日向の夢

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

らきすた系4つ

2007年08月31日 03時11分36秒 | ニコニコ


らき☆すた 妄想MAD(R-12指定)
まずは市場をご覧あれ。思い切りがいいにもほどがある!
そして市場が病気なら本編も病気! いや、いい意味で!


【MAD】 らき☆すた 「百合隠し編」
最初の1シーンがとにかく秀逸。編集上手すぎでしょう。
後半はつかさのターン。真っ黒! そのつかさ真っ黒! でもこういうらき☆すたも、ちょっといいかなーと思ったりして・・・。


【MAD】 らき☆すた 「百合結び編」
作者さんの病気が、末期になってるぅ~。みゆきさんの黒さもすげー直球だし、おかしいぃ~。
終盤の流れはニヤニヤせざるをえない。髪結んだかがみかわええの~。



【MAD】 らき☆すた 「百合殺し編」
前回のMADの別の可能性。惨劇を回避できなかった場合はこちらのルートへ突入、ということらしい。
なぜかシリーズ化してて、3作目。そのたびにクオリティが上がっている作者さんの病気をマジで心配しつつ、神がかっている編集を楽しむのが正しい視聴者。にしてもこのエロさは異常です。いやー、そりゃおっきしちゃうってもんですよ。アルトリコーダーで25回っ!
・・・ってかこのまんまエロ同人誌が作れるレベルじゃ。

嫁+娘4人、みたいな

2007年08月29日 10時46分52秒 | 雑記

二次元キャラの中で5人選んでハーレム作れと言われたら

条件:8畳一間、布団はでかいの一つだけ。


ここで問題なのはやはり、部屋の狭さ。貧乏ながら楽しい暮らしってのは言葉にすればなんとも素晴らしげですが、現実的に8畳間に自分含めて6人は無理!

そこで、僕は考えました。

自分以外の平均が小さければいい!


と。

ということで、とりあえずレンと白レンは決定。どうかんがえても小さい上に、普段は猫形態が取れるので空間を圧迫しない!!
しかも、元が夢魔だから夜も充実。

さて、あと3人。

6人の集団生活である以上、適正のあるやつが限られてしまうわけです。
ここで欲しいのが、色々と世話をしてくれる人。まぁー、そうするとこの人を招集するしかない。

はいっ、琴乃宮雪さん。

この人がいれば身の回りの家事とかは無問題。5人を養うためにクタクタになるまで働いて帰っても、この人の出迎えがあれば疲れなんて吹っ飛ぶことでしょう。
ま、また夜になったら疲れるようなことしちゃうんですけどねっ! ここらへんの積極性が、翡翠じゃなく雪さんな理由。


---ここで長考---


えー、なんだか上の3人だけで若干おなか一杯感があるんですが、ここに追加するとしたら

なのはとフェイトかなー。

あ、もちろん2期のね。将来的に3期Verになってもいいから、初期はA’sで。



・・・目標は達成できましたが、激しく犯罪的なにおいが。
危ない方向の妄想もいくらかできそうなんですが、ちょっと気持ち悪いにもほどがありそうなので、控えておきます。人間関係って大事ね。


結果:
・レン
・白レン
・琴乃宮雪さん
・なのは
・フェイト







あ、元スレの「青葉梢@まほらばだけでOK」というのは半分くらい同意。一人5役できるので、6人生活が擬似的に10人生活になる。

まぁ、めがねの人と子供はいらないわけですが(笑)


これは zipで欲しい

2007年08月28日 02時47分18秒 | ニコニコ
ちょっと路線変更。記事を小分けにして頑張って更新回数を増やしてみます。



アイドルマスター Gamble Rumble 春閣カー微黒ver
一部で有名なあのカーレースゲーに、ついに閣下が参戦!? 当方愚民じゃないですが、「来いよ」の閣下はカッコイイっす!
若干車分が少ない気もしますが、そこは地味にシンクロ率の高い閣下のダンスを見て満足すればOK!


組曲で見る 今日の エロ(工口)画像 完全修正Ver
開始20秒までで「釣りかっ!?」と思って閉じた人が損をする動画。なんか一部ネタ画像が見えますが、基本は目の保養になる画像ばかり。つうかガンダムコーナーの画像がほしいんですが・・・。


これは怖い! と思った絵ってある?
絵じゃないのも多分に含まれていますが、最初のほうを見て「なんだ、ネタか」と思ってると痛い目をみるかもです。僕は全部見終わったあと、たまらずもえたんを見て精神を浄化しました。うへー、思い出すとなんか気分が・・・。


【東方】霧雨魔理沙の憂鬱
ニヤニヤ。

何回目か分からない孔明の罠

2007年08月27日 02時17分49秒 | 日記
えー、もうすぐ書き終わるところだった記事が、不慮の事故で吹っ飛んでしまったので、またも手抜きで・・・。

なにを書いていたかというと先のコミケで買ってきたものの紹介だったのですよ。感想とか入れつつ多少力を入れて頑張って書いていたんですが、Media Player Classicにやられました。はははは・・・。



 

買ってきたものその1。
詩熊さんの白レンアンソロジー。ツンデレの白レンも中々・・・。





買ったものその2。
映像技術部さんの「第二次映技スクランブル DVD Edition」。





買ったものその3。
同じく映像技術部さんの「えいらじ!」。スクランブルガールズさんをパーソナリティにした完全台本ラジオ。




買ったものその4。
イレギュラーエレクトロンさんの「Saito Kanrinin Comentary Series」通称「SKCS」。
自分たちで好きな映画のコメンタリー収録しちゃうぜという素敵企画。普段映画と縁遠いけど、ちゃんと借りてきますよー。




買ったものその5。
「POARO presents L.A.珍道中 ~ビジネスクラスで行く3泊5日の旅~」
買ったときに鷲崎さんがいたのに、サインとか貰い忘れた~(泣)



というかんじでございました。
本当ならなのは関係のエロ同人誌を1冊くらい買ってこようと思っていたんですが、3日目のちょっと時間が作れたときにはすでに精神的ダメージを負っていたこと、なのは関係の島付近の人口密度が異常だったことで、断念いたしました。前日に秋葉で買っておけば良かったとも思いましたが、

いざ家に帰ってみたら、事前に宅急便で送っておいたデカイ荷物が家族に空けられ物色されているというとんでもない状況だったわけで、ある意味命拾いをしたかもしれません。

だって、なのはのエロ同人誌を買うとしたら、絶対なのは×フェイトのガチ百合本か、変な触手モノとかに手を出しますもん・・・。


東京旅行  写真大放出

2007年08月22日 22時36分05秒 | 日記


○上野



   





動物園には入らず。


○池袋(乙女ロード)


















メイドカフェ。中はもちろん撮影禁止。かなりドストライクなとこでした。


○友人宅





居候先近所のTSUTAYAで発見した病的CD


○コミケ1日目







買ってきたものはまた後日




○秋葉原 (インテリアショップ)






中は撮影禁止だったため、これだけ。



○新宿 カフェ ユイット




    

   


結局、ダージリン(ポット)800円で、カップ5杯分でした。




○恵比寿 Another Door

    

     


大人の隠れ家とは、こういうところを言うのではないか




○コミケ3日目








東京旅行、その後

2007年08月21日 01時07分49秒 | 日記
3泊4日+1泊から帰って参りました、日向でーす。やっぱ旅行から直で授業とかダメ! 半分も聞いてないで寝てました。


さて、旅行中多少写真を撮ったりしたので、それも交えつつ旅行レポを書くのが一番なんですが、授業があって帰ってくるのが遅かった&明日も授業なので、今日は大まかなところの感想を。


この夏コミの時期の旅行も今年で3回目となりました。旅行の中身的には 1.コミケ参加 2.人と会う という2つでこれは3回とも変わっていません。特に今年はコミケ以外の「イベント」がなかったので、純粋にこの2つだけでしたね。

このうち、2の人と会うについては、上出来だったと思います。短い時間だった人もいますが、新しく会えた人もいて、また「秋葉原以外の東京を知る」というのもちょっとした目標にしていたのですが、それを汲んでくださって行ったことのない街に案内していただきました。お会いした方々、本当に楽しかったです。ありがとうございましたm(_ _)m

一方コミケのほうは、まぁ1日目のほうは単純な買い物だけだったので特に問題もなく、お使いをしつつ自分の買い物もできて合格点。
サークル参加の3日目は・・・ついて来てくれた後輩くんたち、本当にスマンかった。謝ることしかできません。そんで、暑い中2時間も並んでくれてホントにありがと。少しでもコミケを楽しんでもらえていたら嬉しいです。

っと、こんなかんじでした。


あ、居候先の友人も、まぁ多分ここは見てはいないだろうけど、ありがとう。君が東京にいなければ、僕は+1万くらいの出費を余儀なくされていたでしょう。助かりました。




冬のコミケには例によって行けないでしょう。とくに今年は就職活動という巨大な壁が立ちはだかっています。だから、もしまたこういうふうに旅行ができるとしたら来年の夏、運良く内定が取れていたら、皆さん、またよろしくお願いします。





あ、忘れるとこだった。
昨日泊めてくれた友人その2、ありがとな! F完結編の動画見すぎて体壊すなよっ!

今年はメイド喫茶にいくのか。

2007年08月11日 14時08分13秒 | ニコニコ
どもー、夏が真っ盛りすぎてパソコンの前でとろけそうっていうか、その前にパソコン様がとろけそうで怖い日向です。置いてる場所が場所なので、空気がこもりまくり。USB扇風機でどこまで循環できてるか・・・。

さて、東京旅行までついに1週間を切りました。スケジュールもどうにか埋まりそうなので、あっちに行って「・・・やることなくて暇だな」ということにはならなそうです。向こうで初めて会う人もいるので多少不安な部分もありますが、少しずつでも知り合いが増えていくのは嬉しいですね~。ただ、今回はエロラジとかやるらじの公開録音も映技スクランブルもないのが残念。楽しみにしていたんですが・・・。

コミケは1日目と3日目に参加予定。3日目はサークル参加です。ちゃっちゃとお釣り用意しないと・・・。
去年と比べると買うものが多そうですね。とりあえずはポアロのDVD、映技の新作、イレギュラーエレクトロンさん、サークルの先輩の白レンアンソロジー、時間があればTYPE-MOONのドラマCDも・・・。
あとは声優さん関係のを1.2冊買えれば満足かなーと思っています。



あとはニコニコ。

アンインストールをバラード調に歌ってみた。「ぜぶらの」
ゼブラさんはこれを聴いて初めて意識しました。上手い、というか綺麗。最後の盛り上げ方もいいかんじで、本家よりも好きですね。フル歌ってほしいー。
ゴムさんVerもありましたが、やはり曲調に合っていなかったですね。でも別に下手だとかじゃなくて、合う合わないってことでしょう。おくせんまんはゴムさんのほうが好きですよー。


アンインストール(VOCALOID ver)
上のぜぶらのを聴く前は相当上手いんじゃね? と思ってたんですが、さすがに見劣りしますね。ただ、サビの部分は十分に「上手い」と言えると思います。最低でも俺よりは上手い(笑)
とくに「今の僕には理解できない」の部分が素晴らしい。とても機械とは思えないです。


おまもりんごさん
曲も動画もなにがなんだか分かりませんが、むしろ「考えるな、感じるんだ!」という気がしてきます。このゆるさがたまりません。


一度吹いたらやめられない2
タグがカオスすぎ! でもそのとおりだから困る(笑)
目で見て笑って耳で聞いて切なくなる一石二鳥な動画。時間が長いのがちょい難点。


増量スペシャル

2007年08月08日 01時18分51秒 | ニコニコ
どうもー、日向です。

いやー、今日は税理士試験でしたよねー! もちろん朝から仙台に行ってきましたよ、

ブックオフとヨドバシカメラに行くついでに!!

半年前から勉強を始めたものの、実はここ2ヶ月くらいほぼ勉強していなくて、完全にダメであることがわかってたんですよねー。あははー、僕の頭じゃあんなのは無理なのですよ。というか、なんであれを2時間でできるのか今でもさっぱりわかりません。

と、まぁ諦めてたくせにいざ本番でマジでちっともできなくて凹んだグチでございました。落ち着け俺。素数でも数えろ。1、2、3、5、7、11・・・・・


よし。

ちなみにメインだったブックオフでは目当てだったM.E.ポーターの本は見つからず、新書を2冊ほど買ってきました。あ、そうそう、話題がピンポイント過ぎるんですが、殺×愛ってちゃんと完結したんですね。2巻の途中で止まってるもんで、ちょっと気になっていたのですよ。
コミックフロアでは、舞乙の漫画を発見するも1冊350円だったので(2巻だけ100円のもあった)自粛。今度行ったときには3巻くらいまで100円になってるだろう。

ヨドバシでは30分くらいAdesの実機を触ってきました。キーボードはいいかんじだったんですが、やはりいきなりWM機を触るとなにをどうしたらいいのかわかんなくなりますね。
かんじんのIEモバイルとOperaでのブラウジングは、思ってたよりもきつかった印象です。試しにここを表示させたんですが、IEではまず形が崩れてましたし、ともかく遅い。無線LAN環境ならばもっとスパっと表示してくれるのかもしれないですが・・・うーん。

あと、「下」を押そうとすると「2」を押しちゃうことが何回もありました。あれはちょっとメンドーでしたね。

ということで、ちょっとですが、購入意欲が下がっちゃいましたねー。あー、どうしよー。


関係ない話になりますが、土曜日の23時からイレギュラーエレクトロンさんでエロラジの放送があるそうです。久しぶりの本放送、メールも募集中とのことなんで、ネタを投下しておきつつパソコンの前に集合!



今日のニコニコは声優系大変なもの特集~。

小野大輔は大変なものを盗んでいきました
初っ端から耳が妊娠しそうになるものをどうぞ。

瀬戸内人魚は大変な底意地をみせちゃらあ[瀬戸の花嫁]
瀬戸の花嫁のモモーイはいいモモーイだと思うのですよ。この動画でも、カオスのなかの「エライびっくりしたわぁ・・・」が可愛すぎる!

うたわれ一家は日高さんを1年間苦しめました(実話)
セリフの選び方が秀逸! っていうかこんな面白トーク満載だったのかうたわれラジオは。トークっていうかセリフ単体だけれども。
おもろいからもっかい聞こう。あ、絵も中々いい味だしてますよー。

斎藤千和は大変なラジオをおーんどおんど ver1.00
ぱにらじおもしろかったなーという懐かしさに浸る間もなく、カオスなセリフの数々に吹くこと必至。コリオリは卑怯だろ! 1:33からの流れもおもろすぎる!

日野聡は釘宮理恵の心を盗んでいきました
元はおそらく、タグにあるゼロの使い魔のラジオなんだろうけど・・・・・なんだこのニヤニヤは、俺気持ち悪いぞ。
つーか、最初の一言からとんでもない破壊力。くぎみー(この愛称で合ってる?)かわええのー。

岩田光央は大変なリコーダーを吹いていきました(おねがい☆ツインズ)
作者様が言ってるとおり、なんか妙なシンクロ具合。スゲー。
にしても、さすが声優界No.3の下ネタ好き。おねてぃのラジオドラマっていうとたいていエロイイメージがありますが、ここまで突き抜けてるのは多分ないでしょう。清水愛さんとか笑いすぎて喋れなくなってるし(笑)

小野坂さんは大変なレマン湖へ行ってしまいました
しかし! No.1はもっとスゲー! こんなバカなこと小野坂さんにしかできない! ヒドイなんてもんじゃねぇー!
もちろん、編集した作者様もたいがいですが(笑)
こっちに元のボイスサンプル(!)あり。94種類のレマン湖を言い分けるプロの技!


ラスボス以後は割とマゾプレイなんだとか

2007年08月03日 01時54分16秒 | ニコニコ
購入からけっこう経ちまして、ようやく世界樹の迷宮をクリアしました。多少通ってない道とかこなしてないクエストがありますが、表のラスボスをぶっ倒してエンディングを見ましたよ。

しかしまぁ、ラスボスの弱さにはびっくりしましたね。全然こう、「うわっ、全滅するっ!!」とか、「今の状態じゃ勝てねぇ!」みたいなスリルが感じられませんでした。とりあえず防御陣形と医術防御をかけて、他の連中はボコなぐり。相手の攻撃がきてもHPの10分の1くらいしか減らないし、状態異常とかにもならない。こっちの能力アップを打ち消す技を2ターンおきくらいで使ってくるのは正直うざかったですが(その状態だと多分、1発食らうと半分以上減る)、それも行動順序の関係でほぼ問題なし。まぁ相手のほうが早くてもアザステ→防御陣形でリスク半減ですが。

それよりも、その一歩手前で破滅の花びら×2+アルマジロみたいなの×3がでてきてしかも先制食らったときのほうがよっぽどやばかったですね。相手の先制で予想通り眠らされて、でもアルケミストだけ大丈夫だったんですがさすがに全体魔法では破滅の花びらを殺しきれないと思いテリアカβ(全体の状態異常回復)を使うことにしました。
でも、当たり前のようにまた全員眠らされて万事休す。アルマジロにボコ殴りにされてパラディンは死ぬし、ソードマンとアルケミストもほぼ瀕死。

あちゃー、これでこの1時間の苦労が無駄になるのかーと思いましたよ。さすがに。この構成の相手に先制食らった時点で普通全滅するんです。

しかーし、まだ神様は僕を見放してはいませんでしたね!

ターンの終わり、敵が全部揺れだしたと思ったら、なんか突然FOEが乱入し、そこにいたほかの奴を全部弾き飛ばしてくれました!

5体まんぱいまでいたのが幸いしましたね。いやもう、情けない話ですが「・・・救世主だ」と思っちゃいました。

まぁ、体制を立て直したあとにはその救世主をボコ殴りにしたんですけども(笑)


一応クリアしたわけですが、まだまだ非道な裏ダンジョンみたいのがあるらしいんで、ゆるゆると続けたいと思います。でも、もうすぐレベルカンストだなぁ・・・。



あとは、ニコニコ。8月もプレミアム継続。

もうひとりの私 アイドルマスター 伊織:田村ゆかり 雪歩:堀江由衣
やまなこの名曲をアイドルマスターで・・・って、コメント見て気づきましたけどゼノグラシアの声の組み合わせか!
ここまで復活を切望されてる声優ユニットも珍しいでしょうが、たしかにこれはいい曲だと思いますね。サビの歌詞が特に。
あとそこ、由子とかって本名言わないっ! ゆかりんはひらがなじゃないだけで「ゆかり」の読みは本名なんだっけか・・・?


勇者王ガオガイガー FINAL 愛の神話
聴いた瞬間見た瞬間の違和感はとんでもないですが、まぁちょっと見てれば慣れます。というか「・・・コレはコレで」というかんじに。歌詞と動画のシンクロも地味に良いので・・・ってかけっこういいです。今改めて見ててちょっと涙腺がヤバイかも。後半のほうが出来がいい模様。


Help me, ROCKMANNNNN!!-思い出はGod knows...
基本ロックマンじゃないおくせんまんなんですが、えーりんとGod knowsの使い方が上手い上手い。映像がおもしろ方向なのも個人的に好きですよー。
それと、楽器弾けるのってカッコイイんだなーと再確認。


寝る前に聞くと幸せになれる立体音響 ネギま!(木乃香)
布団で横になりながらヘッドホンでコレを聴いて、同時に抱き枕なんてものと抱擁してみるといい変態になれそうです。イヤ、でもこれを聴いてネギに殺意を覚えた人間は多いはず。
野中さん好きな人は、これ聞いたらニヤニヤどころじゃなくなって大変なんじゃないだろうか。とくに下半身が。
ちなみに別verの明日菜は風呂、楓は・・・膝枕・・・じゃねぇ、胸枕!?


次見たいっ! 早く! 今すぐにっ!

2007年08月01日 00時33分17秒 | ニコニコ
テストの山場も終わり、今日はゆったりと起き、ゆったりと次のテストの教科書を読み、ゆったりとニコニコでフリクリの第1話を見て、なんかおかしなテンションになり、そして今に至ります。

まぁ、今日はそんなもん。

しかし昨日、バイトから帰って来たあとに見たなのはStSの17話は凄かった!!

少し前に友達から「今週のなのは、メインキャラの一人が死ぬっつうか、そんなかんじになるよー!」と聞いて「なんだってぇーっ!?」と返した僕ですが、「どのキャラ」がそうなるかについての予想が困ったことに当たっちゃいました。おい、なんでお前単独行動してる(笑)

にしても熱かったなぁー。これぞなのは。色々とツッコミどころが満載でもありましたが、そんなの気にならない程の展開に引き込まれまくって、30分経ったあとの満足感といったら凄かったですよ。特に最後の召喚がっ!

今までのダルかった流れも、これのためだったというのならば許せます。残りの9話か7話か、メチャメチャ楽しみ~。


そして、そのあとにニコニコでA’sの名シーン集を見てしまう俺。そして、それを見て泣いてしまう俺。やっぱ俺、なのは好きだなぁ・・・。



残りはニコニコ。

アイドルマスター マスレンミュージカル!
まさに一人フルボイス。なんだこれ。くぎゅとやよいと伊織と春香、あずさ、真はほぼ完璧。ものまねってレベルじゃねー!
そして中身もおもしろいから始末に困ります。かれこれ5回くらい通しで聞いてるぞコレ。東京行ったときに、この人ら関係の何か買って感謝の意を示したい気分。


ハレ晴れユカイ 30人+11曲ver
なんてカオス。その一言に尽きる。比較的まともな序盤ですら、すぐに歌詞の意味が繋がらなくなってるよ・・・。
これがニコニコの懐の広さなのかなーとちょっと思ったり。ハレ晴れユカイひとつ取ってこれなんだからとんでもないなぁ。
あ、2:45あたりからの女性陣→男性陣の流れは秀逸。多少意図的とはいえ、こんなきれいに(?)カオスになるとは。


新こんなシリーズ こんな柊姉妹はきつい子たちだw
かがみがっ・・・かがみがっ・・・・・・・かがみがぁ・・・・・・(泣)
つかさがっ・・・つかさがっ・・・・・・・つかさがぁ・・・・・・(泣)
笑顔で、笑顔で真っ黒なことを言うんですよ! ずっと真っ黒なんですよぉ!!


[OPMAD]よだ☆すた(完成)
元ネタの人の絵はおとぼくをインストールしたときに見た(そしてやらずじまい)ので知っていたんですが、これスゲー。
才能の無駄遣いもいいとこですが、その無駄遣いのおかげで僕らはゲラゲラ笑っています。ありがたいありがたい。しかし、才能もだけど時間も相当かかってるんでしょうねぇ、こういうのは。