中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

祭り-154  鴻神社 齋藤家 初孫の宮参り

2021-05-31 06:27:05 | 祭り

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210322  鴻巣 桜
埼玉県鴻巣市栄町
齋藤家 初孫の宮参り
              鴻神社
 昨年12月に齋藤家にも初孫が誕生した。すぐに会いたいところだったが、コロナの影響で病院での面会もできず、嫁の実家で産後安静にしていた後、居住地である鴻巣に戻ってきた。
 本来宮参りはもう少し早くする物ですが、季節・コロナの影響で3月に「お食い初め」と合わせて実現しました。息子達の居住地の鴻神社が氏子、腹帯も頂いたご縁で、祈祷をしていただきました。桜が咲き始めていましたが、風が強くやや寒い日でしたが無事終了しました。
 お食い初めも「日本料理たつみ・鴻巣市小松1丁目11−37」で行え、両家交えた楽しい時間を過ごさせてもらいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り-153  浅間神社 (幸手市北)

2021-05-30 06:25:21 | 祭り

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200722 幸手 史跡 碑
埼玉県幸手市北2丁目
浅間神社 (幸手市北)
  浅間神社は、富士山信仰を神社におきかえたもので、江戸時代に幸手宿一の豪商であった呉服商長島屋が建立したといわれています。その浅間神社で毎年6月30日と7月1日の両日に行われるのが、初山です。
 赤ちゃんが「初めて山に登る」ことから、その名前が付けられたといわれるこの行事では、その年に生まれた赤ちゃんのおでこに赤い神社印(前述した富士山信仰にちなんで富士山が彫り込まれている。)を押して、その健やかな成長を祈ります。
 また、お参りした赤ちゃんには、節のない真っ直ぐな人に育つようにとネギ、家庭円満・内輪もめのないようにと団扇、そして登山の際に喉をうるおすためのタンキリアメが授けられます。
毎年、北2丁目の浅間神社では、子(孫)の健やかな成長を願う、多くの家族連れでにぎわいます。なお、両日の午後6時から9時の間、神社前の道路を歩行者天国として開放します。 HPより 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-70  幸手 権現堂提近辺

2021-05-29 06:44:20 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210324   幸手   菜の花・季節
埼玉県幸手市内国府間
幸手 権現堂提近辺
 権現堂川は暴れ河川としても恐れられ、宝永元年(1704年)に、はじめて権現堂堤が切れてより、幾度も決壊をしてきました。その被害は遠く江戸にまでおよび、大江戸八百八町の半ばは水浸しになると言われ江戸を守る堤として大切に管理されておりました。
 天明6年(1786年)権現堂堤木立村の破堤により濁流に飲み込まれた村人は、銀杏の大木にすがり避難していましたが、それも根こそぎ流され平野村須賀間に流れ着き無残にも75名という流死者が出てしまいました。このため、現在でも犠牲者の供養が行われております。この後も、幾度にも水害に襲われ、享和2年(1802年)にも、権現堂堤の月の輪堤部分が決壊をし、権現堂村では、80軒の民家が流される被害が出ております。hpより   

 

 

 

 

季節-69  幸手市神明内 香取神社

季節-68  正一位稲荷大明神

季節-67  松石 香取神社

季節-66  幸手中 香取神社

季節-65  幸手 祥安寺

季節-64  幸手 幸宮神社

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-69  幸手市神明内 香取神社

2021-05-28 08:54:22 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210301   幸手 梅・季節
埼玉県幸手市神明内     
幸手市神明内 香取神社
 香取神社(かとりじんじゃ)という名前の神社は、「香取」を社名に持ち経津主神を祭神とする神社。
関東地方を中心として全国に約400社あり、千葉県香取市の香取神宮を総本社とする。多くは香取神宮から勧請して創建され、神宮と同じ経津主神を祀っている。
主に利根川・江戸川沿いを中心に分布する。南の荒川沿いには氷川神社、それらに挟まれる元荒川沿いには久伊豆神社が分布し、その分布圏は境界を侵すことなく分かれていることが西角井正慶により指摘されている。香取神社の分布圏は10世紀以降に開拓された、元は低湿地だった土地である。

 

 

 

 

 

季節-68  正一位稲荷大明神

季節-67  松石 香取神社

季節-66  幸手中 香取神社

季節-65  幸手 祥安寺

季節-64  幸手 幸宮神社

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-68  正一位稲荷大明神

2021-05-27 05:31:06 | 季節

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210204  幸手 季節
埼玉県幸手市千塚
正一位稲荷大明神
 「正一位稲荷大明神」の称号は、伏見稲荷の祭神を、「稲荷勧請」によって、各地の稲荷の社祠に分祀したことを示すものである。そして「正一位」の神階は、伏見稲荷を「狐の本所」とする観念と関わりながら、「狐の官位」として普及していった。
  「正一位稲荷大明神」である。正一位とは律令制下、朝廷より諸臣に授けられた位階のことで、官人の地位を表す等級として一位から初位の位階がある。
奈良時代中期以降、この位階が人に対してでなく、神にも授位されるようになった。これは神階と称して、諸臣に与えられる位階制度に倣うものであった、両者に直接的な関係はない。
稲荷神社については、稲荷神に対して従五位下が授けられ、その後も進階を重ね、天慶5年(942年)に諸神に対しておこなわれた授位で正一位に叙せられた。

 

 

 

 

 

季節-67  松石 香取神社

季節-66  幸手中 香取神社

季節-65  幸手 祥安寺

季節-64  幸手 幸宮神社

季節-63  幸手駅 駐車場の社

季節-62  幸手市中川崎

季節-61  幸手 葛西用水路

季節-60  久喜本町 千勝神社

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-59  久喜本町 光明寺

季節-58  久喜本町 御嶽神社

季節-57  久喜光明寺 薬師堂

季節-56  久喜稲荷神社

季節-55  外野 香取神社

季節-54  幸手市 寶持寺

季節-53  幸手市 神明社

季節-52  幸手市千塚

季節-51 幸手高須賀 常福寺

季節-50 幸手円藤内 御嶽神社

季節-49 幸手 法蔵寺

季節-48 八幡神社(下野)

季節-47 多聞院

季節-46 福正院

季節-45 葛西用水路(青毛)

季節-44 (下野)第六天神社

季節-43 (下野)香取神社

季節-42 鷲宮神社

季節-41 幸手上川崎付近 薬王院

季節-40  鷲宮神社大酉茶屋田々 

季節-39  千勝(ちかつ)神社

季節-38  香取神社天満宮 幸手上川崎付近 

季節-37  久喜 御嶽神社 

季節-36  久喜 御嶽神社 

季節-35  久喜 街並み 

季節-34  久喜 愛宕神社 

季節-33  八幡大神(中川崎) 

季節-32  天満宮(幸手市北)

季節-31  浅間神社 (幸手市北)

季節-30  幸手 心鏡院 

季節-29  幸手 熊野権現社 

季節-28  下川崎 香取神社 

季節-27  雷電神社 (田宮) 

季節-26  上高野神社 

季節-25  香取神社・安楽院 

季節-24  幸手中川崎 香取神社 

季節-23  幸手 満福寺 

季節-22  幸手 天神神社 

季節-21  幸手 幸宮神社 

季節-20  松石 香取神社 

季節-19  香取八幡神社 

季節-18  久喜市百観音・観音堂 

季節-17  大輪神社 

季節-16  香日向からの初日の出 

季節-15  久喜市 密蔵寺

季節-14  久喜市 西大輪天満宮 

季節-13 久喜 常楽寺

季節-12 香日向近辺の水路

季節-11 「香日向満月10月31日」

季節-10 202010中秋の名月

 

茨城-278 五霞 法宣寺

埼玉-1197 浄雲寺

花巡り 彼岸花-193 久喜東大輪付近墓地

花巡り 彼岸花-192 大光寺

花巡り 彼岸花-191 久喜市中妻用水路付近 新川用水③

花巡り 彼岸花-190 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-189 久喜市中妻用水路付近 新川用水②

花巡り 彼岸花-188 光明院

花巡り 彼岸花-187 戸賀崎氏練武遺跡

花巡り 彼岸花-186 久喜本町 千勝神社

花巡り 彼岸花-185 久喜市  中央公民館

花巡り 彼岸花-184 久喜 光明寺

花巡り 彼岸花-183 久喜 甘棠院

花巡り 彼岸花-182 法宣寺

花巡り 彼岸花-181 浄雲寺

花巡り 彼岸花-180 上吉羽1号緑道

花巡り 彼岸花-179 幸手総合公園

花巡り 彼岸花-178 五霞 隆岩寺

花巡り 彼岸花-176 権現堂提⑤

花巡り 彼岸花-175 権現堂提④

花巡り 彼岸花-174 権現堂提③

花巡り 彼岸花-173 権現堂提②

花巡り 彼岸花-172 権現堂提①

埼玉-1094 権現堂提

埼玉-934 権現堂提②

埼玉-933 権現堂提①

埼玉-752 幸手市 権現堂提⑤

埼玉-751 幸手市 権現堂提④

埼玉-750 幸手市 権現堂提③

埼玉-749 幸手市 権現堂提②

埼玉-748 幸手市 権現堂提➀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする