中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

塚-その38 幸手市神明内 浄誓寺

2021-10-31 06:34:55 | 道祖神・塚

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210301   幸手 梅・塚・史跡
埼玉県幸手市神明内     
  幸手市神明内 浄誓寺
浄誓寺 平将門首塚 
関東に覇を唱えた平将門であるが、その後人々がいかに慕っていたかを知る一つの目安に、将門に関する墓や塚が複数残されている点が挙げられるだろう。東京の大手町にある首塚が最も有名であるが、幸手市にも将門の首塚が存在する。
伝説によると、将門が最後の一戦に臨んだ場所が幸手であり、ここで敗れて討ち死にしたのだという。そして首が埋められた場所が現在の首塚であるとされる。さらに一説によると、埋められた首をこの地に運んできたのは将門の愛馬であったとも言われている。
この浄誓寺の近くには、将門の血で染められた木があったことから“赤木”と付けられた地名など、将門にちなんだ伝承が残されている。  

 

 

 

 

 

 

 

 

塚-その37 湯島天満宮①

塚-その36 芝大神宮

塚-その35 法乗院(深川えんま堂)

 

碑-273 幸手マリア地蔵 権現堂 白山大権現  ※「2021の碑があります」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚-その37 湯島天満宮①

2021-10-30 05:41:37 | 道祖神・塚

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200215 東京北 梅・祭り・塚・碑
東京都文京区湯島3丁目
      湯島天満宮①
  湯島(ゆしま)は、東京都文京区の町名[5]。現行行政地名は湯島一丁目から湯島四丁目。
   湯島聖堂、湯島天満宮、春日局の墓所がある麟祥院、東京医科歯科大学などが所在。東京メトロ千代田線の湯島駅が湯島三丁目の不忍通り下、東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅が湯島一丁目の外堀通り下に設置されている。
 四丁目は民家が中心で住宅街の佇まいを色濃く残している。対して一丁目、二丁目はオフィス、商業ビルが中心となっており、湯島天神のある三丁目はマンションが多い。
 一丁目に東京医科歯科大学(さらに近隣の本郷には同じく医科大学である順天堂大学や東京大学医学部附属病院)があるためか、医療機器や医療器具など医療関連の会社が集積している。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塚-その36 芝大神宮

塚-その35 法乗院(深川えんま堂)

 

碑-273 幸手マリア地蔵 権現堂 白山大権現  ※「2021の碑があります」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚-その36 芝大神宮

2021-10-29 08:34:19 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

芝大神宮 東京都港区芝大門
          東京南 紅葉・塚 生姜塚・貯金塚
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」
第63回東京の「庭園・建築」を鑑賞するたび
令和1年12月10日(火)
10時30分東京駅丸の内南口(ドーム) 解散:田町駅15時
東京プリンスホテル 和食清水(食事)
 東京駅-東京国際フォーラム-日比谷公園-帝国ホテル-新橋・虎ノ門散策(日本酒造組合等)-(愛宕神社「参拝・梅」-芝公園-東京プリンスホテル-徳川家の墓-芝公園(東照宮)-芝増上寺「拝観」-芝大神宮-世界貿易センタービル-浜松町駅
芝大神宮
芝大神宮は、伊勢神宮の御祭神、天照大御神(内宮)、豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りしています。御鎮座は遠く平安時代、寛弘二年(1005年)一条天皇の御代に創建された由緒あるお社です。

 

第63回東京の旧名所・庭園を巡り「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

第63回東京の旧名所・庭園を巡り「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 

第63回東京の旧名所・庭園を巡り「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 

 

 

 

 

東京国際フォーラム 第63回東京の「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

日比谷公園 第63回東京の「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

虎ノ門ヒルズ 第63回東京の「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

三菱歴史史料館 第63回東京の「庭園・建築」を鑑賞するたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」

 

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤
第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」
今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。

第3回 東京の旧名所・庭園を巡り「庭園・建築」を鑑賞するたび⑮
平成26年6月22日(木) 10時30分東京駅丸の内南口(ドーム) 解散:新橋駅15時
 東京駅-「近辺散策(花を求めて東宮御所へ)」-日比谷公園-帝国ホテル-新橋・虎ノ門散策(日本酒造組合等)-(愛宕神社「参拝・梅」-NHK放送博物館「見学」-芝公園「梅」-東京プリンスホテル-徳川家の墓-芝公園(東照宮)「梅」-芝増上寺「拝観」-芝大神宮-世界貿易センタービル-浜松町駅)-新橋駅
※ラウンジ21/第一ホテル東京 最上階(21階)ランチコースプラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




川千家 第14回 柴又帝釈天から矢切の渡しを楽しむたび⑭ カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤

2020-11 -23 07:14 ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚-その35 法乗院(深川えんま堂)

2021-10-28 06:54:23 | 道祖神・塚

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

法乗院(深川えんま堂) 東京南・見学

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」  第4木曜日実施

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」

第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」

仙台堀川(福富川親水)を確認してみましょう 平成31年11月28日(木)     

10時30分門前仲町・深川不動お清め前集合

仙台堀川(せんだいぼりがわ)は、東京都江東区を流れる河川。旧中川と隅田川を結ぶ運河のひとつである。江戸時代(寛永以後)に開削し、運河として利用されてきた。

門前仲町-芭蕉の道-伊能忠敬住居跡-清澄公園-深川界隈散策(正覺寺・淨心寺等)-ワイルドシルクミュージア-ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー&カフェ-福富川公園(木場の香り)-福富川公園(木場の香り)-木場公園-100本のスプーン(食事)-木場公園-木場親水公園-木場駅

第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」   カルチャーセンター

第2回 隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「40」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター 記録

「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

 

 

 

 

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」①
第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策①」
第3回 6月23日(木)
下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび
「神社・寺建築、庭園・江戸建築を学ぶ旅」
集合:門前仲町駅富岡八幡鳥居10時30分 
解散:両国駅15時
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」2000円
門前仲町駅-(「深川めし」正味)-富岡八幡宮(深川七福神)-深川不動尊「参拝」-「深川の街散策」-法乗院(深川えんま堂)-深川江戸資料館「見学」-清澄公園「散策」-深川稲荷(深川七福神)-萬年橋-芭蕉庵史跡展望庭園-「隅田川歩き」-芭蕉記念館「見学」-八名川公園-深川神明宮(深川七福神)森下駅-(両国)-吉良邸跡-相撲写真資料館-相撲部屋巡り(時津風→出羽海→井筒→春日野部屋など)-両国花火資料館「見学」-両国駅
○主な建築  ①深川不動尊 ②深川江戸資料館 ③隅田川テラス ④両国界隈


ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10020133.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10020803.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10021530.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10022183.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10022807.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10023776.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10024509.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10025276.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10025973.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10030875.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10031938.jpg
ちゃんこ鍋定食飯を堪能「巴潟」  第3回下町(路地歩き)門前仲町から両国に向かうたび_f0388041_10032644.jpg
山海亭 王子 北とぴあ 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび カルチャーセンター「建築散策と東京散策」① 「新旧の街を比較しながらの建築観察
2020-11 -05 10:31 ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-273 幸手マリア地蔵 権現堂 白山大権現

2021-10-27 05:26:22 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210420 久喜  花水木・碑
埼玉県久喜市青葉
久喜 エンゼル公園
 エンゼル公園(えんぜるこうえん)は埼玉県久喜市に所在する久喜市が設置、管理・運営する都市公園(近隣公園)である]。
 青毛特定土地区画整理事業により1997年(平成9年)に公園等が完成し、同年11月19日に竣工式および祝賀会が行われ、久喜市に帰属を受けた。久喜市久喜区域の北東部に位置しており、連日多くの子どもたちでにぎわっている。また、エンゼル公園という名称は公募により決定された。[2]現在青毛地区にはこのエンゼル公園以外に公園はない。
  東北本線・東武伊勢崎線久喜駅東口下車後、朝日バス「吉羽栗原青毛経由朝日バス車庫行き」(のりば2)に乗車、「青毛4丁目」バス停下車先。(運賃:180円)

 

 

 

 

 

 

 

 

碑-273 幸手マリア地蔵 権現堂 白山大権現

碑-272 久喜 エンゼル公園

碑-271 久喜市役所鷲宮総合支所 慰霊碑

碑-270 八甫浅間神社

碑-269 吉羽 千勝神社

碑-268 吉羽公園

碑-267 氷川大明神鹿島太神宮

碑-266 松石 香取神社

碑-265 倉屋敷稲荷・天神社 旧大宮区役所付近

碑-264 幸手内国府間八幡神社

碑-263 幸手市役所

碑-262 幸手 権現堂提

碑-261 千塚神社

碑-260 幸手団地①

碑-259 香取神社  聖観世音菩薩堂・不動明王堂

碑-258 南栗橋 天満宮

碑-257 野牛久伊豆神社

碑-256 久喜市 胡禄社

碑-255 久喜市 金比羅社

碑-254  氷川神社①

碑-253 松石 香取神社

碑-252 幸手 権現堂調整池

碑-251 久喜本町 千勝神社

碑-250 久喜本町 光明寺

碑-249 久喜本町 御嶽神社

碑-248 権現堂川用水記念碑

碑-247 権現堂 順礼の碑

碑-246 権現堂 行幸提の碑

碑-245 多聞院

碑-244 諏訪大明神

碑-243 八甫鷲宮神社

碑-242 浅間神社 (幸手市北)

碑-241 幸手 熊野権現社

碑-240 上高野神社

碑-239 葛西用水路

碑-238 寳積院

碑-237 千塚神社

碑-236 松石 香取神社

碑-235 香取八幡神社

碑-234 幸手 真乗院

碑-233 久喜市百観音・観音堂

碑-232 久喜市 石塚敏雄之碑

碑-231 幸手 橘守部翁遺跡碑

碑-230 久喜 エンゼル公園

碑-229 千塚神社

碑-228 久喜吉羽 千勝神社

碑-227 久喜 青葉団地

碑-226 久喜 高輪寺

碑-225 建国記念文庫

碑-224 日光街道古河宿道標

碑-223 東鷲宮西口

碑-222  鷹見泉石誕生の地

碑-221  鷹見泉石記念館

碑-220  古河駅西口

碑-219 古河駅西口

碑-218  古河 法興山妙光寺

碑-217  古河 大聖院

碑-216  古河 尊勝院

碑-215  古河 宋願寺

碑-214  古河 正定寺

碑-213  古河 秋葉神社

碑-212  古河 稲荷宮

碑-211  奥原晴湖画室 繍水草堂

碑-210 調神社

碑-209 調(つき)公園

碑-208 戸賀崎氏練武遺跡 

碑-207 久喜本町 千勝神社 

碑-206  久喜 光明寺 

碑-205  常楽寺 大日堂 

碑-204  電電神社 (田宮) 

碑-203  浅間神社 (幸手市北) 

碑-202  正福寺 後世に善行を讃え伝える碑

碑-201  宝昌寺 「母性愛」

碑-200  杉戸宿標・南側用水の碑

碑-198 熊谷聖天宮(勧喜天)

碑-197 建国記念文庫

碑-196 湯島天満宮

碑-195 洋紙発祥の地

碑-194 大鳥神社 櫛塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする