コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 3日続落、452円安 米金融引き締めの長期化懸念やアジア株安で 国内株概況 2023年9月21日 15:19

2023-09-21 15:26:55 | 日記
東証大引け 3日続落、452円安 米金融引き締めの長期化懸念やアジア株安で
国内株概況
2023年9月21日 15:19

21日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、大引けは前日比452円75銭(1.37%)安の3万2571円03銭だった。米金融引き締めの長期化観測を背景に前日の米株式市場で主要株価指数が下落し、東京市場でも売りが終日優勢だった。中国の景気懸念を背景に香港ハンセン指数などアジア各国・地域の株価指数が総じて軟調に推移したことも重荷となり、午後に日経平均の下げ幅は470円を超える場面があった。

米連邦準備理事会(FRB)は20日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、2会合ぶりに政策金利の据え置きを決めたが、年内の追加利上げや2024年以降の利下げペースの鈍化が強く意識される内容だった。市場では想定以上に「タカ派」だったとの受け止めが多く、海外投機筋などが日経平均先物に断続的な売りを出した。

米長期金利が約16年ぶりの水準に上昇し、20日の米株式市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数の下落が目立った。この流れを受け、東京市場でもアドテストなど値がさの半導体関連株が軟調に推移し、日経平均を押し下げた。

21日の東京外国為替市場で円相場が一時1ドル=148円台半ばまで下落した。円安・ドル高の進行を受けて輸出関連株の一角に買いが入り、日経平均は下げ渋る場面もあった。ただ、財務省による円買い介入への警戒感も根強く、円安を好感した株買いは続かなかった。

東証株価指数(TOPIX)は続落し、22.59ポイント(0.94%)安の2383.41で終えた。JPXプライム150指数は3日続落し、14.30ポイント(1.37%)安の1032.96で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で3兆7397億円。売買高は15億6758万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1229と、全体の7割弱を占めた。値上がりは536、変わらずは71だった。

ソフトバンクグループ(SBG)や東エレク、太陽誘電が安い。ファストリやソニーG、TDKが下げた。ファナックや安川電、資生堂も売られた。一方、ブリヂストンや味の素が高い。三菱UFJや三井住友FGなど銀行株の上げが目立った。川崎汽や商船三井、東電HDも買われた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

最新の画像もっと見る

コメントを投稿