中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-41 元祖食品サンプル屋

2023-12-07 06:59:46 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

元祖食品サンプル屋

0120-17-1839      体験2500円(精抜き)

所在地 東京都台東区西浅草3-7-6
※合羽橋交差点近く
電話番号 0120-17-1839(フリーダイヤル)
FAX 03-3841-1456
営業時間 10:00~17:30
定休日 なし(年末年始休業あり)
交通 ・つくばエクスプレス「浅草駅」A2出口徒歩5分
※東武線および地下鉄の「浅草駅」と異なります。
・東京メトロ銀座線「田原町駅」3番出口徒歩12分
・東京メトロ日比谷線「入谷駅」1番出口徒歩15分
台東区循環バス東西めぐりん「松が谷」停留所徒歩1分
※東西めぐりんは23人乗りの小型バスです。
台東区循環バス南めぐりん「かっぱ橋」停留所徒歩1分
 

店舗へのルート案内

 

 

 

20170711  東京東北 商店街
東京都台東区西浅草
    かっぱ橋道具街
浅草通りに面する合羽橋の入り口にあるニイミ洋食器店のコック。合羽橋(かっぱばし)とは、台東区西浅草 - 松が谷地区にある、食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装などを一括に扱う道具専門の問屋街の事である。日本一の道具街であり、かっぱ橋、合羽橋道具街、かっぱ橋道具街とも呼ばれる。
河童をマスコットにしているが、「河童橋」ではない。 浅草通りと交わる菊屋橋交差点付近から言問通りまで南北に伸びるかっぱ橋道具街通り沿いに各店が軒を構える。「調理、厨房備品に関するものなら何でも揃う」と言われる。その顧客の多くが飲食店主などの料理人である。厨房用品一切に係わる専門店は、その総数が170店以上に及ぶ。 1983年より、道具の日である10月9日前後に「道具まつり」が開催されている。2003年秋には道具街誕生90周年を記念して、合羽橋交差点近くのポケットパークに「かっぱ河太郎像」が建立された。

 

 

 

 

 

 

船からの東京巡り、竹芝から浅草まで隅田川を楽しみ、浅草で食事「吾妻橋・もちづき」その後浅草界隈を散策。

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-59...
中年夫婦の外食2 2018/04/13 06:45:33

sosamu21.exblog.jp

 

施設案内東京-40 吾妻橋界隈

施設案内東京-39 戸切子の店 華硝 (東京都亀戸)

施設案内東京-38 荒川ふるさと文化館

施設案内東京-37 高木神社

施設案内東京-36 子規庵

施設案内東京-35 篠原まるよし風鈴(篠原風鈴本舗)

施設案内東京-34 書道博物館

施設案内東京-33 水産物専門の足立市場

施設案内東京-32 世界のカバン博物館

施設案内東京-31 西新井大師

施設案内東京-30 千住大橋際歴史資料空館

施設案内東京-29 浅草寺付近

施設案内東京-28 浅草界隈 

施設案内東京-27 善性寺 

施設案内東京-26 素盞雄神社 

施設案内東京-25 太鼓館 

施設案内東京-24 大横川親水公園 

施設案内東京-23 大黒家天婦羅  

施設案内東京-22  東京キッシュ 谷根千 

施設案内東京-21  軟式野球資料室 

施設案内東京-20 中澤カバン

施設案内東京-19 浄閑寺

施設案内東京-18 東京スカイツリー界隈

施設案内東京-17 東京メトロの上野検車区

施設案内東京-16 東京湾クルージング

施設案内東京-15 東書文庫

施設案内東京-14 南千住から吉原・浅草を楽しむたび

施設案内東京-13 南千住回向院

施設案内東京-12 南千住熊野神社

施設案内東京-11 日暮里駅東口界隈

施設案内東京-10 日本橋クルーズ

施設案内東京-9 日本堤

施設案内東京-8 北区飛鳥山博物館

施設案内東京-7 北区飛鳥山博物館

施設案内東京-6 郵政博物館

施設案内東京-5 雷門(風雷神門)

施設案内東京-4 両国国技館

施設案内東京-3 廣田硝子株式会社

施設案内東京-2 鶯谷にもレトロな名店「鍵屋」がある。

施設案内東京-1 六郷温泉

 

20170711  東京東北 商店街・祭り
東京都台東区西浅草
かっぱ橋かおう会
 かっぱ橋かおう会商店街は、合羽橋本通りの中間に位置する延長400mの商店街である。
昭和4年「華王会」として結成、商店街の整備と発展につとめた。  戦後26年、合羽橋本通りに所属する4商店街で「合羽橋本通り連合会」を組織し、共同売り出し・共同装飾・環境整備・相互情報交換につとめた。アーケードを建設し、38年親しみやすい「かおう会」に名称変更。歩道の拡幅とカラー舗装化が完成。他の3会と共同で「下町七夕まつり」を開催し、区内外からの来街者増を図ってきた。
 平成6年振興組合として法人化し、商店街活性化に向けて新たなスタートをした。
その後は区のまちづくり構想に基づくコミュニティゾーンとして環境整備に努めてきたが、18年、老朽化したアーケードを撤去すると同時に振興組合を解散し、現在の名称に変更した。
台東区商店街連合会hpより 

 

 

 

20170415 東京北東 シンボル
東京都台東区松が谷
    ニイミ洋食器店
 1907年創業の食器厨房用品の卸売現金問屋です。浅草合羽橋道具街の菊屋橋交差点側入口にドンと構えるジャンボコック像のあるお店でおなじみですよね。プロ仕様の調理用品および和洋中華食器が所せましとならんでおり、さながら店内は食器ジャングルといった感じでしょうか。店頭でのセール品の販売も充実しております。昨年オープンした「お祭り広場」も大好評!皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております!! 合羽橋のランドマークであるニイミ洋食器店のコック帽子のおじさん。何度見ても迫力がある。正式な名前「ジャンボコック像」。高さ11m、重量10t。1982年3月完成。

 

 

 

20140821   浅草・商店街
東京都台東区松が谷
  かっぱ橋道具街
  河童が居たから”かっぱ橋”? 実は、名前の由来には2つの説があります。1つめは、金竜小学校跡地辺りにその昔伊予新谷の城主の下屋敷があり、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの橋にズラリと干していたという、「雨合羽」説。もう1つは、お待ちかね「河童」説。曹源寺通称”かっぱ寺”に墓所がある合羽屋喜八のお話しです。今から約180年前の文化年間、合羽川太郎(本名合羽屋喜八)は、この辺りの水はけが悪く少しの雨ですぐ洪水になってしまうのを見かね、私財を投げ出して掘割工事を始めました。なかなか捗らない工事の様子を見ていた隅田川の河童達は、川太郎の善行に感動して夜な夜な工事を手伝ったそうです。そして、なぜか河童を見た人は運が開け、商売も繁盛したといいます。hpより。                     その1
意外とサンプル店が少ないのがこの道具街

 

 

 

 

 

浅草・葵丸新で思い思いの料理を楽しむ。天ぷら三昧。

第5回 浅草の路地を巡りながら  別な角度で浅草散策・合羽橋も! 「新旧の江戸を楽しみ移転しむ旅」平成26年8月21日(木) 集合:浅草雷門11時30分     解散:合羽橋「カッパ像」14時   雷門一(参道界隈散策・浅草名所七福神)...
中年夫婦の外食 2014/11/11 06:40:00

ratuko00.exblog.jp

 

熊谷から行く東京散策PART8
東京(江戸)の街を
違った角度から散策してみませんか
第27回浅草散策・カッパ橋、
      上野にいたるたび
平成27年11月13日(金) 
集合:浅草雷門付近10時
  解散:上野駅15時
雷門「浅草界隈・散策-浅草寺-花屋敷(散策)-六区-「浅草通り散策(六区ブロードウエイ・すしや通り・たぬき通り・食通通りなどで食事)」-国際通り「太鼓館」-合羽橋道具街「散策」-曹源寺(合羽橋本通り)-源空寺(寺町散策)-稲荷町駅-下谷神社-上野駅-アメヤ横町「散策」-御徒町
※場合によっては「吉原」あたりまで足を伸ばしましょう。場合により「カッパ橋商店街」で終了
喜久鮨(カッパ橋)で自由食



第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06085259.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06085755.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06090449.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06091189.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06092244.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06093204.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06093830.jpg

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび  熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー_b0142232_06094408.jpg
 ランチの予約は取らない寿司屋であるが、どうにか頼み込んで予約(席を取ってもらった)。それも注文は、ついてから注文。それを受け入れてくれた。こういう案内をして居るとこういう店は非常に助かる。いろいろな処から集まってくるメンバー、同じ物というのも良いが、やはり選択肢は残しておきたい物である。

 


 ランチメニューは900円程度からある。最近お酒を飲むのは、案内役の私だけになってきた。しかし、皆様了解してくれているのでありがたい。私は、週替わりの①ちらし御膳、あと2名ほどは鍋もつく②「日替わり御膳」、そのほかの人は③ミニ懐石のようなセット。やはり、ここで別々に頼めて良かった。


 席を用意してくれたのは、なんと2階の宴会席。畳にテーブルが置かれ居る。椅子だから非常に楽。参加者ものんびりできたので美味しい物を選択したのかもしれない。それぞれ、趣のある物。私の頼んだ「ちらし」は、別盛りの「刺身」「煮物」がつくもの、デンプンが乗せられた酢飯が別盛りとなっている。見た目にも美味しそうであり、つまみとしても抜群。正解であった。


  茶碗蒸しもできたて、熱々のものが食べられた。味噌汁も赤だし。だしがきいていた美味しかった。ビールも大瓶で600円寿司屋とは思えない価格設定。2階は我々の貸し切り、商店街から流れる音楽・アナウスを聞きながら食事が推移した。


 日替わりのセットは「豚汁鍋」と茶碗蒸し・ちらし寿司・小鉢のセット。ちらしは小盛りではあるが具菜は豊富。①②マグロ③イカ④ハマチ⑤たこ⑥たまご等がもられていた。食べた感想は上々、やはり寿司屋のちらし寿司である。満足していた。


 ミニ懐石は、さすがに豪華。最初に、「けんちん鍋」に刺身・サラダ・小鉢がつくもの、当然ご飯も別盛りで提供される。食べていると、揚げたての「天ぷら」がとどく。海老・キス・白身魚のようである。揚げ具合も良い、油も十分落ちていた、当然パリバリの物。小さなばら寿司もついていた。デザートも合ったと思うが、記録(写真)がない。皆さん満足して抱けたのが、ありがたかった。

 

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06455784.jpg



熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06460253.jpg

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06460868.jpg

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06461406.jpg

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06462031.jpg

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06462529.jpg

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06463062.jpg

熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。_b0142232_06463743.jpg

 

熊谷カルチャーセンター      第11回
熊谷から行く東京散策「お江戸巡り」④
両国から浅草にいたるたび
-江戸東京博物館見学-
平成26年5月9日(金)   その1
  両国駅西口(国技館口)10時集合
両国駅-旧安田庭園「夕焼けの下町展望」-両国国技館(相撲博物館「見学」)-両国橋-「柳橋近辺船宿見学」-隅田川・江戸通り-雷門「浅草界隈・散策-浅草寺-花屋敷(散策)-六区-「浅草通り散策(六区ブロードウエイ・すしや通り・たぬき通り・食通通りなどで食事)」-国際通り「太鼓館」-合羽橋道具街「散策」-曹源寺(合羽橋本通り)-源空寺(寺町散策)-稲荷町駅-下谷神社-上野駅-アメヤ横町「散策」-御徒町
       浅草橋駅15時解散※天候不安定、時間経過のため行程変更
両国で「ちゃんこ」を正味
        ちゃんこ料理:巴潟

 

 

 

 

古河・上尾カルチャーセンター
                      「お江戸巡り②」
第5回
浅草散策・上野にいたるたび
平成26年11月11日「火」
       浅草雷門集合10時
 雷門「浅草界隈・散策-浅草寺-花屋敷(散策)-六区-「浅草通り散策(六区ブロードウエイ・すしや通り・たぬき通り・食通通りなどで食事)」-国際通り「太鼓館」-合羽橋道具街「散策」-曹源寺(合羽橋本通り)-源空寺(寺町散策)-稲荷町駅-下谷神社-上野駅-アメヤ横町「散策」-御徒町
        池袋上野駅・改札解散15時
昼食:釜めし春「浅草本店」

 

 

 

 

 

今日はちょい仕事の散策で、浅草。昼食は「釜飯・春」。

...浅草あたりでもあまりない、今回は、年齢層もあるが、釜飯としていた。老舗の「春」。1ヶ月前から予約は入れていたが、こんなに混んでいるとは思わなかった。 確かにこんでいる。私どもだけではなく後からきた客は断念していた。途中からある程度のオーダー...
中年夫婦の外食 2015/01/21 06:09:00

ratuko00.exblog.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-40 吾妻橋界隈 | トップ | 施設案内東京-42 隅田川と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事