中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

関東の街と老舗の食事を楽しむ旅① 栃木・桐生・野田 古河・小山カルチャー

2016-09-30 03:31:27 | 散策案内

古河カルチャーセンター 0280-31-6011

小山カルチャーセンター 0285-21-2811

関東の街と老舗の食事を楽しむ旅① 栃木・桐生・野田

関東各地には魅力的な街が多くあります、埼玉県から各地を巡り、史跡・施設を見学、敷を感じながらおいしい物を食べてみる旅はいかがでしょうか。不定期(季節ごと)の散策を楽しみたいと思います。

 

詳細な内容、資料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-114  馬車道

2016-09-29 02:47:51 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160719 横浜・史跡・碑
神奈川県横浜市中区
              馬車道
  馬車道(ばしゃみち)は、神奈川県横浜市中区にある地域名及び道路名である。横浜における馬車道の名称は、地元市民に定着した伝統的な通称としての地域名称であり、商店街の名称であるが、行政上の正式な町名ではない。そのため、インターネット地図では、横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅周辺のみが表示される場合がある。2004年、横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、この地域に馬車道駅が設置された。
  関内の桜木町寄りに位置するこの道路は、幕末に開港したことから始まる。幕府は神奈川(横浜)を開港させ、「吉田橋」に関門を設けた。その初めにできた関門に開港場側から至る道が馬車道である。国道133号(本町通り)を過ぎると万国橋通り、首都高を越えると伊勢佐木町通り。また、馬車道の周辺地域も馬車道と呼ばれる。

 

 

 

第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6

...汽車道から馬車道に向かい、一駅電車に乗り中華街に向かいます。「四川料理」 重慶飯店別館「平日限定ランチでゆったり!」 3500円※辛いだけが四川料理ではありません。優い味がそろえてあります。 食事記録 その1第...
中年夫婦の外食 2016/07/23 06:17:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-113  汽車道

2016-09-29 02:45:39 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160719 横浜・史跡
神奈川県横浜市中区
              汽車道
 汽車道(きしゃみち、英文名称Kishamichi Promenade)とは神奈川県横浜市の桜木町駅前と新港地区とを結ぶ、鉄道廃線跡を利用して1997年に開通したプロムナードである。港湾環境整備施設(港湾緑地)として整備されており、2002年に設定された散策コース「開港の道」の起点側にあたる。また、一部はみなとみらい地区(17街区)の運河パーク内を通っている。
  汽車道は元々、ウィンナープロムナードと呼ばれていたが、1996年(平成8年)に行われた名称公募により改称となった。1911年(明治44年)開通の旧横浜駅と新港埠頭を結ぶ臨港線(通称税関線とも)の廃線跡を利用し、その一部にあたる約500mの区間を緑地として整備したものである。

 

 

 

 

 

第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6

...汽車道から馬車道に向かい、一駅電車に乗り中華街に向かいます。「四川料理」 重慶飯店別館「平日限定ランチでゆったり!」 3500円※辛いだけが四川料理ではありません。優い味がそろえてあります。 食事記録 その1第...
中年夫婦の外食 2016/07/23 06:17:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-112  井の頭恩賜公園

2016-09-29 02:43:08 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160712 東京南西 ギボウシ
武蔵野市御殿山                ヤブカンゾウ
    井の頭恩賜公園
  大正6年に開園した井の頭恩賜公園は平成29(2017)年に100周年を迎えます。開園当時は、郊外に位置する公園とされていましたが、現在では、住宅地に隣接する貴重な緑の空間として親しまれています。公園の中心である「井の頭池」の命名者は、三代将軍徳川家光であると伝えられ、その意味は「上水道の水源」「このうえなくうまい水を出す井戸」という二つの説があります。「井の頭池」は初めて江戸にひかれた水道、神田上水の源であり、明治31年に改良水道ができるまで、人々の飲み水として使われていました。園内は、井の頭池とその周辺、雑木林と自然文化園のある御殿山、そして運動施設のある西園と、西園の南東にある第二公園の4区域に分かれています。井の頭池周辺は低地、御殿山周辺は高台になっており、変化に富んだ景観が楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉祥寺から調布まで散策。途中の深大寺で、深大寺そばを「嶋田家」で味わう。

...井の頭公園-山本有三記念館-神大寺植物園-深大寺-調布の経路を考えた。結構長いし、気候の問題もあるので、途中可能な限りバスを利用しようと思いんがら移動。深大寺を迎えたところで昼。やはりここまで来れば『そば』、老舗そば屋に決定した。 深大寺の...
中年夫婦の外食 2016/08/09 03:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-111  東京銀行集会所 東京銀行協会

2016-09-28 03:26:08 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160708 東京南 史跡
東京都千代田区丸の内
東京銀行協会
    東京銀行集会所
  東京銀行協会ビルヂング(とうきょうぎんこうきょうかいビルヂング)は、東京都千代田区丸の内一丁目に所在するオフィスビルである。三菱地所と一般社団法人全国銀行協会(2011年4月に、全国銀行協会と東京銀行協会の業務を集約、一般社団法人として改組)の共同所有で、旧東京銀行集会所のファサードが保存されている。近接地に「東銀ビルヂング」の名称の建築物があったが、これは本ビルとは別の建物である。和田倉濠に面した西側および南側に、「一丁ロンドン」と呼ばれた当時をしのばせる、東京銀行集会所の煉瓦造りの外構が保存されている点が大きな特徴である。本ビル建設前後よりこうしたファサード保存が広く採用され、丸の内地区では日本工業倶楽部会館も同様の方法で旧建物を保存している。

 

 

 

東京近辺を散策、昼は老舗で食事、嶋村。「日本橋美人(ランチ懐石)3800円(4180円サ料込)」

...丸の内南口広場集合 15時30分 東京駅八重洲口10:30 東京駅集合-東京駅見学(博物館)・JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク-丸の内界隈の建物散策... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/06 03:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする