gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月1日「扇の日」 誕生花:スズラン

2015-05-01 00:46:33 | 雑記

 記念日・年中行事

○扇の日
京都扇子団扇商工協同組合が1990年に制定。 
『源氏物語』では女性が光源氏に扇を贈っていることから、「5(こ)1(い)」で「恋」の語呂合せ。 

○恋がはじまる日
女性の美容と健康、そして快適な日々のために生まれた店のエルシーラブコスメティックを運営する株式会社ナチュラルプランツが制定。
女性の恋を応援している同社が、男子の立身出世を願う「鯉のぼり」を女性向けにアレンジした「恋のぼり」で恋の成就を願うのが目的。
日付は5と1で「恋」と読む語呂合わせから。
 

○語彙[ごい]の日
参考書や辞書の出版を通して、学ぶ楽しさを伝える株式会社旺文社が制定。
日常生活や学習活動、仕事で書いたり読んだり聞いたりする言葉を的確に理解するために必要な「語彙」の大切さを認識してもらうのが目的。
日付は5と1で「語彙(ごい)」と読む語呂合わせから。
 

○スズランの日
フランスでは、この日に日頃お世話になっている人などにスズランの花を贈る習慣があり、贈られた人には幸せが訪れると言われている。

○日本赤十字社創立記念日
1877年のこの日、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護した。
1886年に日本が万国赤十字条約に加盟したため、1887年5月20日に日本赤十字社と改称した。

○宅配ボックスの日
配送物の安全保管管理システムの宅配ボックス。マンションなどで不在時にも荷物を無人で預かり、管理者にも居住者にもその利便性の向上をはかる宅配ボックスを開発した株式会社フルタイムシステムの原幸一郎氏が制定。
日付は宅配ボックスのトップメーカーである同社が創立された1986年5月1日に由来する。

○カリフォルニア・レーズンデー
アメリカのカリフォルニア州に本部を置くカリフォルニア・レーズン協会が、日本でカリフォルニア・レーズンの美味しさ、高い栄養価などをさらにアピールしようと制定。
日付は5月がカリフォルニア・レーズンとなるぶどうのナチュラル・シードレスの花が咲き、実をつけ始める時期に当たることから、その最初の日を記念日としたもの。
小さな粒の中に太陽の恵みが凝縮されたカリフォルニア・レーズンは洋菓子やベーカリー、食品メーカーやレストランはもちろんのこと、一般家庭でも広く愛され食品となっている。
 

○水俣病啓発の日
1956年5月1日、熊本県水俣市の保健所に市内のチッソ附属病院より原因不明の病気が報告され、これが水俣病の発見とされる。公害の水俣病を忘れない日にと制定。 

○メーデー
メーデーMay Day、直訳すれば「5月の日」)は、世界各地で毎年5月1日に行われる祭典である。ヨーロッパでは夏の訪れを祝う日である一方、労働者が統一して権利要求と国際連帯の活動を行う日でもある。「労働(者)の日」(Labour Day)ともいうが、いくつかの国ではその国独自の「労働者の日」を定めているため、International Labour Day と言う必要がある。

○憲法週間(5月1日~5月7日)
最高裁判所・法務省などが1950年に「憲法記念週間」として制定。1956年に「憲法週間」に名称を変更した。
「憲法記念日」の前後一週間。

○青少年保護育成運動週間

※※※5月1日~5月31日※※※

○消費者月間
経済企画庁(現在の内閣府)が1980年に制定。
「消費者の日」を含む一ヶ月。 

○消費者被害防止月間
警察庁が主催。
「消費者の日」を含む一ヶ月。

○赤十字運動月間
日本赤十字社が主催。「世界赤十字デー」を含む一ヶ月。 

○図書館振興の月
日本図書館協会が1972年に制定。
「図書館記念日」の翌日からの一ヶ月。 

○くらしと薬の月間
全国医薬品小売商業組合連合会が1987年に制定
「薬の日」を含む 一ヶ月。

○自転車月間
1981(昭和56)年5月に日本で「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」(自転車基本法)が施行されたことを記念して設定された月間である。各種公益法人等の関係団体で構成する「自転車月間推進協議会」が中心となって実施している運動である。 

○水防月間
国土交通省等が主催。
北海道では6月に行われる。 

○原子力エネルギー安全月間
資源エネルギー庁が1987年に「原子力発電安全月間」として制定。2001年に原子力安全保安院が設立されたのを機に「原子力エネルギー安全月間」に改称し、原子力事業全般の月間とした。

○さわやか行政サービス推進月間
総務省行政評価局が中心になって、各行政機関で実施。 
行政改革の一環として、国民の立場に立った親切で真心のこもった行政サービスを実現する為、窓口サービスや病院・交通機関といった公共施設の利用サービス等について、総点検と改善を全国的に推進している。

○不正大麻・けし撲滅運動(5月1日~6月30日)
厚生省(現在の厚生労働省)と各都道府県が主催して、1960年から実施。
都道府県によっては時期が異る。

【アイスホッケー】アイスホッケー世界選手権(チェコ・プラハ、オストラヴァ、5月1日~5月17日)
アイスホッケー世界選手権(IIHF World Championships)は、アイスホッケーの実質上世界一決定戦の大会で、毎年開催される。 

○奥尻島しまびらき2015(北海道奥尻町字奥尻・奥尻町海洋研修センター、14:30~17:00予定)
手作り甘酒など来場者全員に島民がおもてなし!島の本格的な観光シーズンを告げるイベントが開催される。元祖奥尻島三平汁や旬の島食材焼き物セット、手作り甘酒や奥尻ワインなどを来島者全員に振る舞うという、豪華なおもてなしが人気を呼んでいる。他にも、焼アワビの販売(有料)や島の特産品が当たるお楽しみ抽選会(観光客限定)、ライブやもちまきなど、多彩な催しが実施される。 

○第10回 美しい風景写真 100人展(北海道札幌市中央区大通西・富士フイルムフォトサロン札幌、5月1日〈金〉~5月13日〈水〉※期間中の開催日:5月7日〈木〉を除く。10:00~19:00)
 富士フイルムと隔月刊風景写真の共催による写真展。アマチュアの風景写真家が銀塩フィルムで撮影した2700点の中から、厳選された1000作品を2週に分けて展示する。豊かな自然や地域特有の地形、風土など、日本の四季の美しさを表現する。また、プロ写真家の招待作品も数点展示する。

○津軽笑っせ劇場(青森県青森市安方・ねぶたの家 ワ・ラッセ・2階イベントホール、開演18:00 終演19:30 開場17:30)
ここでしか観られない!津軽伝統芸能大集合。「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で開催される、津軽民謡、津軽三味線、津軽手踊りといった津軽伝統芸能のトップランナーたちの競演。地域で育まれ、人々が受け継いできた伝統芸能を守り魅力を伝えていくことで、青森のまちを元気にしようとする企画、ここでなければ観ることができない演目の数々が披露される。 

□春の藤原まつり(岩手県平泉町・中尊寺、毛越寺ほか、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉)
春の藤原まつりは、1日の藤原四衡公追善法要、華やかな稚児行列で幕をあける。3日にはこのまつり最大のイベント「源義経公東下り行列」が行われ、毎年人気の俳優やタレントが義経役を務め、兄・頼朝から平泉へ逃げ落ち、藤原秀衡に温かく出迎えを受けた様子を平安絵巻さながらに再現。総勢約100名で行列し、たくさんの見物客で賑わう。また中尊寺能や重要無形民俗文化財の毛越寺延年の舞、郷土芸能等の披露もある。

○天童つつじまつり(山形県天童市・舞鶴山つつじ公園、5月1日〈金〉~5月20日〈水〉)  
織田信長公を祭神とした建勲神社の隣には、色とりどりの約1万本のツツジが咲き誇る。期間中は夜間ライトアップが行われる。

□栃尾てまりまつり(新潟県長岡市・常安寺、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉) 
祖母から母へ、そして娘へと作り継がれてきたてまり。孫が丸々と成長するようにと、栃尾のおばあちゃんたちが心を込めてひとつひとつ手作りした昔ながらの伝統柄や創作模様のてまり3000個が一堂に展示即売される。また、てまりの製作実演、体験会もある。

□御田植祭及び流鏑馬神事(茨城県鹿嶋市鹿島神宮)
13時より御田植祭が行われ、花笠をかけた童女が田植姿となり田植舞を奉仕する。流鏑馬神事は鹿島総大行司家により奉仕され、引き続き流鏑馬奉納が鹿島流流鏑馬により行われる。

○セラフィーナ ニューヨークのビアテラス(埼玉県さいたま市中央区・さいたま新都心けやきひろば 屋上テラス、5月1日〈金〉~9月30日〈水〉※雨天・荒天の場合は中止、17:00~22:00※最終入場は20時まで)
 ビルが立ち並ぶさいたま新都心西側の憩いのスペース、けやきひろばの屋上を開放。ビル群やスーパーアリーナを眺めながら、開放的な気分を満喫できるワンランク上のビアガーデン。ビュッフェスタイルの食べ放題、飲み放題で2時間制。最大120席まで用意できる広々としたテラスで、気軽に飲食を楽しもう。予約必須のVIP用のソファー席もある。

○Food Nations ~肉フェス MAKUHARI 2015 春(千葉県千葉市美浜区豊砂・イオンモール幕張新都心グランドモール前・豊砂公園、5月1日〈金〉~5月10日〈日〉、10:00~22:00※最終日のみ~21:00)
日本国内外の肉料理が一同に集結する超大型フードイベント。今回は幕張会場でも開催!行列店や、なかなか予約の取れない有名店、国内外の肉料理が一堂に集う。前回の肉フェス王者「門崎熟成肉 格之進」のほか、「肉フェスマーケット」で出店された「肉の匠 将泰庵」などの名店や行列店の肉メニューが登場する。また、肉料理のお供にぴったりのクラフトビールコレクション、スイーツも味わえるとあり、大人から子供まで楽しめるイベントだ。

○GWスクラッチ(千葉県千葉市美浜区ひび野・三井アウトレットパーク 幕張・ローズコート1F特設会場、 5月1日〈金〉~5月6日〈水〉)
ショッピングでスクラッチくじにチャレンジ。 期間中、5000円(税込・合算不可)以上の購入でスクラッチくじに参加できる。抽選で「旅行券」や「お買物券」などの素敵な賞品が当たる。

○アトリウムライブ(千葉県浦安市舞浜・東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート アトリウムロビー、5月1日〈金〉~5月5日〈火〉、1回目19:00~、2回目21:00~ ※各回約30分 日によって出演者が異なる)
開放感のあるアトリウムロビーを舞台に、地元浦安市在住のアーチストによるライブパフォーマンスが楽しめる。日によって出演者がかわるので、何度行っても新しいショーをみることができる。

○ミラノEXPO in 汐留(東京都港区東新橋・汐留西公園、5月1日〈金〉~5月2日〈土〉、1日〈金〉17時~21時 2日〈土〉12時~21時)
「ミラノEXPO in 汐留」とは? ミラノEXPO2015は、イタリアのミラノで5/1~10/31の間開催される、世界博覧会。博覧会テーマは、“食”。「地球に食料を、生命にエネルギーを」そのEXPOのオープニングを、汐留イタリア街で一緒に観よう! 

○式根島宝探し2015GW(東京都港区海岸・式根島(集合:竹芝客船ターミナル)、5/1〈金〉~6〈水〉※前半コース 5月1日~5月4日、後半コース 5月3日~5月6日 1日目 22:00竹芝桟橋集合、23:00出航、式根島へ 2日目 宝探し/BBQ 3日目 宝探し/みんなでつくろう!カレーライス 4日目 10:30出航、17:50竹芝桟橋着、終わりの会) 
東京の島『式根島』全体を舞台に冒険の旅が行われる! あるものは勇者に、またある者は魔法使いに…、島の景色に癒されながら冒険を進めていけば、昨日会ったばかりの人とも大親友に! 今年でなんと10年目! 

○5月テーマ水槽「金(ゴールド)な魚たち」(神奈川県藤沢市片瀬海岸・新江ノ島水族館、5/1〈金〉~31日〈日〉※5月2日〈土〉~5月5日〈祝・火〉) 8:00~19:00、5月6日〈振・水〉8:00~18:00 ※最終入場、チケット販売は閉館1時間前まで)
4月末から5月にかけて行楽地が賑わう大型連休「黄金週間」。5月のテーマ水槽は、きらびやかな金にまつわる生き物を集めて「黄金週間」を盛り上げる。こどもの日を祝う、金色のコイも登場する。展示予定生物:ゴールデングラミー、金のコイ、金魚、コガネシマアジ 他 ※展示生物は変更する場合あり 

○静岡お茶づくし体験(静岡県静岡市葵区津渡野[つどの]・クリーンティ松野、5/1〈金〉~17日〈日〉、9:30~11:30)
静岡本山茶(ほんやまちゃ)の産地、安倍川流域の松野地区。茶葉の生産から加工、自社製品の掛け製造、販売までを手る「クリーンティ松野」でお茶づくし体験。「クリーンティ松野」は、参加農家全員がエコファーマー。自然環境と調和した茶づくりを実践する茶工場だ。 

○南アルプス市のさくらんぼ狩り(山梨県南アルプス市全域(受付:JAこま野 在家塚支所/西野支所/八田共選所/百田支所/豊共選所)、5月1日〈金〉~6月中旬 ※5月ハウスものさくらんぼ狩り 6月路地ものさくらんぼ狩り)
南アルプス市のさくらんぼ狩りは国内でも早い収穫時期を迎える。ハウスものは5月1日から5月下旬まで。路地ものは5月下旬から6月下旬まで。品種は高砂、佐藤錦、豊錦、紅秀峰など様々な品種がある。甘酸っぱい味覚はもぎたてならではの美味しさ。真っ赤に熟れた愛らしいさくらんぼを召し上がれ。 

○残雪と新緑の森ハイキング(岐阜県白川村・トヨタ白川郷自然學校、5月1日〈金〉~5月6日〈水〉※随時スタート、10時30分までに会場へ、9:00~16:00)
 自分のペースでOK!500m上は別世界!残雪と新緑が美しい白山白川郷ホワイトロードを自分のペースで歩き、標高1,200mの白川郷展望台を目指す。普段は車しか入れない白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)だが、開通前の特別イベントを開催。自然學校周辺では、カタクリやギフチョウが目を楽しませてくれ、展望台では、雪渓でのソリ遊びやブナの森を歩くスノーシューハイクを楽しもう!

□高岡御車山祭[たかおかみくるまやまさい](富山県高岡市・高岡山町一帯・片原町周辺、5月1日〈金〉※宵祭・ライトアップは4月30日〈木〉)
7基の華やかな御車山が巡行する。11~18時。豊臣秀吉から拝領した御所車を、加賀前田家二代当主前田利長公が高岡城を築くにあたり、高岡の町民に与えたのが始まり。坂下町交差点付近を出発し、山町一帯を巡行する。12時には片原町交差点に7基の山車が勢揃いし、年番代表挨拶などを行う。前日には宵祭、ライトアップが開催される。宵祭は各山宿にて18時頃から、ライトアップ展示は18時30分~21時。

○福野夜高祭(富山県南砺市・福野市街地、5月1日〈金〉~5月2日〈土〉)
高さ約7mの行燈が街中を練り歩く祭り。18時~。高御座や大黒、御所車をかたどった行燈が夜高太鼓、笛の音色の中を練り歩く。みどころは2日深夜の引き合い。通りですれ違う際に、各町がお互いの行燈を壊し合う。

○貴船の川床(京都市・貴船川沿い、5月1日〈金〉~9月30日〈水〉※期間はお店により異なる場合がある
清流のせせらぎを間近に、市中よりも一層さわやかな空気に包まれ新緑の渓谷美も堪能。叡山電鉄「貴船口」から貴船までは路線バスも利用できる。

□競馬会足汰式[くらべうまえあしぞろえしき](京都市北区・上賀茂神社、13:00~)
5日の競馬会神事に先立ち、馬の年齢、遅速を実際に見て、組合せを決定するもの。烏帽子に浄衣の装束で騎乗し、本格的に馬にムチを入れ試走する姿は迫力あり。

□神護寺 寺宝の特別公開(京都市右京区・神護寺、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉、9:00~16:00)
毎年5/1~5に、神護寺では虫払い行事が行われる。この期間中は、虫干しを兼ねて国宝の掛け軸や国宝平重盛像・国宝源頼朝像など数々の寺宝が一般公開される。

□御霊祭社頭之儀(神幸祭)(京都市上京区・上御霊神社)
毎年5月1日から18日にかけて、上御霊神社さんの御霊祭が開催される。
5月1日の社頭之儀からはじまり、5日と12日に氏子町の子供みこし巡行、17日に宵宮、そして18日の渡御之儀までが祭礼の期間。

□千本ゑんま堂大念仏狂言(京都市上京区・千本ゑんま堂、5月1日〈金〉~5月4日〈月〉、1・2日は19:00~、3・4日は13:00~と18:00~)
京の三大念仏狂言のひとつ。他の二つが無言であるのに対して、有言の仮面喜劇。
創建・開山をされた定覚上人が布教のため、大念仏法会を始めた事が起こりと伝えられている。

○鴨川納涼床(京都市・鴨川西岸 二条~五条、5月1日〈金〉~9月30日〈水〉)
江戸時代の大らかで粋な町衆文化をしっかりと受け継ぐ鴨川の床。約90店が営業し、山々を借景とした水辺の風景と各店ならではのお料理とおもてなしが好評。

○鴨川をどり(京都市中京区・先斗町歌舞練場、5月1日〈金〉~5月24日〈日〉)
先斗町の芸妓・舞妓が華やかな舞踊を披露する。公演は12時30分、14時20分、16時10分の3回行われる。2015年で178回目。

○京都・らくご博物館【春】~新緑寄席~Vol.37(京都市東山区・京都国立博物館 平成知新館 講堂、18時開場、18時30分開演)
京都国立博物館では、より多くの皆様に親しまれる博物館づくりを目指し、我が国の伝統芸能である落語の上演を「京都・らくご博物館」と題して実施している。 
木々の若葉も風そよぐ季節。らくご博物館でさわやかな笑いをどうぞ!
 

□藤森祭(京都市伏見区・藤森神社、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉)
5月5日の祭礼当日には8時より神輿、武者行列、鼓笛隊などが神社を出発し、氏子地域を巡行し夕刻帰社する。また境内では13時と15時の2回、勇壮な駈馬神事が行われ多くの参拝者で賑わう。

□のざきまいり(大阪府大東市・野崎観音慈眼寺、5月1日〈金〉~5月8日〈金〉) 
野崎駅から参道の両側に300軒もの露店が並び、大勢の参拝客で賑わう。境内特設舞台では、大道芸、太鼓、津軽三味線ライブ(無料)が日替わりで行われ、8日は法要が営まれる。

□万部おねり・二十五菩薩来迎会(大阪府大阪市平野区・大念佛寺、5月1日〈金〉~5月7日〈木〉) 
極楽絵巻を再現する。また、阿弥陀経一万部を読み上げ、極楽往生と先祖供養を願う。

□住吉神社奉納能楽会(兵庫県明石市魚住町・住吉神社)
4世紀頃、神功皇后が播磨難で暴風雨に遭った際、この海岸に立ち寄り住吉神社大明神に祈ると、風雨が収まった。皇后が住吉大明神を祀ったのが、この神社の始まりといわれている。江戸時代、明石城主小笠原忠真が能舞台を建立、現在は市有形民俗文化財に指定されている。住吉神社の御神木である藤の木の花が見頃を迎える5月1日(金)に、能舞台で住吉神社能楽会が催される。 

○恐羅漢の春 山開き(広島県安芸太田町、恐羅漢山[おそらかんざん])
恐羅漢山の山開き。恐羅漢山へのトレッキングなど盛り沢山の内容が企画されている。

○萩焼まつり(山口県萩市・萩市民体育館、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉)
400年の伝統を誇る萩焼。市内の萩焼窯元や卸小売店が一堂に集結して大即売会が行われる。萩特産品の販売も同時開催。萩焼ろくろ体験もできる。 

○四月は君の嘘クラシックコンサート2015(徳島県徳島市・あわぎんホール〈徳島県郷土文化会館〉 1階 ホール、19」00~※18時開場)
フジテレビノイタミナにて放送中(2月25日現在)のTVアニメ「四月は君の嘘」。アニメ版「四月は君の嘘」の音楽演奏を担当したモデルアーティスト篠原悠那さん、阪田知樹さんによるクラシックコンサート。美しいアニメーションと共に生演奏を楽しめる機会。

□第30回三河内焼はまぜん祭り(長崎県佐世保市・ 三川内[みかわち]山一帯、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉)
小さな山の谷合にある周囲1km四方の小さな集落三川内皿山。毎年5月1日の陶祖神社での神事、および”はまぜん”供養から始まる5日間の窯元めぐりのお祭り。修復された古い窯跡で豆皿展を開催。隣接された「窯カフェ」では三川内焼でいただけるスイーツも楽しめる。小さなやきものの町の風影をゆっくりのんびり散策できる。 

○第60回古賀植木まつり(長崎県長崎市・長崎市植木センター多目的広場、5月1日〈金〉~5月5日〈火・祝〉) 
植木類の展示即売会。古くからの植木の産地・古賀地区の恒例行事で、多くの愛好家らで賑わう。庭木、花卉類、盆栽などが市価よりも安く売り出される。 

 スズラン(鈴蘭) lily of the vally

【花言葉】「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」「再開」「ほのかな幸せ」

【概要】
スズラン(鈴蘭、学名:Convallaria majalis)は、スズラン亜科スズラン属に属する多年草の一種。狭義にはその中の一変種Convallaria majalis var.keiskeiを指す。君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある。
スズラン属の日本在来変種はC. m. var. keiskeiのみであり、本州中部以北、東北、北海道の高地に多く自生する。北海道を代表する花として知られる。花には強い芳香がある。 
観賞用に栽培されているものの多くはヨーロッパ原産のドイツスズランC. m. var. majalis)である。日本に野生するスズランと比べると大型で、花の香りが強い。またスズランの花茎が葉より短いのに比べ、ドイツスズランは花茎が葉と同じ長さかそれ以上に伸びる。花色は白が普通だが桃、紅などもあり、葉に斑(縞)の入った品種もある。
 
和名は、壷状に丸まって下を向いた花を鈴に、葉をランに見立てたことに由来する。
属名のコンバラリアは、ラテン語のコンバリス(convallis:谷間)に由来し、自生環境に由来する。また、スズランの種小名ケイスケイは植物学者伊藤圭介の名にちなむ。ドイツスズランの種小名マヤリスは5月の意で、開花時期に由来する。

【特徴】
草丈は20~40cm。楕円形の葉が3枚、互い違いにつく。
開花期は4~6月。「鈴」のような白花を十数個下垂して咲かせる。 花は普通は葉に隠れるように咲く。 そこから君影草(キミカゲソウ)の別名がある。 芳香があり、香水の原料にもなる。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 
http://www.botanic.jp/plants-sa/suzura_1.jpg
・葉
http://flowers3.la.coocan.jp/Ruscaceae/Convallaria%20majalis%20keiskei/DSC04441.JPG
・花
http://flowers3.la.coocan.jp/Ruscaceae/Convallaria%20majalis%20keiskei/DSC04439.JPG

【主な原種・園芸品種】

ドイツスズラン 〔Convallaria majalis var. majalis
長さ15~20cmほどの幅広い葉を持ち、花は葉と同じくらいの高さまで伸びて、釣り鐘形の花を下向きに咲かせる。芳香があり、香水の原料にも使われる。 
http://i30.servimg.com/u/f30/17/60/41/61/muguet10.jpg

ピンクスズラン 〔Convallaria majalis var.rosea
ドイツスズランの園芸品種で、ほんのりと淡い桃紫色の花。ふつうのドイツスズランより花はやや小ぶりだが、性質は同様に丈夫。
http://www.pepiniere-ellebore.fr/Docs/Images/cata/img_GD/420.jpg 

ドリーン 〔'Dorien'〕
性質のよいものを選んで育種した選抜品種。花がやや大きくて咲く数も多く、花茎も長め。
https://static.99roots.com/uploads/images/Convallaria_majalis_Dorien_2328_10370_1280_1280.jpg

ボルドー 〔’Bordeaux’〕
選抜品種で、1本の花茎からたくさんの花を咲かせる多花性種。
https://static.99roots.com/uploads/images/Convallaria-majalis-Bordeaux_33417_1280_1280.jpg

アルボストリアータ 〔'Albostriata'〕
縞斑スズランとも呼ばれる
。葉に黄色い縦縞が入る。
https://static.99roots.com/uploads/images/Convallaria-majalis-Albostriata_34641_1280_1280.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:花がほとんど咲き終わったら、花茎をつけ根で切る。

■栽培環境
夏に半日陰となる落葉樹の下などで育てる。水はけのよい土壌を好むので、腐葉土や堆肥などの有機物をよくすき込んでおく。
鉢植えは春と秋は日当たりに置き、夏は暑さを避けた風通しのよい明るい日陰に置くようにする。暑さなどで葉を傷めてしまうと、十分に成長できずに翌年の花付きに影響する。晩秋に自然に枯れるまで元気な葉を保つことは大切。寒さには強いので、特に防寒は必要ない。

■水やり
鉢植えの場合、表土が乾いたら、たっぷりと水やりする。庭植えの場合、湿り気のある場所なら放任できるが、土壌が乾きやすい場所なら表土が乾いたら水やりする。

■肥料
植え付けの際に、元肥として緩効性化成肥料を土壌に混ぜ、花後に追肥として緩効性化成肥料または液体肥料を施す。

■用土
水はけと通気性に富み、適度な保水性のある土が適している。例えば、赤玉土小粒6:腐葉土3:軽石1の配合土などを使う。日本産のスズランを植え付ける場合は、さらに1割ほど軽石を追加する。

■植え付け・植え替え
10月上旬~12月上旬、もしくは4月上旬~5月上旬に、株元の芽が土に隠れる程度に浅植えする。

■ふやし方
10月中旬~11月下旬、または3月の休眠期に、地下茎を4~5芽くらいに切って株分けする。放任すると株がどんどん混み合ってくるので4年くらいで株分けするとよい。鉢植えであれば2~3年くらいが目安。花芽はやや丸みを帯び、葉芽はとがっているという点で区別がつくので、花芽を折らないように注意する。

■病気と害虫
特に問題となる病害虫はない。 

■まとめ
やや暑さが苦手なので、高温多湿を避ける
一年を通して適湿を好むので、水切れに気をつける
秋になって自然に枯れるまで葉は傷めないようにする(水切れや暑さで傷む) 
https://www.youtube.com/watch?v=T-ZIuGrMV7k