中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-38 荒川ふるさと文化館

2023-12-02 05:43:21 | 施設案内・東京

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

荒川ふるさと文化館

荒川ふるさと文化館は平成10年5月1日に、郷土の歴史・文化を楽しみながら学び、探求する場として開館しました。南千住図書館と併設されています。
荒川ふるさと文化館では、荒川に関する考古・歴史・民俗資料を、荒川の通史に基づき展示公開しています。

休館日・開館時間など
休館日
月曜 (月曜が祝日の場合は開館、翌日休館)、12月29日から翌年1月4日
開館時間
午前9時30分から午後5時 (展示室への入館は午後4時30分まで)
観覧料・・・100円
 (但し、荒川区民で中学生以下・65歳以上・障害者及びその介助者は無料)

所在地
〒116-0003 東京都荒川区南千住6-63-1

 

 

企画展示室
郷土あらかわに関連した考古・歴史・民俗資料の展示や、館蔵資料展などを行います。
ほぼ2ヵ月から3ヵ月で展示替えを行います。 
現在、新たな企画展を準備中です。
決定次第、区報・本ホームページ等でお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。なお、常設展示はご覧いただけます。

常設展示室
通史の展示で、荒川区内で発掘された遺跡や土器、中世の板碑、近世の町や農村の暮らし、銭座の作業風景、昭和41年頃の復元家屋などが展示されています。
実物・模型・タッチパネルの検索などであらかわの歩みを知ることができます。
1.プロローグ・あらかわの原始ゾーン
2.あらかわの古代・中世ゾーン
3.あらかわの近世ゾーン
4.あらかわの近現代 5.あらかわ史跡・文化財データ検索

 荒川ふるさと文化館では、荒川区の歴史や文化財に関するさまざまな刊行物を発行・頒布しています。また、文化館展示室入り口のミュージアムショップでは刊行物だけでなく、これまでに開催された企画展に関するグッズも取りそろえています。

 

 

20170414 東京北東 桜・見学
東京都荒川区南千住          
荒川区立
荒川ふるさと文化館
 荒川ふるさと文化館は平成10年5月1日に、郷土の歴史・文化を楽しみながら学び、探求する場として開館しました。南千住図書館と併設されています。
荒川ふるさと文化館では、荒川に関する考古・歴史・民俗資料を、荒川の通史に基づき展示公開しています。休館日・・・月曜 (月曜が祝日の場合は開館、翌日休館)、毎月第2木曜(館内整理日)、12月25日から翌年1月6日まで年末年始休館
開館時間・・・午前9時30分から午後5時 (展示室への入館は午後4時30分まで)
観覧料・・・100円 (但し、荒川区民で中学生以下・65歳以上・障害者及びその介助者は無料)hpより

 

 

 

 

20141016  東京北東・噴水
東京都荒川区南千住
荒川ふるさと文化館
  荒川ふるさと文化館は平成10年5月1日に、郷土の歴史・文化を楽しみながら学び、探求する場として開館しました。南千住図書館と併設されています。
荒川ふるさと文化館では、荒川に関する考古・歴史・民俗資料を、荒川の通史に基づき展示公開しています。
  通史の展示で、荒川区内で発掘された遺跡や土器、中世の板碑、近世の町や農村の暮らし、銭座の作業風景、昭和41年頃の復元家屋などが展示されています。実物・模型・タッチパネルの検索などであらかわの歩みを知ることができます。 残念ながら写真は内部不可

 

 

 

施設案内東京-37 高木神社

施設案内東京-36 子規庵

施設案内東京-35 篠原まるよし風鈴(篠原風鈴本舗)

施設案内東京-34 書道博物館

施設案内東京-33 水産物専門の足立市場

施設案内東京-32 世界のカバン博物館

施設案内東京-31 西新井大師

施設案内東京-30 千住大橋際歴史資料空館

施設案内東京-29 浅草寺付近

施設案内東京-28 浅草界隈 

施設案内東京-27 善性寺 

施設案内東京-26 素盞雄神社 

施設案内東京-25 太鼓館 

施設案内東京-24 大横川親水公園 

施設案内東京-23 大黒家天婦羅  

施設案内東京-22  東京キッシュ 谷根千 

施設案内東京-21  軟式野球資料室 

施設案内東京-20 中澤カバン

施設案内東京-19 浄閑寺

施設案内東京-18 東京スカイツリー界隈

施設案内東京-17 東京メトロの上野検車区

施設案内東京-16 東京湾クルージング

施設案内東京-15 東書文庫

施設案内東京-14 南千住から吉原・浅草を楽しむたび

施設案内東京-13 南千住回向院

施設案内東京-12 南千住熊野神社

施設案内東京-11 日暮里駅東口界隈

施設案内東京-10 日本橋クルーズ

施設案内東京-9 日本堤

施設案内東京-8 北区飛鳥山博物館

施設案内東京-7 北区飛鳥山博物館

施設案内東京-6 郵政博物館

施設案内東京-5 雷門(風雷神門)

施設案内東京-4 両国国技館

施設案内東京-3 廣田硝子株式会社

施設案内東京-2 鶯谷にもレトロな名店「鍵屋」がある。

施設案内東京-1 六郷温泉

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-37 高木神社 | トップ | 施設案内東京-39 戸切子の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設案内・東京」カテゴリの最新記事