中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

工場・施設見学 その263  浅草寺西参道商店街

2018-08-29 06:13:35 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20170711  東京北東 
東京都台東区浅草
浅草寺界隈・西参道商店街
江戸下町伝統工芸館
 台東区は、江戸の昔からの庶民の町、江戸文化発祥の町であり、商業・文化の中心地として栄えてきました。 今なお、江戸時代からの神社仏閣や、粋でいなせな町人気質、職人が培った伝統産業など、江戸の面影を残す都内随一の史跡、文化を擁しています。
 このような下町の歴史と風土の中で育まれ、受け継がれてきた伝統技能を伝える職人さんが台東区には多く、鍛えられた技と選び抜かれた材料とで作る伝統工芸品には、量産製品からは感じとることのできない暖かな温もりと味わいがあり、私たちに豊かさと潤いを与えてくれます。
 江戸下町伝統工芸館(平成9年オープン)では、このような伝統工芸品を広く紹介するとともに、より多くの皆さんに親しんでいただけるよう、職人による実演や手づくり教室などを開催しています。
 hpより   

 

 

北千住散策後の一人酒、横浜家系ラーメン「横浜道」。ワンコインフェアー「生ビール+つまみ」で500円。

...浅草 丸千葉今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ.3700(税金+サービスで約4400円) ... 中年... 中年夫婦の外食2 ...
中年夫婦の外食2 2018/05/09 07:16:57

sosamu21.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-193 久喜 永安山 甘棠院

2018-08-28 05:54:58 | 墓・史跡・古墳

 このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

20180329 久喜 桜
埼玉県久喜市本町    足利政氏館跡及び墓
永安山 甘棠院  かんとういん
  永正16年(1519年)、久喜に隠退した足利政氏は自らの館を寺として永安山甘棠院とし、子の貞巖(ていがん)を開山とした。その後政氏に従ってきた家臣たちにより守られ、近世に入ってからも、徳川歴代将軍から朱印地100石を賜る格式を誇っていた。記録によると、政氏が館を寺に改めたのち、建物は天文17年(1548年)に火災により消失、翌年より再建に着手し、天文21年(1552年)に落成した。その後、天明2年(1782年)より4年がかりでさらに建て直しが行われている。さらに何回か手が加えられ、現在の本堂や庫裡は、昭和44年(1969年)からなされた大改修によって完成したものである。 歴代住職についてみると、円覚寺や瑞泉寺との関係が深い。
 甘棠院が所在している立地は周囲に比べ高台となっている。東側および西側は低地となっており、南側(南方)に久喜旧市街地が所在し、北側にはかつて大浦沼と称された湿地帯が所在していた。  

 

 

 

 

五反田で仕事、何かディープな雰囲気の居酒屋を発見、入ったみた。「望波亭」

...久喜栗原店)で朝食、「納豆定食」「卵かけご飯」...小諸蕎麦・ゆで太郎)の特徴があるのは、カレー。蕎麦・牛丼の味の違いよりも、相... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2018/08/27 06:03:36

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場・施設見学 その262  浅草寺

2018-08-25 07:39:22 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20170711  東京北東 
東京都台東区浅草
              浅草寺
 浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある、東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている。 

 

 

蔵前で仕事。ランチは近くの中華料理店「祥瑞坊」。色々多彩な料理がそろう店で「ランチ(油淋鶏)」

...浅草・越後屋で「鯛めし」を食べてみた。当然おいしい海鮮も... 中年夫婦の外食 2018/08/04 07:09:46 ...
中年夫婦の外食 2018/08/21 06:13:52

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場・施設見学 その261 

2018-08-24 06:45:58 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20170622 東京南 
東京都千代田区丸の内
        皇居東御苑
 皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)は、東京都千代田区の皇居の東側に付属している広さ約21ヘクタールの庭園。宮内庁の管轄。皇宮警察がある。
 当地はかつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸に位置する。明治時代から戦前までは宮内庁や皇室関連の施設があった。戦後の1963年に特別史跡に指定され、1968年10月1日から一般に公開されるようになった。苑内は緑豊かな雑木林に日本庭園や皇室関連の施設、江戸城の遺構など歴史的な史跡も見ることができ、国内のみならず海外からの旅行者も多く訪れる。
 2014年7月27日、開園以来の来場者数が2500万人を達成

 

 

 

 

 

 

 

 

九段下「寿白」で懐石料理を楽しむ「大徳寺弁当」  東京駅(皇居)散策

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 以前利用して非常に良い印象を得ている弁当(づいじ持出されるのでミニ会席)は...
中年夫婦の外食 2018/04/06 06:55:13

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボル・キャラクター その138 埼玉県立久喜北陽高校

2018-08-14 07:01:35 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20180329 桜 シンボル
埼玉県久喜市久喜北
埼玉県立
      久喜北陽高校
 埼玉県久喜市に所在する公立の高等学校。1987年(昭和62年)に創立された。
 開校当時は普通科、情報処理科、外国語コースなどに分かれており、1990年代は当時ではまだ珍しかった情報処理科において、パソコンに力を入れていた。当時の学区内では最新設校でありながら、多数の大学、短大などに進学する生徒の多い進学校であった。
 1995年(平成7年)より総合学科として再スタート。進学型総合学科として、進学に力を入れた教育課程になっている。ただし、就職を希望している人にも対応している。

 

 

 

 

 

 

帰宅前新橋駅前ビル1号館地下で、チョイのみ「たち飲み 吟 新橋店」。なかなかの雰囲気。

...久喜... 中年... 中年夫婦の外食 2018/07/14 06:28:41 ...
中年夫婦の外食 2018/08/02 06:14:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする