中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-171 日本羊毛工業発祥の地 千住製絨所跡

2017-12-31 07:05:08 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

 

 

両国第一ホテル・ダイニング」シーフードドリアセット 第11回 両国から浅草にいたるたび

...南千住から浅草に向けての散策。土手の伊勢屋で10名ほどのランチ。...両国の相撲部屋を巡るたび...肉の大山」で立ち飲み。...... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/10/04 07:13:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-174 誓教寺

2017-12-30 06:14:49 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20170415 東京北東 史跡
東京都台東区元浅草
              誓教寺
 浄土宗寺院の誓教寺は、瑞亀山弘願院と号します。誓教寺の起立年代等は不詳ながら、善蓮社貞誉上人浄求閑悦和尚(慶安元年1648寂)が開山となりしたといいます。
葛飾北斎墓
江戸後期の著名な浮世絵師で葛飾流の始祖である。本姓は中島、名ははじめ時太郎のち鉄蔵といった。号は春朗、宗理、可候、画狂人、卍翁など三十余ある。宝暦10年(1760)9月江戸本所割下水で生まれ、父は徳川家用達の鏡師中島伊勢といった。十四、五才の時彫刻師に学び、十九の時に浮世絵師勝川春章の門に入ったが、ひそかに狩野派の画法を学び師の知るところとなり破門。以来土佐派、淋派、洋風画、中国画などを学び独自の画境を開いた。肉筆画、版画、絵本、さし絵などに手腕をふるい、特に風景画は広重とともに称賛され、「富岳三十六景」をはじめ傑作が多い。彼の作品はヨーロッパに多く流れ、フランスの印象派の人びとに大きな影響を与えた。(東京都教育委員会)

 

 

 

 

 

 

 

北千住でランチ、駅前の丸井で「うまや」を発見。うまやで「楽屋飯」を食べてみた。

...浅草・越後屋で「鯛めし」を食べてみた。当然おいしい海鮮も賞味。 ...北千住でよい寿司屋を発見しました。「きく鮨」おいしく食べられます。...浅草で居酒屋(夕食)を楽しむ会。鳥良商店で簡単に晩酌。...北千住での仕事終わり、明るいうちからち...
中年夫婦の外食 2017/12/23 04:54:36

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-173 日本提土手の伊勢屋

2017-12-29 06:30:01 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20170414 東京北東 商店街
東京都台東区三ノ輪          
日本提土手の伊勢屋
吉原遊郭唯一の出入り口だった吉原大門の近くに、初代店主「若林儀三郎」が創業。当初の屋号は「伊勢屋」でしたが、店の前に「土手」があったことで「土手の伊勢屋」と呼ばれるようになりました。創業より吉原を訪れるお客様でお店は繁盛。朝は朝帰りのお客さん。昼は一般のお客さん。夜は吉原に勤めているギュウタロウ(客引き)など。夜中には吉原遊郭への出前。24時間体制でお店を運営しておりました。
震災前までは隅田川の支流が近くに流れており土手(通称:吉原土手)になっていました。創業当初からの建物は土手に引っ掛けるような建て方をしており、”土手側は2階建、裏から見ると3階建”のような建築物でした。震災により土手も崩壊して、近隣も全滅。区画整理により土手を切り崩して土地が縮小。現在の店舗に新しく建て替えました。hpより

 

 

 

 

 

b0142232_04561595.jpg

 

b0142232_04562076.jpg

 

 

b0142232_04562636.jpg


b0142232_04563244.jpg


b0142232_04563835.jpg


b0142232_04564326.jpg


b0142232_04564976.jpg


b0142232_04565514.jpg


b0142232_04570189.jpg


b0142232_04570668.jpg


b0142232_04571223.jpg
 
 
 

ステーキハウス ハマ 目黒店 第20回 不動前から近辺散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩part4

...三ノ輪・吉原・浅草を楽しむたび(42) 一人2次会 上野・肉の大山 ...目黒雅叙園ミニランチコース...肉の大山。コロッケ+骨付きウィンナー+ビール大680円...たつや」。焼き鳥がない焼き鳥屋。...上野や多店舗では入口にビールを置い...
中年夫婦の外食 2017/08/31 11:07:53
ratuko00.exblog.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-172 待乳山聖天

2017-12-29 06:25:06 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20170414 東京北東 桜・史跡
東京都台東区浅草
        待乳山聖天
聖天様鎮座のいわれ
当山は推古天皇の御世、地中から忽然湧き出た霊山で、その時、金龍が天より降って山を廻り守護したと伝えられています。
それより6年後の夏、この地方が大旱魃に見舞われたとき、十一面観世音菩薩が悲愍の眼を開き、大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)の姿となってこの山に降臨されて、 苦しむ民を救いました。これが聖天様が当山に鎮座された起源であるといわれています。
聖天様の信仰
当山の聖天さまの霊験あらたかなことは、昔より広く知られております。
十一面観音菩薩を本地仏とする聖天さま(大聖歓喜天)は、仏法を守護し、 仏道を行ずる人々を守護する天部の神様でありますが、私たち衆生の迷いを救い、 願いをかなえさせてくださる大きなお力を持っておられます。 hpより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北千住でランチ、駅前の丸井で「うまや」を発見。うまやで「楽屋飯」を食べてみた。

...浅草・越後屋で「鯛めし」を食べてみた。当然おいしい海鮮も賞味。 ...北千住でよい寿司屋を発見しました。「きく鮨」おいしく食べられます。...浅草で居酒屋(夕食)を楽しむ会。鳥良商店で簡単に晩酌。...北千住での仕事終わり、明るいうちからち...
中年夫婦の外食 2017/12/23 04:54:36

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-171 日本羊毛工業発祥の地 千住製絨所跡

2017-12-28 07:17:14 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20170414 東京北東 史跡
東京都荒川区南千住          
      千住製絨所跡
  (日本羊毛工業発祥の地)
 この付近一帯には、明治12年(1879)に創業された官営の羊毛工場である千住製絨所があった。
工場建設用地として強固な基盤を持ち、水利がよいことから、隅田川沿いの北豊島郡千住南組字西耕地(現南千住6-38~40、45付近)が選定された。敷地面積8300余坪、建坪1769坪の広大なものであった。明治21年(1888)に陸軍省管轄となり、事業拡大とともに、現荒川スポーツセンターあたりまで敷地面積が拡張された。
構内にも生産工場にとどまらず、研究施設や福利施設などが整備され、近代工場の中でも先進的なものであった。戦後民間に払い下げられ、昭和37年、敷地の一部は野球場「東京スタジアム」となり、人々に親しまれてきた。一部残る煉瓦塀が往時を偲ばせる。
(荒川区教育委員会掲示より)

 

 

 

両国第一ホテル・ダイニング」シーフードドリアセット 第11回 両国から浅草にいたるたび

...南千住から浅草に向けての散策。土手の伊勢屋で10名ほどのランチ。...両国の相撲部屋を巡るたび...肉の大山」で立ち飲み。...... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/10/04 07:13:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする