中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

第5回 洋食・老舗 大正十四年創業の老舗洋食店「香味屋」(アラカルト)+根岸巡り

2016-05-31 05:58:05 | 散策案内

読売カルチャー 自由が丘・北千住・恵比寿 共催

 

「東京・浜(近辺)」の気になる店(老舗・有名店等)
         を散策をしながら楽しむたび part2
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
                              食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。
※散策は基本、食前にしますので食事のみの参加も可能です(途中終了も可能、荒天時中止or変更)。

第5回 洋食・老舗
大正十四年創業の老舗洋食店「香味屋」(アラカルト)+根岸巡り
5月27日(金) 11時30分 鶯谷駅集合
(かみや)香味屋
その名の由来でもある、香水を扱う花街の小さな舶来店を起源とし、先代より受け継がれた妥協なき手仕事がうみだす、日本の洋食を提供しています。 花柳界で賑わいをみせていた「根岸」に輸入雑貨店として創業しました。初代が大変“ハイカラ”で、香水が大好きだったことから、屋号に「香」の字を使用したと言われています。
 当時は、珈琲豆などを扱っていたことから、花柳界の芸者衆より要望を受け、軽食を出すようになり、それから徐々に洋食屋へと歩みを進めたと聞いています。
戦後まもなく、柳通りに面した現在の地で本格的な洋食屋として再開しました。その際、船上料理長として活躍されていた2代目が現在の香味屋の基礎を確立しました。その代表といえば「ビーフシチュー」。いわゆる「シチュー」ではなく、中華の「とんぼうろう」、日本食の「豚の角煮」のようなスタイルにすることで、香味屋の1皿を完成させました。なお、現在の人気メニューの1つである「メンチカツ」は三代目が完成させました。
※鶯谷から上野or三ノ輪まで散策します(希望者)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回 洋食・老舗 大正十四年創業の老舗洋食店「香味屋

...香味屋」(アラカルト)+根岸巡り5月27日(金) 11時30分 鶯谷駅集合(かみや)香味屋その名の由来でもある、香水を扱う花街の小さな舶来店を起源とし、先代より受け継がれた妥協なき手仕事がうみだす、日本の洋食を提供しています。 花柳界で賑わ...
中年夫婦の外食 2016/05/29 05:13:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 新橋から銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策 カルチャーセンター(路地歩き)夕刻からのお誘い①

2016-05-30 04:09:58 | 散策案内

カルチャーセンター
                                                                              夕刻の東京散策 Prat1
第4木曜日実施
      東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い「料理店編」①

 夏は暑い時間をさけ、通常は仕事・家事を終えてからの時間を有効に過ごしてみませんか。東京の街をやや遅めの時間を使って楽しんでみませんか。夕方の時間を有意義に使い、新たな発見を楽しんでみましょう。最後は普段は行かないような店(居酒屋・料理店)に入り、喉を潤しましょう。
 名所・旧跡もまわりますが、裏路地歩きを取り入れ、ガイドブックにはあまりない所も見つけて可能な限り回り{散策し)たいと思います。
                              食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

第2回 
新橋から銀座の裏路地巡り、
    銀座周辺を散策しましょう   三州屋(大衆割烹) 3000円程度
平成28年5月26日(木)
 15時集合(19時解散予定)
集合 新橋駅SL広場・SL前
新橋-烏森口周辺散策-新橋駅ビル散策-銀座路地巡り-銀座隠れた名所巡り-三州屋(17時)
新橋は、おじさんの聖地。ビルの中にも一つの街(世界)がある場所。路地には居酒屋に囲まれた神社も有ります。銀座も表通りは華やかな街ですが、路地にはいろいろ楽しい店・史跡なども残されています。喫茶店の中を自由に通れる道(路地)も存在する街。いろいろな発見があるはずです。最後は、1丁目の目地で長年営業する飲食店(居酒屋)、三州屋て足をとめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 5月26日(木)  王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび カルチャーセンター「建築散策と東京散策」①  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 5月26日(木)  王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび カルチャーセンター「建築散策と東京散策」①  

2016-05-29 05:29:36 | 散策案内

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」①                 第4木曜日実施
    「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策①」

  午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。
①建築知識も多少得ながら、建物・シュールーム・モデルルームなども可能な限り、コースに編入し、解説しな がら進めます。
②散策することで。軽度な運動、体力の維持になるような軽運動(散策)とする。
③食事は、楽しみもますもの。コストパフォーマンスの高い店舗、雰囲 気のよい店舗選択しました。        食事場所等は参加者施設の状況で変更になる場合があります

第2回 5月26日(木)
王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび
「洋館・ツツジを堪能する旅」  
親水公園 茶室・西洋館見学 防災計画庭園
集合:王子駅北口改札出口10時30分  
解散:駒込駅15時     
王子で「展望ランチ」山海亭 王子 北とぴあ
          1800円お任せ御膳
王子駅-名手の滝公園-紙幣博物館-音無清水公園・渓谷・王子神社-飛鳥山公園(庭園・3美術館巡り「飛鳥山博物館」「紙の博物館」「渋沢栄一資料館」)-防災博物館-滝野川公園-平塚神社・平塚邸亭「甘味処」-旧古河邸公園(旧古河邸)-「下町の商店街散策(霜降商店街)」-駒込駅
○主な建築
①音無清水公園②飛鳥山公園・渋沢栄吉邸「庭園・茶室」③防災博物館 ④古河邸 ④六義園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王子で「展望ランチ」山海亭 王子 北とぴあ

...王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび「洋館・ツツジを堪能する旅」  親水公園 茶室・西洋館見学 防災計画庭園集合:王子駅北口改札出口10時30分  解散:駒込駅15時 王子で「展望ランチ」山海亭 王子 北とぴあ          1...
中年夫婦の外食 2016/05/27 06:37:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-80  改耕碑  柴又八幡神社

2016-05-29 05:24:42 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150313  柴又・史跡
東京都葛飾区柴又3丁目
    柴又八幡神社
            改耕碑
  柴又八幡神社は、葛飾区柴又にある八幡神社です。柴又八幡神社の創建年代は不詳ですが、古墳上に鎮座する社で、江戸時代には柴又村の鎮守社であったといいます。円墳は直径30m、6世紀~7世紀の築造であることが判明しました。
  古代遺跡古墳の石室(非公開)があることで有名。発掘により6世紀後半の円墳と判明。疫病除けの獅子頭3体(神獅子)を秘蔵しており、毎年10月の例祭には獅子舞神事が行なわれている。神輿渡御は3年に1度。平成13年8月4日、八幡神社古墳で「寅さん」そっくりの埴輪が出土し、埴輪は郷土と天文の博物館、レプリカを寅さん記念館で公開展示している。

 

 

 

 

 

古河・上尾カルチャーセンターの白金散策、白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京。

...柴又からの帰路に立石でちょい飲み② 鳥房で鳥料理を楽しむ。...白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京...鳥がない焼き鳥屋。...白金」、ランチコース+飲み物(サービス)...恵比寿までのたび平成26年6月13日(金)  田町...
中年夫婦の外食 2015/07/09 04:53:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-79  人生劇場 青春意志の碑 柴又帝釈天

2016-05-29 05:21:03 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150313 東京北東・ 柴又
東京都葛飾区柴又
      柴又帝釈天
  人生劇場  青春意志の碑
 柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)は、東京都葛飾区柴又七丁目にある日蓮宗の寺院の通称である。正式名称は経栄山 題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)である。旧本山は大本山中山法華経寺。親師法縁。なお、「帝釈天」とは本来の意味では仏教の守護神である天部の一つを指すが、日本においてはこの柴又帝釈天を指す場合も多い。
 江戸時代初期の寛永6年(1629年)に、禅那院日忠および題経院日栄という2名の僧によって開創された日蓮宗寺院である。18世紀末、9世住職の日敬(にっきょう)の頃から当寺の帝釈天が信仰を集めるようになり、「柴又帝釈天」として知られるようになった。帝釈天の縁日は庚申の日とされ、庚申信仰とも関連して多くの参詣人を集めるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

古河・上尾カルチャーセンターの白金散策、白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京。

...柴又からの帰路に立石でちょい飲み② 鳥房で鳥料理を楽しむ。...白金で「簡易イタリアンコース」ラ ゴッチャ 東京...鳥がない焼き鳥屋。...白金」、ランチコース+飲み物(サービス)...恵比寿までのたび平成26年6月13日(金)  田町...
中年夫婦の外食 2015/07/09 04:53:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする