gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月10日「コットンの日」 誕生花:カーネーション

2015-05-10 00:37:52 | 雑記

 記念日・年中行事

○コットンの日
日本紡績協会が1995年10月に制定。
5(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。

○メイトーの日
牛乳、プリン、アイスクリームなどの乳製品で知られる協同乳業株式会社が、自社の商品ブランドである「メイトー」をさらにアピールするために制定。
日付は5月(メイ)と10日(トー)を組み合わせて「メイトー」の語呂合わせから。消費者に向けたさまざまな活動を行う。
 

○ファイトの日
1962年(昭和37年)に日本で初めてのドリンク剤「リポビタンD」が発売されてから2012年(平成24年)で50周年を迎えることを機に製造発売元の大正製薬株式会社が制定。
日付は5と10でリポビタンDの合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせから。リポビタンDを飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いが込められている。

○五島の日 
日本列島の西に位置する長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定。
五島列島の中の北部に位置する新上五島町(通称:上五島)と、南部に位置する五島市(通称:下五島)が連携をして、五島列島の知名度の向上を図り、その魅力を大いにPRするきっかけの日にするのが目的。
日付は5と10で「ごとう」の語呂合わせから。
 

○ミリオンゴッドの日
パチンコ・パチスロ台やその周辺機器の製造などを行う株式会社ユニバーサルエンターテインメントが制定。
同社のパチスロ「ミリオンゴッド」をはじめとする歴代ミリオンゴッドシリーズの総称“GOD(ゴッド)”をPRすることが目的。液晶上で奇数orV図柄が揃うと当たりとなり、プレミアム扱いのGOD図柄が揃えば神(ゴッド)が降臨することで知られる。
日付は5と10で「ゴッド」と読む語呂合わせから。
 

○コトネの日
アイドル歌手の小桃音まい(ことねまい)が所属する株式会社ポニーキャニオンアーティスツが制定。
2011年より毎年5月10日に「コトネの日」のライブ活動を行ってきた小桃音まい。2013年のこの日にはビクターからメジャーデビューすることが発表された。
日付は5と10で「コトネ」の「コト」と読む語呂合わせから。
 

○コンクリート住宅の日
特殊FRP型枠を使用して精度の高い鉄筋コンクリート住宅を建築するRC-Zシステムを手がけ、神奈川県横浜市に事務局を置く「RC-Z家の会共同組合」が制定。
地震や火災に強く、長期間使えるコンクリート住宅の性能やデザインの良さをアピールするのが目的。
日付は5と10で「コ(5)・ンクリー・ト(10)」の語感に近いことから。

○日本気象協会創立記念日
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
 
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。

○地質の日
地質関係の組織・学会が2007年に制定。
1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。

○街区表示板の日
1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。
街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所在地の住居を表示した細長い板のことである。

○リプトンの日
紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。

○ダンテの日
大阪市に本社を置く株式会社カウカウフードシステムが、同社にとってかけがえのない存在であり、代表取締役会長のマダム信子氏の兄の典男氏に感謝の気持ちを込めて制定。
記念日名は典男(ノリオ)を逆さにした男典を「ダンテ」と読むことから。日付は典男氏の誕生日(1948年5月10日)に由来する。株式会社カウカウフードシステムは、自社ブランドの「マダムシンコ」で販売する「バウムクーヘン」「マダムブリュレ」「とんがりシュー」などの新感覚スイーツが絶大な人気を誇る。

○母の日(5月第2日曜日)
アメリカ人のアンナ・ジャービスが母の死後、その墓にカーネーションを飾ったことに由来する。カーネーションは母性愛のシンボルとされ、母に日頃の感謝を込めて贈る。5月の第2日曜日がその日。

○袋物の日、ハンドバッグの日
日本ハンドバッグ協会が1993(平成5)年に制定。
母の日を「おふくろの日」にひっかけて「袋物の日」とし、PR上「ハンドバッグの日」ともしている。

○タオルの日
日本タオル工業組合連合会が制定。
「お母さんにタオルを贈ろう」という趣旨で制定された。

○ホームソーイングの日
日本ホームソーイング振興会が制定。 

○愛鳥週間(バードウィーク)(5月10日~5月16日)
環境庁(現 環境省)が1950(昭和25)年から実施。 
それまでの「愛鳥の日」を1週間に拡張した。 

*(旧)愛鳥の日
1947年に4月10日の「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日にした。1950年からは「愛鳥週間」に移行した。

○看護週間(5月12日を含む週〈日曜日~〉5月10日~5月16日)
厚生省(現在の厚生労働省)が1991(平成3)年から実施。
「看護の日」を含む一週間。

※四迷忌
小説家・翻訳家の二葉亭四迷[ふたばていしめい]の1909(明治42)年の忌日。
前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のインド洋上で客死した。
小説『浮雲』『其面影』『平凡』 翻訳『あひゞき』

○古丹別緑ケ丘緑丘公園さくらまつり(北海道苫前町・古丹別緑ケ丘公園、5月10日〈日〉~5月17日〈日〉〈予定〉) 
5月10日(日)(予定)には、歌謡ショー、カラオケ、よさこいなどの催しが行われる。また、さくらまつり期間中は、コンロ・網・シートの無料貸し出しがありジンギスカンも楽しめる。

○2015のぼりべつさくら坂一期一宴(北海道登別市・登別温泉桜並木) 
開催期間中には桜を見ながら「さくらウォーク」と題したウォーキングイベントを実施。通常のウォーキングに加え、ポールを利用し、スタイリッシュでヘルシーなスタイルで人気のあるノルディックウォーキングも楽しむことができる。 

○ベアレンビアフェスタIN野田村(岩手県野田村野田・愛宕参道広場11:00~16:00※時間内の好きな時間に来場可)
本年で第3回! 大好評のイベントが今年も開催! 入場チケットで最大5時間ベアレン樽生ビールが飲み放題。野田村の山葡萄で作ったスペシャルビールもあり。地元のお店のフードコーナーあり、無料のキッズコーナーあり、家族そろって楽しめるイベント。 

○白つつじまつり(山形県長井市・白つつじ公園、5月10日〈日〉~5月31日〈日〉)
5月中旬~下旬が見頃。樹齢約750年の古木をはじめとした琉球種の白一色のつつじ3000株が楽しめる。物産の販売もあり。23日(土)には、「ながい黒獅子まつり」が行われる。

□金蛇水神社花祭り(宮城県岩沼市・金蛇水[かなへびすい]神社、5月10日〈日〉~5月25日〈月〉)
1000年以上の歴史を有する古い社で、祀っている神様は水速女命(みずはやめのみこと)という名をもつ水の女神。平安時代に京都の三条小鍛冶宗近が鍛えたと伝える金蛇を神体とし、霊験あらたかな神様として篤い信仰を集めている。隣接のボタン園では、1300株の牡丹やツツジ、藤の花が楽しめる。

○有願の里 新飯田円通庵と味噌蔵探検~最後の野鍛冶や編~(新潟県新潟市南区・協栄信用組合新飯田支店〈集合〉、13:00~15:30)
野鍛冶の仕事場を特別に拝見。
三条市代官島生まれの禅僧「有願」[うがん]さまが晩年居住し、道友良寛さまも度々訪ねた円通庵を見学し、雁木が残る新飯田の町並みを散歩する。 ※要事前予約(4/20~)
 

□常盤神社例祭・神幸祭(茨城県水戸市・常盤神社)
常磐神社鎮座の日のお祝いの祭典を行う。神幸祭は鎮座奉祝の行事で、市内メイン通りから神社に還る神輿渡御を行う。

□御田植祭(茨城県笠間市・笠間稲荷神社、御神饌田)
その年の豊作を祈願する神事。約300坪の御神饌田には早乙女たちが植付し、舞殿では神楽舞が奉納される。10時、花火の合図で祭典が開始される。宮司から配られた早苗は、太鼓三打を合図に田植えが始まる。同時に地元中学生による「御田植祭歌」が奉唱される。当日境内には案内板掲示予定。 

○第38回 前橋市民芸術文化祭 茶道部門 前橋茶道会60周年記念「大茶会」(群馬県前橋市大手町・臨江閣※式典9:30~、10:00~15:00)
前橋市内、9つの流派による9席の茶会を、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」ヒロイン文の夫 楫取素彦と地元有志により建てられた迎賓館「臨江閣」で開催。
臨江閣には明治17年に京都の宮大工・今井源兵衛によって造られた茶の心「わび」を重んじた草庵茶室もあり、風情ある雰囲気を楽しめる。
徒歩圏内には「初代県令・素彦と文 ぐんま花燃ゆ大河ドラマ館」や、市内や関東平野を見渡せる群馬県庁32階展望ホールもある。
 

○カンフースーパーアクション「天武」(埼玉県和光市・和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール、第1回公演 12:30開演〈12:00開場〉、第2回公演 16:00開演〈15:30開場〉)
本場中国からカンフーショーがやってくる! 
映画でお馴染みの酔拳や三節棍、スポーツ競技である武術太極拳など、様々な中国武術をショーアップした、1日限りの舞台公演。 
来日する天津理工大学の武術隊は、国内外の大会で多数のメダルを獲得している中国トップレベルのチーム。そのパフォーマンスは世界各国で絶賛されている。 
日本ではあまり見る機会のないエキサイティングなカンフーショーである。

○寄居北條まつり(埼玉県寄居町・玉淀河原・市街地通り、10~15時)
寄居町で1590年に起きた戦いを再現するまつり。玉淀河原での鎧武者に扮した総勢500人の出陣式に始まり、市街地パレードが行われる。荒川をはさんで繰り広げられる玉淀河原での攻防戦では、大砲の砲声が響き渡る。豊臣秀吉の小田原攻めの際、鉢形城に陣取った郷土の武将北条氏邦は、5万の豊臣勢を相手にわずか3500人の兵力で1カ月あまり攻防戦を続けたという。

○第56回 佐原のふな釣り大会(千葉県・香取市横利根川周辺・香取市長島川周辺、5/10〈日〉※各自釣り場でスター〈雨天決行〉 14時までに計量受付場所へ ※4月10日〈金〉より受付開始。申込書を記入し、参加費を添えて水郷佐原観光協会〈JR佐原駅前金田ビル1階〉、または申込取扱店の各釣具店まで。当日申込も可)
ふな釣りのメッカ横利根川と長島川を会場に、太公望達が腕を競い合う。長い歴史を持ち、首都圏からの参加者も多い。釣竿は1本とし、陸釣り・舟釣りは問わず自由釣り。但し、吸込み・ギャング釣り・リール釣り・撒き餌は厳禁(釣り餌は自由)。釣魚総重量制により順位を決定し、豪華賞品も多数用意されている。
 
 

○あれぐれ感謝祭~2015春~(千葉県千葉市中央区・フェスティバルウォーク蘇我、10:00~15:00)
見て・食べて・体験できる楽しいお祭り。
入場無料でだれでも参加できる、毎年恒例のあれぐれ感謝祭。今回は、チュバチュバワンダーランド・キャプテンCの握手会を開催! 「チーバくん」や「ぴーにゃっつ」などのカワイイゆるキャラも登場するよ。子どもにも大人にも大人気の、自然素材を使ったワークショップもたくさん! 大工さんといっしょに「わんぱく上棟式」を体験して、お腹が空いたら美味しい屋台で舌鼓。豪華賞品が当たる大抽選会も見逃せない!
 

○特別講演会「星の王子さまとめぐる星と宇宙のお話」(東京都足立区栗原・ギャラクシティ まるちたいけんドーム、14:30~15:30)
宇宙のどこかには、生きものがいるの? 宇宙の果ては? 太陽、地球、銀河系、ブラックホールや星が生まれる場面など、星の王子さまと星ぼしを旅しよう。講師は国立天文台准教授、天文情報センター室長の縣秀彦先生。縣先生の著書「星の王子様とめぐる星ぼしの旅」を元にお話しする。 定員:170名 申込:事前 5月2日(土)~先着順受付(電話・直接)/当日 9時よりギャラクシティ1階総合受付で整理券を配布(先着順) 

□長崎獅子舞(東京都豊島区長崎・長崎神社、11:30~17時)
獅子頭を被った三頭の獅子が、腹につけた太鼓を打ち鳴らしながら舞う「長崎獅子舞」は、元禄年間から伝承される豊島区の伝統芸能。区の無形民俗文化財にも指定されている。現在も「病気平癒」や「五穀豊穣」を願い、毎年5月の第2日曜に行われている。

○母の日、夏休み開催!ANA東京探求ツアー 機内食工場で「原宿はちみつ」のスイーツを食べる!(東京都渋谷区神宮前・コロンバン原宿本店サロン および ANA機内食工場、5月10日〈日〉~7月26日〈日〉※会期中の開催日は5月10日、7月26日 ※最少催行人員15名に満たない場合は中止となる場合あり、ツアー催行中止の場合は出発日の23日前までに連絡、10:00~15:30)
母の日の思い出づくり、夏休みの自由研究の題材に最適! 東京の真ん中「原宿周辺」で採取されたはちみつを通じてミツバチの生態を学ぼう。ANA機内食工場で「原宿はちみつ」を使ったスイーツが味わえる! 昼食はANA国内線プレミアムクラスの食事を用意! 参加条件は小学生以上(小・中学生は保護者の同伴が必要)

○セイコーゴールデングランプリ陸上2015川崎(神奈川県川崎市中原区・等々力陸上競技場)
内外陸上トップアスリートが激突するIAAF(国際陸連)ワールドチャレンジ第3戦「セイコーゴールデングランプリ陸上2015川崎」開催。8月に北京で行われる世界陸上競技大会の日本代表選手選考を兼ねた注目の大会。 ワールドチャレンジ種目:男子=100m、200m、800m、走り高跳び、棒高跳びほか、女子=100m、200m、400m、砲丸投げ、やり投げほか

○大船まつり 映画仮装パレード2015(神奈川県鎌倉市・JR大船駅東口~旧松竹大船映画撮影所周辺、10:00~13:00)
かつて松竹撮影所があり映画の街として全世界に名をはせた大船で、大船まつりのパレードに華を添える「映画仮装パレード」。仮装のモデルは、松竹映画や邦画・洋画なんでもOK! 寅さん、御前様、釣りバカ、健さん、武士に花魁に素浪人、などなど、全国の映画ファン、映画の聖地「大船」に集まれ~っ! 参加希望者は事前に申し込みを。

○雲見温泉高通山つつじまつり(静岡県松崎町雲見・高通山[たかとおりやま])
高通山山頂では、4月下旬から5月中旬まで真っ赤な山つつじが一面に広がる。天気が良ければ駿河湾越しに富士山を見渡すことができる絶景スポットもあり、おすすめ。松崎町と南伊豆町を結ぶ高通山から天神原にかけてのつつじを主体としたハイキングコース、遊歩道で猪汁やところてん、オリーブ茶、甘夏みかんなどを振る舞うサービスコーナーやお土産の配布も実施。

○春花三昧シャクナゲ 北アルプス山麓信濃大町をトレッキング 鍬ノ峰コース(長野県大町市・集合:青木湖キャンプ場センターハウス、5月10日〈日〉~6月30日〈火〉、8:00~16:00※所要時間:4時間+休憩時間)
5月下旬山頂付近のシャクナゲ群生の開花と残雪の北アルプスの眺望と安曇野展望がおすすめ。餓鬼岳登山口より餓鬼岳方面に登ると紅葉の滝、魚止の滝(うおどのたき・高さ20m・餓鬼岳登山口より徒歩約1時間)がある。大町市常盤国営安曇野公園から登るコース・鍬ノ峰登山口~鍬ノ峰往復約5km。トレッキング靴がおすすめの傾斜のある登山道。

○2015とよね村「田んぼオーナー」(愛知県豊根村坂宇場・茶臼の里、5/10〈日〉※開催日の5月10日は初日。5月10日に田植えを行い、6月草取り、9月稲刈り、11月収穫祭(米の受け渡し)。※1区画3万円 ※オーナー期間は5~11月まで)
愛知県最高峰の茶臼山の麓にある豊根村川宇連地区では、きれいな空気と茶臼山の清流を使って米の栽培を行っている。ここで田植えから収穫まで一連の米作りが体験できる。田んぼの日常的な管理は茶臼の里組合が行ってくれるので安心。作業日程以外でも好きな時に田んぼを訪れることができ、稲の成長も楽しめる。子どもにとっても貴重なチャンス。 収穫物:玄米30kg又は白米25kg程度(1区画につき)、応募締切:4/27 

○人形祭(愛知県小牧市田県町・田縣神社)
古来より男茎形を供える風習があり、「産むは生む」に通じて、五穀豊穣、子孫繁栄の神様として全国から崇敬されている。古いお人形を納め、感謝する人形祭りは10時から12時まで受付。 

○余野公園つつじ祭(三重県伊賀市柘植町・余野公園、10:00~14:00)
2万平方mの芝生広場にテントが並び、地元自治会や各種団体による出店、ステージイベントなどの催しがある。例年のつつじの開花はゴールデンウィークから翌週まで。 

□播隆祭[ばんりゅうさい](岐阜県高山市奥飛騨温泉郷・村上神社境内「播鷹隆塔」前)
北アルプス槍ケ岳・笠ケ岳を開山した「播隆上人」の偉業をたたえるとともに、その年の北アルプスの安全を祈願する。

□春季金比羅大祭(京都市東山区・安井金比羅宮、春季大祭 11:30~ 火焚神事 13:30~)
交通安全・家内安全・無病息災などを祈願する春の火焚き祭。境内祭場に護摩段を設け、願いを書いた護摩木を焚き上げる。
 

□五條天神社例祭(京都市下京区松原通・五條天神社) 
桓武天皇が平安遷都にあたって空海に開かせたと伝わる古社。古くから農耕の守護神、医薬、まじないの神として崇敬を集めており、今も厄除け祈願に参拝する人が多い。

□神幸祭(新日吉祭[いまひえまつり](京都市東山区・新日吉[いまひえ]神宮)
正午、神幸出立祭。妙法院門跡により道中安全を祈願して御法楽も行われる。13時、鳳輦を中心に幸御鉾、稚児などの行列が氏子地域を巡行する。

□才ノ神の藤祭り及び花見(京都府福知山市大江町・才ノ神藤公園) 
樹齢推定2000年の自生した「やま藤」が見頃を迎える中、奉納子供相撲、琴の演奏や野点も行われる。地元の人々が野菜を売る店や露店商の出店もある。 

□献茶祭(奈良県奈良市春日野町・春日大社)
表千家・裏千家・武者小路千家の各家元が毎年交代で献茶奉仕する。当日は10時に家元によって濃茶・薄茶が点ぜられ、神職が神前に供える。2015年は裏千家。

○花をたずねてツツジ園(大阪府東大阪市出雲井町・近鉄枚岡駅 枚岡神社(集合場所)~府民の森なるかわ園地※小雨決行 ※荒天及び申込者が10名に満たない場合は中止 ※当日午前7時以降、電話にてイベント開催有無を案内。9:30~15:00)
若葉みなぎる5月。生駒山腹にある府民の森なるかわ園地「ツツジ園」ではつづら折りになったハイキング道に、紅白のヒドラツツジが咲き誇る。パークレンジャーの案内で一緒に春の生駒山を歩いてみてはいかが? 歩程約10km、中級向け。要事前予約。小学生以上対象(小学生は保護者同伴)。 

□吉備津神社 春季大祭(岡山県岡山市北区・吉備津神社) 
備中の国内の諸郷から新穀をはじめとする産物を献納し、五穀豊穣を祈る大祭。神饌を献供する行列は祭神が温羅を退治し、凱旋した模様を加味しているとも考えられる。

○Kids Ballet NAKAGAWA バレエ発表会2015(鳥取市民会館)(鳥取県鳥取市・鳥取市民会館 大ホール、13:00~)
キッズバレエ ナカガワとして今回で5度目となる発表会。こども達が普段の練習の成果を、楽しい音楽と可愛い衣裳で披露する。

□大花田植(広島県北広島町・北広島町大朝鳴滝渓谷入口〈鳴滝露天温泉入口の田んぼ〉)
国の重要無形民俗文化財「安芸のはやし田(新庄のはやし田)」による田植神事と、南条踊りや神楽の披露。午後から花田植。

○第30回記念隠岐しげさ節大会(島根県隠岐の島町・隠岐島文化会館大ホール)
隠岐民謡の代表曲「隠岐しげさ節」を唄部門、三味線部門それぞれ初級、中級、上級に分かれて競い合う全国大会。民謡一色の盛り上がりだ。子ども大会も年々レベルが上がり、参加人数も増え、大会に花を添えている。JR松江駅・米子駅からは、バスにて七類港または境港へ。そこからフェリーまたは高速船を利用。

○九州管楽合奏団演奏会2015(福岡県福岡市中央区・福岡シンフォニーホール〈アクロス福岡〉、14:00~16:00)
2004年に結成された九州で唯一のプロ吹奏楽団の定期演奏会。現世界を揺るがす吹奏楽界最高のシンフォニーが登場! 世界のカリスマ、ヨハン・デ・メイが自作自演で炸裂させる交響曲第3番「プラネット・アース」。※未就学児の入場不可
 
 

○由布岳山開き祭(大分県由布市湯布院町・由布岳正面登山口) 
由布市と別府市の境に位置する由布岳で、登山者の安全祈願祭を実施する。参加者には記念品やブタ汁をふるまう予定。 

○扇山 山開き(宮崎県椎葉村[しいばそん]・扇山松木新登山口※受付9:30~ 10:10~神事・式典 12:00~山頂祭 15:00頃~最終下山チェック)
九州中央山地国定公園内にある扇山(1,661m)頂上付近で見頃を迎えたシャクナゲが登山者を迎え、久住山、由布岳、祖母~傾連山、大崩山、阿蘇山など九州の高山をほとんど眺望することができる。 

○RED SPIDER ジュニアがゆく今一度日本をUP致し候ツアー47都道府県行脚(沖縄公演)(沖縄県沖縄市上地・ミュージックタウン音市場※開場16:00、開演17:00、17:00~21:00)
スペシャルゲストにMINMIが登場。 ※未就学児入場不可 

 カーネーション(オランダセキチク「阿蘭陀石竹]) carnation

【花言葉】「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」

【概要】
カーネーション ( 英:carnation、学名:Dianthus caryophyllus]は、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。別名にオランダナデシコ、ジャコウナデシコ(麝香撫子)、オランダセキチクなど多々あり。
原産は南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸といわれている。カーネーションという名前の由来には諸説あり、肉(ラテン語:carn)の色の花という説や、シェイクスピアの時代に冠飾り(coronation flower)に使われこれが転訛したもの、あるいは戴冠式を意味する語のコロネーション(coronation)が訛ってカーネーションとなったとの説もある(corona:ギリシア語で王冠の意味)。
日本にも江戸時代の初期には既に伝わっていたという。
属名の Dianthus はギリシャ語の「Dios(ジュピター)+anthos(花)」からきている。「ジュピターの花」の意味で、花の美しさを称えて名づけられた。 種小名の caryophyllus はギリシャ語の「caryo(胡桃)+phyllus(葉)」からきている。匂いが似ているということで名づけられた。 

【特徴】
草丈10~30cm。
葉は披針形で、向かい合ってつける(対生)。 
開花期は4~5月(周年)。花径は3cm~8cmくらいである。 花の色は、赤、ピンク、白、オレンジ色、紫色、黄色などのものがある。
多くの園芸品種が生み出されているが、系統的には3種類がある。 八重咲きの花を1茎に1輪つけるスタンダードカーネーション。 枝分かれして花をつけるスプレーカーネーション。 矮性で鉢花用とされるポットカーネーションの3つである。
 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/3b/W_carnation4051.jpg
http://pcweb.hobby-web.net/7102/0223109bb.jpg

standard carnation
http://www.florever.com/Public/Product/355/1/Images/FL1100-13.JPG
http://www.nfpg.co.nz/galleries/5148dc94dbde1/Standard_Carnation_Pink_-_Cropped.jpg

spray carnation
http://www.vanlier.co.nz/ic/2022743659/Levira.jpg
http://www.floristsreview.com/main/december2008/freshflower-1.jpg

pot carnation
http://www.kakiengei.co.jp/data/image/hinshu/hl/200902/h2009020501.jpg
http://www.snowseed.co.jp/hatasaku/kaki/pot_carnation/img/p81.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:こまめに行う。このときわきにある蕾を傷めないよう注意する。
切り戻し:ひととおり咲き終わった茎は切り戻す。わき芽やこれから芽吹く節を確認して、これを残すように切る。茎の本数が多く、込んでいるようなら元から間引く。

■栽培環境
庭植え、鉢植えを問わず、日当たりがよく、乾燥した気候を好み、高温多湿や長雨には弱い性質をもっている。ナデシコの仲間なので似たような環境がよいが、タツタナデシコなどよりは、蒸れやすく病気に弱いので注意する。ポットカーネーションは茎葉が密生しているため、カビなどによる病気が発生しやすいので、置き場としては風通しのよい場所がよく、雨が続くときは軒下などの雨よけできるところが適している。また、日照不足は蕾が開かずにしぼんでしまいがち。暑さ寒さに耐えられるが、高温期は乾かし気味に管理して蒸れに注意し、冬は強い寒風に直接当てないようにする。

■水やり
鉢植えは用土が乾いてきたらたっぷりと水を与えるのが基本。鉢底から水が流れ出るくらい与える。用土の多湿は根腐れしやすくなる。乾燥には比較的強いが、発蕾期、伸長期には水分を多く必要とするので、庭植えの場合も水切れに注意する。

■肥料
夏の高温期を除いて、定期的に施す。緩効性化成肥料の置き肥なら月に1回、液体肥料の場合は月に3回くらいが目安。生長の盛んな春と秋には肥効が途切れないようやや多めに施してもかまわない。庭植えの場合も同様の肥料を施すが、鉢植えよりも少なめで十分。

■用土
赤玉土小粒7:腐葉土3の混合用土を基本として、少量の苦土石灰を混ぜておき、水はけをよくするため、これに1割ほど山砂か鹿沼土を配合するとよい。

■植え付け・植え替え
毎年、秋涼しくなったら、根鉢をくずして新しい用土で植え直しをする。根詰まりは、蕾の不開花や下葉の枯れ上がりの原因になるので、一回り大きな鉢に植え替える。

■ふやし方
挿し芽:老化した古株は生育が悪く、草姿も乱れやすいので、6月または9月~10月に挿し芽をして新しい苗をつくる。1か月ぐらいで発根するのでポットで育苗し、摘心して芽数をふやす。

■病気と害虫
病気:灰色かび病、ウイルス病、立枯病など 
灰色かび病は早めの防除を心がけ、花がらや枯れ葉は取り除いておく。ウイルス病や立枯病はほかの株にうつらないよう隔離して焼却処分するのがよい。
害虫:アブラムシなど
アブラムシが発生したら早めに防除する。

■まとめ
枯れた花は早めに摘み取る
夏は涼しく、冬は暖かく
一通り咲き終わったら全体を切り戻す
https://www.youtube.com/watch?v=w0ZIK5JL0xc