上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

ドラ愚形固定VS多面張 何切る多数派の回答に異議。

2024-06-07 01:54:25 | 何切るを解説

麻雀で何切る No.9010の問題
東一 親 七順目 ドラ
 ツモ

俺が過去に出した問題みたいである。

なぜかと答えてるようだが、、、俺が本当にこんな回答したのだろうかw? 一応場に2枚切れってことでそこを意識したのかも知れないが、2枚切れくらいなら、まぁまぁ悪くない両面だしな。今はかで迷うって感じである。

どうやら統計によると切りが多いらしいんだけど、この問題だけでも凄い考えることあって。

まず、切り。
率直に言ってやりすぎな感じはする。暗槓本線なんだろうけど、後々切りたくないって感じなんかな。だったら、ここで切るかここで暗槓しちゃえばええんちゃうかなって気はせんでもないけども。も安全度高いし。

次に切り。

役が付き易いので、なくはない気はするが。遅い割に打点もそんな伸びてる感じしないし、筒子くっついても鳴けるか微妙だし、打点狙いならとかでもええんちゃうかな?

次に俺が切りそうな

別にドラ拘らなくても、で一盃口付くならええやん的な感じ。とは言っても、一盃口はオマケな感覚だが、打点犠牲にするか待ち犠牲にするかって話。既にドラ1あるし。ドラ2枚切っても全然ええって感じ。それだけでなく、、、

まず、だがこれは切りがええかなと。
のが枚数1枚多いってのもあるし、残り2枚しかないポンされて切るよりも、残り3枚のポンされてから切る方が、危険な気するんで。

そんで引いたら聴牌逃してはいるんだけども。赤ちゃんと使い切れるし、残った形もそんな悪くなくて、打点面もカバーできるし。ここで切らなくてもツモがそこまでロスって感じでもない。

むしろ、切りのメリットって引いても打点は見込めるけども、そんな良い待ちにならんし、ダイレクト引きくらいしかねえ気がするんだよな。そんな感覚。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これがダメとか言う奴に限っ... | トップ | 一択だろと思う問題に対して... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

何切るを解説」カテゴリの最新記事