日向の夢

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ブログは容量よりも機能

2005年02月28日 01時08分35秒 | 日記
今日は珍しく身体にいいことをしたGZです、こんばんは。
今日は昼頃に起きて(この時点で健康的ではないですが)、ビデオのレンタルのために片道一時間の自転車の旅に行ってきました。
受験だからという言い訳の下、ここ一年間体育の授業以外ほとんど運動らしい運動をしていませんでしたが、久しぶりに体を動かしました。おかげでかなり疲れました。夕方に家に辿り着いて自転車を降りたときに足がガクガクで、運動不足を実感させられましたし。定期的な運動はやっぱし大切です。

二つのレンタルビデオ屋と、二つの家電量販店に行ったのですが、最初に行ったビデオ屋は会員カードの更新をしていなかったために新規入会が必要なことが発覚。しかも学生証を持っていなかったために新規入会も出来ず、借りられませんでした。TSUTAYAなんですがね。まぁ、TSUTAYAはレンタル料金が高いので平時には借りずに、たまにある半額セールや100円セールのときにまとめて借りてますんで、別にいいんですけど。
二つ目のレンタルビデオ屋では、あずまんが大王の1~3と、フルメタルパニックふもっふ!?の3巻を借りてきました。ホントはおねティ狙いだったんですが、ぜーんぶ借りられてました。他のめぼしい物も軒並全滅で、受験終わった高校生が俺のほかにもいたんだろうなーと推測した次第です。ここはTSUTAYAと比べてビデオ自体の数も少ないですし・・・リリカルなのはが置いてないですしねぇ。その代わりに料金は安いですけど。そういえば、月姫も6巻を残して借りられてました。さすがに、いきなり最終巻を借りてくる勇気はないので華麗にスルーしてきました。せざるをえなかった(泣)
まだ1巻しか見てないですが、あずまんが大王はおもしろかったですよー。

家電量販店(電撃倉庫とか)ではパソコン本体とか、むしろLANケーブルとかスピーカーとかハブとかをチェックしてきました。パソコン本体とか、大き目のもの(というかポイント還元がつくもの)はAmazonを利用する予定なのですが、小物類とかについては入荷待ちとか在庫切れがバカみたいに多いですから、多分ふつうのお店にもお世話になるだろうと思いまして。あとは、パソコン本体を実際に見てみたり。やはりイメージとは違うもので、14.1型液晶のA4ノート(買う予定のdynabook SS LXと同サイズ)が意外と大きかったです。大きすぎて、持ち運べるのか不安になってしまいました。
正直、12,1型くらいがちょうどいいかなーなんて思うこともあるのですが、XGA表示というのが・・・う~ん、小さい解像度だと使いにくそうなんですよねー。つーことででかくてもいいのでやっぱりA4ノートでいきます。
ちなみに、不思議だったのは携帯電話コーナーの人の多さです。

帰り道は足が悲鳴を上げてましたが、今のところ筋肉痛にはなってません。さーてと、いつきますかねぇ、筋肉痛。明日か明後日でしょうが・・・あぁー卒業式は勘弁してほしいなぁ。
3日か4日に再度出撃予定。



●今日のニュース
ブログ十戒  (まぁ待て、ブログを借りる前にここを読めさん)
>宣伝目的のコメント
前に、一時的に問題になりましたね。いくないです。
>宣伝目的のTB
正直、アニメの感想なんかでなりふり構わず大量にTBを撃つのは嫌いです。
モロ宣伝目的のは削除してます。
>人気ブログランキング
個人の趣向ですんで特には。でも、あんまり露骨だと敬遠されるでしょうね。
>読みやすいブログ
これもまぁ個人の趣味ですが、目に優しいデザインは好きです。
>更新しないブログ
サーバーに負荷をかけるので消して欲しいです。
>日々の更新
頑張ります。
>楽しむべし
楽しんでやれてますよー。

おすすめブログランキング(ポイント制)  (おなじくまぁ待て、ブログを借りる前にここを読めさん)
さすがにライブドアは凄いですね。容量の問題も解決しましたし、たしかにおすすめできると思います。FC2は名前しかわからないですけど。
Seesaaはアフィリエイト向きだそうですね。JUGEMは・・・重すぎて使い物になりません。
我らがgooブログは一応平均的な様子。でも有料版限定。無料版は完全に初心者向けってことでしょうね。あぁーでも、アクセスランキングが1000位までわかることとか、他に類を見ないものもありますね。
イマイチのところは、確かに制限が多いようですね。利用者も少ないのでしょうけど。
そして、やほーブログは堂々の最下位。見たことがないのでコメントもつけにくいですが、なんというか、流行ってるから作っとけみたいなかんじだったんですかね。
評価基準に容量も――と思ったんですが、30MBだろうが1TBだろうが、実はさほど違わないですね。ということで、おすすめはライブドアブログです。
・・・これをgooブログユーザーが言うのも変な話ですけどね。

王様のブランチで萌えるるぶの特集など  (私たんニュースさんより)
萌える法律読本とか、友人が図書室に入れた<美少女>の現代史(未読)とかが紹介されていた模様。まぁ本題はもえるるぶの宣伝だったようで、製作チームから中身のイラストまで詳しく映ってますな。そんでもえるるぶ片手に秋葉原散策ですか。JAMも紹介されたようで、しかも出演者の一人がお気に召したとのこと。芸能人の中にもオタクの一人や2人いるんだろうけどなー。
他に、Tentative Nameさん夜鯖の無色な日々さんで、NHK新日曜美術館のキャプが紹介されてます。こっちは友人からメールで放送することを知らされたのですが、あずまんが大王を見るためにスルーしました。



・今日のラジオ
月詠ラジオ堂(大学には入学している)

決戦のその後

2005年02月27日 01時47分38秒 | 日記
受験云々よりも、DESTINYの録画を忘れていたことの方がよっぽど大事なGZです、こんばんは。
えー、今日は国立大学入試の日で、朝早くから友人と2人で福島の方に行ってきました。
前日の雪もどこえやら、中々にいい天気で絶好の受験日和でしたね。風が死ぬほど寒かったことをのぞけば・・・。

試験会場へは、試験開始の1時間半前に到着。そのまま受験者控え室へ行って、持参の参考書などをパラパラめくりつつ時間を潰しました。
そして試験。70分の英語一教科だけの試験だったので、ほんとに拍子抜けするほどあっさりと終わってしまいました。ちなみに答案の出来ですが、とりあえず大失敗ではないということは言えます。回答欄全部埋めましたんで、あれで大失敗だったらショックで寝込みます。
まぁ、短くて良かったといえば良かったんですが、なんかこう、今ひとつ受験をしたという実感とか、やり終えた達成感みたいなものに欠けるんですよねー。友人も、同じくそんな気持ちだったとのこと。
はじまる前はそれなりに緊張したんですけどねー。しかし性格ゆえか、受験に付き物の「周りの人がみんな優秀に見える」みたいなのはなかったですね。むしろ終わったあとに、回収される答案用紙をちらっとみて、意外とみんな英作文が出来てる・・・ということに軽く驚いてたりしました。
僕はまぁ・・・ちょーっと字数が足りなかったですね、英作文。

その後、受験生で満杯の電車で福島市中心部へ。そこで友人と共に昼食を取り、駅ビルのなかの本屋でパソコン雑誌を物色して、さらに一時間電車に揺られて帰宅しました。
心配していないのか、はたまた関心が薄いのか、家族の反応は至極あっさりでしたが。この分だと、たとえ合格したとしてもリアクションは期待できそうにありませんです。
夕食後は、DESTINYを取り逃したことにマジでショックを受けて凹んでました。なんつーか、大学に落ちるのと同じくらい凹みましたね。SEEDは全部撮ったんで、それも影響しているのか・・・。

アニスパ! を聴きはじめたあたりから、ようやく受験がひとまず終了したことの開放感に浸ってボケーっとしました。
受験お疲れさま会みたいなものは、28日と来月5日にする予定。しかも片一方はAるこーるが投入されるかも・・・生まれて始めての飲み会になりそうです。いやー、自分が酔ったらどうなるか、ということを含めて楽しみです。
そして8日に合格発表があります。わざわざ大学に出向くのもアホらしいんでネットで見るつもりです。いやー、文明の利器は素晴らしい。

そういえば来月1日は卒業式です。すっかり忘れてました。共学化を前にして卒業するのもなにやら空しいですが。

明日から合格発表までの10日間は、アニメみたりAIRやったり本読んだりで忙しく過ごします。後期試験の勉強なんか絶対にやりません(笑) せっかくなので、存分に羽を伸ばしたいと思います。



・昨日と今日のラジオ
(有)チェリーベル
うた∽かた 夏 メモリー
DearS×DearS
黒うさぎの小部屋
スマイルギャング
ポアロのあと何分あるの?
アニスパ!
こむちゃっとカウントダウン
いたずら黒うさぎ(100回記念生放送)

決戦前夜

2005年02月25日 22時49分48秒 | 日記

えー、明日の試験でとりあえず受験という一大イベントが一段落つきます。
僕が受験勉強というものを意識して勉強をし始めたのが2年生の3学期からなので、もう一年以上受験という言葉とともに生活してきたことになります。まぁ、受験勉強の期間としては全国平均くらいでしょうか。
センターのときほど気合が入ってないのですが、とにかく、この一年間にケリをつけるべく頑張って来たいと思います。



iPodの40GBモデルが消滅

2005年02月24日 23時58分28秒 | 日記
今日もチョコまみレンだけどどうせならレンにまみれたいGZです、こんばんは。
明日からついに国立大学の前期試験が始まります。友人も2人ほど東京に旅立っていきました。あとでメールするけどお前ら超ガンバレってな具合です。
片方は明日のみの試験なようで土曜日は東京で遊んでこよーかなーなどと抜かしておりましたけどね。しかしまぁガンオタではあるもののアニオタではないその友人に秋葉原に行ってみれば如何か、と言えるわけもなく頑張ってきたまえよハッハッハと激励しておきました。
そして、携帯を持っていないがためにイマイチ連絡の取り辛い別の友人はたしか北上するんだったかなーと思います。確実にココ見てないでしょうけど、頑張ってきてね。
僕はまぁ、幸か不幸か試験が土曜なのでまだまだ普通の精神状態です。本番もセンターより緊張しないでしょうしねー。つってもセンターでさえあんまり緊張しなかったような記憶がありますが。そういった「一般に緊張しそうな事柄」に対して結構耐性がついてるんでしょうね。高校でも、3年連続弁論大会出場とかアホなことをさせられましたから・・・引き受ける俺も俺だけどなぁ。

試験自体はそんなにそんな大変でもないかもしれませんが、むしろ何が心配かっていうと、当日の天気が心配であります。
今年に入ってからというもの、センター試験に始まりとかく外出時には大雪が伴うのが慣例化してきているような気がいたしまして。ええ、思い返せば酷いもんです。
そして当然というかなんというか、明日の夕方から土曜日にかけてももれなく雪の予報だったりするんですよねー。あーっはっはっは。何かの呪いかなんかですかよコレは。晴れ男ならぬ雪男なんてマジでご勘弁ですよ。ビッグフットなんかと一緒にしないでもらいたいです。
そんなわけで、雪で電車が止まっちゃったりなんかするとヒジョーに困るんで、どなたか雪雲をぶっ飛ばせる方法を知ってたらお教えください(笑)



●今日のニュース
GFF クスィーガンダム→ペーネロペー  (HK-DMZ PLUS.COMさんより)
クスィーとペーネロペーはGジェネFでしかお目にかかってないのでなじみは薄いんですが、なんかやたらとペーネロペーがかっこいいですね。ほとんどフルアーマークスィーとかそんなかんじだ。
でも名前は何故かペーネロペーというパスタの一種みたいな名前なんですよねぇ。ちょっとかわいそう。
ちなみに、GFFの中で一番欲しいのはゼータプラスです。ハミングバード形態が泣けるほどかっこいいと思います。

iPodがいろいろと変わります  (HMX.NETさんより)
iPod mini  → 4Gモデルと6Gモデル
iPod      → 20Gモデル (40Gモデルは生産終了)
iPod photo → 30Gモデルと60Gモデル (40Gモデルは生産終了)
ってことですか。あぁ、それぞれ値下げしてますね。とくにphotoなんて2万円も下がってます。そしてminiは再生時間が増えて最長18時間に。
価格が下がったのはアダプタとIE1394ケーブルが付属しなくなったから、というのをどこかで見たので実質的にはそんなに値下げされていない可能性もありますが・・・。

我が日本警察の誇るポスター  (静かな猟奇世界さんより)
コメントを読むと、なんか少し昔にこんなポスターが使われたみたいですね。うへー、日本の警察もまだまだ捨てたもんじゃないですね(笑) というか俺このポスター欲しいです。ええ、部屋に貼ります。そしてシートベルトは必ず着用します。免許も車もまだ持ってませんけど。

08小隊VSおっさんのグフカスタム  (同じく静かな猟奇世界さんより)
背景がダンボールだけどかっこいいー!! ビームライフルとかマシンガンとかのエフェクトが素晴らしすぎるぅぅー!! 音がほしいぃぃ!!
とまぁぶっ壊れ気味でした。いや、お見事です。

スクランのガンダムパロ  (夜鯖の無職な日々さん
今日はガンダムネタが多いですねー。
無論というかなんというか放送圏に属していないわけなんですが、原作は友人に借りて読んだことがあるのでまぁまぁわかります。でもこんなガンダムパロはなかったような気が・・・どうだろ。
スクランもビデオレンタルしなきゃ・・・うあぁすげー出費になりそう。



・今日のラジオ
スイートジャンクション
みか・もりしゃんの Gamers Amusument Station(谷山さん歌が上手い)

なんつったって平均が65%だからなー

2005年02月23日 23時54分41秒 | 日記
口の中がチョコまみレンなGZです、こんばんは。
今日はニュースのネタがなかったので日記のような雑記のみです。たまにはいいですねー楽で。
と、僕の下らない雑記の前に一つ。
Tororonさんからリンクされてましたー。うわーいうわーい。
というわけで速攻相互リンクスペースに追加です。記念すべき(?)相互リンク10箇所目でしたー。それと、ついでにみたいなかんじで誠に申し訳ございません。2/18に18歳の誕生日を迎えられたそうで、遅ればせながらおめでとうございます。そういえば前からエロゲのバナーが貼ってあったような気も・・・ゲフンゲフン。と、とりあえず年齢制限の壁も無事に突破ということでお互いに精進していきましょう・・・ってこんな馴れ馴れしくてよいのだろうか。
兎にも角にも、リンクありがとうございますねー。

あとはまぁ、受験関係のつまらない話でも。
このところ若干騒いでいるように、今週の土曜日、つまり26日に福島大学の前期試験を受けてくる予定です。幸いにも、10:00~11:10の英語一教科のみの試験でありまして、国立大受験者としてはかなり楽な方かと思われます。レベル的にも(失礼ながら)かなーり下のほうに位置していますし。(もちろん、それをふまえた上での受験なわけですが)
ちなみに、英語の配点は400点です。これにセンター試験の分が1100点満点となっており(傾斜配点です)、合計1500点の争いとなります。
僕の場合は、センター試験での奇跡のような得点率のおかげで、センター試験の得点は900/1100でした。(ちなみにこのセンターで900点というのはひとつの目標でもありました)  そんなわけで、センター+二次として考えても、今の段階で900/1500=6割の得点率となります。ここらへんはセンターの配点が高い地方国立大の強みですね。(センターの自己採点とかむしろ記入ミスとかそういうのがなければ)  そして、去年の前期合格者の平均得点率が65%(ここ重要)なんです。
そこで考えることといえば、もしかしたら得点率60%でも受かるんじゃねぇ?であり、万全を期して得点率を7割にするのにも二次試験が150/400でいいんですよ。
これがまぁ、このところのネット 4時間/日の舞台裏というか背景でございます。
もちろん勉強をしていないわけではなく、ちゃんと日に6時間くらいはやっていますが。そこらへんは臆病者の悲しい性質ですなぁ。
これでなにが問題かといえば、もう半ば受かってる気になっているというのが問題でありまして。最近の楽しみが、ネットはもちろんですがノートPC(dynabook SS LX)とかハブとか無線ルータとかをいつ、どのタイミングで買うかのシュミレーションだったり、Fateとひぐらしどっちを先にやろうかとかそんなことを考えたりすることっていうのにも如実に表れてます。どっちも、受かってノートPC買ってもらわないことには多分成し得ないでしょうからねー。はぁ、我ながら困ったものです。

つーことで、試験まであと3日足らずです。70分、400点満点の試験の中で100点くらいは取れ・・・まぁこんな感じの決意表明は25日にしましょう。

そういえば忘れ物。暇だったんで「日向の夢」でぐぐってみたところ、Find Blogというところを見つけました。「よくでてくる言葉」に巫女さんが入ってない! まずい、巫女分が足りない! どこかに巫女さんの話題はぁぁぁぁ・・・(自分フェードアウト)

MELTY BLOOD ACが本格始動!

2005年02月23日 00時30分53秒 | 日記
栄養ドリンクをアクエリアスで薄めて飲んでいるGZです、こんばんは。
少し前までメールをしていたんですが、金曜日に東京学芸大学を受験する友人が、目下ガンプラ製作中であることがわかりまして、おいおい随分と余裕っていうか正直やばいんじゃねえの? と問うたところ、センターで燃え尽きたという至極共感できる返答が返ってまいりました。うん、全くもって同感だよ。
そんな友人ですが、まぁ受かるんだろうなぁという予想を(勝手に)してたりします。センター試験の結果もまぁまぁだったようです。というか、受かってもらわないと困る事情が私にはありまして。
兼ねてから、夏には東京行くー。冬にも東京行くー。などと抜かしておるわけですが、そのときの宿泊場所候補筆頭なのですよ。なんか酷いこと言ってますが先方が(多分)了承してくれるので大丈夫でしょう。でも万が一にも彼が受験失敗しちゃうとですね、東京行くのに宿泊費用がかかるーっ! てなわけなんですよね。初対面の僕を泊めてくれる奇特な人が東京にいらっしゃればまた話は別なんですが・・・。
この友人のほかに東京に従姉妹がいるんですが、字面の通りお姉さまでございまして(ちなみに空手でインターハイ出場)さすがに宿泊許可は降りないでしょうし、そもそもコミケのあたりは帰省してる可能性が・・・ということでガンオタの友人よ、頑張って来い。

日中は何をしていたかといいますと、まぁ勉強はもちろんとして、CDを6枚ほど焼いておりました。
このところ、なんかPCが変な音を出すことがたまーにあるんです。昨日も、なんかCDドライブの奥のほうでピーだかガリッだかそんな音がしやがりまして。購入から早3年、もしかしたら明日にもHDDが逝っちゃったり、内部が焦げ付いたりするかも(ガクブルガクブル) という恐怖心がひょっこり顔を出してしまったので一枚50円CD-Rを使って月姫とかメルティブラッドとかのゲームデータとか、壁紙を集めまくったマイピクチャとか、卑猥えれくちおんの過去ログとかのバックアップを取りました。単体としては、ReACTが一番容量が大きくて1GBちょいでしたね。おかげでCD-R2枚に分割せざるを得ませんでしたけど。こういうときにコンボドライブしか積んでないPCは不便極まりないです。なんせCD-Rの容量700MBとかそんなもんですからね。
3月中にノートPCを買う予定なので(受かったら)、そっちにデータを移すことを考えればただのバックアップ以上に意味があったわけなんですが・・・こんなかんじのCD-Rが40枚を越えてしまいました。まぁそのうちの半分くらいは、すくらじを普通のデータではなく音楽データとして焼いたものでしょうが・・・。



●今日のニュース
アクト・カデンツァの画像 動画もあり  (食わず嫌い雑食日記 零式さんより)
あぁー、ちゃんと紅摩が出てますねー。うーん、それはいいんだけどさぁー
白レンどこぉぉぉぉぉ!?
視力低下してきた目で注意深く見てみたんですが、レンはいるけど白レンがいないんですよー。まさか2Pキャラとかそんな扱い?
そこにだけ目をつむれば、大方いい出来だったようです(予想に反して) 動画も見てみましたが、ダメージ良とかも若干調整されてるのかなーという印象を受けました。動き自体は問題なし。
そういえば猫アルクもいないわけだが・・・。まぁ、いいか。どうせCPUオンリー。
ナナナイトさんによると、もしかしたらロアや四季も・・・? とのことでした。そうなったらマジでアクトカデンツァ凄いと思います。

Key 『AIR ~Standard Edition~』 4月8日発売予定  (カトゆー家断絶さんより)
PC版(18禁)が廉価版で発売するようですねー。まぁ18禁とかいいながらそこはもちろんKeyなわけであってもなくても変わらないわけなんですが。むしろ声の有り無しのほうがよほど大きな違いです。個人的には声ありの方が泣けると思うんですが・・・。そこは好みの問題ですね。
アニメ見てる人でやったことない人がターゲットっていうことでしょうね。うん、いいタイミングだ。これで鍵信者がますます増えるー。

アニソンの歌詞ならここにおまかせ?  (ゴルゴ31さんより)
すげー量!!
更新大変そうですが、利用させていただきますので頑張ってください>管理人様

と思ったら、アクトカデンツァの公式サイトが更新されてました  (同じくゴルゴ31さんより)
やっぱり白レンがいねぇぇぇぇぇ!?
と叫んではみたもののなんだか空しいですハイ。そんなことよりも、結構技が追加されてますね。気になるものもいくつか。翡翠三段クッキングという何故だか背筋が凍る名前のものがあったり、そうかと思えば琥珀さんは琥珀さんでマグナムアッパーなんてものが追加されてるし。
しかも「見果てぬユメを掴むさっちんアーム」とかは変更なしですか、そうですか。



・今日のラジオ
ポアロのあと何分あるの?

手動カウンタ

2005年02月22日 00時54分53秒 | 日記
コーヒーは酸味が弱くて濃い目のやつが好きなGZです、こんばんは。
と言いつつもコーヒー関係の知識なんて全くないので話は広がりません。インスタントコーヒーで好きなのはマキシム。

トップの方で、Heaven Stairsさんの東鳩2カウンタスキンを使わせていただきました。ちなみに、自動では回らないので時間がある日にちょこちょこ更新していきたいと思っています。
まぁそもそも、東鳩2やってないのにカウンタに使うのも変な話なんですが、委員長とメイドロボ、イルファがいるのでそんなことは些細な問題なのです。ええ。メイドさんがいればいいのです。
こんな基準で使わせて頂いているので、そのうちメイドさんカウンタに変更になってる可能性も・・・。そこらへんは完全に気分ですね。
それと、Heaven Stairsさんでは、只今アンリミテッド・メイド・ワークスが連載中です。このところ上記の東鳩2カウンタ製作のために更新が滞っていたのですが、再開してから怒涛の更新になっておりまして現在17話まで公開中です。16話でKOされてるアーチャーがなんとも漢だ・・・。



●今日のニュース
ツバサ・クロニクル、ページ更新  (カトゆー家断絶さんより)
( ゜Д゜) ポカーン
えぇーっと、原作の方はちらっとしか見たことがないんですけど・・・・・こんなキャラデザでしたっけか? いやまぁ、そうだったら問題無いんですけど。ポンコツHDDみたいな僕の頭の中の記憶によれば、あだち充もびっくりなくらい某CCさくらのキャラデザと似てたような気がするんですが・・・。記憶違い?
うぅぅぅ、どっちにせよなんとも言えない感覚に襲われるなぁ。なんだろ、服がいけないのか、服が。

フタコイ オルタナティブ キャラクター更新  (同じくカトゆー家断絶さんより)
双恋のほうは、いろんなサイトさんのキャプチャと感想でお腹一杯なんでビデオレンタルの予定もないわけですが、こっちはやたらと興味が。
いやまぁ、白鐘姉妹が主役級の扱いを受ける予感がするっていうのが第一にして唯一の理由な訳ですが。あぁー競争率高そぉー。

聖地:海ノ口駅  (同じくカトゆー家断絶さんより)
その地域の人たちが、観光資源として認識してくれているというか、そういうのがあり難いですね。まぁ、行ったことないですけれども。今でも時々巡礼レポみたいなものを見かけることがありますし。おねてぃ全部見たら行きたくなるんでしょうかねぇ。
そういえば、この記事に関連して駅に張り紙がどうとかなんとかあったみたいですが、ぬるヲタが斬るさんによると、イタズラの可能性が高いようです。

メイド服新発売  (静かな猟奇世界さんより)
全然知らないところだったのでメイド服のほうを見てみたのですが、いいなぁと思ったのはこのプリーツスカート仕様のみでございました。自分の好みのうるささになんだか気持ち悪いものを感じたのは内緒です。
そのうるさい好みというのは具体的にどんあもんよ、といいますと。色は白・黒・紺・小豆色のみ。膝までのソックスをはきつつ生足が見えるなんてのはNG。あとはまぁ、デザインの面で細かいものが・・・。胸元のリボンなんてのはいいですねー。
と、僕の趣味趣向なんてのはどうでもいいんですが、ここ、結構いろいろなものを扱ってるみたいですね。ぴたてんとかスパイラルの制服なんて初めて見ましたよ。需要あるのかなー。
2日続けて3次元メイドさんの話なんかしてますが、僕はあくまでも二次元メイドさんが好きなのであり、3次元メイドさんはいわばオマケです! そう、オマケなのですっ!



・今日のラジオ
チェリーベル
月詠ラジオ堂
初音島放送局
はにはにらじお

Fateファンディスクには新キャラが!

2005年02月21日 00時34分59秒 | 日記
数日前の段階でやっとエンジンがかかってきた! とか言っていたGZです、こんばんは。
そして、もうガス欠です。昨日今日とまったくやる気がなくて、ほとんど勉強しておりません。そのせいって訳でもないですが、更新も2日間休みましたし。なんとも怠惰な生活です。
原因としては、土曜日に朝早くから福島の方に行く用事があってそのために生活のリズムが崩れたことと、休みの日なので弟が一日中ゲームをしてるというのが挙げられます。一人部屋が欲しい・・・。

さて、土曜日に福島に行ってきたわけですが、目的は何だったかといいますと、福島大学の下見というか試験当日のルート確認みたいなことをやってきました。ニュースになってた某東北学院大受験生のように、電車の乗り方を間違えて間に合わないよー! みたいなことはどうしても避けたいですからね。
そんなわけで朝早くから電車に乗り込み一時間強の電車の旅でした。試験開始は朝の10時なんですが、7時には電車のシートに座っていました。いやなんせ、電車の本数が短かったりつながり方が不味かったりで、当日もそれに乗るしかないみたいなんで。関東圏の方には馴染みがないかもしれませんが、基本的に一時間に一本電車が通ってるとか、そんな田舎なのです。
で、目的地の福島県金谷川駅に到着したのが8時半頃。次の下りの電車が9時15分頃ということでしたので、ちょっと散歩でもしようかと外に出ました。そこでまぁ、視界一面の雪ですよ。自宅の周辺もおんなじように降ってたんで別に驚きはしませんでしたけど。まずは福島大学の入り口近くまで歩いてみようと、雪のちらつく中を歩き始めました。と言っても駅から大学が見えるくらい近いところにあるんで、すぐに引き返してきました。もちろん時間が余っているので、次は線路沿いを見て回ることに。
直進すること10分。めでたく何もないことが判明しました。誇張ではなく、ほんとに一戸建てとアパートしか存在しない
もと来た道を引き返し、駅を挟んだ反対側にも行ってみましたが、結局あるのは一戸建て住宅とアパートのみ。この例外として発見できたのは、駅のすぐ隣にあるコンビニと食堂だけでした。
そんなバカな、と思いつつ駅の正面にあった案内板みたいなものに近づいてみると、なぜかアパートの位置だけを示した案内板でした。つまりは他に載せる物件が存在しないってわけですか。しかも、それによると駅を中心とした半径500mのなかにアパートが70ほど存在する模様。うわー完全なベッドタウンだわこりゃ、と思うと同時に、住んでる人たちがどうやって食糧調達してるのかがかなり不思議でした。大学の購買とコンビニくらいしか見当たらない・・・。
その後は、福島市でレンタルビデオ屋を探したり(2件ほど発見)アニメイト福島店に行ったり(小さかった)マクドナルドでトラップに引っかかったりして(自動ドアが開かなかった)帰ってきました。

教訓:携帯でもいいから、写真を撮ってこよう



●今日のニュース
機神飛翔デモンベイン キャラクター更新  (MOON PHASEさんより)
えーと、マッシヴなおっさんと、その魔道書「セラエノ断章」の精霊ハヅキが追加されてます。とくにおっさんのほうは、変な格好です。
ハヅキは鬼械神を召喚できるようですが、今のところマシーンは更新されてません。そういえばマシーンの項目にデモンベインが入ってないなぁ。

Fate/hollow ataraxiaの新着情報  (MOON PHASE雑記さん
なにはともあれ、シオンっぽい新キャラが登場するようです。もちろん、関係があるかどうかは分かりませんが。名前はカレンですか、どっかの妹みたいですな。いや、それはどうでもいいんですがね。
そして、システムというか流れは歌月十夜と同じように「繰り返す」形式のよう。「繰り返し」の単位が4日間になっています。
年内発売ってことなので、今度は万全の状態で臨めそうです。発売は・・・夏以降を希望。

サムスン:次世代DRAM「DDR3」の試作品を生産
DDR2のがまだまだ普及していないわけですが、早くもDDR3が詩作されたようです。そして、来年の初めには製品化を予定しているとのこと。はぁ・・・流れが速すぎてついて行けないですね。しかも09年には全体の65%がDDR3メモリに・・・ならないとは思うんですけどね。今の主流はDDR400だし。

合格発表  (カトゆー家断絶さんより)
い、嫌だぁぁぁ! これだけは嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
コレに該当した人、自殺とかしてないだろうなぁ・・・。

初めてのメイドカフェ:注文編  (貧乏だけど心は萌えさんより)
ふむふむ、JAMでは紅茶とオムライスですか・・・メモメモ。
メイドカフェも、今年行ってみたい所の中に入ってるんですよねー。一人では入りづらいし、誰か一緒に行ってくれると助かるんですが・・・ここを見てくれている人の中にメイドカフェ(いうかJAM)経験者っていらっしゃるんだろうか?



・今日のラジオ
田村ゆかりの黒うさぎの小部屋
うた∽かた 夏 メモリー
エンジェルLOVE(さおりん入院前)

二日続けて電波男、他

2005年02月18日 01時09分20秒 | 日記
どうも、自由英作文が怖いGZです、こんばんは。
今日のGirlsブラボー!はエロが少な目でした。何でもないシーンでわざと視点を下に持っていってアオリの映像にしてパンチラなんていう頭の悪さはいつもどおりでしたが(褒めてる)
ということで、全体的にメイドさん最高!!という一言に全てが集約されている回でした。特に、箒型の刀が・・・って琥珀さんっ!? ついでに、ギター型のマシンガンも登場しておりました。
中身については他のサイトさんを見てもらうとして、Bパートでメイド服を半脱ぎしたメイドさんがエロいのなんのって。しかもそこには、過去に紛争地帯で負った傷痕が(テキト―だったけど) そこで回想シーンになり、敵に捕まったらしく吊るし上げられたメイドさんの姿が! スタッフさん達は俺を殺す気ですか?(笑) ちなみに、手にはちゃっかり暗器を持ってたりとか。
てなわけで、久々にアニメからメイドさん分を補給いたしました。結局コヨミの出番がさっぱりもないわけだが、今回はいいや。満足。気が付いてみれば、主人公も相当影薄いし。

今週も、イリヤの空 UFOの夏のCMを見て悶え苦しんでました。み、見たい・・・。



●今日のニュース
萌えたが悪いか キモイ伝  (変人窟さんより)
昨日の電波男の続報というか、メンタル面での出版に至った経緯というか。とにかく、ものすごーく悲痛な叫びが・・・。あぁいやしかし、なんだか読んでみたくなってきましたね。
コレを読んで笑える人は僕と同類ってことで(笑)

CLANNADを終えた後で・・・  (カトゆー家断絶さんより)
そ、そんな副作用が!?
まだプレイしてないんで自分の体験談とかはないですが、きっとアレですよ、CLANNADのストーリーというのは三大欲求さえも凌駕すると、そういうことですよ。
出来るだけ早くプレイしたいけど、何分、時間とマシンスペックが・・・ _| ̄|●

面接試験の罠(13日分)  (同じくカトゆー家断絶さんより)
ひ、ひどい・・・。こんな質問酷いよ・・・。
ってまぁ実際の面接でこんなこと聞かれたら思考がフリーズすること疑いなしですけど。というか、失敗例みたいな内容を言えたらかなりすごいんじゃないだろうかなんて思いました。ちょこっと単語を変えればもの凄く頭良さそうに聴こえるじゃないですか。えっ? セリオへの愛の為せる業?

電撃文庫活況のわけ  (同じくカトゆー家断絶さんより)
ほへー、よく分からないですけど、メディアワークスさんがマメな仕事をなさっていたのが好調の理由のようですね。そして、初耳だった特約店制度。近くの本屋で電撃文庫の入荷がとてつもなく遅いのはこのせいですか。いやまぁ、ライトノベル全般が遅いですけど・・・。
表紙のイラストに関してですが、絵がかわいくて損はないし、どれも似たように見える、というのは少女コミックなんかのほうがよっぽど当てはまるんじゃないかと。これもまぁ、読んでる人のはまり具合によるんでしょうけどね。

AIRの舞台、美浜町  (ゴルゴ31さんより)
やっぱり、モデルとなる場所、地域というのは存在するんですね。まぁ、本当のAIRの中の町よりもよっぽど「町」っぽいですが。関連して、作品の舞台・背景を求めて読みゲーさんより)とかもありました。う~ん、当たり前ですけど関東圏オンリーですね。どこかのメーカーさんとか宮城県の田舎とかどうですかね。めちゃくちゃ田舎っぽくてかなり素敵だと思うんですけど(笑)

Remember11が買いやすくなって再登場  (読みゲーさんより)
紹介だけ読むと、追加シナリオとかは無さそう。つまり、放りっぱなしは健在のご様子。中盤まではけっこうおもしろくて、終盤もうわーそんなのありかよっ!? とか思いつつも楽しんでたんですが、結局訳がわからないまま終わるという笑えないオチで、当時はかなり凹んだ覚えがあります。いつの日か完全版が出てくれると思ってたんですが・・・まだ先のようです。しかしまぁ、そろそろ展開の仕方が分かって来ました。新作が出たらとりあえず一年くらい待ってみましょう(笑)



・今日のラジオ
スイートイグニッション
みか・もりしゃんの Gamers Amusument Station
大人バカ。

電車男もいいけど、電波男も読んでみたい

2005年02月17日 00時52分26秒 | 日記
たった一日の登校日に、ピンポイントで6cmの積雪っていうのはどうかと思うGZです、こんばんは。
てなわけで、今日は登校日でした。ニュースでもやったかと思いますが、今日この日に限ってめちゃめちゃ雪が積もりまして、激しく行きたくなくなりました。しかしまぁ、久しぶりに会うクラスメイトなどもいるわけでした、走って学校に行きました。
そして、10時から11時半までの間、どうでもいい連絡を受けたりどうでもいいプリントを配布されたりと、まさにクラスメイトの顔を見に行っただけみたいなかんじでした。ははは、こちとらあと1週間もすれば試験なんですけどねー。まぁうちの高校は国立受ける人なんてほとんどいないから関係ないんでしょうけどねー。
ガンダム好きの友人と久しぶりに話せただけでもよしとするか・・・。

その帰りに、ちょっと寄り道をして別の友人の家に行きました。そいつは今日のような意味の無い登校日にはとにかく来ない奴なんですが、担任の先生からどうでもいい配布物を渡すように命じられ、様子見も兼ねて訪ねてみました。
すると、今から東京に向けて出発する予定とのこと。なんでも、慶応の試験が明日から始まるとか何とか。そういえば、国立は一橋を受けるって言ってましたね。なんか、自分との差を痛感。うん、まぁとりあえず頑張って来い
つってもその友人にはここの存在を白状してないのでココに書いたんじゃ伝わらないんですが・・・明日の朝にでもメールしてみましょうかね。うん。
他に受験関係であったことといえば、東北学院大学(東北にあるデカイ私立大学)を受けた人が、なんか総崩れになってる模様。6人くらいに聞いて、合格したのが2人だけという異常事態。友人の中に、もう一人受かって無さそうな奴もいるんで、さらに酷い数字が出てきそうです。東北学院も偏差値上がってきてるんだなーと実感。えっと、落ちちゃった皆さん、後期に向け頑張って下さい。

あと、さっきまで見てた呪怨が、怖い怖くないの以前にとてつもなくつまらないのはなんでですか? 続編が出てるくらいだからさぞかしおもしろいんだろうと微妙に期待してたのに、なんかもう拍子抜け。こういう類のホラーが好きな弟もつまらないと言っていたので、やっぱりつまらないんでしょう。
訳がわからないというか、何がどうなったのかさっぱり不明。監督さんの脳内が独創的過ぎるのか、はたまた僕の思考能力が貧弱すぎるのかは知りませんが、どうしてこれの続編が創られているのかひじょーに疑問です。2は見たこと無いんで評価しかねますが。
あぁーもう、さっさとひぐらしやりたいよ、ひぐらし。前期試験の手ごたえを考慮してやるかやらないか決めよう。

昨日テンプレートを変更して、CSSも弄りました。まだ改装予定ですが、どうもアクセスカウンターは置けなさそうな予感。せっかくこ~ださんの所を見て方法がわかったのに・・・シンプルテンプレートじゃできないのな。多分だけど。



●今日のニュース
もえるるぶ、21日に発売  (カトゆー家断絶さんより)
夏のコミケ(行けるか分からないけど)に向けて買っておくのもいいかもしれないなーと考えてます。最終的には評価によりけりですが、ある種未知の世界として興味が。
表紙には萌え単のような配慮が為されているようで、安心といえば安心。でも買うときは帯付いてるんだよね、当然。

金朋大先生の迷言集  (同じくカトゆー家断絶さんより)
こ、これが金朋先生の神業!?
えー、なんというか、素晴らしいですの一言に尽きる内容。「@」をアットマールと読むのは常人にはできない神業! 神の所業! 神の領域! 騒ぎすぎの感がありますが、金朋先生を知ってる人ならかなり笑えるんじゃないかと思います。これが素だと思うと・・・。

電車男ならぬ、「電波男」が出るらしい  (静かな猟奇世界さんより)
い、潔いというか、完全に捨ててるっていうか・・・。と、タイトルだけ見るとそう思うんですが、中身を見れば3次元女性への批判本・・・ってことでOK?
ちなみに、コレを書いた(と思われる)人のHPが、何故かお気に入りの中にありました。打倒・大谷昭宏をテーマに、ロフトプラスワンでイベントを開催するスゴイ人です。

みさくら語変換スレ  (読みゲーさんより)
ちなみに、当方はみさくらなんこつ氏のマンガ、ゲームなどは一切見たりやったりしてません。でも、なんか無性におもしろい
ので紹介。完全にダメな方向の笑いな気もしますが。
というか、一重にみなも問い詰めがおもしろかったと、そういうことだったりします。全文やったらエラいことになるだろうなぁ。

彼氏がガンオタ  (同じく読みゲーさんより)
ガンオタの彼女がいたら、毎日がどんなに楽しいことか・・・(泣) つーか、その前にオタのリアル友人が欲しいよぉ。オフ会とか参加したいよぉ。あぁ、なんて情けない。
ガンオタじゃ無くてもいいし、彼女でなくてもいいから、まずは女友達が欲しい。



・今日のラジオ
ポアロのあと何分あるの?(待望のニューアルバム発売決定!)

1TBも3GBも、あんまし変わらん

2005年02月16日 01時12分10秒 | 日記
SOTEC製のデスクトップもそろそろ買い換えてほしいと思っているGZです、こんばんは。
ここ数日AC3SLでAIを量産してたんですが、それも一段落してやる気がなくなってしまい、それじゃあと思ってほっぽり出してたメルブラReACTをやろうとしました。
元から低いスペックを補うために再起動して、いつも使っているELECOM製のコンバータにPS2のコントローラーを接続しました。スピーカーの電源も入れました。
そして、メルブラの起動の前に本体前面のUSB(1.1)にコンバータを接続。んでまぁ、普通にメルブラをやり始めようとしたんですが
何故かコントローラーが効かない
わけです。まぁ、コレ自体は時々あって、一回メルブラを終了してからもう一回起動すると直るんです。で、再度メルブラ起動。
わかりきった展開というか、動かない
あっれ、おっかしいなぁーと思ったんですが、ちょうどその時コンバータにつなげてたのが友人から借りたコントローラーだったので、相性でも悪いのかな、といぶかしみつつ、普段使っている方のコントローラーを試してみました。
くどいようですが、動きませんでした _| ̄|●

キーコンフィグの設定がおかしいかなと思って確認しようとしたら、「コントローラーが接続されていません」という表示が。あぁーなんか根本的にダメっぽいなぁーなんて思いつつ、二つの可能性を考えました。
一つは、ELECOM製のコンバータがぶっ壊れた可能性。結構ぞんざいに扱っていたので、可能性が否定できません。しかしこれは、確認のしようが無いわけです。とりあえず放置。
で、二つ目の可能性を検証するために、ほとんど使われることの無いスキャナを引っ張り出してきて、パソコンにつなげて見ました。うん、スキャナ自体が認識されてない。というわけで
USBポートが逝っちゃいました!
スキャナまで同時にぶっ壊れるのは考えにくいため、決定です。USBポートが死にました。後になって考えれば、USBポートにコンバータつなげた時の特有の作動音というかビープ音みたいなものが鳴りませんでした。
そして、うちのSOTECのPCは、前面にUSBポートが一つしかありません。つーわけで、完全に出来なくなったわけではありませんが、かなりやり難くなりました。あぁーもう、頼むから買い換えてくれよ我が父。私立大ひとつも受けてないんだから、入学金だけ考えても軽く25万は浮いてるじゃない。そんだけあればVALUESTAR L570BDとか余裕で買えるのにー。

てなわけで、メルブラの代わりにエゥーゴVSティターンズを久しぶりにやりました。すっげー弱くなってました。



●今日のニュース
ひぐらしドラマCDのキャスト発表  (場ハム留(仮)さんより)
本編を未プレイな状態なので、ネタバレとか激しく怖いわけなんですが。まぁドラマCDだし問題無いでしょう。
うーん、しっかし有名所がそろってますなぁ。かの有名な「空の境界ドラマCD」もかくやってかんじです。ゆかりんと伊藤さんはどちらにも出演されてますね。
そして保志総一郎さんと大川透さんによって婦女子層も引き込む作戦ですか、そうですか。いやまぁ、んなことはないでしょうけど。
そういえば、CMってもうやってるんですかね。この間の電撃大賞聞き逃したんで分からないんですが。

gooブログ一気にテラバイトへ  (Moderatoさんより)
んなに使い切れません!
というか、それを見越した上での容量増加なんでしょうけどね。有料版だけとはいえ、どうやって1テラバイトも容量使うブログ作るんですか。しかも、一回の画像サイズは1MBまでで変わっていませんし。
えーっと、もの凄く雑に計算して1MBの画像が・・・無料版で約3000枚、有料版なら約100万枚!?
そんな枚数の画像、管理できませんよ! 無料版の3000枚だって無理ですよ!

オタクの履歴書、趣味の欄は如何にすべきか  (カトゆー家断絶さんより)
あと何年かしたら、というか今年書くかもしれない履歴書。まだ見たことが無いのでどんなものか掴みきれませんが、趣味の欄はたしかに考えるの大変かもしんないですねぇ。
う~ん、大学では隠れオタになろうと思ってるし、わざわざカミングアウトしていらぬ偏見を身に浴びるのもご免だし、当り障り無く「読書」っつーことにすると思います。多分。今年は読書量を増やせる予定ですし、あながち嘘はついてない。
あとは・・・そうだ、ネットサーフィンとかはどうなんだろ。いちがいに悪いイメージじゃないと思うけど、それはそれでネット使って何してるの? ってことになるかな。そこですかさず、社会事情や、マーケティング関連のテキストを読んでます! とか答えてみたり。よし、この手で行こう。


早く合格通知が欲しい

2005年02月15日 02時28分05秒 | 日記
時間的にかなーりやばいGZです、こんばんは。
更新時間もほとんどないし、あと10日余りで入試本番ですよ! 英作文の対策どころか、過去問一回も解いてないなぁーとかそんな状態で、巡回してるサイトさんでもショウさんをはじめ合格通知が届いた方が数人いたり、気分的には焦る一方・・・なのかな。
あ、ショウさん、合格おめでとうございます。お引越し先が一人暮らしでないのが残念といえば残念ですが頑張って下さいましー。

えーっと、昨日紹介したと言うか欲望垂れ流しみたいな感じだったdynabook SS LXなんですが、Amazon大先生で3万円分ポイント還元ということが発覚いたしまして一気に現実味を増しました。まぁ買った後にAmazonギフト券というかたちで還元されるので26万円を払うことに変わりは無いわけですが。
で、その還元されたAmazonギフト券の使い道はと言えば、さしあたり無線ルータとハブ、LANケーブルとスピーカーとか色んなものがご入用になるのでそれらの購入資金に当てるか、もしくはHDDプレーヤーに化けるかの二択くらいかなーと思ってます。必要度を考えると多分前者ですかね。買ったはいいけどネットが出来ないまんまでは意味が無いので。
あとは、元の価格が下がることに期待。Amazon先生では3月15日に発売ってことで僕が買う(予定)まで一ヶ月以上の間が空きます。その一月の間に幾分でも下がってくれれば・・・。まぁ、間が空く分在庫切れになる可能性も出てきますが。それがAmazon先生の怖いところだったり。



●今日のニュース
メルティブラッド・アクトカデンツァに新キャラが!  (食わず嫌い雑食日記零式さん
近距離パワータイプと、遠距離パワータイプ(笑)が新規登場ですか。原作通りだと紅摩がかなり強いわけですが、ダッシュなし+スーパーアーマーとかになるんだろうか。というか声とかあるのかなぁ。うわ、なんか聴きてー。いやしかし、四季とかの前に紅摩とは、なんとも恐れ入る。
青子先生は青子先生で、ReACT通りの性能だった場合他のキャラとのパワーバランスがエライことになりそうな予感が・・・。

日本にはアメリカの4倍の本屋がある  (ゴルゴ31さんより)
うちの近所には3つくらい本屋がありますが、個人経営っぽい小さなところが2つと、CDとかも売ってる比較的大きな本屋が一つです。
僕は家から近いこともあって、大きな本屋を利用していますが、買うものと言えばPC系の雑誌くらい。あとはホビージャパンとか電撃ホビーとかを立ち読みしたり。このところ新品の書籍を購入してないのが大きいわけですが、新品買う機会があってもAmazonで買いそうな自分が・・・だって使用期限のあるギフト券が一枚あるんですよ。つっても500円分ですが。
僕が住んでる地域専用の商品券みたいなものが使えない、小さな本屋×2には今後もお世話にならないでしょうな。そもそも買うものが無さそうだし。

オタクっぽい行動  (読みゲーさんより)
2chのスレではなく真面目な考察です。一読したんですが、素直な感想を言えば特に目新しい所はないなぁ、といったところでしょうか。でも、意識確認と言うか自らへの戒めの意味をこめて、こういう類のテキストはたまに読みたくなります。んで、調子に乗ってオタクファッション編オタク趣向編も読了。髪型とか無精ひげとか、耳が痛かったです。



・今日のラジオ
卑猥えれくちおんinロフトプラスワン(唯一読まれたネタがよりによって・・・)

東芝の信頼度ってどんなもん?

2005年02月14日 01時03分57秒 | 日記
AC3SLでAI育成をしながら勉強をしているGZです、こんばんは。
試験まで2週間を切って、ようやくエンジンがかかってきました。常時襲い掛かってくる睡魔もAI育成という刺激を頻繁に挟むことによってある程度緩和され、一週間前には考えられなかったくらいのペースで勉強中であります。まぁ、どこまで続くか自分でも見物ではあります。
そんな今日この頃ではありますが、またもノートPCの話を。
せんじつはVAIOのSタイプがいい感じ、むしろ欲しいよこれ、と言っておったわけでありますが、やはりなんかコウ、SONYタイマーとか怖いしSONY自体雲行きが怪しいしでちょっと不安になりまして。
件の雑誌をよーく読み返したところ、もう一つ、Sonomaを採用している機種がありました。
それがこのdynabook SS LXでありまして。
肝心の性能はというと、
14.1型液晶(SXGA+)
CPU PenM730(1.60GHz)
メモリ 512MB
HDD 80GB
光学ドライブ スーパーマルチドライブ
OS XP Pro
無線LAN b/g G-LAN
Office2003
SDスロット
ビデオチップ GeForce6200TE
USB:2ポート
IEEE1394:1ポート
バッテリ 3.5時間
重量 約2.0kg

というわけで、BTOしたLaVieRXみたいなかんじです。ちなみに、これで約26万円。
欠点と言えば、BTOが出来ないこと、それによってXP Proとかいらんところが高性能な所でしょうか。HDDを60GBにしてXP Homeにすれば確実に一万円以上、もしかしたら2万円くらいは価格が下がるのに・・・。
というわけで、性能的には問題なしで、デザインもまぁVAIOには負けますが十分許容範囲です。あとは価格。Sonomaを採用しているだけあって高いですねぇ。
VAIO タイプS+14.1型液晶・HDD20GB分・MSスロット→SDスロット・SONYタイマー非対応(笑)に対して2万円を払うかどうかが判断の基準になりそうです。あとはヨドバシカメラででも見てきますか。



●今日のニュース
えっ南里侑香だったの!?  (場ハム留(仮)さんより)
僕もSakulanさん同様に南里侑香さん自体は知っていたものの、まさか暁の車を歌っていたとは思いもよりませんでした。南里さんの声はD→AラジオのときにながれるCMのかわいい声しか知らなかったからなー。
これでまた千葉紗子さんの立ち位置が微妙に・・・。

女性声優さん相関図  (カトゆー家断絶さんより)
声優さんつながりでもう一つ。一説によれば声優さんの百合関係を表しているとかなんとかゲフンゲフン。
左端の新谷さん・清水さん・中原さんはおね2。
そこから、新谷さん・ゆかりん・ほっちゃんはG.A.
そんで、ほっちゃん・水樹奈々さん・小林さん・モッチー・桑谷夏子さんはシスプリ。
で、桑谷さん・松来さん・金朋先生・千葉さん・南里さんはD→A
あと、伊藤さん・生天目さんは月姫ほかいくつか。
殿堂入りのお2人は、まぁ、ハガレンでしょう。
神田さんとほっちゃんもわかるんだけど、番組名が出て来ません。なんていうんだっけかなーあの少女漫画。

一般人ですが、オタクバッシングに反対します  (同じくカトゆー家断絶さんより)
捨てる神あれば拾う神ありというか、ちゃんと情報の取捨選択ができている人もいて一安心。っていうかものすごく感謝ですよ。メディアに踊らされること無く、こうして論理の矛盾に気付いてくれる人が増えるといいんですけどねー。コメント欄にもよい意見が。
まぁ、今はもうこの大谷氏とかいう人に対する議論は沈静化してますけど。もう少し黒い言い方をすれば、メディア批判をしたい非オタの人はこの件を武器にするのがいいと思いますよ。うん、かなりひどいもんねコレ。



・昨日と今日のラジオ
黒うさぎの小部屋
チェリーベル
月詠ラジオ堂
うた∽かた 夏 メモリー
エンジェルLOVE
スマイルギャング
ミニミニミクロ電子幼稚園
アニスパ!
こむちゃっとカウントダウン
いたずら黒うさぎ
君のぞらじお

ガンダムSEED DESTINY 「戦士の条件」

2005年02月13日 02時05分06秒 | 日記
冒頭、潜航しているアークエンジェルのブリッジより。
モニタが斜めで見辛そうだなーとか思ってたら、ミーアっていうか偽ラクス登場。
ってなんですかその曲のアレンジの仕方はっ!?
コーヒーでも飲んでいようものなら吹いてたこと疑いなしですよ。あぁー危ねぇ。あやうくスタッフにはめられるところだった。ザフト兵士の皆さんもアイドルオタ化しすぎです。なんですか、L.O.V.E ラークースー!って。時代考えて、時代。
まぁそれはともかくとして、アークエンジェルをかくまっているのはスカンジナビア王国らしい。一応孤立無縁というわけでは無さそうで安心、安心。 ん? スカンジナビア? えっ北欧?

アークエンジェル、発進したはいいけど、未だ連合とザフトどっちの側につくか(もしくは第三軍となるか)決まってない様子。こじつけで開戦した連合は論外としても、ラクス暗殺の件があるから議長のほうも信用ならん、と。キラがキレ気味です。
カガリは、アスランが戻ってきて情報を提供してくれることを望んでいますが、アスランは完全に議長に洗脳されちゃってるんで、アテにはなりませんなぁ。アークエンジェルが発進したっていうことは知ってるのに合流しようとはしないみたいだし。
そういえば、アークエンジェル組はアスランが地球に降りてることすら知らないんだよな。まさかオーブからは連絡いかないだろうし。

というところで視点はミネルバへ。
整備士2人(名前知らん)がラクスについておしゃべり中。衣装がバリバリだの実は胸デカイだの、目の付け所がものすごーく一般人っぽかった。ある意味貴重な存在だね。出番はもらえないだろうけど。アスランに聞かれているというお約束付き。
ザフト軍の基地に入港したミネルバの通路にて、ルナマリアに「ガキっぽすぎる」と言われたシン、機嫌を損ねて歩き方まで変になってます。

んで、お約束と言うかなんというか、伝統のシャワーシーンをルナマリア嬢が(ようやく)披露。絶叫を上げた諸兄も多いと思われるが、家族がいる中で見ていた僕はちょっと気まずそーに眼をそらすしかなく不完全燃焼。いやむしろ、メイリンの行動に悶え苦しんだ人のほうが多いかな?

夕焼けの中、アスランとシンの一騎打ち。内容の方はともかくとして、アスランの貫禄というか、背負ってきた者としての大きさと、シンの子供っぽさがよーく出てたんではないかと。つーかアスランかっこよすぎですよ。今回戦闘なかったはずなのに、終わったあとに妙にかっこよかったなぁーという感想が浮かんできたくらいに。

最後に。
偽ラクスの衣装も確かにまぁ電波入りすぎですが、本家も負けず劣らずです。そこらへんは一緒なのな。

次回放送が楽しみで仕方がない

2005年02月12日 01時32分07秒 | 日記
4時間(正確には3時間半)って短いんだなーと実感したGZでございます、こんばんは。
今日は卑猥えれくちおんinロフトプラスワン公開放送だったわけでして、もちろんがっつり聴かせて頂きました。
今回は試験放送がなかったのでいつ始まるのか結構ビクビクしてたんですが、始まってからはテンションが異常なくらいに上がりつづけてメルトダウン寸前だったと思います。最初の1時間半くらいは特に、腹がよじれるくらいにゲラゲラ笑ってしまいました。
そのあたりで夕食の時間になり泣く泣くモニタの前を離れざるを得なかったんですが、気合で胃袋に流し込んで速攻戻ってきました。家族の冷たい視線がやけに背中に突き刺さってましたけど。まぁいいや。
んで、戻ってきて間を置かずに15分の休憩に入るとか何とか。タイミングがずれてる _| ̄|●
そのあとメールを読んでいくのかなぁーと思ったらなんだかラジオが乗っ取られてました(笑) そういえば、シークレットゲストは児玉さとみ姉さんでございましたね。前にゲストに呼ぼうかーって話があって、さとみ姉さんもいいよぉーという返事をしていたんですが、まさかロフトにいらっしゃるとは。登場してからは、日頃がちゅみりを仕切っているようにえれらじも仕切っておられました。
というかですねぇ、さとみ姉さんは卑猥なことばを連呼しすぎです! 僕が聴いた限りでは、男性陣よりもよっぽどはっちゃけてましたよ。あれにはがちゅみりも及ばないと思う。いやホント、あんなにも「ちんぽみるく」を連発したのは聴いたことがありません。ええっとハイ、最高でした!(笑)
その後、大量のメール(その中には僕が投下したものも10通ぐらい混じっていたはず)を読むこともほとんどなく、hisagiさんが、会場に来ていた大手サイト管理人の方を呼び出しては紹介してポイ捨て、晒し者にしてはポイ捨てと、鬼畜全開みたいな状態に。そんな中で、ave.newのdressさんや佐倉佐織さんまで登場。やっぱ佐倉さんの声は超かわいかったぁーなんてちょい興奮。
そんなこんなで、結局メールは全然消化されなかったようですが、大盛り上がりのままラジオ配信は終了。ED曲がなんかかっこよかった(笑) 会場に行った方たちは、さらに30分の特別トークみたいなものが見れたそうで、なんつーかもう、仕方がないとはいえ行けないのがものすごーく悔しかったりしました。いつか、またこういう機会があったら参加したいです。
あと、IRCのほうにも一応参加してたんですが、今回はヤバイことになってましたな。ログは保存しなかったんですが、多分使われた単語の8割くらいは放送禁止用語でした。ふぐりも多すぎます(笑) いつもよりも人数少ないはずなのに流れるのが早い早い。
総括としては、オタ冥利に尽きる時間だった、とそういうことになるんですが、一つ反省点を挙げるとすれば父親に、さとみ姉さんの「ちんぽみるく」を聞かれてしまったことでしょうか _| ̄|● 気まずいを通り越して泣けてくる・・・。
最後に、パーソナリティの皆さん、スタッフの皆さん、会場の皆さん、リスナーの皆さん、お疲れ様でした。本当に楽しかったです。



●今日のニュース
『ToHeart Remember my memories』の定期配信が決定!  (MOON PHASEさんより)
無料配信するらしいのでお知らせです。でも最悪1話おきとかそんなかんじになりそう。
でもまぁ、たしか1話完結っぽい流れだったから大丈夫かな。僕はセリオさえみれればそれで満足ですのでセリオが出てる回だけ配信してください(笑)
まずは、来週の木曜日から第3話が配信されるとのこと。4週間も続くので、時間が空いたときにどうぞ。

悪魔のアニメ語辞典  (駿河電力さんより)
アニメ関係の辞典、用語解説のようなもので思わずニヤリとしてしまうものが多数。そしてタイトルに「悪魔の」とあるとおり、結構黒い話も含まれてたり含まれてなかったり。というよりもだれしもが抱いているであろう「本音」が素直に書かれてる。いやー、意外と勉強になるなぁ。

ソニーで、内部告発  (D.B.E.二一型乙さんより)
俺にノートPC買うなってことですか・・・?
サポートセンター(だっけかな?)とかが相当やばいらしいっていうのは知ってたんですが、ついにここまで。
修理工場閉鎖して、経験のないバイトの人に修理やらせて品質下げて、それで利益上げようなんてまともな会社のすることじゃないですねー。あははははは・・・笑えねぇよオイ。昨日ソニーのPC買うかもしれませんーとか書いてこれですか。あぁもうどうしよ。



・今日のラジオ
うた∽かた 夏 メモリー特別編(リベンジならず)
卑猥えれくちおんinロフトプラスワン(録音アーカイブをDLできるサイトさん