中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-189 カレッタ汐留

2024-07-09 04:47:56 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

カレッタ汐留
SKY RESTAURANTS
~夜景とともにとびきりのひとときを~
場所:46F、47F店舗
地上約200m。都心の夜景を一望できる46、47階「SKY RESTAURANTS」フロア。豊かで上質な時間をお過ごして頂けるよう、雰囲気にも料理にもこだわったお店が揃っています。
特別なお時間をお過ごしいただけるお店が見つかるはずです。

場所:46F 無料展望スペース
無料展望スペース「SKY VIEW」をご利用の際は、
お客様同士の距離を保ちながらのご利用をお願いいたします。
テイクアウトでのお食事も楽しめるカレッタ汐留の
レストラン・ショップをご紹介!
オフィス、屋外、ご自宅、
お好きな場所でお店の味をご堪能ください。

名称
カレッタ汐留
所在地
東京都港区東新橋1-8-2 
開業日
平成14年12月1日
規模構造
商業・文化棟:スカイレストラン46、47F
キャニオンテラス1~3F
カレッタモールB1,B2F 
施設規模
スカイレストラン:3,302㎡
キャニオンテラス:991㎡
カレッタモール:8,225㎡
カレッタプラザ(公開空地) 2101.54㎡ 
施設内容
スカイレストラン、キャニオンテラス、カレッタモール、大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海]、アドミュージアム東京 

 

 

 

 

20180309 東京南東 見学・噴水・像
東京都港区東新橋
      カレッタ汐留
 電通本社ビルの地下2階から地上3階までと46・47階はレストラン・ショッピングゾーン「カレッタ汐留」となっている。46・47階には無料展望台があり、10時から23時まで一般に開放されている。低層部北側は電通四季劇場[海]が入居しているほか、地下1・2階にはアドミュージアム東京があり、広告やマーケティングに関する展示を行っている。
 毎年クリスマスシーズンには地下2階のカレッタプラザにおいて無料で観覧できるイルミネーションイベントが行われている。
  1999年秋に着工、約3年の歳月をかけ、2002年11月1日に竣工した。オフィス棟はフランスの建築家ジャン・ヌーヴェル、商業施設部分はアメリカの建築家ジョン・ジャーディがデザインを担当した。
 亀の噴水/Turtle Fountain [B2F] 作者:蔡國強(ツァイグォチャン) 10:00~22:00の間、毎時1回・ 20分間のショーを行っている。

 

 

施設案内東京-188 GUARDIAN GARDEN (ガーディアン・ガーデン)

施設案内東京-187 水陸両用バス スカイダック台場 豊洲・東京Viewコース

施設案内東京-186 せんねん灸直営ショップ 東京銀座 「せんねん灸銀座」

施設案内東京-185 パナソニック リビング ショウルーム 東京

施設案内東京-184 パナソニック 汐留ミュージアム

施設案内東京-183 パナソニックセンター

施設案内東京-182 ビヤホールライオン 銀座七丁目店

施設案内東京-181 ポーラ ミュージアム アネックス

施設案内東京-180 メトロリンクバス

施設案内東京-179 ゆかた博物館

施設案内東京-178 レインボーブリッヂ

施設案内東京-177 烏森神社

施設案内東京-176 横十間川親水公園

施設案内東京-175 貨幣博物館

施設案内東京-174 葛飾柴又寅さん記念館

施設案内東京-173 柴又

施設案内東京-172 旧小松川閘門

施設案内東京-171  烏森神社

施設案内東京-170  旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

施設案内東京-169 橋の資料館 勝ちどき

施設案内東京-168 銀杏岡八幡神社

施設案内東京-167 銀座界隈

施設案内東京-166 月島

施設案内東京-165 江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

施設案内東京-164 荒川ロックゲート

施設案内東京-163 砂町銀座商店街

施設案内東京-162 三重テラス

施設案内東京-161 日本テレビタワー

施設案内東京-160 汐留イタリア街

施設案内東京-159 汐留(シオサイト)地区

施設案内東京-158 汐留周辺

施設案内東京-157 篠原風鈴本舗

施設案内東京-156 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

施設案内東京-155 松尾芭蕉 深川

施設案内東京-154 新橋演舞場

施設案内東京-153 新木場公園

施設案内東京-152 森下文化センター

施設案内東京-151 深川江戸資料館

「施設案内東京 100~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

 

熊谷カルチャーセンター 第2金曜日  食事記録
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7
第19回新橋の老舗イタリアンレストラン+銀座路地・汐留散策
平成30年3月9日(金) 
      10時30分東京駅南(丸の内)
東京駅-KITTE-三菱美術館-近大美術館フィルムライブラリー-LINAXショールーム-警察博物館-(電車移動)-「ニコラス」-アド・ミュージアム-旧進梅停車場-新橋ビル-新橋駅
ニコラス 新橋店 
パスタorピッツァにメイン料理も選べる充実の全4品ランチ
1954年誕生の老舗イタリアン。ニコラスは1954年日本に初めて「ピザ」を六本木で紹介したお店として有名。創業当時の味とレシピを守り続け、手造りにこだわるそのスタイルは今でも多くのファンに愛されています。当店はその姉妹店として新橋駅すぐの所にございます。自慢のピザ以外にも、さまざまな本格イタリアンをお楽しみいただけます。(店hpより)

 

 

 

 

 

 

 

第19回 日本のレストラン・老舗「51」 新橋の老舗イタリアンレストラン+銀座路地・汐留散策

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

 

第19回新橋の老舗イタリアンレストラン+銀座路地・汐留散策

 

20180427 東京南東 見学
東京都港区東新橋
カレッタ汐留
  アドミュージアム東京
   広告を通して新しい発見に出合う場所。
世界に例のない広告ミュージアム
2002年に開館以来、200万人を超える方々にご来館いただき、広告の社会的・文化的価値への理解を深めていただく活動を行っています。江戸時代から現代まで約30万点の収蔵資料を誇り、ライブラリーでは、広告とマーケティング関連書籍の閲覧、広告作品のデジタルアーカイブを検索・閲覧することができます。
建物名称 アドミュージアム東京
開館日 2002年(平成14年)12月1日
所在地 東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留
運営団体 公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団 http://www.yhmf.jp/
延床面積 1078.3㎡  hpより

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設案内東京-187 水陸両用バス スカイダック台場 豊洲・東京Viewコース

2024-07-07 04:55:08 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

水陸両用バス スカイダック台場 豊洲・東京Viewコース

今大注目の臨海副都心エリアを運行する、水陸両用バス「スカイダック」。
豊洲・東京Viewコースでは、ベイエリアの景色を陸から海からお楽しみいただけます。

コース一番の見どころは迫力いっぱいのスプラッシュ!
東京港でのクルージングではレインボーブリッジを見渡し、天気が良ければ東京の2大タワーも見られるかも……!
水陸両用バス「スカイダック」でしか見ることのできない景色をお楽しみください。
じゃらん限定で早期予約受付中!

大人料金 中学生以上 子供料金 4歳~小学生
※4歳未満のお子様は大人1名につき、1名まで大人の方の膝上乗車で無料になります。
4歳未満のお子様で座席をご利用の場合はご予約内容入力の際に「4歳~小学生」欄に必要人数をご入力ください。
2歳以下のお子様は必ず大人の方の膝上乗車でのご案内となります。

(例)大人1名、小学生1名、3歳児1名、1歳児1名でご利用の場合
→膝上乗車は大人1名につき1名までのため、1歳児は膝上乗車、3歳児は要座席となります。
ご予約の際は中学生以上1名、4歳~小学生2名でご入力ください。

スカイダックは天候や海の状態により急遽運休となる場合がございます。運休情報はこちらでお知らせしております。料金(消費税込み)おとな 3,500円(中学生以上)
こども 1,700円(4歳以上)
※ 3歳、保護者膝上乗車で無料。
  席をご利用の場合こども料金をいただきます。
※ 1~2歳、保護者膝上でのご乗車となります。

所要時間東京テレポート駅発(お台場)

約 80分

 

 

 

 

施設案内東京-186 せんねん灸直営ショップ 東京銀座 「せんねん灸銀座」

施設案内東京-185 パナソニック リビング ショウルーム 東京

施設案内東京-184 パナソニック 汐留ミュージアム

施設案内東京-183 パナソニックセンター

施設案内東京-182 ビヤホールライオン 銀座七丁目店

施設案内東京-181 ポーラ ミュージアム アネックス

施設案内東京-180 メトロリンクバス

施設案内東京-179 ゆかた博物館

施設案内東京-178 レインボーブリッヂ

施設案内東京-177 烏森神社

施設案内東京-176 横十間川親水公園

施設案内東京-175 貨幣博物館

施設案内東京-174 葛飾柴又寅さん記念館

施設案内東京-173 柴又

施設案内東京-172 旧小松川閘門

施設案内東京-171  烏森神社

施設案内東京-170  旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

施設案内東京-169 橋の資料館 勝ちどき

施設案内東京-168 銀杏岡八幡神社

施設案内東京-167 銀座界隈

施設案内東京-166 月島

施設案内東京-165 江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

施設案内東京-164 荒川ロックゲート

施設案内東京-163 砂町銀座商店街

施設案内東京-162 三重テラス

施設案内東京-161 日本テレビタワー

施設案内東京-160 汐留イタリア街

施設案内東京-159 汐留(シオサイト)地区

施設案内東京-158 汐留周辺

施設案内東京-157 篠原風鈴本舗

施設案内東京-156 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

施設案内東京-155 松尾芭蕉 深川

施設案内東京-154 新橋演舞場

施設案内東京-153 新木場公園

施設案内東京-152 森下文化センター

施設案内東京-151 深川江戸資料館

「施設案内東京 100~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

 

 

 

20190926  東京南東 見学
東京都江東区豊洲
          スカイダック・豊洲①
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」
第3回新しい町見学新市場豊洲と近辺の旅「38」
平成31年9月26日(木)            第4木曜日実施
10時15分東京テレポートお台場 
iNCONTRO Osteria&Grill
東京テレポートお台場 SKYツーリストインフォメーションセンター -豊洲-(ゆりかもめ)-市場前-「豊洲市場見学」-国際展示場前-昼食{ホテルグランパシフィック・iNCONTRO Osteria&Grill-東京テレポート-「スカイダック・豊洲(豊洲周遊遊覧)」-東京テレポート-新橋or大井町
スカイダック・豊洲  (豊洲周遊遊覧)
スカイダックは、スプラッシュする瞬間だけではなく、陸路走行中は2階建てバスとほとんど変わらない目線からお楽しみ頂けます。ただ走行しているだけでもとても目立ちます。お散歩中の方に手を振ると、ちょっとした有名人気分も味わえるかも!?しかもこのバスなんと窓ガラスがありません!変わりゆく景色・香りを存分に感じて下さい!レインボーブリッジ、お台場海浜公園、豊洲市場、競技場等々見どころたくさん!東京を陸と海から観光!     

第3回新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「38」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」カルチャーセンター

第3回新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「38」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」カルチャーセンター  記録

 

 

 

 

 

 

 

20190926  東京南東 見学
東京都江東区豊洲
          スカイダック・豊洲②
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」
第3回新しい町見学新市場豊洲と近辺の旅「38」
平成31年9月26日(木)            第4木曜日実施
10時15分東京テレポートお台場 
iNCONTRO Osteria&Grill
東京テレポートお台場 SKYツーリストインフォメーションセンター -豊洲-(ゆりかもめ)-市場前-「豊洲市場見学」-国際展示場前-昼食{ホテルグランパシフィック・iNCONTRO Osteria&Grill-東京テレポート-「スカイダック・豊洲(豊洲周遊遊覧)」-東京テレポート-新橋or大井町
スカイダック・豊洲  (豊洲周遊遊覧)
スカイダックは、スプラッシュする瞬間だけではなく、陸路走行中は2階建てバスとほとんど変わらない目線からお楽しみ頂けます。ただ走行しているだけでもとても目立ちます。お散歩中の方に手を振ると、ちょっとした有名人気分も味わえるかも!?しかもこのバスなんと窓ガラスがありません!変わりゆく景色・香りを存分に感じて下さい!レインボーブリッジ、お台場海浜公園、豊洲市場、競技場等々見どころたくさん!東京を陸と海から観光!     

第3回新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「38」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」カルチャーセンター

第3回新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「38」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」カルチャーセンター  記録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカイダック・豊洲① 第3回新しい町見学新市場豊洲と近辺の旅「38」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬

 

20190926  東京南東 見学
東京都江東区豊洲
          スカイダック・豊洲③
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」
第3回新しい町見学新市場豊洲と近辺の旅「38」
平成31年9月26日(木)            第4木曜日実施
10時15分東京テレポートお台場 
iNCONTRO Osteria&Grill
東京テレポートお台場 SKYツーリストインフォメーションセンター -豊洲-(ゆりかもめ)-市場前-「豊洲市場見学」-国際展示場前-昼食{ホテルグランパシフィック・iNCONTRO Osteria&Grill-東京テレポート-「スカイダック・豊洲(豊洲周遊遊覧)」-東京テレポート-新橋or大井町
スカイダック・豊洲  (豊洲周遊遊覧)
スカイダックは、スプラッシュする瞬間だけではなく、陸路走行中は2階建てバスとほとんど変わらない目線からお楽しみ頂けます。ただ走行しているだけでもとても目立ちます。お散歩中の方に手を振ると、ちょっとした有名人気分も味わえるかも!?しかもこのバスなんと窓ガラスがありません!変わりゆく景色・香りを存分に感じて下さい!レインボーブリッジ、お台場海浜公園、豊洲市場、競技場等々見どころたくさん!東京を陸と海から観光!     

第3回新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「38」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」カルチャーセンター

第3回新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「38」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」カルチャーセンター  記録

 

 

 

 

 

 

 

スカイダック・豊洲② 第3回新しい町見学新市場豊洲と近辺の旅「38」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬

スカイダック・豊洲① 第3回新しい町見学新市場豊洲と近辺の旅「38」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑬

 

「ご参考までに」 コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」修正 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」修正 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」修正 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設案内東京-186 せんねん灸直営ショップ 東京銀座 「せんねん灸銀座」

2024-07-06 04:58:55 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

せんねん灸銀座

せんねん灸直営ショップを東京銀座にオープン。火を使うせんねん灸の定番商品をはじめ、香りのお灸や煙の出ないお灸、火を使わないお灸、そして本格的な棒温灸と様々なタイプのせんねん灸を取り揃えております。せんねん灸の正しい使い方からツボの探し方もわかりやすくご案内しておりますので、初めての方でも安心してお灸をお試しいただけます。
※せんねん灸無料体験は手のツボのみお試しいただけます。
※お客様の症状、ツボに関する個別相談は行っておりません。

営業時間 火曜日〜日曜日11:00〜19:00
定休日 月曜日(月曜日が祝日のときは営業)
TEL 03-6228-5981

 

臨時休業や営業時間変更をさせていただくことがございますので、『せんねん灸ショールーム銀座』営業カレンダーにてご確認のうえご来店くださいますようお願い申し上げます。

●せんねん灸ショールーム銀座のホームページ
http://okyu-room.jp/showroom_hp/showroom_home.html

Instagram

せんねん灸ショールーム銀座Instagram
https://www.instagram.com/sennenq_ginza/

 

 
 
 

施設案内東京-185 パナソニック リビング ショウルーム 東京

施設案内東京-184 パナソニック 汐留ミュージアム

施設案内東京-183 パナソニックセンター

施設案内東京-182 ビヤホールライオン 銀座七丁目店

施設案内東京-181 ポーラ ミュージアム アネックス

施設案内東京-180 メトロリンクバス

施設案内東京-179 ゆかた博物館

施設案内東京-178 レインボーブリッヂ

施設案内東京-177 烏森神社

施設案内東京-176 横十間川親水公園

施設案内東京-175 貨幣博物館

施設案内東京-174 葛飾柴又寅さん記念館

施設案内東京-173 柴又

施設案内東京-172 旧小松川閘門

施設案内東京-171  烏森神社

施設案内東京-170  旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

施設案内東京-169 橋の資料館 勝ちどき

施設案内東京-168 銀杏岡八幡神社

施設案内東京-167 銀座界隈

施設案内東京-166 月島

施設案内東京-165 江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

施設案内東京-164 荒川ロックゲート

施設案内東京-163 砂町銀座商店街

施設案内東京-162 三重テラス

施設案内東京-161 日本テレビタワー

施設案内東京-160 汐留イタリア街

施設案内東京-159 汐留(シオサイト)地区

施設案内東京-158 汐留周辺

施設案内東京-157 篠原風鈴本舗

施設案内東京-156 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

施設案内東京-155 松尾芭蕉 深川

施設案内東京-154 新橋演舞場

施設案内東京-153 新木場公園

施設案内東京-152 森下文化センター

施設案内東京-151 深川江戸資料館

「施設案内東京 100~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設案内東京-176 横十間川親水公園

2024-06-24 05:16:22 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

横十間川親水公園


ボートは海辺ボート乗場・尾高ボート乗場の2箇所(赤枠の場所)の乗場で利用することが出来ます。
海辺ボート乗場からボートに乗り、尾高ボート乗場でボートを降りることや、その逆もできます。

ただし、和船運行日と重なる日曜日は、尾高ボート乗場のみの営業となります。海辺ボート乗場は休場となり、ボート遊びの範囲も縮小されます。

ボートの運行エリア
通常:尾高ボート乗場~岩井橋

和船同時運行の日曜日:尾高ボート乗場~千砂橋北側

※ボート、和船双方のご利用状況により、今後エリア変更になる場合があります。

ボートの定員
手漕ぎボート(全4艇):3人
足漕ぎボート(全14艇):2人(+幼児は1人だけ乗れます)

※小学生以下のお子様だけでの乗船はできまません。必ず保護者同伴でお願いします。また、動物との乗船はできません。

※和船との同時運行日は通行エリアが通常営業時より狭くなるため、利用者の安全確保のため利用台数を制限させていただくことがあります。
「区民の水辺」をテーマに整備した、延長1.9km、面積5.1ha、「水辺」に象徴されるように、広い水面を活かした貸しボート場や水上アスレチック、野鳥の島、また花菖蒲園や田んぼのある「生物の楽園」など、幅広い年代の方々に楽しんで頂くことが出来ます。運が良ければカワセミに出会えるかもしれません。週一日、ボランティア団体「和船友の会」による木造和船の運行もあり、櫓こぎを体験することもできます。

 

 

横十間川親水公園


横十間川親水公園(よこじっけんかわしんすいこうえん)は、東京都江東区にある江東区立の公園である。江東区内を流れている横十間川の多くの部分を埋め立てて造られた親水公園で、総延長は1970メートルの大規模な親水公園である。

歴史・概要
横十間川の流れている一帯は付近にあった工場などからの地下水の汲み上げにより地盤沈下が激しくゼロメートル地帯となっていた。 これにより川から水が溢れる危険があったため、横十間川の一部を埋め立てて親水公園として整備されたものである。公園としては1984年4月1日に開園式が行われ、19日より一般公開された。横十間川の多くは既存の川を生かしつつ、川を身近に感じることのできる親水公園として大きく変わった。総延長は約1970メートルの細長い公園で面積は約50,583m2になる。
西は大横川合流地点までで、北は小名木川合流地点までとなっている。北の小名木川合流地点より先はまた横十間川として河川になっている。地名としては北砂、扇橋、海辺、千石、南砂、東陽にまたがる。(いずれも江東区)途中に同じく河川を埋め立てて作った仙台堀川公園と合流している。

施設案内東京-175 貨幣博物館

施設案内東京-174 葛飾柴又寅さん記念館

施設案内東京-173 柴又

施設案内東京-172 旧小松川閘門

施設案内東京-171  烏森神社

施設案内東京-170  旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

施設案内東京-169 橋の資料館 勝ちどき

施設案内東京-168 銀杏岡八幡神社

施設案内東京-167 銀座界隈

施設案内東京-166 月島

施設案内東京-165 江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

施設案内東京-164 荒川ロックゲート

施設案内東京-163 砂町銀座商店街

施設案内東京-162 三重テラス

施設案内東京-161 日本テレビタワー

施設案内東京-160 汐留イタリア街

施設案内東京-159 汐留(シオサイト)地区

施設案内東京-158 汐留周辺

施設案内東京-157 篠原風鈴本舗

施設案内東京-156 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

施設案内東京-155 松尾芭蕉 深川

施設案内東京-154 新橋演舞場

施設案内東京-153 新木場公園

施設案内東京-152 森下文化センター

施設案内東京-151 深川江戸資料館

「施設案内東京 100~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

 

20181012 東京南東 史跡

東京都江東区南砂

横十間川親水公園  

「区民の水辺」をテーマに整備した、延長1.9km、面積5.1ha、「水辺」に象徴されるように、広い水面を活かした貸しボート場や水上アスレチック、野鳥の島、また花菖蒲園や田んぼのある「生物の楽園」など、幅広い年代の方々に楽しんで頂くことが出来ます。運が良ければカワセミに出会えるかもしれません。 週一日、ボランティア団体「和船友の会」による木造和船の運行もあり、櫓こぎを体験することもできます。のんびりと水上散策もいかがでしょうか。   水上アスレチック:毎月1日・15日(土・日・祝日の場合は翌日)及び12月29日~1月3日 ボート:3月~11月の第二日曜日及び平日。春休み及び夏休み期間の日曜日   

 

 

 

 

 

 

20170616 東京北東 紫陽花
東京都墨田区・江東区
            横十間川
  横十間川(よこじっけんがわ)は、東京都墨田区・江東区を流れる運河。天神川や釜屋堀、横十間堀、横十間堀川ともよばれる。一級河川に指定されている。  東京都江東区亀戸と墨田区業平の境界で北十間川から分かれ南へ流れる。ここから竪川が交差する点に至るまでは、川の中央が両区の区境となっている。竪川と交差し、さらに小名木川と交差するが、そこにはX字状の小名木川クローバー橋が架かる。仙台堀川と交差した下流で西に流路を変え、江東区東陽で大横川に合流する。
小名木川クローバー橋から大横川に合流する地点までの区間は、横十間川親水公園として整備されている。
かつては、東京市(東京15区時代)と南葛飾郡との市郡境、東京市内(東京35区時代)の本所区・深川区と城東区との区境にもなっていた。 

 

 

 

戸升本 昼 (大根鍋) 第18回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅㊿

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

  

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案  埼玉・茨城から東京を楽しむたび

 

亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅②

亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)2000円 第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅

第3回 スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅 亀戸升本 昼会席 錦(大根鍋)3240円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設案内東京-170  旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

2024-06-16 05:58:35 | 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

旧新橋停留所      旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
開館時間   
10:00-17:00(入館閉館の15分前まで)休館日   
毎週月曜日(ただし、祝祭日の場合は開館、翌日休館) 年末年始・展示替え期間中 
入場料 無料  アクセス   
JR新橋駅「銀座口」より徒歩5分 

財団法人東日本鉄道文化財団は、1872(明治5)年に開業した旧新橋停車場の駅舎を、当時と同じ場所に、開業当時の外観で再現し、4月10日にオープンしました。
駅舎内部は、鉄道や汐留の歴史などを紹介する「鉄道歴史展示室」を設けています。 「鉄道歴史展示室」は、訪れた人が気軽に楽しめ立ち寄ることができる部屋として鉄道の発祥の地にふさわしい展示を行っています。

 1996年12月10日に国の史跡に追加指定された『旧新橋停車場跡』は、良好な状態で埋め戻し現状保存されていますが、駅舎基礎石積み、プラットホーム石積みのそれぞれ一部と駅舎正面出入り口ステップ部分に見学窓を設置し、訪れた人々が見ることができるようにしました。

 

 

 

施設案内東京-169 橋の資料館 勝ちどき

施設案内東京-168 銀杏岡八幡神社

施設案内東京-167 銀座界隈

施設案内東京-166 月島

施設案内東京-165 江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

施設案内東京-164 荒川ロックゲート

施設案内東京-163 砂町銀座商店街

施設案内東京-162 三重テラス

施設案内東京-161 日本テレビタワー

施設案内東京-160 汐留イタリア街

施設案内東京-159 汐留(シオサイト)地区

施設案内東京-158 汐留周辺

施設案内東京-157 篠原風鈴本舗

施設案内東京-156 十思公園 小伝馬町牢屋敷展示館

施設案内東京-155 松尾芭蕉 深川

施設案内東京-154 新橋演舞場

施設案内東京-153 新木場公園

施設案内東京-152 森下文化センター

施設案内東京-151 深川江戸資料館

「施設案内東京 100~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする