン」のバラ販売記念イベント千葉県八千代市大和田新田・京成バラ園 ローズガーデン内 ガゼボ前、13:30~14:00)
「風のガーデン」のバラの発売を記念して、脚本家・倉本聰さんのドラマ「風のガーデン」の舞台となる庭をデザイン、制作した上野砂由紀さんが来園し、スペシャルトークショーを開催する。発表のバラの誕生秘話や、「風のガーデン」の庭制作エピソードなどを話してくれる。

○Indies Block(東京都江東区青梅ダイバーシティ東京プラザ・Zepp Divercty(tokyo))
ライブハウスや路上で活動しているアーティスト12組がZeppという大舞台で最高のパフォーマンスを繰り広げるインディーズの祭典。 

□子宝観音祭り(東京都港区元赤坂・豊川稲荷東京別院)
5月22日の春の大祭に合わせて子宝観音の祭りを行う。次の世代を担う子どもたちの健全なる成長と子宝を祈願する。 

店主田村安が伝授!料理とワインのマリアージュを極める~初夏編~東京都港区赤坂・マヴィ赤坂本店、5月22日〈金〉~5月23日〈土〉、5月22日は19:00~20:30、5月23日は13:00~14:30)
旬の素材を極めるマリアージュ!フランス語で「結婚」を意味する「マリアージュ」。
料理とワインのこの上なく美味しい組み合わせや、至福の味わいのことも意味する。
その「マリアージュ」を実際にオーガニックワイン専門店のマヴィ代表田村と体験してみよう! というこのイベントも、気がつけば10回目の開催となった。
今回のテーマは季節の「旬」の素材を極めるマリアージュ。はたしてどのようなマリアージュが生まれるのか、美味しく体験しよう。
 

○ゆめにさまよう東京都新宿区大京町・アートコンプレックス・センターB1F The Artcomplex Center of Tokyo (Artcomplex Hall)、5月22日〈金〉~5月31日〈日〉※月曜休館11:00~20:00※最終日は18:00まで)
谷川千佳 西塚em 新田美佳 3人展。2014年、大阪で開催した「ゆめにさまよう」展では、三者三様の夢の解釈、表現を融合させた空間を作り上げ、好評を博した。今回の展覧会はその続編として同タイトルで、東京にて開催。独立していた三人の核を繋ぎ作り出したひとつの世界。より密度を増した「夢」の空間を、体感してみて。

○小川珈琲サウスウッド コーヒーブレイクライブ神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央・小川珈琲横浜サウスウッド店、18:00~18:45)
小川珈琲が心地よいサウンドをお届けする「サウスウッド コーヒーブレイクライブ」。今回は、美しくそしてグローバルに活躍するヴァイオリニスト・遠藤百合氏と高山典子氏を迎え、『PARTY MUSIC!』をテーマに、明るく楽しいパーティーをイメージした楽曲を中心にお届けする。コーヒーの香りと共に、魅惑的なデュオをゆっくり気軽に楽しんでみては? ※予約不要(但し満席の際は相席や立見の可能性あり)

○アジアグルメフェスティバル静岡県静岡市葵区・青葉シンボルロード(静岡市役所前)、5月22日〈金〉~5月24日〈日〉※22日16:00~21:00、23日10:00~21:00、24日10:00~18:00)
アジアの屋台料理が大集合!タイ、インド、ベトナム、ネパール、韓国、スリランカ、中国をはじめアジア各国の屋台が30軒以上。グルメ以外にもアジアン雑貨、占い、マッサージなど多数出店! 特設ステージでは民族舞踊や音楽アーティストによるパフォーマンスも楽しめる。食べて飲んで遊びまくりの3日間。


○八ヶ岳ファーマーズマーケット(山梨県北杜市長坂町・三分一湧水館、5月22日〈金〉~5月24日〈日〉、5月22日 11:00~16:00、5月23日 9:00~16:00、5月24日 9:00~14:00)
八ヶ岳山麓で花や野菜を育てる生産者たちによる直売会。良質な苗を直売価格で買える。参加費無料の園芸教室も多数開催。気候や水や土など、自然に恵まれた八ヶ岳で育った苗は、色鮮やかな花や元気な花を咲かせる。生産者から、育て方やハーブの利用方法など、直接話を聞ける。園芸初心者や未経験の人でも楽しめる直売会。東北の物販会も同時開催! 

○謡おう、わらべうた絵本原画展長野県安曇野市・絵本美術館&コテージ 森のおうち、5月22日〈金〉~7月21日〈火〉、9:30~17:00 ※木曜休館、最終入館は閉館30分前、開館時間変更日あり)
 展示作品は『あがりめ さがりめ』ましませつこ/絵(こぐま社)、『あぶくたった』さいとうしのぶ/構成・絵(ひさかたチャイルド)、『おべんとうばこの うた』さいとうしのぶ/構成・絵(ひさかたチャイルド)。各絵本が読める形に全点の原画を展示する。どの作品にもさまざまな童謡や手遊びうたが収録され、絵と一緒にうたったり、体を動かしながらたのしめる。森のおうち所蔵不思議の国のアリス展が同時展示。

○森のお家所蔵不思議の国のアリス展(長野県安曇野市・絵本美術館&コテージ 森のおうち、5月22日〈金〉~7月21日〈火〉、9:30~17:00 ※木曜休館、最終入館は閉館30分前、開館時間変更日あり
ファッション誌「VOGUE(ヴォーグ)」や「Marie Claire(マリ・クレール)」にイラストレーションを掲載し、パリでの個展も数回開いているファッションイラストレーターのデリア・カンセラの描く『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』の原画を展示。おしゃれで、たくみな心理描写が魅力的な作品。同時展示「謡おう、わらべうた絵本原画展」も行われる。

○手づくり古布好き大集合展愛知県碧南市新川町・白竹ギャラリー、5月22日〈金〉~5月27日〈水〉※木曜日定休のため会期中は休日なし、10:00~17:00※最終日は15時まで)
今年で12年目を迎える「手作り古布好き大集合展」。様々な柄の古布を巧みに使ったお洋服や、小物、バックなど、素敵な品が約300点並ぶ。作家たちの古布に込めた想いの数々を、ぜひご覧あれ! 作家名:藤井ふみ子、高須かず江、糟かづこ、神谷弥江子、石原照子 

○北陸新幹線開業記念 第54回 日本伝統工芸富山展富山県高岡市中川・高岡市美術館、5月22日〈金〉~6月7日〈日〉月曜休館、9:30~17:00※入館は16:30まで※5月22日〈金〉は10:30から)
今展は昭和36年に高岡市立美術館で始まり、地域の美術工芸の振興、発展に貢献してきた。人間国宝をはじめとする全国の工芸作家の賛助出品と、公募作品を約200点が展示される。 

○LINE×おトクにショッピング(京都市中京区・河原町オーパ・全館、5月22日〈金〉~5月28日〈木〉、11:00~21:00)
期間中、河原町オーパのLINEとお友達登録するだけで、各店で「レジにて10%オフ」「ノベルティプレゼント」など、とってもおトクな特典が受けられるクーポンが配信される。本格的な衣替え前に、夏物が安く手に入るチャンス到来!

○くらやみカフェ~キャンドルナイト・コンサート~大阪府大阪市淀川区・Cafe Slow Osaka※19時開場、19:30~21:30)
電気を消して、スローな夜を!「くらやみカフェ」は、電気を消してキャンドルの灯りの下で行う非電化ライブ。夏至のくらやみを演出するのは、暗闇演出人のヴァイオリニスト梅垣恭子とピアニスト阪口敦子だ。日没から暗闇へうつりゆくそのひとときをキャンドルの灯とともに過ごしていただく。楽器の音色、炎のゆらめき、研ぎ澄まされていく感覚を体験できる。

○無名劇団第21回公演「無名稿あまがさ」(大阪府大阪市天王寺区下寺町・シアトリカル應典院、5月22日〈金〉~5月25日〈月〉、22日 19:00~、23日 13:00~/19:00~、24日 11:00~/15:00~、25日 14:00~)
 噂がまた現実になる─新感覚リアリズム演劇。
或る少年と少女の初々しい恋を描いた昭和の文豪・川端康成の掌編小説『雨傘』。
昭和初期に起きた或る若き男女の心中事件。現代のメディアと、そこから矢継ぎ早に繰り出される言葉の応酬。彼らはこれらを「非対話劇」という手法で結びつけ、「文学」の余白に夥しいほどの「言葉」を氾濫させることによって、現代的なディスコミュニケーションと、その先にある「希望」を顕在化したいと考えている。無名劇団の新たな挑戦。

○昔も、今もこんぴらさん。─金比羅宮のたからもの─(大坂府大阪市阿倍野区阿倍野筋・あべのハルカス美術館、5月22日〈金〉~7月12日〈日〉※月曜休館(ただし、6月29日、7月6日は開館/10:00~18:00) 火曜~金曜/10:00~20:00土日祝/10:00~18:00 ※入館は閉館30分前まで)
あべのハルカス美術館開館1周年記念特別展。
「讃岐のこんぴらさん」と親しまれ、庶民信仰の拠点として多くの参詣者を迎え続けてきた金刀比羅宮(香川県琴平町)。今展は、金刀比羅宮が収蔵する美術品の数々と、金刀比羅宮が庶民信仰を集めてきた長い歴史を振り返る民俗資料など約120点を紹介する。
 

○shionワンダフルコンサートvol.13(大阪府大阪市住之江区南港北・Shionなぎさのホール※1回目11:00~12:00、2日回目14:00~15:00(2部制))
Shionの奏でる演奏を! 本拠地「Shionなぎさのホール」で贈るワンダフルコンサート! 今回は指揮に守山俊吾氏を迎え開催! 演奏曲目:花は咲く~第85回選抜高校野球入場行進曲~、「風林火山」メインテーマ、「篤姫」メインテーマ 、「龍馬伝」テーマ、だんご3兄弟、ひょっこりひょうたん島、上を向いて歩こう、「あまちゃん」オープニングテーマ、雨のち晴レルヤ、ドリームズ・カム・トゥルーヒットメドレーほか

○Cats'Cats'Cats!2兵庫県西宮市田代町・サコダアートギャラリー、5月22日〈金〉~5月30日〈土〉、10:00~18:00※最終日30日〈土〉のみ17時まで)
 長年猫をモチーフに制作を続けている福嶋吾然有(ふくしまあさり)がサコダアートギャラリーにて個展を開催。コラージュ・アクリル・岩絵の具等様々な素材を融合して生み出した絵画作品や、ポストカード等グッズを販売。

○神戸ビエンナーレ學校第16回(兵庫県神戸市中央区雲井・神戸市勤労会館405・406会議室、19:00~20:30)
神戸ビエンナーレ学校では、アーティストをはじめ、多彩な講師による多様な講座を行う。神戸ビエンナーレ2015 特別アドバイザーの和久洋三氏(童具館館長)より、童具100点創作した日々のこと、スペインに移住して知ったフレーベルのこと、娘のこと、子どものための創造アトリエをつくって知った子どもの能力(ちから)と今後の活動について、玩具デザインの第一人者で教育者としての視点から語る。

○広島交響楽団 第349回定期演奏会広島県広島市中区・広島文化学園HBGホール※開場17:45、18:45~20:45)
長年に渡りシンガポール響の音楽監督をつとめるラン・シュイを指揮者と、韓国の若者から絶大な人気を誇る韓国系アメリカ人ヴィオリストのリチャード・オニールを迎え、ベートーヴェンの第1交響曲、ベルリオーズの交響曲「イタリアのハロルド」で世界を結ぶ。 指揮:ラン・シュイ、ヴィオラ:リチャード・ヨンジェ・オニール、ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調、ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」 

○史跡鳥取藩主池田家墓所 写真・パネル展(鳥取県智頭町智頭・国指定重要文化財 石谷家住宅、5月22日〈金〉~6月21日〈日〉、10:00~17:00)
鳥取池田藩主11代の眠る、国指定史跡「鳥取藩主池田家墓所」は、鳥取城下近くの豊かな四季の自然に恵まれた地に、大名墓所として他に類を見ない整った荘厳な場所。今回の展示は、フォトコンテスト優秀作や鳥取藩池田家を分かりやすくパネルで紹介している。
 

○木田 亮 写真展「木の葉でできた不思議な生き物(福岡県福岡市博多区住吉・富士フイルムフォトサロン福岡、5月22日〈金〉~5月27日〈水〉、10:00~18:30)
日本には美しい四季がある。春夏秋冬、それぞれの季節から不思議な生き物たちが生まれた。木の葉でできた魚、鳥、道物、そして昆虫たちが、空想の世界の中でのびのびと遊んでいる。作者は自然をテーマにしたクリエーター。この写真には、森は生物たちを育てているというメッセージが込められている。森の楽しみ方が広がる。大人から子どもまで楽しめる写真展。
 

○第13回ほたるのふるさと相河川まつり(長崎県上五島町相河[あいこ]郷・相河川第一橋付近、5月22日〈金〉~6月14日〈日〉※天候により鑑賞条件が異なる、19:30~21:00)
かつて遣唐使船の風待ち港として風土記にもその名が記されている相河地区。
上五島の中でも一番のほたるの生息地だ。天然のほたるが舞う姿が川面に映り、幻想的な光景をつくりだしている。初夏の訪れを告げる自然の神秘に触れてみよう。 
※ほたるは自然の生き物につき、天候により鑑賞条件が異なる。ほたるは明るいところが苦手なのでカメラのフラッシュ・懐中電灯等の光で照らさないよう、気を付けて鑑賞を。
 

○木塗削版画 一期一会の世界(熊本県熊本市西区・島田美術館〈ギャラリー〉、5月22日〈金〉~5月25日〈月〉、10:00~17:00※火曜休館)
「木塗削版画」は創作活動を始めて25年、新しく考案した世界に二つとないオリジナルの作風。木の板に色を塗り、それを削る事から「木塗削(もとさく)版画(はんが)」と名付けている。この木塗削版画を中心に、その他三福工芸オリジナルの木製雑貨を紹介する。 

 フクシア(ツリウキソウ[釣浮草]) ladies' eardrops

【花言葉】「恋の予感」「センスの良さ」「信頼した愛」「交友」

【概要】
フクシアFuchsia)はアカバナ科の常緑低木で、花が美しいので鉢植えなどでよく栽培される。日本では訛ってホクシャなどとも呼ばれる。英語ではフューシャと読まれる。 
和名はツリウキソウ(釣浮草)で、花姿から名付けられた。
フクシアは属名(ドイツの植物学者レオンハルト・フックスに因む)で、100種ほどの原種からなる。栽培品種(Fuchsia X hybridaも雑種起源のものを中心にして多種多様である。南米(一部は中米やポリネシア)の熱帯・亜熱帯原産で、小低木が多いが、中には高さ10m 以上の高木になるもの(ニュージランドFuchsia excorticata)もある。

【特徴】
園芸品種(Fuchsia X hybrida
樹高1m。葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。
開花期は5~8月。花は枝先の葉の脇に1~2輪垂れ下がって咲く。 萼はつけ根の部分が筒状で先が4つに裂け、花弁のように見える。 花弁は4枚で、雄しべと雌しべが長く突き出る。 花弁と萼の色とは必ずしも同じではなく、2色の花に見えるものもある。

【主な原種・園芸品種】

トリフィラタイプ 〔Fuchsia Triphylla Type〕
暑さに強く、日長に関係なく開花する。生育旺盛で大株になる。黒味を帯びた葉と長いオレンジ色の萼が特徴。
http://livedoor.blogimg.jp/yoshio_65/imgs/d/b/dbe04048.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/3bfc3bdb944c74dde938a7b9cde273bf.jpg

エンジェルス・イヤリング・シリーズ 〔Fuchsia Angel's Earing Series〕
暑さ・寒さに強く、丈夫で育てやすい。強い茎がまっすぐ伸びるタイプ(ブッシュ)や、横へ横へと広がるタイプ(トレイラー)がある。
http://blog-imgs-24.fc2.com/h/a/n/hanadiary/G10_20090527_015.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/h/a/n/hanadiary/G10_20090119_014.jpg

フクシア ‘マリンカ’ 〔Fuchsia 'Marinca'〕
花弁も萼片も濃い紅色。分枝性がよく枝が横へ柔らかく伸びるので、ハンギング仕立てに向く。比較的夏越しさせやすい。
http://cdn.engei.net/images/25/25407.jpg 

トリフィラ Fuchsia triphylla
フクシアのなかで、いちばん最初に学名が付けられた種。花色は赤で、特に本種が元となった園芸品種は「トリフィラ・タイプ」と呼ばれる
。細長い筒状の萼が特徴的。
http://farm5.staticflickr.com/4137/4767010736_80fa01cb36_z.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:花弁に張りがなくなってしぼみ始めたら、花梗(茎と花の間の短い枝)から摘み取るす。放っておいても花は自然に落ちるが、花後に果実ができるものがあるので、こまめに摘む。
切り戻し:梅雨時期に、草丈の半分程度に葉を数節残して切り戻す。これにより、株の風通しがよくなるとともに、夏に過度の蒸散が抑えられる。

■栽培環境
春は日当たりと風通しのよい場所で、夏は涼しくて風通しのよい半日陰で育てる。ヤシ殻繊維のマットを使ったハンギング仕立てにし、高所から吊るすと、地面からの輻射熱を避けることができる。秋になったら日当たりのよい場所へ移すが、秋からの開花は春ほど見事ではない。しかし、朝晩が涼しいため花色が鮮明に冴えて美しくなる。暗い時間が1日12時間以上になると開花が抑制される性質をもっているが(長日植物)、夜間に蛍光灯などをつけて明るくすると開花が続く。霜が降りる前には室内に取り込み、よく日の当たる暖かい場所で管理する。

■水やり
鉢土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりする。夏の水やりは特に重要で、涼しい午前中に行い、植物体の温度を下げるために、夕方になったら葉水のほか鉢の周囲に打ち水を行い、気化熱で温度を下げるとよい。夏と冬の水やりは過湿にならないよう控えめに行う。

■肥料
夏と冬を除き、生育旺盛な株には、置き肥や液体肥料を施す。生育が衰えている株には施さない。

■用土
水が停滞するのを嫌うので、水はけのよい用土を用いる。市販の草花用培養土に日向土小粒などを2割程度混ぜるとよい。

■植え付け・植え替え
土が古くなって水はけが悪くなった株や、根がよく張っている株は、4月~6月中旬、または9月中旬ごろ、根鉢のまわりの土を軽く落とし、新しい用土で同じ大きさ、もしくは一回り大きな鉢に植え替える。

■ふやし方
挿し木:挿し木でふやす。春または秋に、若い茎の部分を切って、赤玉土小粒とパーライト等量の用土に挿す。若苗は成木と比べて高温に強いので、5月ごろ挿し木をしておくとよい。

■病気と害虫
病気:灰色かび病
湿度の高い時期と冬の低温期に、灰色かび病が発生することがある。風通しをよくし、花がらや枯れ葉は随時処理して予防する。
害虫:オンシツコナジラミ、ハダニ
周年、オンシツコナジラミが発生する。ひどくなると葉がオンシツコナジラミの排せつ物でべたべたになり、カビが発生してすす病を引き起こし、葉が黒くなる。また、乾燥期にハダニが発生し、葉が白っぽくかすり状になり、光沢がなくなる。

■まとめ
冬は室内に取り込んで育てる
水切れには非常に弱いので生育期間は特に気をつける
真夏には高温で弱るので肥料、水やりとも控えめにする 
https://www.youtube.com/watch?v=cNN7PwnxwWI