東一 南家 六順目 ドラ ツモ
ツモ切り
聴牌取りたくない気持ちも分かるが、やや強引にも見える。切り立直
中級者がやりそうな一打。切り立直
モロ引っ掛けにしても出にくいなら赤狙った方がって感じだろう。切り黙聴
引きも見つつ、
切りよりもより正統派の打ち方に見える。
切り黙聴
これは一見邪道な受け方に見えるが、かなり実践的で妙手かなと。
1、空切りできる牌をツモれば、そこで立直で切り立直よりも出易い待ちになるし。その中で絶好のツモは断ヤオも付く
ツモである。これはもはや立直打った方がいいのかも知れない。
2、ツモも愚形ではあるが、かなり出易い待ちになるので、場に切れてないならそれで立直も。
3、ツモ→単騎待ちに受けて萬子の多面張。萬子先に引いたら振り聴になるし、確率は低いが。
4、を引いてカンってのもある。立直後の
は多分カンできないと思うんで。
最新の画像[もっと見る]
-
誰がこんな7s止められるのか?止められる奴を見てみたい。 4ヶ月前
-
誰がこんな7s止められるのか?止められる奴を見てみたい。 4ヶ月前
-
赤切り迷彩待ちの是非 5ヶ月前
-
赤切り迷彩待ちの是非 5ヶ月前
-
根拠も覚悟もない鳴きの弊害(ネット麻雀やってる連中の大きな弱点) 5ヶ月前
-
ラス親はトップだけを目指すべきか? 5ヶ月前
-
ラス親はトップだけを目指すべきか? 5ヶ月前
-
子3900+リー棒、親に対しての押し引き問題 7ヶ月前
-
ラス前3着目での構え方。+ヤバいプロ全員の回答付き 7ヶ月前
-
プロでもできる奴が皆無のS級クラスの危機管理能力と読み 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます