上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

待ち取りって命取りになるのか?

2024-04-13 00:49:46 | 戦術

麻雀で何切る No.26744の問題

東場 西家 八順目 ドラ

 チー ポン
ツモ

が上家に直前で切って場に1枚切れ、は生牌。筒子はやや安い。萬子がやや高め。索子は普通。

よくありそうな難しいツモだが、どう考え、どうするか?


単騎受け:
チーとか、萬子か索子にくっつけて待ちを増やしてやるか、待ちの良い単騎待ちで待ってやろうという意志の表れに見える。は上家の現物だし、安牌みたいな感覚があるに違いない。


単騎受け:
ツモでの両面変化を見越している。単騎とはそこだけが違う。待ちだってこっちが広いんだからではなく、こっちに受けるべきだろうか?


でカン受け:
もうこの順目で待ち変化などほぼ期待しない。を引けば強い待ちにはなるが、萬子も高く見えるし、そこまで見る程でもない。なんて1枚しか増えないし、でも微妙である。ツモでの両面変化もある。たった2枚の単騎に受けるなど狙いすぎ、もっての他。


結果的に打ち手は単騎に受け、立直後の次のツモが、安牌もないので単騎のまま突っ張ったまま、親からも立直が入り皮肉なことにツモ。が切られており振り聴ではあるが、と受け変え下家に放銃。以外ではアガってたという。これを結果論として片づけるべきか?


結果抜きにしても、切りか単騎に受けられる人間が強い気はしたんだが。たった1枚差とかだけど、枚数って大事かなと。仮に裏目に出ても納得がいくような気がするしな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強さを求めるのか?娯楽を求... | トップ | 早順のドラポンやドラ暗槓っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦術」カテゴリの最新記事