★always party★

つまらない日もくだらない日も今日という日は2度と訪れない。だから毎日が特別なパーティーのように楽しく愛しく♪

カフェイン中毒

2007-06-28 12:54:54 | Weblog
なんだろ。
仕事中にカフェインを摂取しないと
体が動きません。

主に眠くて。
睡眠時間は平均6、7時間。
普通によく寝ているんだけど。
眠い。
気合いが足りないのか、そうなのかも、だけど。
疲れがとれてないのか、そうなのかも、だけど。

タフマン(職場内の自販にある)とインスタントコーヒー(ポットの横に常備)。
体に悪そうだ。
栄ドリ系は糖分とりすぎで糖尿になるとか聞いたので
本当は飲みたくないが、飲まなきゃダメになります。
インスタントコーヒーは胃に負担がかかって悪くするそうです。
でもお手軽だから飲みます。

そうして、中毒者となりました
これってエスカレートしてくんでしょうかね?

逆ギレ大魔王

2007-06-26 13:03:33 | Weblog
まぁ、いいじゃないか。
朝からミス発覚連発ですよ。
電話すること忘れてたり、金額の打ち間違いだったりさ。
結構重要なやつをね。
ほほうううう
泣きそうなのは、怒られたことより
自分が悔しいからかなぁ。

でも、今後もまたミスる気がします。
どうしようもない自信がありますですます。
んで最終的には逆ギレですよ。
ほんと、どうしようもない。

あれだな、
しかしmixiは
露悪趣味とのぞき趣味の
心をうまくくすぐってくるのだな。
露悪です。駄文です。

こんごも。よろしく。

ザシとミニマムとキャンドルナイト

2007-06-25 13:06:03 | Weblog
でした。昨日。
昼過ぎに遊びにきた。
祝儀を忘れたお茶目なミニマムがそれを届ける為と
結婚式の写真を見せてくれる為だ。

式でミニマムに本格的に撮影お願いしてなかったけど
頼んだプロ顔負けの出来でしかもプレゼントしてくれた。いえーぃ。
嬉しいですね。宝物にしますっ。

近くの店でランチした。
ザシはやたらおかわりパン食ってた。

その後みんなでwii。
持ち主の癖に激弱なわたし。まぁ、1回もやってなかったからだけど。
苦手と言っていたミニマムより弱。せつない。
今後一人で練習すべきか、下手なままでもてなしとするか・・・。

夕飯は、結婚式の2次会で豪語した為に
もてなすことととなった。あぁ、言わなきゃよかったね。
言うほど料理は上手くはないんです。普通レヴェルです。
野菜切るのは中学生レヴェルです。
ただ、もてなすのが好きなんです。
好きすぎて、舞い上がりすぎて、頭痛と吐きそうになります。

その中の1品で素晴らしかったのが
こないだテレビで見た
タモリおすすめホームパーティ用ピザ。
生地に餃子の皮をつかって作るヤツ。

ピザソース塗って玉ねぎ、ピーマン、ハム、上にチーズをぱらりで
トースターで焼いて出来上がり!
見た目も可愛いし、うまい!
生地はクリスピーのようで外側はパリパリ!
結論⇒やっぱり、タモリは偉大だね。

その後は、ハウスミュージックでキャンドルナイト
ロウソクためこんでたの思い出してよかったっす。
「すごーい!きれーい!」
その言葉を待っていましたです!超いい反応してくれました!

楽しい一日だったな。
ザシとミニマムありがとちゃん。

炎天下

2007-06-23 13:57:58 | Weblog
朝から強い陽射し。
今日も出勤。

Q.通勤の途中道端に初老の女性がうずくまっています。
あなたなら、どうしますか。

ええ、まっとうな人間なら
「大丈夫ですか?」の一言かけますよね。

朝、駅前にうずくまる女性の姿。
倒れてるに近い状態で。
みんなが普通によけて行くので、あれ?みたいな。
誰も声かけないの?なんで?どゆこと?
迷った。
その迷いとは、会社に遅刻うんぬんではなく、
最近オカシな人ばっかだから、
突然ぶたれたらどうしよう?!刺されたらどうしよう?!
的な迷いでした。

数秒の立ち往生の合間に
好青年風の男性が「大丈夫ですか?」となんなく声をかける。
(あ、ぶたれてないや。)安心して(?)
その間にすぐ近くの交番に行くが、警官パトロール中。
おいコラ!警察!いろ!
「すぐそこに病院あるからつれていきます?」
声をかけると、好青年風の男性が
「いや、僕医者だから。それに、救急車もそこの店の人が呼んだみたいだし。」
「でも、整形外科なんですけれどもね。」と。

ドラマじゃねーか、これ。
ってーか、店の人、気付いてたら付き添っててやれよ。

「脈は異常なさそうだから・・・」
手際よく脈を測り意識確認をして、
本人意識あるらしく
常備している薬をバッグから出してあげていた。

「とりえず、日陰行きましょうか?」
と、医者が言っても立ち上がれない。

狭心症による発作らしい。

「もう大丈夫です。救急車はいいです。」
と、いいながらも立ち上がれない様子。

炎天下。
とりあえず、立ち去ることも出来ず(救急車が来るまでいようかな・・・)
わたしは持ってた日傘で日陰を作る。
(意味あるのか?)
駅員も来て
警官も戻ってきた(おせーよ。)

それにしても、偶然の医者との出会い。
奥さん、ラブロマンスですかね。これは。

医者「あの・・・」
自分「はい・・・」

医者「とりあえず、大丈夫そうですから、急いでいるんだったら・・・」

あ、そーね、およびでないわね。

「じゃ、失礼します。」
立ち去る自分。

結局なんでいたのかようわからん。
さして役にもたっとらん。
医者とのどうのこうのの妄想どころではなかった、実際。

いや、しかし
また自分の中途半端さが
浮き彫りになり
すっきりしない朝のスタートだった。

我を忘れて人を助けることが出来ない自己嫌悪
何も出来ないのに立ち去ることのできない変な義務感

未熟です、オレ。

キャンドルナイト

2007-06-22 12:04:59 | Weblog
今日からキャンドルナイトです。
知らない方は、
http://www.candle-night.org/

生き急ぐ
夢また夢の
その果てに
死に急ぐ国
月が見ている。



加藤登紀子の賛同のコメント。
フジロックでいいな、この人って思って
またいいな、と思いました。

右手を挙げる勇気と
「NO」と言う勇気がない為に
変わらないこの国とこのわたしに。

小さく大きく見えるひかり。
ゆれるろうそくのひかりと共に。

おばあちゃんがしんだひ。

2007-06-14 21:25:23 | Weblog
お帰り、おばあちゃん。
嫌だったチューブや点滴がとれてよかったね。
痛かったし、苦しかったのが、なくなってよかったね。
愛犬ジン君もずっと待ってたんだよ。

「あぁ、疲れた。」

そうやって、いつもの杖をついて
物持ちのよい靴をはいてとぼとぼ歩いて

今日の夕方に
おばあちゃんは、帰ってきた

そんな姿が、わたしには見えたんだよ。

そして、おばあちゃんは明日
大好きで足しげく通った
新大久保の教会に行くんだね。
そして、今度はおじいちゃんや沢山の知り合いの待つ
天国へと旅立つんだ。

空は、この世でのおばあちゃんと別れを
悲しんでいるのよ。
でも、その雨は
大地への恵みとなるのよ。

ありがとう。大好きなおばあちゃん。
本当にお疲れ様。

ハナノマイ

2007-06-13 11:23:25 | Weblog
昨日以上のことを覚悟しての
おばあちゃんのお見舞い。

しかも、あいぼうはきっと帰りが遅いから
また過呼吸になったらどうしようと
不安になりながらのお見舞い。
結構、自分が過呼吸を起こしたことは
ナイーブだぜ、自分。と酔いしれるの半分
あの時の恐怖感、半分。
呼吸が浅くなると、びくびくしてしまう。


おばあちゃんは
ぐっすり眠っていた。
相変わらずぜぃぜぃ、ひゅうひゅうだけど。
それでも、とてもとても安心した。
頭なでても、手を握っても起きなかった。
今日もおばあちゃんは、生きて
私が来るのを待っていてくれたのかな。
おとなしく体中を管でつながれているおばあちゃん。

「おばあちゃんは、えらいね。」
そう声かけたら、おばあちゃんは、確かに
「ありがと。」と言った。
耳をうたがったけど、本当に言った。
びっくりするやら不気味やら嬉しいやら
複雑な気分だったけど、
おばあちゃんの、歪曲された脳の世界で
私の声と重なり誰かに褒められて、お礼を言ったのであれば
うなされては、いないという事なので
よいと思った。それよりも、こちらが
「ありがと。」だよ。返事してくれて。

消灯寸前までいてその帰り、あいぼうからの帰宅を告げる
メールがこないので
なんとなく、外で飲みたい気分になった。
おばあちゃんの様態も落ち着いてたし、
でも、行き着けのバーなんてありもせず
一人で知らないバーに行くことも出来ず
石神井公園駅のそばの「はなの舞」に行く。
居酒屋かよ、一人でかよ。

一人居酒屋は人生で2度目。
1度目もすきで行ったのだが(20歳の頃)、罰ゲームのようだな。

サラダが食べたくて、「はなの舞サラダ」をたのみ
膨大な量に愕然。知ってたけど。
冷房の直下のせいもあり
体ひえひえでとりあえず、あったかいものをたのもうと
「茶漬け(しゃけ)」を注文。
そして量の多さにまた愕然。いや、知ってましたけど。

結論、居酒屋はみんなでワイワイ行きましょう。

ビール2杯で店を出る。
でも、ほろ酔いでとてもいい気分で帰宅し
どろどろと眠りについた。


ターミナル

2007-06-12 10:27:38 | Weblog
「はい、すみません。」

それがおばあちゃんの最後の言葉だった。

次見たおばあちゃんは、言語を失ってしまった。
あまりにも苦しくてしゃべれないのかもしれないし、
苦しみのあまり精神が崩壊したのかもしれない。

涙目で訴えるように見つめられた。

肺を患った人の最期は壮絶だって聞いたことはあったけど。

昏睡状態ならまだしも
目は見開いたまま
ずっと悶えている。

苦しすぎて眠ることすら出来ないのかもしれない。

今見ているのは1/24時間に過ぎず、1/1440分に過ぎない。
ずっとずっと苦しいのが続いているんだ。
誰が延命など望むか。
早く苦しみから解放してあげたい。
「バイタル安定してますので。」
と言う看護師すら憎いと思った。

言葉を持っていたおばあちゃんは
「早く治るなら治るで決着つけたい。」
「お家に帰りたい。」
「チューブをとりたい。」
って言っていた。

管だらけのおばあちゃん
自由がきかないおばあちゃん
点滴の刺し過ぎで真っ青な手のおばあちゃん
苦しみだけが延々と続くおばあちゃん


何が全てを解決するか知っている。
早く早く眠らせてあげたいと、思った。
何故、彼女を生かしておくのだろう。
病院は、人間は、神は。

何も悪いことをしていないのに。
わたしは知っている
彼女は献身的なクリスチャンだから
毎朝、必ずお祈りしていたこと
食事のまえにも必ずごにょごにょと
家族に聞こえないよう祈りを捧げていたこと

なぜ
なぜ
なぜ



その夜、わたしは嗚咽しすぎて
過呼吸となる。

あいぼうはテンパってた。
「過呼吸なんて対応したことねぇからわかんねーよ。」

わたしだって過呼吸発作なんて漫画でしか
見たことなかったが、本当に漫画のようだ。

あいぼうは何を思ったか
タオルで口をふさいできた。
とりあえずタオルくわえてみたが
(それ、多分、違ぇ・・・。)

何かその間違った対応が功を奏して、
気分も落ち着き自力でおさまった。

あいぼういわく、袋を探したがみつからなかったので
呼吸をおさえようと、ふさいだらしいが
普通に間違ってるから。

二酸化炭素を増やさなければいけないから
紙袋をあてたり、人が口づてで二酸化炭素を送りこめばいいのだ。
これも漫画知識だけど。

その後はしっかりおさまって
ぐっすり眠れた。
わたしなんかは、大丈夫。

今日もお見舞いに行かなきゃ。
どうすることもできないけど、
ただただ、頭をなでて(一瞬穏やかな顔になるので)祈るのみ。
そして24時間待っているのは
おあばちゃんの安らかな眠りを告げる電話。

白い箱のような部屋の中で

2007-06-11 11:32:02 | Weblog
顔は苦悶の表情そのもので
本当に呼吸が苦しそうだった。

その日追加された
点滴の4つ目のパックには
○(まる)麻と書かれていた。

痛みをやわらげるそいつ
命を縮めるそいつ

そいつが効いているみたいで
何も言っていないのに

「ん?なぁに?」って聞かれる。
「うん、なんでも、ないよ?」って答える。

「こうえん・・あの・・こうえん・・。」と突如いう。
「え?講演?うん、わからないな・・。」

「ちがう。あんたの住んでるところはどこ公園だっけ?」
って、聞かれる。
「ああ、石神井公園だよ。」って答える。

「おばあちゃん、新しいことを全然覚えられなくなった・・・。」
と、苦しそうに呼吸をしながら
「石神井公園、しゃくじいこうえん・・・」
一生懸命復唱している。

覚えなくていいのに、そんなこと。
おばあちゃんの楽しかった時代のことを
いつでも思い出していれば、それでいいのに・・・。

「手の力はまだこんなにあるのに・・。」
と、言い、握手をした。
「そうだね、すごいね!」

その手はとてもとても冷たかった。
わたしの手は、汗をかいていて気持ちが悪かった。

ごめんね。
もっと温かくてさらさらしている手なら
その冷えた手を温められるのに。
手を握って見守っていられるのに。

「じゃあね、またくるね。」
1時間ちょっとそこにいてわたしは告げる。

「はい、すみませんね。」
とふりしぼった声で見送られる。

あと、何回、行けるのかな・・・。

人が食べているものが気になります。

2007-06-09 13:21:43 | Weblog
なんか、飲もうかなって
駅のホームで自販の近くにいたら
女の人が緑のボトルのレモンウォーター買ってて
いきおいよく 
ホントにいきおいよく ぐびぐび飲んでいたので
思わず同じの買ってしまった。
すんごいすっぱかったけど、うまかった。
よく、ぐびぐび飲めたな・・・あの人。

こないだわ、
電車の向かいの席に座っていた可愛い女の子が
ドライマンゴー食べてた。
確か、坂下千里子がテレビでオススメしてたヤツだ。
これを食べてから便秘知らず!とかゆってた。
翌日同じものを買ってみた。
予想外に、うまい。千里子、ぐっじょぶ。

最近、清瀬っ娘はみんな
スタバのカップを持っている。
きっと、何かうまいものがあるのかな。
何か流行っているに違いない。
気がついたらスタバの店内にいた。
新製品は、なんだ。
アズキクリームフラペチーノ??いやいや、アズキって気分じゃないし。

バナナココナッツフラペチーノ

これだ。
え?何?トールサイズからなの?
460円?あ、けっこう高いね。チーズバーガー4個食べれるね。

そんなこんなで
ちゅーちゅーしながら
帰った。
あまい・・。うえ・・あまい・・・。
ココナッツが微塵も感じられない。
飲み終わる頃には、体が冷えすぎて
全身鳥肌。
そして夕飯前にお腹いっぱい。
夜中には腹痛。
ちきしょう。失敗だ。
みんな何を飲んでいるんだろう。
やっぱ、あ、あずきなのか?!
あずき、うまいのか?!