日向の夢

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今日の新人生活 148日目 今週二度目のメイリ

2009年09月27日 02時18分11秒 | 雑記
■今日の雑記■

 今日は午後から秋葉へ。というかメイリへ。

 友人から借りた「金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント」を読みに行き、半分くらいまで読み進めてきました。うん、食わず嫌いしてたけど、中々良い本。でも俺はSとかBのクワドラントからは収入を得られそうに無いなぁ。怖いもん。

 ちなみにメイリは通常営業。4時頃に入店したので、最初は普通のメイド服&執事服(?)、帰るときにはコスプレタイムと、なにやら得した気分でございました。なるほど、ここが狙い目の時間なのね。

 定期の関係で御茶ノ水駅から歩いてメイリへ直行して、本当にメイリしか行かなかったので、中央通りを一切目にすることなく部屋に戻ってきました。まぁ、土曜日でアホみたいに混んでる秋葉原を目的も無く歩くのは無駄以外のなにものでもないでしょうから、賢明な判断だったのでしょうが・・・オタクとしてはどうなんだろうと一瞬考えてしまいました。そういえば夏コミの新刊、一切買ってないような。


■友人のラブプラス■

 会社の同期でもある友人が金曜の夜に部屋に来まして、ラブプラスを見せてもらいました。ちなみに友人の彼女は凛子でございました。

 いやー、各方面からの情報で一応どんなゲームか知ってるつもりでいましたが、あれは想像以上にヤバイ(笑)

 傍で見てるだけなのに、なぜか私まで顔がニヤける始末。あれは人間をダメにするゲーム! と思いきや、なにやら生活リズム改善効果もあるのだとか。

友人「今朝、久しぶりに目覚まし時計がなる前に起きれたんだよね」
私 「? なんで?」
友人「いやー、凛子朝弱くてさ、おはようのメール送ってやんないと怒るんだわ」

やっぱり人間をダメにする! している!(笑)
私も、手元にDSがあったら迷わず買ってるレベルです。
人がやってるのを見るだけでこそばゆくて死にそうになるのに、いざ自分がやったら多分死ぬよね。そんなゲームでございました。

・・・実家のほうならまだ売り切れてないか・・・?(オイ


今日の新人生活 144日目 と言いつつ142日目の話

2009年09月22日 23時15分16秒 | ラジオ
■日曜の雑記■


 休みが長すぎて、なんかもう働きたくないでござる働きたくないでござる。

 それはそうと、日曜日はポアロのマンスリーライブ→羅針盤さん主催の飲み会→朝まで大喜利 というハードかつ死ぬほど楽しい一日でした。ざっと12時間、ずーっと楽しかったなぁ。

・マンスリー
 伊福部さんの花粉症と、痔の話。マンスリーに行くたびに、鷲崎さんが伊福部さんに顔面騎乗してる画を見てる気がするんですが・・・気のせいかな(笑)
 
 後半は、小浜さんオンステージ。シュガーの「ウェディングベル」の合いの手を小浜さんに考えさせて歌わせるコーナー。きっかり一時間かけて、最後の最後「くたばっちまえ」までたどり着いたときのあの感動といったら! いやー、ここ数ヶ月で一番楽しかった。


・飲み会
 羅針盤さん主催の飲み会に参加。羅針盤さんの大喜利コミュニティの方を中心に、ポアロファンおよそ20名でお酒を飲みつつポアロの話。

・大喜利
 2次会として、カラオケで朝まで大喜利。人生で初めての大喜利を体験して参りました。主催の羅針盤さんはほぼ寝落ちしてましたが、知られてるハガキ職人さん(ソルクバーノ主任さん・ステイゴールドさんなど)等と一緒に大喜利してまいりました。やってみてわかる大喜利の難しさ。他の人の回答を聞きつつ、自分の答えを考えるのがあんなに難しいとは思いませんでした。

 でも、エラく楽しかったのでまた機会があれば参加してみたいと思います。

 で、マンスリーで買ってきたものが一つ。

 

 大喜利実力判定公査06/08のDVDです。
 こっちの感想も、気が向いたら書こうかなと思います。とりあえず06年はさきほど見終わりました。涙目にならいでか!

今日の新人生活 141日目 モンハンイベント参加【2週目】

2009年09月20日 01時20分50秒 | ゲーム
■今日の雑記■


 池袋はポータブルカフェで行われた「モンハンどうでしょうキャラフェス」に参加してきました。先週に続いて2回目です。

 今回のゲストは、nobutunaさんと、Rikuさん、そしてお馴染みFaltさんのお三方。nobutunaさんは初参加だそうです。

 今回は、中々変則的なスケジュールでしたね。
 フリーの時間はほとんどなく、企画クエスト中心。というか、イベントの半分以上はお絵かきクエストでございました。

 #お絵かきクエストとは
  - お客さんを2つのグループに分け、それぞれをさらに細かくチームに分割。
   クエストを早くクリアしたチームに、ポイントが与えられる。
  - ただし、全体で3チーム目まで。
  - そして、どのクエストをクリアするかは、各グループの代表者
   (あるいはどうでしょうメンバー)が、主催の人に聞き、
   ホワイトボードに絵で書いて自分のグループのメンバーに
   伝える。


 つまり、絵を描く人の絵心が、割とダイレクトにグループの勝敗を左右するわけです。ちなみに、私も一度お絵かき要員に選ばれ、ホワイトボードにペンを走らせて来ました。僕が間違うとその時点で敗北がほぼ決定してしまうので、責任重大。正直、かなり精神的にクる作業でございました
 #幸いすんなりと描けましたが。ちなみにお題は「炎の中の大将軍」

 心残りなのは、またしてもモンハンどうでしょうメンバーと一緒のチームになれなかったこと。チームのシャッフル、少なかったしなぁ・・・。


■この5連休■

 すでに1日おわりましたけれども。

 明日は、ポアロのイベント&ファンオフに参加予定。
 あと、なんとなく久しぶりに当方をやりたい気分。気合入れて地霊殿ノーマルクリア・・・するという目標を立てるのは止めよう。あれは1日2日でカンを取り戻せる代物じゃない・・・。

 

今日の新人生活 135日目 モンハンどうでしょうイベント参加

2009年09月13日 22時25分57秒 | ゲーム
■今日の雑記■


 昨日は、池袋ポータブルカフェ(豊島区役所の前あたりにある)にて、モンハンどうでしょう@ニコニコ動画のイベントに参加してきました。


 ゲストたるモンハンどうでしょうのメンバー(以下どうでしょうメンバー)は、Faltさん、SEVENさん、Ashさんが参加され、チーム対抗の企画や、フリータイム、どうでしょうメンバーを交えた夕食など、非常に楽しいイベントでした。

 特筆すべきは、どうでしょうメンバーのエンターテイナーっぷり。
 特にFaltさんは、イベントを楽しいものにしよう、ということをとても考えていらっしゃったように思います。節目節目での挨拶や進行、お客さんからの無茶振りへの対応など、なんというか非常に身体を張っていたなぁという印象でした。言ってしまえば、完全に「タレント」だったな、と思います。

 イベント終了後は、3時くらいまで会場にとどまって(有料ですが)引き続き他のお客さんとモンハンをやっていました。この「池袋ポータブルカフェ」、まだお店を始めて2ヶ月も経っていないそうなのですが、お店全体が一つのコミュニティのようになっている、中々珍しいお店でしたね。とにかく、お客さん同士が仲が良いんですよ。深夜の時間帯にも関わらず20人近くの人がいて、それぞれ楽しくモンハンとか麻雀とかやっている、という。

 となると僕のように新規のお客さんには厳しい部分もあるのですが、「あぶれた人」「所在無い人」がいないように、お店のスタッフさん、常連さんがそれぞれ気を配っていたように思います。そういう意味で、特殊な雰囲気でありながら、とても気持ちの良いお店でした。


 来週の土曜日にも、同じくどうでしょうメンバーを招いてイベントをやるということなので、僕も今回に引き続き参加してこようと思います。ちなみに、信綱さんとRikuさんが参加予定らしいです。

 まだ参加表明を受け付けているらしいので、モンハンどうでしょうが好きな人、周りにモンハンプレーヤーがいない人など、参加してみてはいかがでしょうか。ちなみに、参加表明はMixiの「池袋ポータブルカフェ」コミュにて受け付けています。



今日の新人生活 117日目 空の境界 「殺人考察(後)」

2009年09月06日 01時30分49秒 | 映画
■今日の雑記


 会社の先輩にMixi(というかオタク趣味)がバレたー! 終わったー!!

 っと、まぁさすがにここまで悲壮な話ではありませんが。油断していた・・・。というわけで、ずいぶんと久しぶりにMixiのプロフィール欄を書き直しました。一般の人に見られてもなんとかなるように、まぁ色々とマイルドしようになりましたとさ。これで、同じ課の人全員に見られても、せいぜい1人か2人にドン引きされるくらいで済む!(オイ



 そんな今日は、「空の境界 第7章 殺人考察(後)」を見てきました。

 感想としては、正直なところ「これで終わりなんだなぁー」という寂しさが一番です。全7章、全部が全部劇場で見ることは叶いませんでしたが、堪能させていただきました。まずは、この作品に携わった方々に心からの拍手を。素晴らしかったです。

 久しぶりに、原作を読みたくなりました。6周目か7週目くらいになるのかな。
 とくに今回見た7章は、ところどころ記憶が不鮮明なところがあったので、原作がどうだったかというところをきちんと確認したいところ。


 一番の見所は・・・白純に捕まった式が、エロいことされるシーン(笑)
 いやー、そういやそんなことしてたような気がする、くらいの記憶だったんで、危なく空の境界で勃っちゃうところでした。それにしても、白純先輩唾液すごすぎです。もはや蛇口。


 あとはDVDですねー。物語的には終わっちゃいましたが、一応DVDが出るまで空の境界関連の出費は終わらない! 7章までそろったら、全部まとめて一気にまるっと見る機会を作りたいなぁ。
 えーっと? 時間はどれくらいかかるんだ? 1・2・3・4・6章が1時間前後、5・7章が2時間だから・・・9時間か。普通の土日でも頑張ればいけるなぁ。早く発売しないかなー、DVD!