INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

キロクのカケラたち(7)

2009年06月07日 |    ┣ チラシとキロク
(つづき)
西鉄バスのサイトの過去の「ダイヤ改正情報」を保存したものを紹介しているこのシリーズ
七回目は、1998年(平成10年)8月1日の改正である。

----------------------------
1998.8.1(土)改正
【福岡地区ダイヤ改正】

1.太宰府循環線・星ヶ丘線
(1)バス停留所新設及び時刻の変更
・「いきいき情報センター前」・「五条口」を西鉄五条駅と五条台公民館前の間に新設
・星ヶ丘線は五条台口には停車しない(運行時刻変更なし)

2.宇美(営)・雑餉隈(営)・二日市交通・関係路線
(1)停留所新設と名称変更
*バス停新設
・「深町」を田冨と下宇美入口の間に新設
・「四王寺坂入口」を大谷と栄町の間に新設
*バス停名称変更
・四王寺坂入口を「早見」に変更
・井野を「ひばりヶ丘入口」に変更
・警察入口を「宇美町役場入口」に変更
・新町一丁目を「東比恵二丁目」に変更
・新町二丁目を「東比恵一丁目」に変更
----------------------------

「五条口」と書いてあるのは「五条台口」の誤りのようだ。
そういえば、試験勉強で各地を渡り歩いていた頃は、「いきいき情報センター」内の喫茶店も訪れたことがあったな(今もあるかな?)。

停留所の新設と名称変更が同時に行われたことにより、結果として「四王寺坂入口」は、県道飯塚大野城線から県道福岡太宰府線までかなり長い距離を移動したことになる。
「入口」という接尾辞がいかに便利で、かつ、いかに曖昧かということを表している事例かもしれない。

そういえば、子供の頃に私が初めて買ってもらった福岡都市圏の地図には、「井野」にバス路線がひかれていた。
ひばりが丘」はまだない頃なので、かつては、「34番」などに「井野行き」があったのかもしれない。

また、「警察入口」という抽象的な名称がこのときに消え、「宇美町役場入口」に変わっている。
そういえば、現在の「薬院交番前」は、かつては「派出所前」という名称だった。

博多区の東光町~比恵間のバス停は、町名が変わってもずっと「新町一丁目」「新町二丁目」のままだったが、このときようやく改称された。
一方、南区の「神田町一丁目」は今も変わらずである。
そういえば、かつては百年橋通りの東比恵交差点~瑞穂交差点に「比恵第一」「比恵第二」のバス停があり、「63番」の堅粕経由のバスが停車していた。
今考えると、旧3号線上に「比恵」があるにもかかわらず、「比恵第一」「比恵第二」という名称はおかしい…。

今回は「そういえば」が多くなってしまった(総入れ歯ではない)。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする