gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月20日「東京港開港記念日」 誕生花:リトープス

2015-05-20 01:00:06 | 雑記

 記念日・年中行事

○東京港開港記念日
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。

○成田空港開港念日
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。

○ローマ字の日
ローマ字表記には2種類ある。例えば「すし」を、sushiとするのがヘボン式で、susiとするのが日本式。この日本式を主張し、ローマ字国字論を展開した田中舘愛橘[たなかだてあいきつ]の命日が、1952年(昭和27年)の5月21日。これをきりのいい20日にずらしてローマ字の日とした。公益財団法人 日本のローマ字社が実施。 

○森林[もり]の日
岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散している。

○水なすの日
大阪府大阪市に本部を置く大阪府漬物事業協同組合が制定。
水なすの美味しさをもっと多くの人に知ってもらうことが目的。水なすは大阪の南部で多く栽培され、みずみずしく柔らかいのが特徴。その歯ごたえや香りを生かした「水なす漬」は大阪府Eマーク食品の第1号に認定されている。
日付はこの頃から夏に向けて水なすが美味しくなることから。
 

○電気自動車の日
京都市に本社を置き、自動車・オートバイ用電池、電源システムなど、電気機器事業を世界規模で展開する株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションが制定。
1917年に同社の創業者のひとりである島津源蔵氏がアメリカから輸入した電気自動車「デトロイト号」を約90年ぶりに復活させた2009年のこの日を記念したもの。
「元祖エコカー」ともいうべき電気自動車「デトロイト号」の復活は、電気自動車用電池を開発する同社の企業シンボル的存在ともいえる。
 

▲世界計量記念日World Metrology Day)
「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。

○【花・見ごろ】ひがしもこと芝桜公園(北海道大空町・ひがしもこと芝桜公園(5月20日〈水〉
~6月5日〈金〉※イベントは5月3日〈日〉~6月7日〈日〉開催、開園時間は8時~17時、5月22〈金〉~24〈日〉の19~21時はライトアップも)
約10万平方メートルの丘陵一面をピンク色に染め上げる大空町の芝桜。その面積の大きさだけでなく、強い勾配の斜面に咲くので非常に見応えがある。園内には藻琴山温泉やキャンプ場、ゴーカート、釣り堀、焼肉ハウスなど楽しみどころが豊富。期間中の土日には、歌謡ショーなど各種イベントも開催され、5月22(金)~24日(日)にはライトアップもあり!

第57回さっぽろライラックまつり(北海道札幌市中央区・大通公園5~7丁目〈予定〉、5月20日〈水〉~5月31日〈日〉)
5月下旬の開花期になると、大通公園の歩道沿いの約400本ものライラックがいっせいに咲き誇り、甘い香りを放つ。ライラックは「札幌の木」。半年あまりの長い冬からの解放と野外散策の季節の到来を市民に告げるイベントだ。ライラックの苗木のプレゼントや音楽祭、ワインガーデンなど多彩なイベントを予定。

□青海神社春季大祭御神幸式(新潟県加茂市・青海[あおみ]神社境内、加茂市街地大通り、5月20日〈火〉~5月22日〈金〉) 
神輿3台が中心となって、市内大通りを練り歩く。行列には子どもが生まれたことに感謝し、さらにこれからの成長を願って母が愛児を背負い参加する。
400年ほどの歴史があり、別名乳母行列ともいわれる珍しい祭り。

○越後三条・高城ヒメサユリ祭り(新潟県三条市森町・ヒメサユリの小径、5月20日〈水〉
~6月5日〈金〉)
 ヒメサユリが群生する「ヒメサユリの小径」は、高城城址へ続く、約1時間のハイキングコース。
ヒメサユリの開花に合わせて行われる越後三条・高城ヒメサユリ祭りでは、毎年市外県外から沢山の観光客が訪れる。開花に合わせて行われる「越後三条・高城ヒメサユリ祭り」では、農産物などの販売が行われる。

○mama cinema ママシネマ ─赤ちゃんを連れて映画を楽しもう─『そして父になる』(埼玉県川口市川口・川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブン プレゼンテーションスタジオ、14:00~16:05※会場は上映30分前(上映時間121分)
ママシネマは、赤ちゃんや小さな子ども連れ限定の上映会。ベビーカーをとなりに寄せて鑑賞でき、おむつ替えや授乳できるスペースもある。上映中は照明を通常より明るくし、また音量は少し小さ目に設定。靴を脱いで鑑賞できる場所もあるので、赤ちゃんが泣きだしたり、動き回ったり、おしゃべりしても大丈夫! 上映作品は「そして父になる」(2013)。 ※子ども向け作品の上映会ではない 

○劇団企画イッツフォーリーズ公演 ミュージカル「あさはなび」(東京都中野区・ザ・ポケット5月20日〈火〉~5月24日〈日〉※5月20日〈水〉19:00A 5月21日〈木〉19:00B 5月22日〈金〉14:00A、19:00B 5月23日〈土〉13:00B、18:00A 5月24日〈日〉12:00B、16:00A ※開場は開演の30分前) 
川本昭彦(見上げたボーイズ)がイッツフォーリーズに書き下ろす新作ミュージカル震災後の桃農家を舞台に繰り広げられる人間ドラマ。 あらすじ:都会生活にハンデを負った若菜と徹は、福島での農業セラピーを通して徐々に自分自身を取り戻す。その日の14時46分18.1秒。激しい揺れが東北全土を襲った。若菜が福島で目にした光景とは… 

○自動車技術展「人とくるまのテクノジー展2015」(神奈川県横浜市西区みなとみらい・横浜国際会議場(パシフィコ横浜)、5月20日〈水〉~5月22日〈金〉、10:00~18:00)
公益社団法人自動車技術会が開催する、世界から最新技術・製品が集う日本最大の自動車技術者のための技術展で、その先のテクノロジーが見える。「多様化するエネルギーとくるま ~低炭素社会を拓くキーテクノロジー~」をテーマに、地球温暖化問題の原因の一つと考えられる二酸化炭素の削減について、『産・官・学』の取り組みを紹介。屋外では話題の超小型モビリティや燃料電池車、最新スポーツカーなどの試乗体験コーナもあり。 

○俣野別邸ぷち・ぶら(5月)(神奈川県横浜市戸塚区東俣野町・俣野別邸※時間は延長になる場合があります。小雨決行、荒天中止 ※荒天中止かどうかは当日朝8時に決定。
10:00~10:30)
俣野別邸庭園の5月の花木や生き物について、ガイドが説明しながら園内をご案内。園内の風情と、ガイドとの会話を頼みしながら30分ほどのミニ散策を楽しもう。申込不要、開催日に俣野別邸庭園内のレストハウス前集合。 

○リリス音楽大学クラシック学部vol.3 3周年特別創設 鑑賞学科(神奈川県横浜市栄区・栄区民文化センターリリス、5月20日〈水〉~7月15日〈水〉※会期中の開催日は5月20日・6月3日・17・7月1日・15、10:30~12:00)
初心者のための、楽しく学べるクラシック。 当たり前に知っているようで実はよく分からない、クラシック音楽のさまざまな魅力に迫ってきた『リリス音楽大学クラシック学部』。
第3弾の今回は5つのジャンルを取り上げて、それぞれの楽しみ方を多彩な角度から紹介する。コンサートがもっと楽しくなる、「鑑賞“楽”科」開講! 3/18(水)10時から応募受付開始、応募用紙に記入しFAX、郵送、リリス受付まで持参、またはメールで申し込み。定員250名(先着順)。

○【花・見ごろ】修善寺虹の郷「ロイヤル・ローズ・ガーデン」のバラ(静岡県伊豆市修善寺・修善寺虹の郷、、5月20日〈水〉~6月15日〈月〉会期中無休 ※気候により見頃時期の変動あり 9:00~17:00 ※最終入園は16:30)
丘陵地を活かし、レンガやオブジェを基調としたバラ園では、5月中旬から約100種2300株の色とりどりのバラを様々な角度から立体的に楽しむことが出来る。
また隣接したカフェで、バラのソフトクリームやローズティーなどバラ尽くしの優雅なティータイムがオススメ。
 

○アフリカン現代アート「ティンガティンガ原画展」2015 第1回三河安城展(愛知県安城市箕輪町・バルーレギャラリー、5月20日〈水〉~5月24日〈日〉、10:30~18:30※最終日は17:00まで。ティンガティンガ・ワークショップ5月24日(日)11:00~12:00。)
タンザニアから届いた色鮮やかダイナミックなアフリカ絵画、ティンガティンガ・アート原画に囲まれて、カラフルなアフリカ布、コーヒー、スパイス、アフリカ雑貨マーケットも開催! ポプラ社刊アフリカ民話絵本「しんぞうとひげ」出版記念原画展でアフリカ民話の世界も体感! タンザニアより来日アーティストによるティンガティンガ・ライヴペインティングも連日公開。最終日はキッズ絵描きワークショップも開催!(要予約)

○道草ウォーキング(5月)愛知県尾張旭市大字新居・愛知県森林公園植物園、5月20日〈水〉※毎月第3水曜に開催、10:00~12:00)
森林公園植物園内をおよそ4kmウォーキングする。その時々でお勧めのコースを花や虫、鳥なども「道草」して、ちょっとウォッチングする。当日植物園展示館前で受付、予約不要。 

○ゆったりヨガ教室(愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町・日本ガイシ スポーツプラザ軽運動室、5月20日〈水〉~6月17日〈水〉※会期中の開催日は5月20日、27、6月3日、10、17 毎週水曜日 10時~11時30分)
 ゆったりした気分で、初心者でも出来るポーズなど、ヨガを行う。心と体の調和を図ってみては?

○ツアーオブジャパン美濃ステージ(岐阜県美濃市蕨生[わらび]・美濃和紙の里会館他美濃市一帯 (ゴール地点:美濃和紙の里会館)、9:00~15:00)
UCI公認国際自転車ロードレースの美濃ステージを今年も開催。うだつの上がる町並みをパレード走行した後、藍見から大矢田、半道、上牧、下牧、前野を通るコースを7週半(160.7km)走行する。自転車とは思えない迫力のスピードで美濃市内を駆け巡る。

○字のお悩み相談会岐阜県岐阜市河渡・株式会社中村ワークス 本社ショールーム、第1部 10:00~,10:00~12:00)
「文字」上手でココロをつかもう!社会法人日本書芸院認定師範、日本ペン習字研究会認定師範、長良書写教室支部長、2015ミス・ユニバースジャパン東京大会ビューティーキャンプ美文字講師など、様々な肩書きを持つ河口瑛泉先生が、あなたの字に関する悩みを解決。参加者のレベルに合わせて進行するため、どんなレベルの人でも安心して参加できる。※参加人数が定数に達しない場合、開催期間が変更となる場合あり 事前予約制 

奈良県ぐるっと道の駅奈良県橿原市内膳町・橿原市観光交流センター かしはらナビプラザ、5月20日〈水〉~6月1日〈月〉、9:00~19:00)
奈良県内に12カ所ある道の駅をパネルで紹介。各道の駅までのアクセス、施設や地元の特産品販売等、ドライブの休憩場所として行ってみたくなる情報がいっぱいの展示イベントである。 
 

○ホタル観賞 有田川町(和歌山県)(和歌山県有田川町二川・有田川町内各地、5月20日〈水〉~6月30日〈火〉※開催日は見頃の目安。例年5月下旬~6月下旬に見頃を迎える。気象状況等により見頃時期が前後する場合あり。)
清流・有田川が流れる有田川町内の各地で、ゲンジボタルの乱舞が観賞できる。阪和自動車道の近くの「田口砂防公園」を皮切りに、清水「あらぎ島」附近の谷川や湯川渓谷で鑑賞可能。宿泊施設(二川温泉白馬やしみず温泉あさぎり)では、宿泊客を対象にホタル見学ツア-も開催。
 

○ゆらりんりんて ばらんす~モビールづくり(大阪府大阪市北区扇町・キッズプラザ大阪 3階 創作工房、5月20日〈水〉~7月5日〈日〉※月曜休館・火曜日は休室 ※土日祝版 11:00~16:30(最終受付16:00)、平日版 10:30~)
モビールづくりは集中力がキーワード! バランスを感じながらつくってみよう! 誰でも参加OK、定員は土日祝版15名、平日版20名(30分ごとに先着順で受付) ※混雑時は入場制限あり
 
 

○阪神めんそーれ沖縄 味と技展(大阪府大阪市北区梅田・阪神梅田本店・8階催場、5月20日〈水〉~5月26日〈火〉、10:00~20:00※最終日は17:00まで)
「島言葉でめぐる沖縄」をテーマに、阪神梅田8階催場で「めんそーれ阪神の沖縄 味と技展」を開催。期間中は沖縄そば屋や沖縄タコス、泡盛バーやオリジナルビールなどのグルメが登場する。もちろん3時のおやつにぴったりな沖縄スイーツにも注目したい。その他かりゆしウェアや島の生き物をプリントしたリュックも販売。ライブイベントも多数実施するなど、梅田がまるで沖縄に早変わりしたようだ。 

am.個展「BLUE」(大阪府大阪市北区大淀南・ranbu、5月20日〈水〉~6月1日〈月〉※火曜日定休日、12:30~19:30)
 陶磁器アクセサリーブランドのam.のはじめての個展。磁器のなめらかさに鮮やかなブルーと金色を添えて、初夏にぴったりなアクセサリーをお届けする。それは、身につけているだけで特別な気分になれるアクセサリー。あなたがお気に入りに出会えますように。ぜひ足を運んでみよう。

○Petit Lobo個展「sempre con te 2」(大阪府大阪市北区大淀南・ranbu、5月20日〈水〉~6月1日〈月〉※火曜日定休日、12:30~19:30)
June-Brideをイメージした人形の個展。スタイリッシュからファニーまで様々なカップルが並ぶ。その他にも楽しい動物の新作も併せて展示される。また、24日(日)と31日(日)13時~16時はオーダー会も行われる。結婚の予定があるカップル、特別なプレゼントを考えている人は是非足を運んでみよう。 

○雑貨屋さんのHappy Wedding(大阪府大阪市北区大淀南・ranbu、5月20日〈水〉~5月31日〈日〉※火曜日定休日 12:30~19:30)
私と彼の特別な日心を込めて大好きなみんなに招待状を送ってパーティーの準備お父さん、お母さんに伝えたい感謝の気持ち特別な日になるとっておきのパーティー招待状、席札などの紙雑貨から、装飾、ウェルカムボードに手作りのドレス、引き出物など雑貨店ranbuの提案するウェディング雑貨のオーダー会。ウェディングならではの幸せ雑貨が揃うので、見るだけでも楽しめる。 

○モエ・エ・シャンドン シャンパンディナー(兵庫県神戸市中央区・神戸北野ホテル、19:00)
1743年創業のシャンパンメゾン「モエ・エ・シャンドン」を率いる醸造最高責任者ブノワ・ゴエズ氏を迎え、一夜限りのシャンパンディナーを開催。
272年にわたる歴史と伝統を受け継ぎながらも、自由で革新的なシャンパン造りに挑むゴエズ氏。その深い知識と情熱に直接触れながら、グラン ヴィンテージを含む4種類のシャンパンと、アッシュの特別ディナーコースのマリアージュを楽しむことができる。

○花岡 央[はなおかひろい]作品展『野の花を摘んで』(岡山県和気町和気町・ギャラリー栂、ギャラリー栂、5月20日〈水〉~5月31日〈日〉 10時~18時〈最終日は17時閉場〉※休廊日:月曜日・第3日曜日)
作家紹介:岡山県備前市生まれ 
 2000年4月 倉敷芸術科学大学入学 
 2013年9月 備前の地で吹きガラス工房「ヒロイグラススタジオ」をオープン。制作開始 
『作家さんと交流ランチ会』 
 日 時 5/26 
     一部 11時半~13時  8名  二部 13時~14時半 8名 
 

○招き猫亭コレクション 猫まみれ(島根県松江市袖師町・島根県立美術館、5月20日〈水〉~7月6日〈月〉※期間中の開催日:火曜を除く、10:00~日没後30分。展示室最終入場は日没時刻まで)
 ネコを愛する美術コレクターの招き猫亭コレクションから、西洋の画家たちが描いたネコ、歌川国芳ら浮世絵の中のネコ、竹久夢二、藤田嗣治、椿貞雄など近現代美術の巨匠たちが描いたネコなど、多彩なネコ作品約330点を展示する。開催中は学芸員によるギャラリートーク、美術講座、アニメーション上映など多彩なイベントも行われる。

○特別展 体感する4次元宇宙の世界(愛媛県松山市文京町・愛媛大学城北キャンパス 愛媛大学ミュージアム、5月20日〈水〉~7月27日〈月〉 10:00~16:30 ※最終入館16:00)
 国立天文台4D2U(4次元デジタル宇宙)プロジェクトチームが開発した4次元(空間3次元+時間1次元)宇宙シアター用ムービーを利用し、進化する宇宙の姿を立体的に体感する。
本展では、国立天文台すばる望遠鏡の超広視野カメラ用の超大型光学フィルターや100万近い銀河とクエーサー(銀河核)までの距離を測ったプロジェクトで使用された分光プレートなどの展示も行い、最先端の天文学も紹介していく。

○まねきねこマルシェ 猫譲渡会(福岡県春日市白水ヶ丘・大地のめぐみ 春日 白水ヶ丘店、10:30~15:30)
犬猫の保護活動を行っているSHIPPO同盟と地域猫サポート筑紫野が、春日市の大地のめぐみで行われている、まねき猫マルシェ&colorful patioのハンドメイド雑貨イベントで猫のミニ譲渡会とフリマを開催。
当日は手作りの支援金付グッズ販売や保護猫たちのミニ譲渡会を行う。
新しい家族を迎えたいと考えている人、保護された犬猫達の為に何か支援したいと考えている人は是非立ち寄りを。

○川開き温泉祭 花火大会(福岡県朝倉市・原鶴温泉筑後川河川敷)
筑後川の風物詩の花火大会が開催される。筑後川の川開きを祝い、原鶴温泉で約3000発の打ち上げ花火と、20基の仕掛け花火などが行われる。
また、筑後川の鮎解禁にともない、5月21日から9月末まで鵜飼いが楽しめる。女性の鵜匠もおり、優雅な手網さばきで観客を魅了する。
 

 リトープス

【花言葉】「こよなき魅力」「用心深い」

【概要】
リトープス(Lithops)は、ハマミズナ科の「メセン(女仙)類」や「メセンの仲間」と呼ばれる植物の代表的な属の一つである。
自生地の多くは砂利の多い砂漠や岩場で、周辺の石や砂利に似た色合いや模様をもって「擬態」をする植物としても知られている。別名イシコロギク(石塊菊)。 
リトープスは同じメセンの仲間のコノフィツムなどと同じく「脱皮」をする植物としても知られる。1年に1回、外側にある古い葉がしおれていく中から新しい葉が形成され、まるで脱皮をするように展開していく。
属名Lithops は、ギリシア語の「lithos(石)+ops(顔)」が語源

【特徴】
乾燥に耐えるため葉が高度に多肉化しており、上から見ると扁平な球形の葉が2枚合わさった形をしている。横から見るとくっついて見え、ユニークな形をしている。
1年に1回、外側にある古い葉がしおれていく中から新しい葉が形成され、まるで脱皮をするように展開していく。

花はその葉の間から花芽が出てきて、花を咲かせる。株の色は緑、茶、クリーム色、灰色、白色、濃紅色など様々な色がある。
園芸的には株の地色とあわせて、葉の上部の平坦な部分に出る模様とその色合いの妙を観賞し、さまざまな園芸品種も作出されている。
 

【主な原種・園芸品種】

日輪玉[ニチリンギョク] 〔Lithops aucampiae〕
丈夫な普及種。褐色の地色に濃褐色の網目模様が入る。 1頭の直径が7cm程度になる大型種。花色は黄色。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Lithops_aucampiae_001.jpg
http://www.easycactus.co.uk/shop/images/P/300AUCAMPIAEinflower.jpg

大津絵[オオツエ] 〔Lithops otzeniana〕
灰緑色の地色に緑色の粗い網目模様が入る。黄花を咲かせる中型種。
https://c2.staticflickr.com/8/7087/7401627738_7917d71cbf_z.jpg
https://c1.staticflickr.com/3/2828/11929982713_22dfc69c98_z.jpg

オリーブ玉 〔Lithops olivacea var.olivacea〕
「大津絵」に似るが、模様の境界線がはっきりせず、全体的に明るい緑色。黄花の中型種。
http://astrokaktus.com/CactusBase/cactusbase/l/10_Lithops_olivacea___.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/21/40/c0261240_22451062.jpg

寿麗玉[ジュレイギョク] 〔Lithops julii spp. julii〕
淡茶色の地色にこげ茶色の粗い網目模様がのり、2枚葉の内側にも線模様が入る。白花の中型種。
http://lh5.ggpht.com/_hPJDlWryYnQ/SrX23Fpj7MI/AAAAAAAAAO8/u_8TAwfrMqI/s400/Lithops%20naureeniae%202.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-I6aGnYPcnIg/TaN1SoCn3BI/AAAAAAAACYU/c-bkpZc8buk/s1600/l+julii+littlewoodii.jpg

花紋玉[カモンギョク] 〔Lithops karasmontana〕
淡茶色の地色に茶褐色や赤褐色の雲のような模様がのる。白花の中型種。
http://farm9.staticflickr.com/8234/8370243050_4fcf95c660_z.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a1/Lithops-karasmontana-1.jpg/208px-Lithops-karasmontana-1.jpg

紅大内玉[ベニオオウチギョク] 〔Lithops optica 'Rubra'〕
全体的に濃ピンクの葉の上面が赤紫色に染まり目を引く人気種だが、性質が弱く栽培は難しい。白花の中型種。 
http://3.bp.blogspot.com/-RCcJkpU2HZU/Um7sVlHd3DI/AAAAAAAACiY/cSVFcp81Uh8/s1600/DSC02518.JPG
http://www.worldofsucculents.com/wp-content/uploads/2014/02/Lithops-optica-Rubra4.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:開花後、花がらを残しておくと株にしみができてしまったり、湿気ったまま果実に密着して腐敗病につながることがあるので、指でつまんで取り除く。

■栽培環境
冬生育型の多肉植物として栽培する。小型の植物であることもあり、通常、庭植えにはしない。軽い霜に当たっても問題ないが、株が傷むことがあるので、できれば厳寒期には室内に取り込んだり防寒をしたほうがよい。すべての種類が、色鮮やかに育つためには明るい光が当たることが必要。生育温度は8~25℃前後であるが、冬期の日中であれば室温が35℃程度まで上がっても大丈夫。
気温が上がって休眠する梅雨明けから夏場は、風通しのよい日陰で水やりを控えて休眠させる。

■水やり
基本的に6月~9月ごろの夏期休眠期には水やりを控え、乾燥させるが、月に1~2回は葉水を与えると秋の生育期初期の育ちがよくなる。
秋、最低気温が20℃を下回るようになると生育を再開するので、徐々に水やりを始め、その後の生育期は用土の表面が乾いたら与える。リトープスはゴボウ根(直根)を伸ばすので、生育期の水やりは必ず鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与える。

■肥料
秋から春にかけての生育期に、緩効性化成肥料か液体肥料を少量施す。

■用土
水はけのよい用土を用いる。鹿沼土小粒2:赤玉土小粒2:ピートモス2:川砂2:くん炭2などの配合土がよい。

■植え付け・植え替え
ほかの多肉植物ほど頻繁な植え替えは必要ないが、株の生育が鈍ったり、株が群生して鉢に対して大きくなったら植え替える。10月~12月まで行えるが、最適期は生育期の初期の10月~11月。株分けをする場合には、発根に時間がかかるので早めに済ませておくようにする。 

■ふやし方
タネまき:花後についた果実が枯れたらタネを採取して保存し、10月~11月にまく。
株分け:群生している株は、10月~12月の植え替え時に株分けをしてもよい。

■病気と害虫
病気
:特にない。
害虫:カイガラムシ、アブラムシ、ネジラミ、ナメクジ、ヨトウムシ
蕾や花にカイガラムシやアブラムシ、根にネジラミ(サボテンネコナカイガラムシ)が発生することがある。また、花弁がナメクジの、葉がヨトウムシの食害にあうことがある。 

○まとめ
夏は半日陰に、それ以外は日当たりで
用土は水はけが大事
水やりは超控えめに、真夏は水やらない 
https://www.youtube.com/watch?v=5_FOVtjbRrY